TIGER & BUNNY #12「Take heed of the snake in the grass.-草の中にいる蛇に用心せよ-」
《見切れ職人》折紙サイクンことイワン・カレリンの潜入調査でジェイク・マルチネスのアジトを突き止めるも、ジェイクに正体はばれていたため、捕らえられてしまう。
そうとは知らないヒーロー達は突入準備をしつつ、《スーパールーキー》バーナビー・ブルックスJr.が先行調査。
ジェイクに関する情報は何故か殺傷能力の高いNEXTらしい、という事しか不明。データが消失しているという怪しさ炸裂。
暴走を心配する《正義の壊し屋》ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹に僕を信用してくださいと言っていたのに、後を突いてきていた虎徹のミスでジェイクに逃げられる羽目に。
折角虎徹をパートナーとして認めようと思い始めていたバーナビーは、虎徹が信用してくれなかった事で再び心を閉ざすことに。
ジェイクを逃したことで紛糾する会議ですが、そこにジェイクが自ら乗り込んできた。
捕らえられたハンス・チャックマンは殺されてしまい、ジェイクはアレキサンダー・ロイズたちに自分とヒーローとの勝負をして生中継するように要請。
そうとは知らないヒーロー達は突入準備をしつつ、《スーパールーキー》バーナビー・ブルックスJr.が先行調査。
ジェイクに関する情報は何故か殺傷能力の高いNEXTらしい、という事しか不明。データが消失しているという怪しさ炸裂。
暴走を心配する《正義の壊し屋》ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹に僕を信用してくださいと言っていたのに、後を突いてきていた虎徹のミスでジェイクに逃げられる羽目に。
折角虎徹をパートナーとして認めようと思い始めていたバーナビーは、虎徹が信用してくれなかった事で再び心を閉ざすことに。
ジェイクを逃したことで紛糾する会議ですが、そこにジェイクが自ら乗り込んできた。
捕らえられたハンス・チャックマンは殺されてしまい、ジェイクはアレキサンダー・ロイズたちに自分とヒーローとの勝負をして生中継するように要請。
ヒーロー対ジェイク。
初戦 《キング・オブ・ヒーロー》スカイハイ
「今日の私は最大風速。
計測不能!」
スカイハイの能力は飛ぶだけかと思いきや、風を自由に操る能力でした。
今まで使ってなかったけど、あんな凄い攻撃も出来たんだね。まぁだからこそキング・オブ・ヒーローとして君臨出来ているのだろう。
しかし全ての攻撃がジェイクに届かず。
虎徹がビームだと思っていたジェイクの能力はバリアだと判明。
バーナビーの虎徹に対する態度がキツくなってます。
第2戦 《西海岸の猛牛戦車》ロックバイソン
アントニオ・ロペスのパワーを持ってしてもジェイクのバリアは破れずに敗退。
描写ゼロ……牛角無惨。
目を覚ましたイワンは、パワードスーツを動かしている人形を操作しているのがクリームで、そのために通信機を使っている事を報告。
しかし電場妨害のための道具が揃うのは翌朝なので、時間稼ぎが必要。
3人目が虎徹で、4人目がバーナビーといきなり本命。
ブルーローズとかドラゴンキッドがボコボコにやられてヤバイ事になるのかと思いきや、女性陣とオカマさんは戦闘回避出来るようだ。
第3戦 《正義の壊し屋》ワイルドタイガー
スピードを活かして戦うも全ての攻撃が躱されてしまう。
遂にハンドレットパワーも尽きてしまうも、偶然転んだ時に蹴りがヒット。
怒り心頭のジェイクにボコボコにされてしまいました。
しかしジェイクが戦闘中に「全部聞こえている」と言った事や、この攻撃を回避できなかった事から考えて、彼の本当のNEXTは相手の心を読むテレパスなのだろう。それに虎徹の本名をジェイクが知るわけないのだし。ただだとすると、あのバリア能力はなんなのか。これも能力の応用なのか、それとも二つの能力を持っている特殊な存在なのか、或いは別のNEXTが実は影で手助けしているのか。
だからこそ折紙の潜入調査もバレていたわけだね。
その事に気付いた虎徹は、手術を終えて安静中にもかかわらず、戦闘中のバーナビーに伝えるという展開だろうか。
第4戦 《スーパールーキー》バーナビー・ブルックスJr.
