fc2ブログ

夏目友人帳 肆 第十二話「記憶の扉」

売りに出されることになった実家へと帰る事にした夏目貴志。
ニャンコ先生が鞄に入ってこっそり着いてきていました。
ニャンコ先生、勝手についてきたのか。

実家へ向かう前に親戚の家によって鍵を借りないといけない。朧気な記憶を頼りにして親戚の家へと向かう貴志。
実家の近くという事は、最初の方に引き取られた家だったんだろう。
親戚の家には妖怪が住み着いていた事を思い出して、外に待機させるニャンコ先生になかなか戻らなければ助けに来て欲しいと頼みました。
しかし家の中に住み付いていたとか、夏目にとってかなり面倒な家だったんだな。

親戚の女の子の三世子は幼い頃の貴志が陰気な子供だったので逢いたくないと思っていたものの、成長した貴志が男前になって雰囲気も変わっていたので玄関先で帰ろうと思っていた貴志を引き留めました。
やはりこの家には妖が住み着いていましたが、幼い頃によく脅かされていた妖は子供の頃よりも大きくなっていた。
この手の妖怪って見える夏目にとっては厄介そのものだけど、基本的に見えない人間にはほとんど害にならないのかな。たとえ何かあったとしても、別の理由だと思い込むだけなのかもしれないけど。
三世子は貴志にあまり良い感情持ってないけど、親たちはそれほどでもないんだな。夏目を引き取っていた期間は、かなり小さい頃だったから子供のする事だと割り切っていたのかな。
三世子は「口、書いて」と呟くその妖に襲われかけてしまった貴志の姿を目撃してしまう。
藤原夫妻の事を少し悪く言う親戚。
貴志に口を描いてくれたら、悪口を言う奴らを喰ってやると貴志の体を絡め取る妖。
動けなくなる貴志に、家へ飛び込んできたニャンコ先生が殴りつけて助けてくれました。
慌てて家から立ち去ることにした貴志。
ニャンコ先生ファインプレーです。珍しく用心棒らしい働きをちゃんとしてくれた。
この時、いつもみたいに光って妖を退けるとかは出来なかったのかな。つか、あの光って一般人にも見えるのかな? 見えるのなら使えないのかもしれない。

妖はムシクイ。
住み着いた家の虫を食べて成長する妖。
巨大化した妖は虫だけでは満足出来なくなり、人の心を育てて喰らうようになる。
夏目が小さい頃はまだ虫を食べるだけだったから平気だったのが、成長して人の心を食らうようになるのか。夏目は妖怪を見えて声が聞こえるから、早い段階で影響が出たんだな。
見えない人間でも、更に成長すれば気づかないうちに心を闇に染められて、家庭崩壊とかに繋がるんだろうか。

そこに三世子が貴志を追い掛けて来ました。
小さい頃から貴志が変わっていないと責める三世子は、両親は貴志が可哀想な子だからと自分の両親なのに貴志の事ばかり気に掛けていて、なのに貴志は訳の判らないことを口にして両親の気を引こうとしていると感じていた。
貴志は彼女たちのために「君の家族をとったりしないよ」と笑いかけると、妖の注意を惹き付けて誘き出し、最後はニャンコ先生が斑の姿に戻って追い払いました。
結局、三世子からすると夏目は訳のわからないことを言って走り去っていっただけにも見えるんではないのか。
しかしアレは追い払っただけなのに、また家に帰ってしまうという事はないのか?

貴志の言葉に、小さい頃とは変わっていると感じた三世子は、子供の頃のことを思い出す。
両親をとられたみたいで貴志を嫌っていた三世子。
子供の頃に貴志の両親の話になって、貴志が良く覚えていないけど父親が「とってもとっても優しい」と口にしていた事を思い出しました。
それにしても両親が夏目を可哀相がって夏目の事ばかり構うとか、三世子はもうちょっと親離れした方がいいんじゃないのか。

実家へと向かっていた貴志。
しかし一瞬の隙をつかれてムシクイに体の中に入り込まれて倒れてしまった。
帰らないといけない、その思いだけを抱き続ける貴志。
ニャンコ先生、せっかく用心棒らしかったのに、また夏目襲われているし。
ニャンコ先生に撃退されて小さくなっていたから、夏目の中に直接入り込んで心の闇に落として喰おうという算段なのか。
最終回は両親の思い出を振り返るのではなく、今の人々への思いを改めて見つめなおすという展開になるのかな。

次回 第十三話「遠き家路」

にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい





こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : 夏目友人帳 肆
genre : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事