ディア・ドクター(ネタバレあり)
【ストーリー】
村で唯一人の医師、伊野治(笑福亭鶴瓶)が失踪した事から全てが始まる。忽然と姿を消した伊野に村中が大騒ぎとなる。道端に残されていた伊野の白衣。研修医の相馬啓介(瑛太)は白衣の発見された道に面した田んぼへと踏み込んで、必死に伊野の姿を捜し求めるが伊野の姿は見つからない。時は遡り、相馬が研修医として片田舎の診療所へとやってくるところから始まる。
友人との賭けに負けて片田舎に来ることとなった相馬は、着任早々に事故を起こしてしまう。
意識を取り戻した相馬は老人ばかりの診療所にいた。そこで勤めるのは医師の伊野と看護士の大竹朱美(余貴美子)の二人。人間だけでなく、犬の診察までしていた伊野に呆然とする相馬。
そこに急患の報せが入り、伊野は相馬の車で患者の下へと大急ぎで向かう事になる。
事態に流されるようにして伊野と共に患者の家へやってきた相馬だが、そこでは一人の老人の苦しむ姿があった。呼吸が止まるも必死に助けようとする伊野だが、家族は伊野にもういいのだと諦める事を告げる。
悲しみに暮れる家。伊野は老人を抱きしめると「よくがんばった」と老人の背を叩く。途端、老人が噎せ返り、口の中から寿司が飛び出した。息を吹き返した老人に、家族は大喜び。伊野たちを万歳で送り出すほどだった。
伊野は診療所へとやってくる人々だけでなく、様々な事情からやってこない老人たちの家にも自ら足を運んで診察を行っていた。
製薬会社に勤務する斎門正芳(香川照之)はそうした患者の下にまで薬を届ける仕事を行っていた。
田舎暮らしを嫌がりながらも、次第にここでの生活に慣れ親しんでいく相馬。
伊野の居なくなった現在では、伊野についての調査が進むに連れ、幾つもの謎が浮かび上がり始めていた。
伊野の履歴書に書かれていた病院に彼の勤務した経歴は存在せず、伊野の父親については村の誰に聞いても違う返答が帰ってくる。
そして過去。
伊野は医者の娘・鳥飼りつ子(井川遥)を持つため、診療所へと通わない鳥飼かづ子(八千草薫)が貧血で倒れたとの連絡が入る。
常々、薬局で腹痛の薬を買っていた。
伊野はかづ子の腹に異変がある事を感じ取りながらも、それを必死に隠そうとする彼女の意思を汲んで何事もないかのように接する。
一度帰宅した後、わざと忘れて帰ったペンライトを取りにかづ子の元を訪れる。食事を呼ばれ、世間話の末に彼女の腹痛について触れた伊野は、娘のりつ子には心配を掛けたくないから内緒にするという約束で彼女に診察を受けさせる約束を取り付ける。
翌日、診察にやってきたかづ子。
腹に違和感があるという彼女の言葉で、すぐに胃カメラを撮ると言い出した伊野は、うまく朱美と相馬を外に追いやるとかづ子の診察を行う。
ただの胃潰瘍だろう、とかづ子に告げる伊野はかづ子に薬を出す。
そして撮った胃カメラの映像を病院へと送ることになるのだが……
・キャスト
伊野治(笑福亭鶴瓶)
相馬啓介(瑛太)
大竹朱美(余貴美子)
鳥飼りつ子(井川遥)
波多野行成巡査部長(松重豊)
岡安嘉文警部(岩松了)
曽根登喜男(笹野高史)
救急病院医師(中村勘三郎)
斎門正芳(香川照之)
鳥飼かづ子(八千草薫)
公式サイト
伊野の正体についてはすぐに察することが出来ますし、作中でも中盤で明らかとなります。
伊野役の鶴瓶は実にいい演技をしていますし、他の面々の演技も見のものです。
伊野にスポットを当てているので仕方ないところはありますが、もう少し相馬の心の移り変わりなども描けていたらよかったのでないかと思う。
香川演じる斎門は伊野の正体を知っているんだろうな、と思っていたらやはりという感じで。
そのくせ、刑事から伊野の正体を聞かされた時には、わざと驚いてみせるなど演技をみせてる。その一方で、伊野が医者を続けていた理由を、金のためや愛などではなく、手を伸ばせば助けることの出来る人物がいたから助けただけ、と刑事を納得させたりとなかなか良い役回りです。
ラストは相馬が伊野に代わってやってくるのかと思いきや、そういうこともありませんでした。ま、別の病院にも研修にいかなければならないというのもあるのでしょうが。
熱を出した息子を自宅で面倒を見るしかない朱美とか、切な過ぎる映像です。
個人的評価:75点
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
製薬会社に勤務する斎門正芳(香川照之)はそうした患者の下にまで薬を届ける仕事を行っていた。
田舎暮らしを嫌がりながらも、次第にここでの生活に慣れ親しんでいく相馬。
伊野の居なくなった現在では、伊野についての調査が進むに連れ、幾つもの謎が浮かび上がり始めていた。
伊野の履歴書に書かれていた病院に彼の勤務した経歴は存在せず、伊野の父親については村の誰に聞いても違う返答が帰ってくる。
そして過去。
伊野は医者の娘・鳥飼りつ子(井川遥)を持つため、診療所へと通わない鳥飼かづ子(八千草薫)が貧血で倒れたとの連絡が入る。
常々、薬局で腹痛の薬を買っていた。
伊野はかづ子の腹に異変がある事を感じ取りながらも、それを必死に隠そうとする彼女の意思を汲んで何事もないかのように接する。
一度帰宅した後、わざと忘れて帰ったペンライトを取りにかづ子の元を訪れる。食事を呼ばれ、世間話の末に彼女の腹痛について触れた伊野は、娘のりつ子には心配を掛けたくないから内緒にするという約束で彼女に診察を受けさせる約束を取り付ける。
翌日、診察にやってきたかづ子。
腹に違和感があるという彼女の言葉で、すぐに胃カメラを撮ると言い出した伊野は、うまく朱美と相馬を外に追いやるとかづ子の診察を行う。
ただの胃潰瘍だろう、とかづ子に告げる伊野はかづ子に薬を出す。
そして撮った胃カメラの映像を病院へと送ることになるのだが……
・キャスト
伊野治(笑福亭鶴瓶)
相馬啓介(瑛太)
大竹朱美(余貴美子)
鳥飼りつ子(井川遥)
波多野行成巡査部長(松重豊)
岡安嘉文警部(岩松了)
曽根登喜男(笹野高史)
救急病院医師(中村勘三郎)
斎門正芳(香川照之)
鳥飼かづ子(八千草薫)
公式サイト
【感想】
話は伊野が失踪した当時と、相馬がやってきてから失踪するまでの帰還を行ったりきたり。伊野の正体についてはすぐに察することが出来ますし、作中でも中盤で明らかとなります。
伊野役の鶴瓶は実にいい演技をしていますし、他の面々の演技も見のものです。
伊野にスポットを当てているので仕方ないところはありますが、もう少し相馬の心の移り変わりなども描けていたらよかったのでないかと思う。
香川演じる斎門は伊野の正体を知っているんだろうな、と思っていたらやはりという感じで。
そのくせ、刑事から伊野の正体を聞かされた時には、わざと驚いてみせるなど演技をみせてる。その一方で、伊野が医者を続けていた理由を、金のためや愛などではなく、手を伸ばせば助けることの出来る人物がいたから助けただけ、と刑事を納得させたりとなかなか良い役回りです。
ラストは相馬が伊野に代わってやってくるのかと思いきや、そういうこともありませんでした。ま、別の病院にも研修にいかなければならないというのもあるのでしょうが。
熱を出した息子を自宅で面倒を見るしかない朱美とか、切な過ぎる映像です。
個人的評価:75点


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト