聖闘士星矢Ω 第40話「ソニアの覚悟!因縁の連鎖を断て!」
天蠍宮で光牙・ユナ・蒼摩の3人を待ち受けていたのはが蠍座(スコーピオン)の黄金聖闘士(ゴールドセイント)になったソニア。
神話に置いて、慢心したオリオンをその毒で殺害した蠍のように、マルスを裏切ったエデンを、その力で改心させるようにと聖なる魔女メディアから指示を受けたソニア。
蒼摩はソニアと一騎打ちを行い、光牙とユナを先へと進ませる。
戦いの中で蒼摩の落とした南十字星(サザンクロス)のクロスストーンを破壊したソニア。そんなソニアに、彼女が父親のクロスストーンを持ち続けていたのは、今のようになる前の自分を知っている父親が見守ってくれていると感じたからではないのかと問いかける。
マルスを護るために戦うと拳を振るうソニアだが、闇の遺跡でソニアの心の苦しみや迷いを感じ取った蒼摩は、自分を倒せていないのもその迷いからではないのかと問いかける。
何故蠍座の聖衣がソニアを選んだのかはいまいち判らないけど、ソニアの中になる本質的なものを感じ取っていたからか?
神話に置いて、慢心したオリオンをその毒で殺害した蠍のように、マルスを裏切ったエデンを、その力で改心させるようにと聖なる魔女メディアから指示を受けたソニア。
蒼摩はソニアと一騎打ちを行い、光牙とユナを先へと進ませる。
戦いの中で蒼摩の落とした南十字星(サザンクロス)のクロスストーンを破壊したソニア。そんなソニアに、彼女が父親のクロスストーンを持ち続けていたのは、今のようになる前の自分を知っている父親が見守ってくれていると感じたからではないのかと問いかける。
マルスを護るために戦うと拳を振るうソニアだが、闇の遺跡でソニアの心の苦しみや迷いを感じ取った蒼摩は、自分を倒せていないのもその迷いからではないのかと問いかける。
何故蠍座の聖衣がソニアを選んだのかはいまいち判らないけど、ソニアの中になる本質的なものを感じ取っていたからか?
マルスやメディア、エデンのために戦うというソニアだが、一摩の事が脳裏によぎり拳が止まる。
マルスもメディアもソニアの事など見ず、エデンの事しか見ていないと指摘する蒼摩は、自分自身のための人生を生きろと手を差し伸べる。
だがソニアはその手を振り払い、マルスのためだけに戦うと命を捨てようとする。
そんなソニアを救おうと、蒼摩はセブンセンシズに目覚めてソニアを救おうとする。
蒼摩もやっとセブンセンシズに覚醒したけど、戦闘はしなかった。
メディアはソニアは自分の娘にはなれなかったと見捨てる。
結局この人は何がしたいのか。様子からするとソニアに対してそれほど期待していた様子でもなく、上手くいったら儲けものという程度の発想だったのかな。
命と共に天蠍宮を崩壊させるソニアだが、消滅の瞬間、マルスと思われる小宇宙(コスモ)を感じ取る。
五感を失ったソニアは、側に立つ蒼摩をマルスと勘違いし、一人でいるのは怖いから側にいて欲しいと望み息絶える。
ソニアの死に涙する蒼摩。
お姉ちゃん自滅……エデンがやってくるまで持たなかったようだ。
遺体も消滅したのかと思ったけど、次回予告では遺体は残ってるっぽいな。
次回 第41話「時貞の野望!時間の果ての覇者!」
次回予告を見ると、マルスはソニアの死を悲しんでる感じがあるな。
次は栄斗がセブンセンシズに目覚める版だろう。
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
マルスもメディアもソニアの事など見ず、エデンの事しか見ていないと指摘する蒼摩は、自分自身のための人生を生きろと手を差し伸べる。
だがソニアはその手を振り払い、マルスのためだけに戦うと命を捨てようとする。
そんなソニアを救おうと、蒼摩はセブンセンシズに目覚めてソニアを救おうとする。
蒼摩もやっとセブンセンシズに覚醒したけど、戦闘はしなかった。
メディアはソニアは自分の娘にはなれなかったと見捨てる。
結局この人は何がしたいのか。様子からするとソニアに対してそれほど期待していた様子でもなく、上手くいったら儲けものという程度の発想だったのかな。
命と共に天蠍宮を崩壊させるソニアだが、消滅の瞬間、マルスと思われる小宇宙(コスモ)を感じ取る。
五感を失ったソニアは、側に立つ蒼摩をマルスと勘違いし、一人でいるのは怖いから側にいて欲しいと望み息絶える。
ソニアの死に涙する蒼摩。
お姉ちゃん自滅……エデンがやってくるまで持たなかったようだ。
遺体も消滅したのかと思ったけど、次回予告では遺体は残ってるっぽいな。
次回 第41話「時貞の野望!時間の果ての覇者!」
次回予告を見ると、マルスはソニアの死を悲しんでる感じがあるな。
次は栄斗がセブンセンシズに目覚める版だろう。


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
スポンサーサイト