fc2ブログ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」

■「11月10日、ほほえみがえし」
雪の日、宮子と一緒に遊ぶ夢を見たゆのは、部屋を訪ねてきた宮子と大家さんに起こされました。
大家さんが『人生体験』というボードゲームを手に入れたけど、年齢的にやらないからとひだまり荘にプレゼントに来たらしいが、休日の朝で起きていたのが宮子だけだったらしい。
ヒロは低血圧で弱いとして、沙英は夜中まで小説書いてたのだろうか。

そんな訳でみんなを集めてゆのの部屋でプレイすることになりましたが、お茶が出ると聞いたからか、大家さんも参加。
しかしゲームの内容を現実っぽくしたいという宮子の発案で、みんなでひだまり荘版に改造することになりました。
大家さんはその間、沙英の部屋で仮眠。
相変わらず宮子のひだまり荘作製などの才能が凄い。
看板については昔のオーディオコメンタリーでも誰がどれを描いたかとか話題になってたよな。

完成したものの宮子がお腹ぺこぺこだったので、まずは食事。
ヒロのおにぎりとなずなのおみそ汁ですが、お豆腐が安くて大量購入したからお豆腐沢山のみそ汁です。
ま、お味噌汁は具沢山の方が栄養価が高いですから……と、いう事にしておこう。

ゲームをプレイすることになったものの、2~6人の対応に対して、7人いるので大家さんがなずなをパートナーに選択して『チーム普通科』を結成。
大家さんが普通ではない、というのは置いておいて。
スタートはやまぶき高校入学、ひだまり荘入居。ゴールはひだまり荘の大家になって億万長者……大家さん、億万長者ならバイトしてないわな。

沙英がなずなの書いた語尾に「にゃん」を付けないといけないマスに止まった直後、ゆの宛てに智花から電話が掛かってきました。
乃莉から人生体験をプレイするというメールをもらっていたからという事ですが、もちろん大家さんは面白がって沙英に話をさせ、「にゃん」を付ける事になった沙英にみんなで大笑い。
智花、神がかり的なタイミングでの電話だ。今期はこの電話以外に出番があるのだろうか?

その後も色々なマスに止まりますが、ひだまり荘での思い出を振り返っています。
色々と懐かしい話題が盛りだくさん。
職業はゆの=小説家、宮子=美術教師、沙英=画家、ヒロ=デザイナー、なずな=総理大臣
大家さんの職業は何か、という話になりましたが、大家さんの職業は大家さんだろう。
家賃収入を得るのが大家なんだし。ただ、それだけではひだまり荘を買ったローンが払えていないみたいで、大量のバイトしてるけど。
そうこうして、ゲームを終了した結果、ゲームは乃莉がトップ。職業はフリーター……
総理大臣や芥川賞作家、有名デザイナーよりも儲けてるフリーターって。なんか悪徳商法にでも手を染めているんじゃないかと疑いたくなるな。

ちなみに宮子が作った「スペシャル」のマスは吉野屋先生のステージ見学で見舞金をもらうだった……

次回 第10話「12月2日、学べる雪合戦」「12月15日、ひだまり応援団」

早くも12月で、3期からは時系列通りで物語が動いているから、アニメはこの次期で終了になりそうかな。


にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい







こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : ひだまりスケッチ×ハニカム
genre : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)/a>

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」

アバンからして昔どこかで見た風景・・・ ・・・続きはこちら(トラックバックもこちらにお願いします) →http://kyotofan.net/books_anime/hidamari/hanikamu/4th09/

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」

これまでとこれから。 過去と現在があるから未来がある ひだまりスケッチ×ハニカム 1【「超ひだまつり第4弾」イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事