DOG DAYS -ドッグデイズ- EPISODE 9「グラナ砦攻防戦」
ビスコッティ共和国とガレット獅子団領の宝剣を賭けた大戦。
レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワは本陣へと奇襲を仕掛けたビオレたちガレットの近衛戦士団だが、作戦は読まれており捕縛されてしまったとの報告を受ける。
今回の戦に乗り気ではないガウル・ガレット・デ・ロワは、近衛隊『ジェノワーズ』とゴドウィン・ドリュール将軍と共にスリーズ砦へと向かう。
戦には乗り気ではないが、民を楽しませるため、派手にそしてほどほどな気合いで戦いを挑む。
何も知らない一般参加者たちのためにも、戦そのものをだらけて戦うわけにはいかない。
上に立つ者としての自覚は持ってるという事ですね。
湿地帯での戦はビスコッティが有利ながら互角の勝負。
そしてビスコッティの軽装騎士隊はグラナ砦へと迫っていた。
ビスコッティ側の本陣防衛はブリオッシュ・ダルキアンが橋を単騎で防衛。手も足も出ず、ガレット獅子団の兵士達は撤退。
代わってブリオッシュやユキカゼ・パネトーネ3番隊にはシンクたち先遣隊2番隊への応援要請が。
しかしこの人たちも攻めに廻ったら防御はほんとガラガラだよね。
レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワは本陣へと奇襲を仕掛けたビオレたちガレットの近衛戦士団だが、作戦は読まれており捕縛されてしまったとの報告を受ける。
今回の戦に乗り気ではないガウル・ガレット・デ・ロワは、近衛隊『ジェノワーズ』とゴドウィン・ドリュール将軍と共にスリーズ砦へと向かう。
戦には乗り気ではないが、民を楽しませるため、派手にそしてほどほどな気合いで戦いを挑む。
何も知らない一般参加者たちのためにも、戦そのものをだらけて戦うわけにはいかない。
上に立つ者としての自覚は持ってるという事ですね。
湿地帯での戦はビスコッティが有利ながら互角の勝負。
そしてビスコッティの軽装騎士隊はグラナ砦へと迫っていた。
ビスコッティ側の本陣防衛はブリオッシュ・ダルキアンが橋を単騎で防衛。手も足も出ず、ガレット獅子団の兵士達は撤退。
代わってブリオッシュやユキカゼ・パネトーネ3番隊にはシンクたち先遣隊2番隊への応援要請が。
しかしこの人たちも攻めに廻ったら防御はほんとガラガラだよね。
ブリオッシュの前にはバナード・サブラージュ将軍が立ちふさがり一騎打ちを申し出るも、ロラン・マルティノッジが一騎打ちを受け持ち、指揮官同士の一騎打ち。
互いに騎士団長になって以来始めての一騎打ち。それまでは良く一騎打ちをしていたライバルで友人という事だろう。
ロランは影が薄いけど騎士団長なので、実力ではエクレールよりも強いわけですから。
ガウルたちによる攻撃の前に手も足も出ずやられていくビスコッティのゲートキーパー達。
ノワール・ヴィノカカオの攻撃まで忘れてたけど、頭部にタッチするだけでもけものだまにする事が出来たんだったね。しかし1人はともかく、他の奴らはいつ頭部に触れられたんだろう。
リコッタ・エルマールはリゼル・コンキリエたちの支援を受けてミルヒオーレ・F・ビスコッティの下へ向かうべく飛翔するが、ベール・ファーブルトンの鎧破壊攻撃を浴びてパンツ一丁に……
しかしベールもリコッタを支援する矢を浴びて下着姿にされる。
今回はエクレがシリアスパートのところにいるので、リコとベールが剥かれた……
迫撃砲弾による攻撃を受けるシンクたち2番隊。
シンクは盾の紋章術で攻撃を防御しつつ、迫撃砲を神剣パラディオンで打ち返すという荒技を披露。
完全にノリは野球。
砲撃部隊はエクレール・マルティノッジの攻撃で一蹴。
しかし空の雲行きが悪くなっていく。
いよいよ魔物が出現する感じが漂ってきたけど、レオ姫はなんでこーゆーところに鈍感なんだろう。まったく気に止めてないよね。
星詠みでグラナ砦の武闘台にて泣くミルヒの姿を視る。
血を流し倒れるミルヒと、その脇に立つレオ姫。
そして巨大な四肢の魔獣。
映像からするとまるでレオ姫によってミルヒが殺されているようにも見えるが、レオ姫が魔物に操られるのか? 実はこの獣はグランヴェールと関わりがあったりするのかもしれない。
ところでルージュは何時の間にレオ姫の星詠みの事を教えてもらったんだろうか。前にバーナードたちに説明した時にはその場に居合わせていなかったよね。もっと初期の頃から聞いていたのか、今回の戦前に教えられたのか。
コノハが魔物の気配を感じ取った事で、二人は部隊の指揮を部下に任せて先行する。
国を滅ぼし、神をも殺すことがあるという魔物。
ブリオッシュは国を滅ぼされ、ユキカゼは慕っていたであろう「土地神」を殺されてしまったという過去があったようだ。
一般にはまだ存在している事自体が知られていない魔物によって大切な物を奪われてしまった二人は、力をつけて魔物退治という役割を引き受けることになったのか。
レオ姫はグランヴェールとエクスマキナを手にグラナ砦にやってきたシンクたちを天空武闘台にて待ち受ける。
シンクとエクレを相手に二対一の勝負を誘うレオ姫だが、彼らと共にミルヒがいた事には気付かず、剣を持って現れたミルヒの姿に衝撃を受ける。
ミルヒから指輪を奪い取ろうと邪魔をするルージュだが、指輪の守護の力に弾き飛ばされてしまう。
宝剣を出現させたミルヒは、レオの真意を問いただそうと涙ながらに訴えかける。
しかしレオ姫はあんな星詠みを視たのに、何で天空武闘台を決戦の場所に選んじゃうかな。いくらミルヒがいないと想っていたとは言え、万が一を考慮すればその場所は回避すべきところだろうに。
一人で行くと伝えてミルヒを待つことにしたシンクたちだが、嫌な予感を感じ取るシンクは屁理屈でエクレと共に壁を昇って天空武闘台へと向かう。
一休さんのとんちじゃないんだから……これってシンクのトルネーダーを使って壁を昇ることは出来ないのだろうか? もしくは紋章術を使えば、一足飛びで駆け上がれる気もするのだけど。
フロニャ力の力が弱まってしまい、戦闘は一時中断されるも、ミルヒとレオ姫の乗る天空武闘台が吸い寄せられるように上昇していく。
そして空中に現れた巨大な闇の魔物。
いよいよ決戦間近。て、早いな! 後1ヶ月あるのにもうラスボス登場か……魔物を倒した後に、シンクは現代に帰って大会に出場とかいうお話があるのかな?
