アクエリオンEVOL 第17話「湧きあがれ、いのち」
ユノハ・スルールと共に昼食をとるミコノ・スズシロの後ろ姿を見つめながら、カグラ・テムリとミコノがアポロとシルヴィアだという運命に迷い、その運命を必死に否定しようとするアマタ・ソラ。
そんなアマタに声を掛けてきたゼシカ・ウォンに、アマタは彼女の告白に対する答えを口にしようとする。
逃げだそうとしたゼシカの腕を捕まえた場面をミコノに見られてしまい、ミコノとの関係は更に離れてしまうアマタ。
相変わらずのトライアングラー。それにしてもミコノは相変わらず自分のことは棚上げだよね。
ところで、袋娘はこのまま最期まで正体不明なんだろうか? 実は凄い正体が隠されてるとかないのかな。
そんな彼らの様子を眺めていた不動・ZENに、クレア・ドロセラは墓穴特訓と模擬戦闘を経て機は熟したのではないかと問い掛ける。
そろそろアレを掘り出す頃か、と呟く不動。
ついに神話型アクエリオンの復活か!? と、いう感じの前フリ。
新オープニングテーマ
「パラドキシカルZOO」歌:AKINO with bless4
そんなアマタに声を掛けてきたゼシカ・ウォンに、アマタは彼女の告白に対する答えを口にしようとする。
逃げだそうとしたゼシカの腕を捕まえた場面をミコノに見られてしまい、ミコノとの関係は更に離れてしまうアマタ。
相変わらずのトライアングラー。それにしてもミコノは相変わらず自分のことは棚上げだよね。
ところで、袋娘はこのまま最期まで正体不明なんだろうか? 実は凄い正体が隠されてるとかないのかな。
そんな彼らの様子を眺めていた不動・ZENに、クレア・ドロセラは墓穴特訓と模擬戦闘を経て機は熟したのではないかと問い掛ける。
そろそろアレを掘り出す頃か、と呟く不動。
ついに神話型アクエリオンの復活か!? と、いう感じの前フリ。
新オープニングテーマ
「パラドキシカルZOO」歌:AKINO with bless4
予想通りに振られたゼシカは、ミコノの誤解を解こうとするも、ミコノの姿を目にすると口を閉ざしてしまう。
そんな二人に恋愛禁止を口にするMIX。
アンディと良い感じのあんたが言うかという気もするけど、この娘の場合はまだ恋愛感情までは発展してないのか。恋愛を遠ざけていたから鈍そうだし。
アンディ・W・ホールは恋愛を禁止されていても、燃えるような恋がしたいと熱弁。
モロイ・ドレッツァは危険な状況に置かれると人間は遺伝子を残そうとすると、生身の合体の話をしていて、微妙にアンディと話が噛み合わない。
モロイって同室じゃないはずなのになんで一緒にいるんだろう。そんなに仲良かったっけ?
でもやっぱり遺伝子残したいとか言い出したのはシュレードの演奏のせいかな。
そんな彼らに不動司令から赤紙で「緊急招集」が掛かる。
どうやってあの紙を送りつけたのかとか、不動司令のやることにいちいち説明を求めたら負けですよね。
呼びだされたのはアマタ、アンディ、モロイ、シュレード・エラン、カイエン・スズシロ、ミコノ、ゼシカ、MIX、ユノハ、サザンカ・ビアンカ。
呼び出すのはやっぱり中心メンバーだけなんだね。
不動は彼らに極秘のミッションとして、ある場所からある物を掘り出してもらうと告げるも、全てが極秘として説明しようとしない不動。
詳細はクレアお手製の『作戦のしおり』に書かれていると説明。
「この手作り感溢れる作戦のしおりを見た時から、薄々勘付いていると思いますが。
これだけは言っておきます。
バナナはおやつに入りません!!!」
何熱弁してんだ、クレア。
何故か大量の原種のバナナが差し入れられてる。
