閃乱カグラ 第2話「伝説の忍あらわる」
霧夜は前回斑鳩たちを襲撃したのはかなりの傀儡使いだと判断。
何か心当たりがあると思われる霧夜だが、飛鳥たちに外部との接触を禁じるのみで詳細を語ろうとしない事が気に掛かる斑鳩。
生徒たちに敵の正体を秘密にしなければならない理由が何かあるのだろうか。それとも単にこの時点ではまだ確信できていなかっただけなのか。
修行にて秘伝忍法を発揮する斑鳩、葛城、柳生。
斑鳩は火の鳥、葛城は龍、柳生はイカ。
これまで秘伝忍法が出来ていなかった雲雀もピンクの兎の召還に成功するが、飛鳥だけは相変わらず成功しない。
雲雀のウサギとか使え無さそうと思いきや、結構破壊力があった……ま、柳生もイカだもんな。水中はともかく陸上でイカとか普通ないわ。やっぱり今後の触手プレイのためにいるのか?
霧夜のほめ方は適当すぎるだろう。
何か心当たりがあると思われる霧夜だが、飛鳥たちに外部との接触を禁じるのみで詳細を語ろうとしない事が気に掛かる斑鳩。
生徒たちに敵の正体を秘密にしなければならない理由が何かあるのだろうか。それとも単にこの時点ではまだ確信できていなかっただけなのか。
修行にて秘伝忍法を発揮する斑鳩、葛城、柳生。
斑鳩は火の鳥、葛城は龍、柳生はイカ。
これまで秘伝忍法が出来ていなかった雲雀もピンクの兎の召還に成功するが、飛鳥だけは相変わらず成功しない。
雲雀のウサギとか使え無さそうと思いきや、結構破壊力があった……ま、柳生もイカだもんな。水中はともかく陸上でイカとか普通ないわ。やっぱり今後の触手プレイのためにいるのか?
霧夜のほめ方は適当すぎるだろう。
飛鳥の祖父にして伝説の忍、半蔵が学園に現れて飛鳥たちにお手製太巻きを振る舞いました。
「太巻きを食す乙女は良いのぉ」って爺さん……これでも学園の名前になるほどの凄い人なんだよね。
太巻きの下りはやっぱり序盤は毎回あるんだな。今回は霧夜はなしです。
半蔵によると秘伝忍法で召還する生き物は家系が影響するという事で、飛鳥の家系は飛鳥が苦手なガマガエルだと判明。
そんなわけで飛鳥はカエルに慣れる特訓。
何故か被害は斑鳩にも拡大して、斑鳩のサービスシーンになってる。
半蔵がやってきた目的はそれだけではなく、傀儡による襲撃を聞きつけたからでした。
敵の正体は悪忍を要請する秘立蛇女子学園。
その蛇女では先日の襲撃を行った焔や春花が鈴音に、大したことが無かったと報告。
しかし鈴音は決して油断はしないようにと注意しつつ、次は詠に襲撃するように命じ、詠は帰宅中の飛鳥と斑鳩の前に現れました。
もやしがどうこうと言っているので、見た目に反して貧乏さんらしい。
次回 第3話「月下の侵入者」
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
「太巻きを食す乙女は良いのぉ」って爺さん……これでも学園の名前になるほどの凄い人なんだよね。
太巻きの下りはやっぱり序盤は毎回あるんだな。今回は霧夜はなしです。
半蔵によると秘伝忍法で召還する生き物は家系が影響するという事で、飛鳥の家系は飛鳥が苦手なガマガエルだと判明。
そんなわけで飛鳥はカエルに慣れる特訓。
何故か被害は斑鳩にも拡大して、斑鳩のサービスシーンになってる。
半蔵がやってきた目的はそれだけではなく、傀儡による襲撃を聞きつけたからでした。
敵の正体は悪忍を要請する秘立蛇女子学園。
その蛇女では先日の襲撃を行った焔や春花が鈴音に、大したことが無かったと報告。
しかし鈴音は決して油断はしないようにと注意しつつ、次は詠に襲撃するように命じ、詠は帰宅中の飛鳥と斑鳩の前に現れました。
もやしがどうこうと言っているので、見た目に反して貧乏さんらしい。
次回 第3話「月下の侵入者」


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
スポンサーサイト