次回 EPISODE 10
次回予告にサブタイトルが出なかったな。
ネタバレ回避のためかな。
なんだかんだで全てが終わった後、レオ姫は領主を止めそうだなぁ。
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
互いに騎士団長になって以来始めての一騎打ち。それまでは良く一騎打ちをしていたライバルで友人という事だろう。
ロランは影が薄いけど騎士団長なので、実力ではエクレールよりも強いわけですから。
ガウルたちによる攻撃の前に手も足も出ずやられていくビスコッティのゲートキーパー達。
ノワール・ヴィノカカオの攻撃まで忘れてたけど、頭部にタッチするだけでもけものだまにする事が出来たんだったね。しかし1人はともかく、他の奴らはいつ頭部に触れられたんだろう。
リコッタ・エルマールはリゼル・コンキリエたちの支援を受けてミルヒオーレ・F・ビスコッティの下へ向かうべく飛翔するが、ベール・ファーブルトンの鎧破壊攻撃を浴びてパンツ一丁に……
しかしベールもリコッタを支援する矢を浴びて下着姿にされる。
今回はエクレがシリアスパートのところにいるので、リコとベールが剥かれた……
迫撃砲弾による攻撃を受けるシンクたち2番隊。
シンクは盾の紋章術で攻撃を防御しつつ、迫撃砲を神剣パラディオンで打ち返すという荒技を披露。
完全にノリは野球。
砲撃部隊はエクレール・マルティノッジの攻撃で一蹴。
しかし空の雲行きが悪くなっていく。
いよいよ魔物が出現する感じが漂ってきたけど、レオ姫はなんでこーゆーところに鈍感なんだろう。まったく気に止めてないよね。
星詠みでグラナ砦の武闘台にて泣くミルヒの姿を視る。
血を流し倒れるミルヒと、その脇に立つレオ姫。
そして巨大な四肢の魔獣。
映像からするとまるでレオ姫によってミルヒが殺されているようにも見えるが、レオ姫が魔物に操られるのか? 実はこの獣はグランヴェールと関わりがあったりするのかもしれない。
ところでルージュは何時の間にレオ姫の星詠みの事を教えてもらったんだろうか。前にバーナードたちに説明した時にはその場に居合わせていなかったよね。もっと初期の頃から聞いていたのか、今回の戦前に教えられたのか。
コノハが魔物の気配を感じ取った事で、二人は部隊の指揮を部下に任せて先行する。
国を滅ぼし、神をも殺すことがあるという魔物。
ブリオッシュは国を滅ぼされ、ユキカゼは慕っていたであろう「土地神」を殺されてしまったという過去があったようだ。
一般にはまだ存在している事自体が知られていない魔物によって大切な物を奪われてしまった二人は、力をつけて魔物退治という役割を引き受けることになったのか。
レオ姫はグランヴェールとエクスマキナを手にグラナ砦にやってきたシンクたちを天空武闘台にて待ち受ける。
シンクとエクレを相手に二対一の勝負を誘うレオ姫だが、彼らと共にミルヒがいた事には気付かず、剣を持って現れたミルヒの姿に衝撃を受ける。
ミルヒから指輪を奪い取ろうと邪魔をするルージュだが、指輪の守護の力に弾き飛ばされてしまう。
宝剣を出現させたミルヒは、レオの真意を問いただそうと涙ながらに訴えかける。
しかしレオ姫はあんな星詠みを視たのに、何で天空武闘台を決戦の場所に選んじゃうかな。いくらミルヒがいないと想っていたとは言え、万が一を考慮すればその場所は回避すべきところだろうに。
一人で行くと伝えてミルヒを待つことにしたシンクたちだが、嫌な予感を感じ取るシンクは屁理屈でエクレと共に壁を昇って天空武闘台へと向かう。
一休さんのとんちじゃないんだから……これってシンクのトルネーダーを使って壁を昇ることは出来ないのだろうか? もしくは紋章術を使えば、一足飛びで駆け上がれる気もするのだけど。
フロニャ力の力が弱まってしまい、戦闘は一時中断されるも、ミルヒとレオ姫の乗る天空武闘台が吸い寄せられるように上昇していく。
そして空中に現れた巨大な闇の魔物。
いよいよ決戦間近。て、早いな! 後1ヶ月あるのにもうラスボス登場か……魔物を倒した後に、シンクは現代に帰って大会に出場とかいうお話があるのかな?
次回 EPISODE 10
次回予告にサブタイトルが出なかったな。
ネタバレ回避のためかな。
なんだかんだで全てが終わった後、レオ姫は領主を止めそうだなぁ。


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト