fc2ブログ

ダーク・シャドウ レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
1752年、ジョシュア・コリンズ(イヴァン・ケイ)とナオミ・コリンズは幼い息子バーナバスと共に新たな生活を始めるため、アメリカに向けてイギリスのリヴァプールを出航し、コリンズポートの町でコリンウッド漁港の所有者となった。
20年後、裕福でプレイボーイへと成長した息子のバーナバス・コリンズ(ジョニー・デップ)はやがて使用人のアンジェリーク・ブシャール(エヴァ・グリーン)と関係を持つようになるが、バーナバスにアンジェリークへの恋心はなく、アンジェリークは失恋してしまう。
だがバーナバスは知らなかった。アンジェリークは魔女であっため、まずは彼の両親を殺害すると、バーナバスの愛したジョゼット・デュプレ(ベラ・ヒースコート)に呪いを賭けて岬から身を投げさせる。最愛の女性の死にショックを受けたバーナバスも後を追って投身自殺を図るも、彼は死ぬことが出来なかった。アンジェリークの呪いによってヴァンパイアに変えられていたのだ。
血を求めて人を町の人を襲う苦しみにもがきながらも、町の繁栄のために働き続けたバーナバスだが、それでもなお自分の愛を受け入れてくれないバーナバスに、アンジェリークは町の人々を煽動して彼を化け物として棺桶に封じて生き埋めにしてしまった。

バーナバスが封じられてから2世紀後の1972年。
一人の女性が家庭教師募集の広告を目にして、はヴィクトリア・ウィンターズ(ベラ・ヒースコート)の偽名でコリンズ家の屋敷にやってくる。
すっかりと落ちぶれたコリンズ家は屋敷こそ立派だが、使用人はウィリー・ルーミス(ジャッキー・アール・ヘイリー)とミセス・ジョンソン(レイ・シャーリー)のたった二人だけで屋敷もあちこちが朽ちていた。
コリンズ家の女主人エリザベス・コリンズ・ストッダード(ミシェル・ファイファー)はヴィッキーを甥のデヴィッド・コリンズ(ガリー・マクグラス)の家庭教師として採用する。
だが、デヴィットは死んだ母の幽霊が見えるというデヴィットは変わり者で、これまでも何人もの家庭教師が長く続かず、精神科医ジュリア・ホフマン(ヘレナ・ボナム=カーター)を住み込みで診断させていたものの、改善していなかった。
家には他に田舎町に嫌気がさしているエリザベスの娘キャロリン・ストッダード(クロエ・モレッツ)と、エリザベスの弟でデヴィッドの父ロジャー・コリンズ(ジョニー・リー・ミラー)が生活していた。
その夜、ヴィッキーは女性の幽霊に「彼が帰ってくる」と告げられた。

郊外にある森を開拓していた工事業者たちは土の中から一つの棺桶を発見。鎖を切断すると、中からバーナバスが現れた。200年間封じられていた彼は喉の渇きから、彼らを瞬く間に襲って血を吸い取ってしまう。
そうして町へと降りたバーナバスはすっかりと変わってしまった町の様子に驚きつつ、我が家へと戻る。
エリザベスはバーナバスをたかりの一種だと思って追い返そうとするも、バーナバスが彼女も知らなかった屋敷の秘密と隠された財宝を見せつけたことで彼が本物だと知るが、家族にはヴァンパイアであることを秘密として、遠縁の親戚という事にした。
すっかりと落ちぶれた一族に栄華を取り戻させるために立ち上がるバーナバスだが、家庭教師のヴィクトリアがジョゼットに瓜二つであることに驚く。

だが、今や町を支配していた企業の女社長の姿を見てバーナバスは愕然とする。
彼女はバーナバスをヴァンパイアにした魔女アンジェリークだったのだ。
アンジェリークはバーナバスを苦しめるためにライバル会社を作ってコリンズ家から町の支配権を奪いとり、姿を変えて代々会社を受け継いでいるように見せていた。

バーナバスは衰退したコリンズ家の水産加工工場を復興させると同時に、協力してくれない漁師たちを催眠術で自分たちに協力させて会社の復興に務める。
更にコリンズ家復興のために、キャロリンの意見を取り入れてロックバンドを招いたパーティーを開催する。
一方で、人間になろうとするバーナバスの信頼を裏切ったホフマン博士を殺害し、屋敷の財宝を盗み出そうとするロジャーを家から追い出す。

そうした中で、バーナバスはヴィッキーに対する愛情を深めていくが、彼女には隠された秘密があった。
惹かれあう二人だが、未だにバーナバスへの想いを胸に秘めるアンジェリークはバーナバスを自分の物にしようと画策するが……

・キャスト
バーナバス・コリンズ:ジョニー・デップ
アンジェリーク・ブシャール:エヴァ・グリーン
ヴィクトリア・ウィンターズ/ジョゼット・デュプレ:ベラ・ヒースコート
エリザベス・コリンズ・ストッダード:ミシェル・ファイファー
キャロリン・ストッダード:クロエ・グレース・モレッツ
デヴィッド・コリンズ:ガリー・マクグラス
ジュリア・ホフマン博士:ヘレナ・ボナム=カーター
ロジャー・コリンズ:ジョニー・リー・ミラー
ウィリー・ルーミス:ジャッキー・アール・ヘイリー
ミセス・ジョンソン:レイ・シャーリー
ジョシュア・コリンズ:イヴァン・ケイ
サイラス・クラーニー:クリストファー・リー

・Youtube動画


 【感想】
ジョニー・デップとティム・バートン監督が、8度目のタッグを組んだ作品。
1960年代に放映されたテレビドラマを基に作られているようですが、その時代には生まれていないし見たことも無かったです。

正直、予告の雰囲気からはもっとコメディ要素も強いのかと思っていたけど、それほどでもなく、全体的にシリアス調だった。
作品としては面白いのだけど、意外性や息をつかせぬ展開というのはあまりない。
バーナバスというキャラクターが中途半端だったのがあるのかもしれない。人間の女性に恋をして、人間になりたいという切実さを感じさせるわけでもなく、吸血鬼として人を襲う事の苦悩が描かれるでもなく、本当は人間を襲いたくないとあってもそれほど苦しみを感じているところも見せず、吸血鬼としての力は活用していて毛嫌いしているわけでもない。
正直見終わった後もあまり印象に強く残らない。
悪くないけど名作にはなれないという印象の作品だ。

バーナバスのヴィクトリア&ジョゼットに対する一途な思いを描かれているのだけど、アンジェリークの方がむしろ可哀相なぐらい一途だった気もする。
残酷さではアンジェリークよりもバーナバスの方が残酷なことをしているし。
そもそもは彼の女遊びが原因だからな。

キャロリンの能力については唐突過ぎる感じもあったので、もう少し含みをみせていて欲しかったかな。

ところで、コリンズ家は200年間続いていたという事は、バーナバスとジョゼットの間に子供が生まれていたということなんだろうか? ほかの女性と結婚した感じでもなかったし。

個人的評価:65点

にほんブログ村 映画ブログへ ←良かったらクリックして下さい




こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : ジョニー・デップ
genre : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事