MIXは遠足じゃないとか言ってるけど、どこからどう見ても遠足。
ドナール・ダンテスやスオミ・コネピたち教官も引率という事以外の詳しい話は教えてもらえていない。
アンディはもしかすると伝説の神話型アクエリオンを掘り出させようとしているのではないかと考える。
その様子を眺めていたトワノ・ミカゲはついにと笑う。
相変わらずのデバガメ。今回はカグラ苛めて遊んでないんだね。
湖のある草原へとやってきたエレメント候補生たちに、不動は次の司令が下るまで自由行動を指示する。
しおりには持ち物として水着が書かれており、忘れた人のために輸送機の中に予備まで準備していました。
準備万端というか、むしろ最初からそっちが目的だろう。
当の本人はネオ・ディーバで水着になってるし。
普段では見れないスオミの水着姿に興奮するアンディやモロイ。
普段のお堅い様子から一遍しての水着姿は良い感じです。
セクシー系のゼシカやMIX、可愛い系のミコノやユノハも良い感じなのに対して、サザンカだけひたすらスルー……胸が残念。
サザンカはむしろ野郎(特にカイエンとシュレード)の水着姿に興奮したりするのかと思ってたけど、意外と普通に自分も見てもらいたかったらしい。
ゼシカは水着になっても露出は変わらないけど、ちょっとセクシーさがアップした感じ。そしてMIXは反則だろう……
カイエンとシュレードはボートで釣り。
相変わらず仲良いな、お前ら。
最近はカイエンもミコノのことでアマタに噛み付かなくなってきたので、よけいにシュレードとの時間が増えてる気がする。ほんとにシスコン設定はどうなったという感じだよ。
ビーチバレーをしていたMIXからボールを顔面に当てられてしまったアンディは、MIXに手当てをしてもらう。胸の痛みに比べれば大したことがないというアンディの遠回しの言葉は通じず、アンディは手当てを終えて立ち去ろうとするMIXにもう少し二人きりで話をしようと告げる。
アブダクターとの戦いが終わったら、心の穴を埋めてやりたい、と告げようとするアンディ。
「MIX! お前の、穴を埋めたい!!!」
残念、大事なところがとんだせいでMIXに怒られた。ある意味で死亡フラグになったな。
ま、そうなるオチは見えてたけどね。変にひねったセリフで言おうとするからだよ。
バーベキューをするアマタたちだが、ミコノとゼシカだけが不在。
バーベキューセットまで準備していたのか……完全にただのキャンプじゃねぇか。
いつも真っ直ぐなゼシカが羨ましいミコノ。
健気で一生懸命で男子はミコノのような女の子が好きに違いないというゼシカ。
互いに無い物ねだり。
次元ゲートが開き、アブダクターが襲撃してくる。
そんな中、告白に失敗したアンディは激しく落ち込み、深い穴の底へと落ち込んでいく。
パワーアップしているせいで厄介なことになってる。
突然のアブダクター反応にあわてふためくドナールを落ち着かせるクレア。
不動は敵の出現を予期していたかのように笑う。
てか、なんでお姫様抱っこ……
吹雪を伴って出現した敵は12000年前のケルビム兵。
MIXたちはアンディの掘った穴へと避難する。
ミコノとゼシカは洞窟に避難してアマタの助けを待つ。
カイエン、アマタ、サザンカはベクターマシンで出撃。
「極寒合体! GO! アクエリオン!」
アクエリオンゲパルトで応戦するも極寒の中でスーツ無しに戦う彼らは力が発揮出来ない。
あのスーツは色々と効果があったんですね。
どん底のオーラレベルでどこまでも深い穴を掘り続けていくアンディ。
「アンディのオーラレベル、どん底です!」
「時は来た。
今こそアレを掘り当てる時!
