懺・さよなら絶望先生 第12話「三次のあと/葬られ損ねた秘密/閉門ノススメパート2」
■前巻までのあらすじ
武蔵野の病院で精密検査した結果は余命62年。
絶望して神に向かって叫ぶと、ナースたちが神様商会。
全部可符香がじゃないのか、と思える無いようですが……
■三次のあと
2.14 バレンタインデー
靴箱を開けなければ、チョコをもらえた臼井影郎と、チョコをもらえなかった臼井影郎が同時に存在する、平行世界が続くのだと言い出した風浦可符香(P.N.)。
新井智恵先生が『シュレディンガーのチョコ』だと説明。
死にそうな猫に箱をかぶせる事で、箱を開けない限り生きている猫と死んでいる猫の可能性の両方が同時に存在する、というシュレディンガーの猫のチョコ版。
世の中には、開けなければ良い箱が沢山あるという糸色望。
シュレディンガーのデコはどうかと……
武蔵野の病院で精密検査した結果は余命62年。
絶望して神に向かって叫ぶと、ナースたちが神様商会。
全部可符香がじゃないのか、と思える無いようですが……
■三次のあと
2.14 バレンタインデー
靴箱を開けなければ、チョコをもらえた臼井影郎と、チョコをもらえなかった臼井影郎が同時に存在する、平行世界が続くのだと言い出した風浦可符香(P.N.)。
新井智恵先生が『シュレディンガーのチョコ』だと説明。
死にそうな猫に箱をかぶせる事で、箱を開けない限り生きている猫と死んでいる猫の可能性の両方が同時に存在する、というシュレディンガーの猫のチョコ版。
世の中には、開けなければ良い箱が沢山あるという糸色望。
シュレディンガーのデコはどうかと……
太ったと小節あびるに指摘された日塔奈美には、シュレディンガーの体重計。
いや、それはもう乗らなければいい、という話なのでは。
「いいなぁ、奈美ちゃん。色んな可能性があって」
完全に馬鹿にされてます。
あびるにはシュレディンガーのしっぽ。
大浦可奈子の机には、一週間前に入れて食べてないシュレディンガーのお弁当箱。
いや、それは確実に違う生命が誕生しています。
糸色景再婚おめでとうございます。
それ以前に、離婚したという事実すら不明。
新たな嫁はシュレディンガーの嫁。嫁に可能性を求めてどうする。
中身の気になる木津千里の手が滑って、彫刻刀で切り裂かれる箱。
毛深い腕、超美脚、そして翼。
人類ではない嫁さんです……
絶望先生にもシュレディンガーの嫁を。
開けなくとも、中身が判りますね。箱に特徴出し過ぎです。
てか、結婚している大草さんまで何故いる。
シュレディンガーの先生とシュレディンガーの生徒達。
甚六先生、可能性があるとか普通に受け入れてますよ。
シュレディンガーの教室では、千里ちゃんによる猟奇事件が起きていない可能性が。
いや、もはやただの事件現場にしか見えないよ。
シュレディンガーのテレビ。
アニメ3期が……やっていると信じられないのは、むしろスタッフ? ちゃんと完成しているのかが不安なのではないかと。
シャフトは同時進行しすぎなんだよ。
■葬られ損ねた秘密
校庭に突き刺さったかの国からのミサ○ルらしきもの。
アニメと原作の時差のため、かなり古いネタになってしまいました。
迎撃に失敗した事を当局は何がなんでも隠したいはずだから、知られたら消されるかもしれない。そしてマスコミも宛にならない。
みんなして見て見ぬふりをしようとするも、千里ちゃんに爆発オチの可能性を指摘されて、焦る事に。
問題視はそこなのか。
しかも凄腕の1年ピッチャーが入ったため、野球部の取材に新聞社がやってきてしまう。
誤魔化すため、体育祭のオブジェっぽいという久藤准の提案を受け入れる。
可符香はそれっぽくするとスローガンをペイント。
『飛翔』
明らかにわざとだ。
○偽と欠いてもあそこの国で造られたっぽくなり、埋めてしまう事に。
明らかに不自然……むしろどうやって埋めたのかが気になるよ。
きっとタイムカプセルだとか言い出した絶望先生。
中からカセットテープが出てきた。
一緒に入っていたデッキで再生すると……明らかに何かに洗脳されてますから。
でも誤魔化さなくても大丈夫でした。
本物は、ちょうど上空を通過中……
「P239ページの記事で水島大宙さんのお名前の読みに誤りがありました。」
て、そこまで原作に忠実でなくていいですから。
最後は爆発オチ。
実写+CGですね。
で、結局このミサイルはなんだったのか。
■閉門ノススメパート2
ラーメンを食べるため、糸色倫の手先となって土地の拡張作業。無茶苦茶です。
せっかく買収したラーメン屋だけど、経営者が変わったので味が変わってしまったというオチ。
今度は気晴らしにカラオケへ行きたいという奈美ちゃん。
ドンドン家を買収し、ルート上にはあびる、音無芽留、藤吉晴美、三珠真夜の家もありました。
ようやく辿り着いたカラオケでは絶望先生が一人カラオケ……一人カラオケは誰かに見つかると淋しいね。
絶望先生は書類上は倫と同じ住所だったらしい。
てか、なんで実家ではなく、倫と同じ……
あびるちゃんたちも書類上は絶望先生の妻でした。民間取得ですが。
買収を続けた結果、学校まで買収してしまい、外出禁止でも授業をすることに。
ちゃんと学校名が『糸式高校』になってます。
道路整備により、倫が買収した土地は2倍で転売。
完全に地上げ、つーか、そこに住んでいた生徒達はどうしたんだ。