アニエスは視聴率のためという理由で、深夜での戦いを止めて翌日へ。
単なる時間稼ぎだけでなく、視聴率のためというのはまんざら嘘でもないところが怖いよ。
バーナビーが負けたら町の半分が破壊されることに。
しかし何でユーリ・ペトロフはルナティックとなってジェイクと戦わないのだろうか。
悪人を許さないというのが彼のスタンスなのだし、ジェイクの事も倒そうとする筈なんだが。
彼自身も正義の味方ではあるから、それで市民を危険に晒すわけにはいかないと考えているのか。それともずっと会議に参加しているから抜け出せないのか。
次回 #13「Confidence is a plant of slow growth.-信頼という木は大きくなるのが遅い木である-」
いよいよジェイクvsバーナビー
ファイヤーエンブレムやブルーローズ、ドラゴンキッドという残りの面々はパワードスーツとのバトル担当か。
問題は虎徹のアドバイスで心を読むことが分かったとして、どうやって戦うのか。コンビネーションで乗り切るんだと思うが……バーナビーは何も考えず、虎徹の指示通りにひたすら動くとか?
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
初戦 《キング・オブ・ヒーロー》スカイハイ
「今日の私は最大風速。
計測不能!」
スカイハイの能力は飛ぶだけかと思いきや、風を自由に操る能力でした。
今まで使ってなかったけど、あんな凄い攻撃も出来たんだね。まぁだからこそキング・オブ・ヒーローとして君臨出来ているのだろう。
しかし全ての攻撃がジェイクに届かず。
虎徹がビームだと思っていたジェイクの能力はバリアだと判明。
バーナビーの虎徹に対する態度がキツくなってます。
第2戦 《西海岸の猛牛戦車》ロックバイソン
アントニオ・ロペスのパワーを持ってしてもジェイクのバリアは破れずに敗退。
描写ゼロ……牛角無惨。
目を覚ましたイワンは、パワードスーツを動かしている人形を操作しているのがクリームで、そのために通信機を使っている事を報告。
しかし電場妨害のための道具が揃うのは翌朝なので、時間稼ぎが必要。
3人目が虎徹で、4人目がバーナビーといきなり本命。
ブルーローズとかドラゴンキッドがボコボコにやられてヤバイ事になるのかと思いきや、女性陣とオカマさんは戦闘回避出来るようだ。
第3戦 《正義の壊し屋》ワイルドタイガー
スピードを活かして戦うも全ての攻撃が躱されてしまう。
遂にハンドレットパワーも尽きてしまうも、偶然転んだ時に蹴りがヒット。
怒り心頭のジェイクにボコボコにされてしまいました。
しかしジェイクが戦闘中に「全部聞こえている」と言った事や、この攻撃を回避できなかった事から考えて、彼の本当のNEXTは相手の心を読むテレパスなのだろう。それに虎徹の本名をジェイクが知るわけないのだし。ただだとすると、あのバリア能力はなんなのか。これも能力の応用なのか、それとも二つの能力を持っている特殊な存在なのか、或いは別のNEXTが実は影で手助けしているのか。
だからこそ折紙の潜入調査もバレていたわけだね。
その事に気付いた虎徹は、手術を終えて安静中にもかかわらず、戦闘中のバーナビーに伝えるという展開だろうか。
第4戦 《スーパールーキー》バーナビー・ブルックスJr.
アニエスは視聴率のためという理由で、深夜での戦いを止めて翌日へ。
単なる時間稼ぎだけでなく、視聴率のためというのはまんざら嘘でもないところが怖いよ。
バーナビーが負けたら町の半分が破壊されることに。
しかし何でユーリ・ペトロフはルナティックとなってジェイクと戦わないのだろうか。
悪人を許さないというのが彼のスタンスなのだし、ジェイクの事も倒そうとする筈なんだが。
彼自身も正義の味方ではあるから、それで市民を危険に晒すわけにはいかないと考えているのか。それともずっと会議に参加しているから抜け出せないのか。
次回 #13「Confidence is a plant of slow growth.-信頼という木は大きくなるのが遅い木である-」
いよいよジェイクvsバーナビー
ファイヤーエンブレムやブルーローズ、ドラゴンキッドという残りの面々はパワードスーツとのバトル担当か。
問題は虎徹のアドバイスで心を読むことが分かったとして、どうやって戦うのか。コンビネーションで乗り切るんだと思うが……バーナビーは何も考えず、虎徹の指示通りにひたすら動くとか?


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト
theme : TIGER & BUNNY
genre : アニメ・コミック