行け! アンディ・W・ホール!!!」
アンディが掘り続けた先に到達した場所から、突然大量のお湯が噴き出してくる。
トーマの注意を他へ向けている間に、アンディに神話型を発掘させる作戦なのかと思いきや、温泉発掘が目的だったとは。
空間を超えた共鳴を感じ取るシュレード。
「遂に始まりましたね、不動」
「地に落ちた種が芽吹き。
やがてたわわにその実を実らせる。
そして次の世代へと、新しい命を繋ぐ!!!」
何が始まったのかさっぱりわからないけど、太陽の翼を使える力が身についてきたということか。神話型アクエリオンを使うには男女合体が不可欠で、そのためにはその関係を深いものにしないといけないのだろうか。
何故かお湯に流されたエレメントたちがアクエリオンのコクピットの中へとお湯と共に出現。
カイエンのコクピットにユノハとMIX、アマタのコクピットにミコノとゼシカ、サザンカのコクピットにモロイ。シュレード、スオミ、アンディは流されてなかった。
「混浴合体! GO! アクエリオォォォン!」
ゲパルトから分離するベクターマシンは再度合体を果たす。
混浴合体って……
「ああ、沸き上がる」
「大地の底から」
「命の力が!」
アクエリオンEVOLへと変わり戦うアマタたち。
「古来錬金術によれば、男女が同じ釜に入り、茹でられる事は、
互いの欠落を補い一つになって、新たに生まれ変わる事を意味した。
全てのエレメントたちが互いを補い、湯の中で一つになる!
不動司令! 今回の特訓の目的はこれだったのですね」
戦いを見つめながら感動するスオミ。
いや、特訓じゃなかったんじゃ……
バナナにはどんな意味があるのかと疑問を抱くモロイ。
「バナナには成熟を促すホルモンが多量含まれている」
「かつて、アトランディアの園でイヴを誘惑した蛇は、バナナの木に実を隠した。
バナナは楽園の果実。
そして太陽の果実。
成熟と共に太陽にその身をそそり立たせる!」
「ああ、良い気持ち」
「体の芯からぽっかぽか~」
「暖まぁぁぁぁる!」
黄色く輝いたアクエリオンが一皮むけると、『無限芭蕉実拳-CLUSTER MUGEN ATTACK-』を放つ。
脱皮した……
ちなみに芭蕉実とはバナナのこと。一つ賢くなりましたね。
ケルビム兵を撃破したアクエリオン。
アンディだけは落ち込んだまま。てっきりMIXが励ましてあげるのかと思ってたのに。
「太陽の翼の片鱗、ようやく見つけましたよ……
しかし、本体は別の場所」
「太陽の果実ならいくらでもくれてやる。
だが、太陽の翼は……」
ま、不動司令だってミカゲがデバガメしていたことぐらいは百も承知だろうから、あんな判りやすい形で発掘はしないよな。
少なくとも、発掘する時にはアマタたちが完全に扱えるようになったタイミングを見計らうのだろうし。
聖天使学園へと戻ったアマタたち。
登校してきたアマタに声を掛けたゼシカは、いつもとは違う服で一新。
ミコノっぽい服装にして、アマタの好きな女の子を目指そうと考えたのだろうか。
ミコノにアマタに振られたことを告げたゼシカは、それでも片思いで構わないからアマタを思い続けると告げる。
アンディは落ち込んだままなんですけど……。
新エンディングテーマ
『ユノハノモリ』歌:ユノハ・スルール(cv.小倉唯)
次回 第18話「レア・イグラー」
吹っ切れたかのように見えたゼシカですが、まだまだ迷いが続くようで。
そして遂に最高司令であるイズモ・カムロギ自らが出撃……どれだけ人材不足なんだ。
真実のイヴとなるレア・イグラーとはゼシカのことである可能性が高そうだな。
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
そんな二人に恋愛禁止を口にするMIX。
アンディと良い感じのあんたが言うかという気もするけど、この娘の場合はまだ恋愛感情までは発展してないのか。恋愛を遠ざけていたから鈍そうだし。
アンディ・W・ホールは恋愛を禁止されていても、燃えるような恋がしたいと熱弁。
モロイ・ドレッツァは危険な状況に置かれると人間は遺伝子を残そうとすると、生身の合体の話をしていて、微妙にアンディと話が噛み合わない。
モロイって同室じゃないはずなのになんで一緒にいるんだろう。そんなに仲良かったっけ?
