fc2ブログ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第12話(最終回)「12月31日~1月1日 ゆく年くる年」

「12月31日~1月1日、ゆく年くる年」
12月31日、大掃除をしていたゆのは実家に電話。
お母さんとの会話中にお父さんが割り込んできて、何故冬休みなのに帰ってこないのかとか言ってます。
この親父さん、そのうち娘の顔を見るためにやってきそうだよな。これまでも2度ほど来てるし。

なずなは一生懸命年賀状を書いてますが、うまく行かないご様子。
ちなみに大晦日に出しても流石に元旦には届かないけど、近所なら3日とかには届く可能性はあるかな、と。
宮子特製スタンプが完成。「祝」と大きく書かれただけのスタンプと思わせて、中に細かく「あけましておめでとう」と書かれて芸が細かい。
沙英とヒロは冬期講習。でもあまりぴりぴりしていないのは、自分たちに気を使っているからではないかと心配。
確かに二人とも受験生にしては緩いよな。特に沙英は文系へ進むのだし、結構大変だと思うんだけど。元々勉強は出来る方だからそれほど問題ないのかな。

年賀状を出しに行くついでに、宮子の発案でまさの湯でお風呂に入る事になりました。
相変わらず宮子の辞書に「羞恥心」という文字はないらしい。
銭湯上がりには大家さんと遭遇。

銭湯から帰るとヒロと沙英も帰宅。
みんなで年越し蕎麦を食べました。
どうやら乃莉となずなは既に実家へ帰省して、またひだまり荘に帰ってきたらしい。
ヒロと沙英の講習が三が日だけないので、一緒に過ごしたいとひだまり荘で過ごす事にしたらしく、ヒロと沙英は思わず涙ぐんでしまってます。
これって来年はゆのたちが受験なので、来年も同じような感じになるんじゃないのか。
沙英とヒロは年越し前に寝てしまったので、4人で年越しカウントダウン。
ゆのも微妙に眠りかけていたけどね。

寝ている3年生はそっとして、4人で雪の降る中、初詣に出掛けました。
お参りを済ませて絵馬を書いたところに、起きたヒロから電話が掛かってきて合流する事になり、それまでぜんざいを食べました。
ぜんざいのシーンは画面がおかしかったけど未完成だったのかな?

おたき上げで暖まっていたところで合流。
ヒロと沙英は二人でお参りと絵馬を書いて、6人で御神籤。
沙英=末吉、ヒロ=中吉、乃莉=中吉、なずな=小吉、宮子=超吉、ゆの=大凶
ショックを受けるゆのを励ますみんな。
去年は大吉だったとか言っていたから、今年は悪い結果になるんだろうとは思っていたけど。
おみくじを神木へ結びに行ったところで、吉野屋先生と遭遇。今年もおみくじで「凶」を引いたらしい。
口の中で結んだらとか、同じネタを去年もやってましたよ。

友達と初詣にやってきた夏目は沙英の絵馬を発見。
友達の計らいで、強がっていたものの、沙英がいないか捜しに行く事になりました。
アレだけある絵馬の中から、すぐに沙英の絵馬を発見するあたりはさすが夏目。最近は夏目の友達による応援が凄いね。

酔っぱらっていた大家さんと合流。
一緒に初日の出を見る事になりました。
そこに駆けつけた夏目は、偶然を装いつつ新年の挨拶をして、一緒に初日の出を見る事になりました。
偶然って、めっちゃ走ってたけどね……てか、友達待たせてるのに、初日の出まで見てていいのか。
そして普通に校長先生も混ざってる。
そういや、夏目の進路がどうなってるのかははっきり判ってないな。基本的に美術科の生徒だから、美大へ進学するんだと思うけど。

初日の出を見て解散。
夏目は沙英に一緒に受験を頑張ろうと言われて、素直に「うん」と言っちゃったけど直ぐに恥ずかしくなって強がってます。
ゆのはずっと起きていたのでおねむ。
相変わらず夜に弱い子です。受験勉強でも徹夜とかしていないんだろうね。

帰宅後は初風呂。
来年度は受験生となるゆの。
今の3年生のように目標を見つけないとと想いながらも、ひだまり荘のみんながいるからきっと大丈夫だと不安は感じませんでした。
4期はそんなわけで3年生の卒業を前に時々ゆのが寂しさを感じつつも、6人のひだまり荘メンバーと、やまぶき高校の人々のお話はいつも通り。
一応5期を作って、沙英とヒロが卒業、そして新入生がやってくるという感じでアニメ終了な流れかな。


にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい








こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : ひだまりスケッチ×ハニカム
genre : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)/a>

ひだまりスケッチ×ハニカム 第12話(最終回)「12月31日~1月1日 ゆく年くる年」

明けましておめでとう や、まだ今年はあと6日間ぐらいあるんですけどね ひだまりスケッチ×ハニカム 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/01/23)阿澄佳奈、水橋かおり 他商品詳細を見る

ひだまりスケッチ×ハニカム 第12話「12月31日~1月1日 ゆく年くる年」

4期もいよいよ最終回を迎え、日付も大晦日から元旦にかけて・・・ ・・・続きはこちら(トラックバックもこちらにお願いします) →http://kyotofan.net/books_anime/hidamari/hanikamu/4th12/

としのせスケッチ×ハニカム 第12話 感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第12話 「12月31日~1月1日 ゆく年くる年」 感想 麻雀もあるよ!ひだまり荘は雀荘!ごめん冗談!  

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事