きんいろモザイク Episode 6「金のアリス、金のカレン」
山手線ゲーム 可愛い物!
予想通りに、しのとアリスがお互いの名前を連呼……
いよいよ夏休み。
みんなでどこかへ遊びに行こうという大宮忍の提案に、海へ遊びに行きたい猪熊陽子と、山へ遊びに行きたい九条カレンはいがみ合い。
インドア派の小路綾は間をとって家にしようとてんでばらばら。
しのは涼しいところならどこでも、アリス・カータレットはみんなと一緒ならどこでも良い。
アリスはハワイへ遊びに行っていたのか……金持ちだよね。
意見は平行線でトランプで勝負した結果、カレンの惨敗。
それでも山が良いと駄々を捏ねていたカレンに陽子も根負けして、山へ行く事になりました。
予想通りに、しのとアリスがお互いの名前を連呼……
いよいよ夏休み。
みんなでどこかへ遊びに行こうという大宮忍の提案に、海へ遊びに行きたい猪熊陽子と、山へ遊びに行きたい九条カレンはいがみ合い。
インドア派の小路綾は間をとって家にしようとてんでばらばら。
しのは涼しいところならどこでも、アリス・カータレットはみんなと一緒ならどこでも良い。
アリスはハワイへ遊びに行っていたのか……金持ちだよね。
意見は平行線でトランプで勝負した結果、カレンの惨敗。
それでも山が良いと駄々を捏ねていたカレンに陽子も根負けして、山へ行く事になりました。
当日は、しのは「森の妖精」をイメージした衣装で、暑苦しいことこの上ない状態。
一番行きたがっていたカレンが遅刻して現れるも、父親の運転してきた車は超大型トレーラー? それともキャンピングカーなのか?
金持ち過ぎるだろ。
おしゃれは我慢も大事、というのは真実なんだけど、なんか微妙に方向性を間違ってる。
山頂へ向かうと思っていた一行ですが、カレンの目的地は渓流での釣りでした。
お父さんは残ったのかと思いきや、釣り道具を運んでくれていたらしい。結構荷物があったけど、あれを全部1人で運んできたのか?
釣りには自信のあるカレンはしのに良いところを見せようと燃えるも、カレンの前に惨敗。
アリスが対抗意識を燃やした物は悉く失敗に終わってるよね。
みんなでカレンの釣った魚を食べ、綾が作ってきたお弁当を食べる事になりました。
綾は前回の味のないお弁当から上達して、美味しくなってました。
さすがは綾、同じ失敗は繰り返さないようだ。
その後はみんなで水遊び。
川遊びなら確かに水着を持ってきていても良かったよな。
しのは脚を滑らせて川へ転落して流された。
すっかり濡れてしまったしのですが、しのを心配して駆け寄ってきたアリスによって、全員が川へ転んでずぶ濡れ。
濡れても楽しい一行ですが、しのだけは汚れた服は元に戻らないと哀しむ。
そもそも山へ来る格好ではなかったしな。軽井沢とかなら良かったのかもしれないが。
金髪少女倶楽部を読むしのに、カレンはアニメタイムきららを紹介。
金髪少女倶楽部って……どんな雑誌だ。
青髪は現実にはないわ。大阪のおばちゃんぐらいしか見かけないよ。
Bパートはみんなで夏祭りにへ行く事になり、浴衣を着ることに。
アリスはしののお下がり。アリスは持参した浴衣をしのに着付けしてもらいました。
しのはドレス好きだけど、浴衣の着付けは出来るんだな。
ねぶたや大文字を期待していたアリスは無いと知ってちょっぴりガッカリ。
もちろん綾と陽子も浴衣姿で、陽子に褒められた綾は嬉しそう。
しのは浴衣地のドレス……どこまでも洋装に拘るしのだけど、でも、こーゆードレスあるよね。
縁日ではお兄ちゃんとはぐれて迷子になったらしい烏丸さくら先生と遭遇。
この年齢で一緒に夏祭りに来るってかなりの仲良し兄妹だな。つか、みんな恋人いないのか?
たこ焼きや綿菓子食べたり、金魚すくいしたり、型抜きしたり色々なところを巡って楽しむみんな。
しの型抜きはもはや神業……
盆踊りが始まって、カレンはアリスとしのを連れて輪の中へ。
綾は脚が鼻緒ずれで痛くなっていたため、ベンチで休憩。
しのがカレンに教えた踊りはクックロビン音頭……相変わらずしのはテキトーだな。
花火を期待していたカレンですが、このお祭りでは花火は打ち上げられませんでした。
ガッカリするカレンに、しのは手持ち花火を用意。
アニメや漫画のお祭りだと、必ず最後に打ち上げ花火があるんだけど、地元のお祭りだと花火がないというのは普通だからね。
公園で花火をすることになりました。
綾が鼻緒ずれしていた事に気付いた陽子は、絆創膏と消毒液を買ってきてくれました。
駅の待ち合わせの時から、既に痛くなっていたとのこと。
駅の時から気にしていたから、そんな予感はしていたけどね。
たぶん、サンダルなどのクセで、指の付け根までしっかりと履いてしまってるんだろうね。
履き慣れていない人はどうしても擦れて怪我をすることが多いので、絆創膏は必須なんだよ。もしくは可愛い足袋型とか五本指のソックスを穿くという手段もあるけど。
花火の途中でスイカを買いに行っていた大宮勇が立ち寄りました。
しのは勇のためにたこ焼き、焼きそば、リンゴ飴、綿菓子をお土産に買ってきていました。
お姉ちゃんはなんでこんな夜にスイカを買いに行かされていたんだろう。ゴロゴロしていたから?