でもやっぱり遺伝子残したいとか言い出したのはシュレードの演奏のせいかな。
そんな彼らに不動司令から赤紙で「緊急招集」が掛かる。
どうやってあの紙を送りつけたのかとか、不動司令のやることにいちいち説明を求めたら負けですよね。
呼びだされたのはアマタ、アンディ、モロイ、シュレード・エラン、カイエン・スズシロ、ミコノ、ゼシカ、MIX、ユノハ、サザンカ・ビアンカ。
呼び出すのはやっぱり中心メンバーだけなんだね。
不動は彼らに極秘のミッションとして、ある場所からある物を掘り出してもらうと告げるも、全てが極秘として説明しようとしない不動。
詳細はクレアお手製の『作戦のしおり』に書かれていると説明。
「この手作り感溢れる作戦のしおりを見た時から、薄々勘付いていると思いますが。
これだけは言っておきます。
バナナはおやつに入りません!!!」
何熱弁してんだ、クレア。
何故か大量の原種のバナナが差し入れられてる。
MIXは遠足じゃないとか言ってるけど、どこからどう見ても遠足。
ドナール・ダンテスやスオミ・コネピたち教官も引率という事以外の詳しい話は教えてもらえていない。
アンディはもしかすると伝説の神話型アクエリオンを掘り出させようとしているのではないかと考える。
その様子を眺めていたトワノ・ミカゲはついにと笑う。
相変わらずのデバガメ。今回はカグラ苛めて遊んでないんだね。
湖のある草原へとやってきたエレメント候補生たちに、不動は次の司令が下るまで自由行動を指示する。
しおりには持ち物として水着が書かれており、忘れた人のために輸送機の中に予備まで準備していました。
準備万端というか、むしろ最初からそっちが目的だろう。
当の本人はネオ・ディーバで水着になってるし。
普段では見れないスオミの水着姿に興奮するアンディやモロイ。
普段のお堅い様子から一遍しての水着姿は良い感じです。
セクシー系のゼシカやMIX、可愛い系のミコノやユノハも良い感じなのに対して、サザンカだけひたすらスルー……胸が残念。
サザンカはむしろ野郎(特にカイエンとシュレード)の水着姿に興奮したりするのかと思ってたけど、意外と普通に自分も見てもらいたかったらしい。
ゼシカは水着になっても露出は変わらないけど、ちょっとセクシーさがアップした感じ。そしてMIXは反則だろう……
カイエンとシュレードはボートで釣り。
相変わらず仲良いな、お前ら。
最近はカイエンもミコノのことでアマタに噛み付かなくなってきたので、よけいにシュレードとの時間が増えてる気がする。ほんとにシスコン設定はどうなったという感じだよ。
ビーチバレーをしていたMIXからボールを顔面に当てられてしまったアンディは、MIXに手当てをしてもらう。胸の痛みに比べれば大したことがないというアンディの遠回しの言葉は通じず、アンディは手当てを終えて立ち去ろうとするMIXにもう少し二人きりで話をしようと告げる。
アブダクターとの戦いが終わったら、心の穴を埋めてやりたい、と告げようとするアンディ。
「MIX! お前の、穴を埋めたい!!!」
残念、大事なところがとんだせいでMIXに怒られた。ある意味で死亡フラグになったな。
ま、そうなるオチは見えてたけどね。変にひねったセリフで言おうとするからだよ。
バーベキューをするアマタたちだが、ミコノとゼシカだけが不在。
バーベキューセットまで準備していたのか……完全にただのキャンプじゃねぇか。
いつも真っ直ぐなゼシカが羨ましいミコノ。
健気で一生懸命で男子はミコノのような女の子が好きに違いないというゼシカ。
互いに無い物ねだり。
次元ゲートが開き、アブダクターが襲撃してくる。
そんな中、告白に失敗したアンディは激しく落ち込み、深い穴の底へと落ち込んでいく。
パワーアップしているせいで厄介なことになってる。
突然のアブダクター反応にあわてふためくドナールを落ち着かせるクレア。
不動は敵の出現を予期していたかのように笑う。
てか、なんでお姫様抱っこ……
吹雪を伴って出現した敵は12000年前のケルビム兵。
MIXたちはアンディの掘った穴へと避難する。
ミコノとゼシカは洞窟に避難してアマタの助けを待つ。
カイエン、アマタ、サザンカはベクターマシンで出撃。
「極寒合体! GO! アクエリオン!」
アクエリオンゲパルトで応戦するも極寒の中でスーツ無しに戦う彼らは力が発揮出来ない。
あのスーツは色々と効果があったんですね。
どん底のオーラレベルでどこまでも深い穴を掘り続けていくアンディ。
「アンディのオーラレベル、どん底です!」
「時は来た。
今こそアレを掘り当てる時!
