fc2ブログ

きんいろモザイク Episode 4「あめときどきあや」

脚本:綾奈ゆにこ 絵コンテ:酒井和男 演出:青柳隆平 作画監督:鷲田敏弥・ABOUT17
「おはようごじゃいます」をA組で流行らせた九条カレンに、クセになると批判的なアリス・カータレットは必死に「おはようございます」と正しい日本語で挨拶をするが、烏丸さくら先生も小路綾も猪熊陽子も「おはよう」と省略するだけ。
そんな中で、大宮忍だけは「おはようございます」と正しく挨拶をし、アリスは美しい日本語だと喜んでしのに抱きついています。
しのは友達にも敬語で喋る娘なんだよね。

実は今日はしのの誕生日で、覚えていた綾は誕生日プレゼントを渡しました。
陽子は昼食のジュースをプレゼント。
そして何も上げられないアリスは「お誕生日のうた」を歌いましたが、和訳していたので外国好きなしのとしてはショック。
日本好きだからってわざわざ和訳しなくても……
唐突に自分の見た目年齢を尋ねたしのは陽子に落ち着いているから30歳ぐらいでも不思議ではないと言われてショック。
実は今朝、姉の大宮勇に「34歳」とからかわれ、誕生日プレゼントに盆栽をあげるとか言われていました。
無理して女子高生っぽく喋ってみるも、やはり無理がありました。
見た目は結構幼いと思うんだけど、喋り方とか物怖じしない性格が年相応ではない印象を与えるのかな。

勇の妹なんだからモデルの素質があるかもという陽子。
母親にの姉と、父親似の妹。
どう頑張ってもモデルっぽくはなりませんでした。
日本人形なら務まるかもしれない。

夜、勇からは改めてスノードームをプレゼントしてもらいました。
まさかの100均でビックリ。最近の100均はこーゆーのも実際に売ってるからなぁ。
アリスにもミニ盆栽がプレゼントされて、アリスは大喜びするも、しのはアリスの愛を撮られたとショックで綾に電話してるし。
自分はカレンと仲良くするけど、アリスが自分よりも姉に懐くのは嫌なんだな。

知らない人には姉妹だと思われるアリスとカレンはどちらが姉に見えるか、という事で口論になり、陽子たちに話を聞くもアリスの方が妹という意見で満場一致。
幼い頃はカレンの方が小さくて、アリスの後ろをついてきてましたが。
小さい頃のカレンはかなり可愛らしい感じだったのに、すっかり成長してしまって……というか、アリスが成長してなさすぎるのか。
イギリス人にしては幼い外見だよな。

勉強が判らないというカレンに教えてあげるアリスですが、何故か英語……10年以上使っていた言語を忘れるか。
日本語に慣れすぎて英語を忘れてるって、まだそれほど時間も経ってないはずなんだけど。
自分の方が勉強が出来ると自信を持つアリスでしたが、しのとカレンがテストで同じところを間違ったと盛り上がっているのを見てショボン。
アリスは勉強が出来るという事は、日本語の読み書きなどの読解力も問題ないということなんだろう。じゃあなんで、最初にしの宛の手紙を日本語で書かなかったんだろうな。

アリスとカレンはしのへの誕生日プレゼントを買っていました。
アリスは扇子、カレンは外国の切手で、しのはカレンのプレゼントに大はしゃぎ。
しのはカレンの方が好きなのかと怒るアリス。
しのを破算で対立するアリスとカレンでしたが、しのは喧嘩はダメだと窘めました。
「アリスはアリス、カレンはカレン。みんな違って良いんです」
カレンはアリスを追って日本へやってきたので、カレンがアリスを大好きなのが判っているというしのの言葉で、アリスはイギリスで「一番の友達」だと誓い合ったのを思い出して、自分がヤキモチ焼いていたのだと気付いて和解しました。
アリスはもう少ししのが何を喜ぶのか考えた方が良いと思うよ。この娘ほど判りやすい娘は他にいないんだし。扇子は完全にアリスの趣味で買ってるよね。

二人が一触即発な雰囲気だと和ませるために、カレンへネコミミカチューシャを持ってきました。
でも既に仲直りしていたので意味がなかった。
前のアリスのウサギ耳と言い、どういう先生なんだ。

風邪を引いて寝込んでしまったしの。
1人で登校したアリスですが、しのの事がやっぱり心配。
陽子の靴箱に手紙が入っており、ラブレターに違いないとはしゃぐ陽子やアリスたちですが、綾は中を読んでみないと判らないと否定的。
手紙のことが気になって仕方ない綾は、陽子の動向を注視するが、陽子はいっこうに手紙を読もうとはしない。
おかげで授業中まで1人もんもんと悩んでしまう。
綾は陽子を好き過ぎるよ。
これってひだまりスケッチでも紗英×ヒロであったよね。

放課後になっても読まない陽子に問い質すと、手紙のことをすっかり忘れていた陽子は手手紙に目を通す。
「おめでとう」と涙ぐみながら祝福する綾ですが、陽子は「綾の方が好きだから」と最初から断るつもりだったと知って、綾はすっかり照れてしまう。
その理由もどうかと思うけど……
実は手紙はしのがアリスの両親に当てて書いた手紙をアリスに和訳してもらおうと思って入れたものでしたが、間違えて陽子の下駄箱に入れてしまったようだ。
人騒がせなしのの手紙に1日振り回された陽子や綾。
陽子にラブレターなんか来るはずがないという綾に、自分も女らしいところがあると反発する陽子。
そんな二人のやりとりを見ながら、アリスとカレンは何故か綾が楽しそうだと気付きました。
犯人はまさかのしの! つまり、前日の放課後、陽子が帰った後に靴箱に手紙を入れたのか。
アリスは一緒に住んでるんだから、自宅で渡せば済む話だろうに。

帰宅したアリスは、しのの看病をしながら、一人でもなんとか往き帰りで挨拶などが出来たと報告。
そんなアリスに安堵するしのに、アリスはやっぱりしのと一緒が良いと笑うも、しのは眠っていました。
そういや、アリスは引っ込み思案だったね。
一人で頑張ったけど、しのと一緒の方が楽しいと改めて実感したわけだ。

次回 第5話「おねえちゃんといっしょ」

にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい








こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : きんいろモザイク
genre : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)/a>

きんいろモザイク 第4話「あめどきどきあや」

勇が忍に36歳と言ったのには・・・ ・・・続きはこちら(トラックバックもこちらにお願いします) →http://kyotofan.net/books_anime/kinmosa/shinobu-alice_04/

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事