線香花火をしながらしのにお祭りに連れてきて貰ったお礼をいうアリスに、しのはアリスと一緒だったからいつもより楽しかったと微笑む。
打ち上げ花火は大変危険なので手で持たないでください……
棒状のものなら持つ奴もいるけど、あのタイプを手で持つ奴は流石にいないよね。
最後は怪談……と、思わせて8月31日時点でみんな夏休みの宿題が終わってませんでした。
綾だけは終わってるのかな?
次回 第7話「はらぺこカレン」
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
一番行きたがっていたカレンが遅刻して現れるも、父親の運転してきた車は超大型トレーラー? それともキャンピングカーなのか?
金持ち過ぎるだろ。
おしゃれは我慢も大事、というのは真実なんだけど、なんか微妙に方向性を間違ってる。
山頂へ向かうと思っていた一行ですが、カレンの目的地は渓流での釣りでした。
お父さんは残ったのかと思いきや、釣り道具を運んでくれていたらしい。結構荷物があったけど、あれを全部1人で運んできたのか?
釣りには自信のあるカレンはしのに良いところを見せようと燃えるも、カレンの前に惨敗。
アリスが対抗意識を燃やした物は悉く失敗に終わってるよね。
みんなでカレンの釣った魚を食べ、綾が作ってきたお弁当を食べる事になりました。
綾は前回の味のないお弁当から上達して、美味しくなってました。
さすがは綾、同じ失敗は繰り返さないようだ。
その後はみんなで水遊び。
川遊びなら確かに水着を持ってきていても良かったよな。
しのは脚を滑らせて川へ転落して流された。
すっかり濡れてしまったしのですが、しのを心配して駆け寄ってきたアリスによって、全員が川へ転んでずぶ濡れ。
濡れても楽しい一行ですが、しのだけは汚れた服は元に戻らないと哀しむ。
そもそも山へ来る格好ではなかったしな。軽井沢とかなら良かったのかもしれないが。
金髪少女倶楽部を読むしのに、カレンはアニメタイムきららを紹介。
金髪少女倶楽部って……どんな雑誌だ。
青髪は現実にはないわ。大阪のおばちゃんぐらいしか見かけないよ。
Bパートはみんなで夏祭りにへ行く事になり、浴衣を着ることに。
アリスはしののお下がり。アリスは持参した浴衣をしのに着付けしてもらいました。
しのはドレス好きだけど、浴衣の着付けは出来るんだな。
ねぶたや大文字を期待していたアリスは無いと知ってちょっぴりガッカリ。
もちろん綾と陽子も浴衣姿で、陽子に褒められた綾は嬉しそう。
しのは浴衣地のドレス……どこまでも洋装に拘るしのだけど、でも、こーゆードレスあるよね。
縁日ではお兄ちゃんとはぐれて迷子になったらしい烏丸さくら先生と遭遇。
この年齢で一緒に夏祭りに来るってかなりの仲良し兄妹だな。つか、みんな恋人いないのか?
たこ焼きや綿菓子食べたり、金魚すくいしたり、型抜きしたり色々なところを巡って楽しむみんな。
しの型抜きはもはや神業……
盆踊りが始まって、カレンはアリスとしのを連れて輪の中へ。
綾は脚が鼻緒ずれで痛くなっていたため、ベンチで休憩。
しのがカレンに教えた踊りはクックロビン音頭……相変わらずしのはテキトーだな。
花火を期待していたカレンですが、このお祭りでは花火は打ち上げられませんでした。
ガッカリするカレンに、しのは手持ち花火を用意。
アニメや漫画のお祭りだと、必ず最後に打ち上げ花火があるんだけど、地元のお祭りだと花火がないというのは普通だからね。
公園で花火をすることになりました。
綾が鼻緒ずれしていた事に気付いた陽子は、絆創膏と消毒液を買ってきてくれました。
駅の待ち合わせの時から、既に痛くなっていたとのこと。
駅の時から気にしていたから、そんな予感はしていたけどね。
たぶん、サンダルなどのクセで、指の付け根までしっかりと履いてしまってるんだろうね。
履き慣れていない人はどうしても擦れて怪我をすることが多いので、絆創膏は必須なんだよ。もしくは可愛い足袋型とか五本指のソックスを穿くという手段もあるけど。
花火の途中でスイカを買いに行っていた大宮勇が立ち寄りました。
しのは勇のためにたこ焼き、焼きそば、リンゴ飴、綿菓子をお土産に買ってきていました。
お姉ちゃんはなんでこんな夜にスイカを買いに行かされていたんだろう。ゴロゴロしていたから?
線香花火をしながらしのにお祭りに連れてきて貰ったお礼をいうアリスに、しのはアリスと一緒だったからいつもより楽しかったと微笑む。
打ち上げ花火は大変危険なので手で持たないでください……
棒状のものなら持つ奴もいるけど、あのタイプを手で持つ奴は流石にいないよね。
最後は怪談……と、思わせて8月31日時点でみんな夏休みの宿題が終わってませんでした。
綾だけは終わってるのかな?
次回 第7話「はらぺこカレン」


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
スポンサーサイト