fc2ブログ

007 スカイフォール 感想(ネタバレあり)

 【ストーリー】
MI6のエージェントであるジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)がトルコでの作戦中に仲間のいる部屋へとやってくると、そこでは仲間が重傷を負い、彼の使用していたPCからハードディスクが盗まれていた。
MI6の長官であるM(ジュディ・デンチ)はボンドにHDDの奪還を最優先にするように命じ、ボンドはイヴ・マネーペニー(ナオミ・ハリス)と共に犯人を追跡する。
激しいカーチェイスの末、電車へと逃げた犯人であるフランス人傭兵パトリス(オーラ・ラパス)を捕らえようと列車の屋根の上で格闘を繰り広げる
激しい争奪戦の中、Mはイヴにパトリスの射殺を命じる。二人が揉みあっているため、ボンドに当たる可能性を危惧するイヴだが、Mからの強い命令を受けて狙撃を慣行する。しかしイヴの危惧通り、ボンドに命中してしまい、ボンドは鉄橋から転落し、パトリスにはHDDを持って逃走されてしまう結果となる。
イヴはこの一件で現場から外され、ボンドはそのまま殉職として扱われる。

各組織に潜入しているMI6の諜報員たちの情報の詰まったHDDを盗まれたMの下に、情報安全委員会の議長ギャレス・マロリー(レイフ・ファインズ)が現れて引退を勧告する。
しかしMはこの状況下で現場から逃げることは出来ないと固辞。
MI6本部へと帰還するが、帰還途中に彼女のPCからMI6のサーバーに不正アクセスされているとの連絡が入る。Mはすぐさま自分のPCを落とすように指示するが、直後、MI6本部が爆破されてしまう。
過去の過ちを思い出せという犯人からのメッセージと、その時に表示された自分の昔の写真から、Mは犯人の正体が元MI6の工作員ラウル・シルヴァ(ハビエル・バルデム)だという事に行き着く。
彼女のPCにハッキングしていたラウルは、Mが自分の事を思い出したと知ると、手に入れたHDDを解析して手に入れた工作員の中から5名の名前と顔写真をネット上に公開し、毎週5名ずつ公開していくと予告する。

その頃、一命を取り留めたボンドは南国で酒と女三昧の日々を過ごしていたが、偶然ニュースに流れたMI6本部の爆破を目にして、ロンドンへと戻る。
生きていたボンドに驚きながらも、Mは現場復帰するのであれば適性検査に合格する必要があると告げる。
ボンドはトルコでのパトリスから受けた銃弾の影響もあり、芳しい成績を残す事が出来ないが、Mはギリギリで合格であると偽ってボンドに現場復帰を認める。
そしてボンドは自分の肩に残っていた弾丸から、犯人がフランス人傭兵パトリスであると知り、彼の追跡任務へと当たる。
その彼に武器を提供するQ(ベン・ウィショー)は歴代のQと比較して非常に年若く、これまでの彼の武器類を古いと一蹴して、本人認証機能を備えたワルサーと、発信機の二つを提供する。

ボンドはパトリスが上海に暗殺へと来るという情報を手に入れ、彼の尾行を行う。
中国マフィアの暗殺を行ったパトリスを襲撃するが、パトリスは高層ビルから落下してしまい、彼を雇った黒幕の存在やHDDの所在を聞き出す事に失敗してしまう。
ボンドはパトリスの残したケースの中にカジノのチップがあることを発見するが、直後、パトリスが暗殺したマフィアの交渉相手であった美しい女性の姿を目にする。


ボンドはイヴと共にマカオのカジノへ赴くと、チップを4百万ユーロに換金する。
ボンドはここで上海で目撃した美女セヴリン(ベレニス・マーロウ)を見かけて彼女に接触する。
ボディガードという名目で彼女を監視している男たちの存在から、彼女が黒幕と通じていると見抜いたボンドは、自分がボスを殺して彼女を救うと約束する。
セヴリンはこの後、ボディガードたちにボンドを襲撃させるので、ボディガードたちを倒して自分の船の出発時間までに来れたら彼をボスの下に案内すると約束する。

ボンドはボディガードを倒すと、4百万ユーロをイヴに渡してセヴリンの下を訪れる。
そして彼女の船でボスのいる島へと向かうが、二人は囚われの身となってしまう。
ボンドの前に現れたボスのシルヴァは自分が中国での潜入捜査中に捕られられながらも、秘密を守り続けて救出を待ったものの、最後は自分が見捨てられたと気付いて奥歯に仕込んだ毒で自殺を図ったが、内臓を焼かれながらも一命を取り留めた事を告げる。
Mに対する憎悪から復讐を考えていたシルヴァはボンドの適正結果が本当は不合格にも関わらず、合格であるという嘘を伝えられていた事に暴露し、彼に仲間となるように誘うも、ボンドは彼の誘いに応じない。