行け! アンディ・W・ホール!!!」
アンディが掘り続けた先に到達した場所から、突然大量のお湯が噴き出してくる。
トーマの注意を他へ向けている間に、アンディに神話型を発掘させる作戦なのかと思いきや、温泉発掘が目的だったとは。
空間を超えた共鳴を感じ取るシュレード。
「遂に始まりましたね、不動」
「地に落ちた種が芽吹き。
やがてたわわにその実を実らせる。
そして次の世代へと、新しい命を繋ぐ!!!」
何が始まったのかさっぱりわからないけど、太陽の翼を使える力が身についてきたということか。神話型アクエリオンを使うには男女合体が不可欠で、そのためにはその関係を深いものにしないといけないのだろうか。
何故かお湯に流されたエレメントたちがアクエリオンのコクピットの中へとお湯と共に出現。
カイエンのコクピットにユノハとMIX、アマタのコクピットにミコノとゼシカ、サザンカのコクピットにモロイ。シュレード、スオミ、アンディは流されてなかった。
「混浴合体! GO! アクエリオォォォン!」
ゲパルトから分離するベクターマシンは再度合体を果たす。
混浴合体って……
「ああ、沸き上がる」
「大地の底から」
「命の力が!」
アクエリオンEVOLへと変わり戦うアマタたち。
「古来錬金術によれば、男女が同じ釜に入り、茹でられる事は、
互いの欠落を補い一つになって、新たに生まれ変わる事を意味した。
全てのエレメントたちが互いを補い、湯の中で一つになる!
不動司令! 今回の特訓の目的はこれだったのですね」
戦いを見つめながら感動するスオミ。
いや、特訓じゃなかったんじゃ……
バナナにはどんな意味があるのかと疑問を抱くモロイ。
「バナナには成熟を促すホルモンが多量含まれている」
「かつて、アトランディアの園でイヴを誘惑した蛇は、バナナの木に実を隠した。
バナナは楽園の果実。
そして太陽の果実。
成熟と共に太陽にその身をそそり立たせる!」
「ああ、良い気持ち」
「体の芯からぽっかぽか~」
「暖まぁぁぁぁる!」
黄色く輝いたアクエリオンが一皮むけると、『無限芭蕉実拳-CLUSTER MUGEN ATTACK-』を放つ。
脱皮した……
ちなみに芭蕉実とはバナナのこと。一つ賢くなりましたね。
ケルビム兵を撃破したアクエリオン。
アンディだけは落ち込んだまま。てっきりMIXが励ましてあげるのかと思ってたのに。
「太陽の翼の片鱗、ようやく見つけましたよ……
しかし、本体は別の場所」
「太陽の果実ならいくらでもくれてやる。
だが、太陽の翼は……」
ま、不動司令だってミカゲがデバガメしていたことぐらいは百も承知だろうから、あんな判りやすい形で発掘はしないよな。
少なくとも、発掘する時にはアマタたちが完全に扱えるようになったタイミングを見計らうのだろうし。
聖天使学園へと戻ったアマタたち。
登校してきたアマタに声を掛けたゼシカは、いつもとは違う服で一新。
ミコノっぽい服装にして、アマタの好きな女の子を目指そうと考えたのだろうか。
ミコノにアマタに振られたことを告げたゼシカは、それでも片思いで構わないからアマタを思い続けると告げる。
アンディは落ち込んだままなんですけど……。
新エンディングテーマ
『ユノハノモリ』歌:ユノハ・スルール(cv.小倉唯)
次回 第18話「レア・イグラー」
吹っ切れたかのように見えたゼシカですが、まだまだ迷いが続くようで。
そして遂に最高司令であるイズモ・カムロギ自らが出撃……どれだけ人材不足なんだ。
真実のイヴとなるレア・イグラーとはゼシカのことである可能性が高そうだな。


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト
theme : アクエリオンEVOL
genre : アニメ・コミック