■絶望先生えかきうた
立木文彦とMAEDAXのターン。
これまでに比べると、かなりマシな方でしょうか。
MAEDAXの絵は最後別物に入れ替わってるよな。絶望先生じゃなくて、作者たちになってるし。
立木さんの絵もたいがい……いくつも描いてほとんど同じ絵ってのもどうなんでしょうか。
■いけない!カエレ先生
先週出した円錐の体積が間違っていたという生徒は、前回より大きくなってるから再計測させろと迫るも、今日は円柱の体積らしい。
太ももとかだと思ったら、そっちですか……
次回「省エネで 極小水着は 地球を 救う」の巻
なんでこんなところに力入れてるんですか。ここに力入れる暇があったら、もう少し化物語に力入れましょうよ。
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
いや、それはもう乗らなければいい、という話なのでは。
「いいなぁ、奈美ちゃん。色んな可能性があって」
完全に馬鹿にされてます。
あびるにはシュレディンガーのしっぽ。
大浦可奈子の机には、一週間前に入れて食べてないシュレディンガーのお弁当箱。
いや、それは確実に違う生命が誕生しています。
糸色景再婚おめでとうございます。
それ以前に、離婚したという事実すら不明。
新たな嫁はシュレディンガーの嫁。嫁に可能性を求めてどうする。
中身の気になる木津千里の手が滑って、彫刻刀で切り裂かれる箱。
毛深い腕、超美脚、そして翼。
人類ではない嫁さんです……
絶望先生にもシュレディンガーの嫁を。
開けなくとも、中身が判りますね。箱に特徴出し過ぎです。
てか、結婚している大草さんまで何故いる。
シュレディンガーの先生とシュレディンガーの生徒達。
甚六先生、可能性があるとか普通に受け入れてますよ。
シュレディンガーの教室では、千里ちゃんによる猟奇事件が起きていない可能性が。
いや、もはやただの事件現場にしか見えないよ。
シュレディンガーのテレビ。
アニメ3期が……やっていると信じられないのは、むしろスタッフ? ちゃんと完成しているのかが不安なのではないかと。
シャフトは同時進行しすぎなんだよ。
■葬られ損ねた秘密
校庭に突き刺さったかの国からのミサ○ルらしきもの。
アニメと原作の時差のため、かなり古いネタになってしまいました。
迎撃に失敗した事を当局は何がなんでも隠したいはずだから、知られたら消されるかもしれない。そしてマスコミも宛にならない。
みんなして見て見ぬふりをしようとするも、千里ちゃんに爆発オチの可能性を指摘されて、焦る事に。
問題視はそこなのか。
しかも凄腕の1年ピッチャーが入ったため、野球部の取材に新聞社がやってきてしまう。
誤魔化すため、体育祭のオブジェっぽいという久藤准の提案を受け入れる。
可符香はそれっぽくするとスローガンをペイント。
『飛翔』
明らかにわざとだ。
○偽と欠いてもあそこの国で造られたっぽくなり、埋めてしまう事に。
明らかに不自然……むしろどうやって埋めたのかが気になるよ。
きっとタイムカプセルだとか言い出した絶望先生。
中からカセットテープが出てきた。
一緒に入っていたデッキで再生すると……明らかに何かに洗脳されてますから。
でも誤魔化さなくても大丈夫でした。
本物は、ちょうど上空を通過中……
「P239ページの記事で水島大宙さんのお名前の読みに誤りがありました。」
て、そこまで原作に忠実でなくていいですから。
最後は爆発オチ。
実写+CGですね。
で、結局このミサイルはなんだったのか。
■閉門ノススメパート2
ラーメンを食べるため、糸色倫の手先となって土地の拡張作業。無茶苦茶です。
せっかく買収したラーメン屋だけど、経営者が変わったので味が変わってしまったというオチ。
今度は気晴らしにカラオケへ行きたいという奈美ちゃん。
ドンドン家を買収し、ルート上にはあびる、音無芽留、藤吉晴美、三珠真夜の家もありました。
ようやく辿り着いたカラオケでは絶望先生が一人カラオケ……一人カラオケは誰かに見つかると淋しいね。
絶望先生は書類上は倫と同じ住所だったらしい。
てか、なんで実家ではなく、倫と同じ……
あびるちゃんたちも書類上は絶望先生の妻でした。民間取得ですが。
買収を続けた結果、学校まで買収してしまい、外出禁止でも授業をすることに。
ちゃんと学校名が『糸式高校』になってます。
道路整備により、倫が買収した土地は2倍で転売。
完全に地上げ、つーか、そこに住んでいた生徒達はどうしたんだ。
■絶望先生えかきうた
立木文彦とMAEDAXのターン。
これまでに比べると、かなりマシな方でしょうか。
MAEDAXの絵は最後別物に入れ替わってるよな。絶望先生じゃなくて、作者たちになってるし。
立木さんの絵もたいがい……いくつも描いてほとんど同じ絵ってのもどうなんでしょうか。
■いけない!カエレ先生
先週出した円錐の体積が間違っていたという生徒は、前回より大きくなってるから再計測させろと迫るも、今日は円柱の体積らしい。
太ももとかだと思ったら、そっちですか……
次回「省エネで 極小水着は 地球を 救う」の巻
なんでこんなところに力入れてるんですか。ここに力入れる暇があったら、もう少し化物語に力入れましょうよ。


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト