fc2ブログ

シャングリ・ラ 第1話「少女帰還」

地球温暖化防止のため、森林都市に生まれ変わった東京。
一面が森に包まれた東京で、一部の特権市民のみがタワー状の積層都市アトラスに住み、庶民は地上でスコールと地盤沈下に怯える日々を過ごしていた。
政府は強引なCO2規制を薦め、一方的な炭素税がアトラス・地上の住民構わず徴収されている。
これに対抗し、ジャングルと化した地上で生きる、武装ゲリラ組織『メタル・エイジ』の次期総裁候補は僅か18歳の少女・北条國子。
誰もが幸せになる世界を求め、カーボンファイバー製の巨大ブーメランを手に、政府との戦いを繰り広げていた。

刑務所に収容されていた國子が釈放される所から物語は始まり。
オープニングはマクロスフロンティアで主題歌を歌い、歌シェリルを務めたMay'nが担当。
『キミシニタモウコトナカレ/May'n』

格好良くて良い感じです。

國子は高橋美佳子。
どちらかというと萌えアニメなどでヒロインのライバル役になる事が多いですが、今回は珍しく主人公です。
彼女らはドゥオモという都市に生活しているようです。
何故かメインキャラのうち2人がオカマ……

鳴瀬涼子というキャラクターがドSという事は明確になったものの、彼女の立場が良く判らない。
炭素指数とやらを管理しているので、政府の人間なのか。

美邦という謎のオッドアイの少女は太陽の光が浴びられないようす。アルビノかと思ったら、膠原病という設定らしい。
そんな彼女に仕える小夜子は、進行を妨げたカップルの車を撃破。あの爆発で搭乗者が生きていた事に驚きです。
美邦の邪魔をしたのがランクの低い人間だったようで、ランクをあげているのは少しでも邪魔したに相応しい相手にして殺すためか。

企業家と交渉する石田香凜。
金でその企業の炭素排出量を数値上で減らすという非合法の事をしているようです。
ただ、両親と一緒にいられなくて、実は寂しがってる感じがあるのかな。
年齢は僅か10歳。もう少し上に見えたけど。

香凜が操作した炭素指数の削減がメタル・エイジの仕業と思われて、ドゥオモに襲撃。
國子の帰還祝いだとちょうど血迷った武彦が大量の煙を上げて、炭素指数を急激に上昇させてしまった時とタイミングが重なったようですが。
攻め込んできた中に、草薙国仁なる陸軍少尉も加わっています。
飛んできたブーメランを足で止めるって戦い方、何処かで見覚えがあるんだけど、どこだろうか……

彼と美邦は、國子が譲り受ける事になる短剣と同じ短剣を所有しています。
全員が名前に「くに」という字を持っているので、この3人がこの国の覇権を握る可能性を持っている者たち、という事なのか。
短剣が共鳴をしたところで、次回へ。

モモコとミーコの声優は公表されておらず、声優当てクイズが開催されています。
BIGLOBE(モモコ)の応募は、こちら

アニメNewtypeチャンネル(ミーコ)の応募は、こちら


エンディングは『はじまりの朝に光あれ。/midori』
Youtube動画:

次回 第2話「池袋呪海」

絵柄はあまり好みではないのだけど、話としてはそこそこ面白そうかな。
公式サイトの情報では、國子がメタル・エイジのリーダーという事になっているので、現総帥の婆さんは早々に死んでしまうという事かな。

公式サイト


にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい




言及リンク
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-04-09-1

こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : シャングリ・ラ
genre : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)/a>

シャングリ・ラ 第1話「少女帰還」

助手「2009年4月期第12弾は・・・」博士「♪夢でKISS KISS KISS」...

◎シャングリ・ラ 第一話「少女帰還」

地球温暖化がテーマの近未来アニメってとこかな。炭素の排出権とか、わけわからない用語がいっぱいでてきたけど、こんなの、ガイアの夜明けを見てる人じゃないと、なんのことかサッパリなんじゃないのかな?ただ、ヒロインのクニコが小麦ちゃんに似ててかわいいけど。シャ...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事