fc2ブログ

CLANNAD AFTER STORY~クラナド アフターストーリー~ 第19話「家路」

旅行から帰ってきた岡崎朋也。
旅行に出かける前とは一変した様子で、古河早苗に今度岡崎汐と3人でデートしよう、と誘う。
古河秋生はなしの方向で。早苗さんも一緒になって秋生をからかうのはいつものこと。

おそらくは渚が死んでから一度も踏み入れていなかっただろう、渚の部屋は変わってない。だんご大家族もこの部屋にありました。
早苗にこれまでの事を詫び、これから一生かけて恩返しすると誓う。
「幸せになります。汐と一緒に」

野球。秋生vs朋也。
早苗さんが汐にどちらが勝つか聞くと、躊躇無く「あっきー」。
ずっと秋生の野球を見て育って来たからのようです。
しかし朋也が秋生の玉を打って、父親の面目躍如。渚を嫁にもらう時にはなかなか打てなかったのがウソのようです。父は強し?
しかしボールはまたも近くの家のガラスを割る。
その夜、汐と朋也が寝てしまい、早苗と秋生は二人きりの語らい。
渚が死んで、本当に辛かったのは朋也よりも早苗さんだったのだろう。しかし汐がいてくれたおかげで、この5年間その悲しみに暮れる事も無く、過ごす事が出来た。
汐に泣いてはいけないと言ったのは、自分が泣かないための戒めでもあったのかもしれないな。
早苗さんは秋生の胸でようやく泣く事が出来た。

朋也と汐の二人きりの生活が始まる。
基本的には朋也が幼稚園への送り迎えをするも、仕事で無理な時には早苗さんたちに頼む事に。そうして甘える方が、二人も嬉しいというものだろう。
幼稚園の他のお母さん方は、これまで朋也について噂話をするが、成長した朋也はそんなお母さん連中に対しても簡単に事情説明し、さわやかに挨拶。
不在の担当の保育士の正体はオープニングでハッキリしていますからね。
当然、杏は汐が朋也と渚の娘だと知っていたのだろう。早苗や秋生が送り迎えしていたわけだし。


伊吹公子と数年ぶりにばったりと再会した朋也。
なんと妹の伊吹風子が退院していました。あまりにもあっさりの復活。
風子は生き霊当時とまったく変わってないよ。
どさくさに紛れて汐を妹にするとか言い出しているし。もちろん、却下。
二人ともデジャヴュのようなものを感じるのかと思ったら、まったくそういうそぶりもなく、普通にお知り合いになったな。

朋也は汐を連れて自宅へ。
家には督促状のようなものとかいっぱい玄関に刺さっていたり。
家の中では岡崎直幸が窶れた様子です。
旅行先で直幸の母親に会った事、色んな話を聞いて、自分も思い出した事を伝える。
直幸に母親の待ってる田舎に帰ったらどうかと提案する。
「あんた、充分頑張った。
 だからさ、もう休めよ。
 田舎に帰ってさ、母親と暮らしてやれよ。
 なあ」
「…………」
暫くの沈黙の後、直幸は汐の顔を一瞥してから、ぽつりと漏らす。
「……もう、いいのだろうか」
「何が」
「俺は、やり終えたのだろうか」
人生の全てを掛けて自分を育ててくれた父親に、朋也はもう十分だと応える。
いつの間にかやり終えていたのかと納得する直幸は「良かった」と、心底安堵したように呟く。
自分ではもう判らなくなってしまっていたんだろうな。
一体何処がゴールで、何処までが途中なのか。

家を片づけた朋也は、直幸と共に風呂に入ると、直幸の旅支度をする。
直幸を実家へと送り出す。
家の処分と借金の片づけは自分が持つ事に。
家は自分たちで住んでもいいんじゃないのか、とも思うが、売って借金の返済の一部に回す方が効率的なのかな。
別れ際に、直幸との幼い頃の思い出が蘇ってくる朋也。優しく接してくれた父親の姿に、朋也は号泣する。そんな朋也を心配する汐。
「父さん……今日までありがとう」
礼を言う朋也。
この作品の中で、まともに「父さん」と呼ぶのはもしかして初めて?
ずっと「あんた」とか「あいつ」とか呼んでいたからな。
――あの人は、幸せだったのだろうか。
――一番幸せな時に、愛する人を亡くして、
――それからは、俺と二人きりになって
――俺みたいな親不孝な息子の為に頑張り続けて
――それで、幸せだったのだろうか
去りゆく父親の背中を見送る朋也。
汐は、輝く不思議な光を目にする。その光は、朋也の胸に落ちるのを目撃する。


次回 第20話「汐風の戯れ」

次回は汐祭り?


にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : CLANNAD -AFTER STORY-
genre : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事