そんなボンドに対し、シルヴァは彼を外へと連れ出すと、縛り上げたセヴリンの頭に乗せたグラスを銃で撃ち抜くウィリアム・テルのようなゲームを持ち出す。
MI6での適性検査で射撃の命中度が極端に低かったボンドは手元が震えるも、放った射撃は的を外す。
続いてシルヴァの放った銃弾はセヴリンを直撃し、セヴリンは命を落としてしまう。シルヴァは最初からセヴリンを狙っていたのだ。
ボンドはセヴリンの死に悲しみながらも、一瞬の隙をついてシルヴァの部下たちを倒す。そこにボンドの発信機を辿ってMI6の応援が駆け付け、シルヴァの身柄の拘束に成功する。

シルヴァはイギリスの新たなMI6本部に拘禁されたが、彼はMに自分の本当の名を呼べと告げる。しかしMはその訴えを無視して彼の前から立ち去る。
シルヴァの前から去った後、Mはボンドに対して、シルヴァがかつて中国で潜入調査をしていた時、暴走を始めてしまい、囚われの身となった複数の工作員と引き換えに彼を売ったという過去を語り、シルヴァの本名がティアゴ・ロドリゲスだと告げる。

Qがシルヴァのパソコンを調査している際、ボンドは直観でシルヴァの目標に気づくが、シルヴァのパソコンを通じて逆にMI6のシステムがクラッキングを受けてしまう。システムのハッキングにより、シルヴァは脱獄に成功すると、クレア・ダワーからの強い尋問を受けるため議会に召集されているQを目指す。
ボンドはMI6が本部を破壊された後、この場所に移転する事、更に彼が捕えられる事も全て計算していた事に気づくと警察官に変装してロンドンの地下鉄に逃走したシルヴァを追跡する。
シルヴァたちの突然の襲撃に議会は混乱を極める。Mはギャレスたちのおかげで助かるも、逃走することが出来ない。
そこに駆け付けたボンドはギャレスやイヴたちと協力してシルヴァの部下を撤収させる。

ビル・ターナー(ロリー・キニア)はMを避難させようとするが、先にMの車に乗り込んでいたボンドはMを連れて立ち去ってしまう。
シルヴァの狙いがMへの復讐であると知ったボンドは、彼女を囮にしてシルヴァたちを迎え撃とうと考えたのだ。そしてMもまた自分のせいで無関係な人々を巻き込んだことを悔やみ、ボンドに協力する。

ボンドは途中で車をアストン・マーチンDB5に乗り換えると、幼い頃に両親と共に住んでいたスコットランドのスカイフォールの家へと向かう。
そしてQにわざとシルヴァに見つかるように電子的な痕跡を残して置くように指示する。これは許されることではなかったが、負傷したギャレスもまたこれを黙認する。

広い荒野にポツンと立つ一軒家のスカイフォールで、ボンドはボンド家の猟場番人であるキンケイド(アルバート・フィニー)と偶然再会する。
ボンドが死んだと聞かされていたため、銃もほとんど売りさばいてしまっていたため、僅かな武器等を駆使して罠を仕掛け、3人はシルヴァたちの襲撃に備えるのだった。


・キャスト
ジェームズ・ボンド:ダニエル・クレイグ(吹替:藤真秀)
M:ジュディ・デンチ(吹替:谷育子)
ラウル・シルヴァ(ティアゴ・ロドリゲス):ハビエル・バルデム(吹替:内田直哉)
ギャレス・マロリー:レイフ・ファインズ(吹替:原康義)
イヴ・マネーペニー:ナオミ・ハリス(吹替:杉本ゆう)
セヴリン:ベレニス・マーロウ(吹替:岡寛恵)
キンケイド:アルバート・フィニー(吹替:稲垣隆史)
Q:ベン・ウィショー(吹替:川本克彦)
ビル・タナー:ロリー・キニア(吹替:白熊寛嗣)
クレア・ダワー:ヘレン・マックロリー(吹替:寺内よりえ)
パトリス:オーラ・ラパス

 【感想】
ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンドの第3作。
今作ではボンドの生家が登場。スコットランドとはいえ、凄い状態です。お隣まで何キロ離れてるんだろうか。
アクションシーンはいつも通り。最近の映画に多いワイヤーアクションの多様や、スローモーションなどの演出を使わないのは個人的に好み。

物語はボンドとMの絆、そしてシルヴァのMに対する愛憎のお話。
シルヴァは悪役ながら、元MI6工作員であり、Mに対して愛しさ余って憎さ百倍な感じでもあるため、Mへの執着を感じさせる。ただ、その分悪役としての凄みが足りない感じでちょっともったいない。

今回のボンドガールはセヴリンですが、早々に殺されてしまって何かちょっと影の薄い感じ。
むしろMがヒロインな感じになってる……

序盤では印象の悪かったマロリーがストーリーが進むにつれて好感度が上がっていくような作りになっているのは良い感じだった。次期長官としてボンドの信頼を得るにも必要な措置だろうな。

MI6がことのほかオープンな組織になっている気がして仕方なかった。
死んだ工作員について公開するとか、爆破されたのがMI6の本部と公開したりとか。

個人的評価:80点
にほんブログ村 映画ブログへ ←良かったらクリックして下さい


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : 映画レビュー
genre : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事