仮面ライダーオーズ/OOO 第35話「夢と兄とバースの秘密」
憧れのデザイナー沢口健太郎(影丸茂樹)が審査委員長を務めるデザインコンクールに優勝した泉比奈(高田里穂)はフランス留学の誘いを受ける。
しかしユニコーンヤミー(声:松本大)から杉浦祥子(竹本彩)を守ろうとした事により、夢が破壊されてしまった。
更にアンク(声:三浦涼介)が憑依していた泉信吾(三浦涼介)の意識が僅かに戻り、アンクが憑依できなくなってしまう。
脳に埋まっている弾丸の影響でまたも倒れてしまった伊達明(岩永洋昭)と信吾を、里中エリカ(有末麻祐子)のバンで病院へと急いで運ぶことになったものの、比奈はユニコーンヤミーが出現させた自分の服を平然と踏みにじっていく。
病院で検査を受けた信吾は命に別状はないが、意識の回復はいつになるか判らない。
比奈は信吾に付きっきりで看病するために、学校を止めると言い出してしまう。
そして肉体を失ったアンクは雨の中を彷徨うことに。
ここの演出がさっぱり意味判らなかった。なんでアンクに寂しさを漂わせる必要があったんだろうか? それに腕だけでも別に部屋に帰ってもいいんじゃないのか? 腕だけなら窓から入れるから知世子さんにも見付からないだろうし。
しかしユニコーンヤミー(声:松本大)から杉浦祥子(竹本彩)を守ろうとした事により、夢が破壊されてしまった。
更にアンク(声:三浦涼介)が憑依していた泉信吾(三浦涼介)の意識が僅かに戻り、アンクが憑依できなくなってしまう。
脳に埋まっている弾丸の影響でまたも倒れてしまった伊達明(岩永洋昭)と信吾を、里中エリカ(有末麻祐子)のバンで病院へと急いで運ぶことになったものの、比奈はユニコーンヤミーが出現させた自分の服を平然と踏みにじっていく。
病院で検査を受けた信吾は命に別状はないが、意識の回復はいつになるか判らない。
比奈は信吾に付きっきりで看病するために、学校を止めると言い出してしまう。
そして肉体を失ったアンクは雨の中を彷徨うことに。
ここの演出がさっぱり意味判らなかった。なんでアンクに寂しさを漂わせる必要があったんだろうか? それに腕だけでも別に部屋に帰ってもいいんじゃないのか? 腕だけなら窓から入れるから知世子さんにも見付からないだろうし。
ウヴァ(声:山田悠介)にまんまとコアメダルを奪われたカザリ(橋本汰斗)ですが、もちろんわざと。
自分とロストアンク(飛田光里)、それに真木清人(神尾佑)、更に仲間が増えれば、と考えてのことらしいが……
仲間を捨てて彼らのメダルを取り込もうとした奴の台詞とはとても思えないけどな。
ウヴァはコアメダルを使いガメル(声:松本博之)とメズール(声:ゆかな)を復活させる。
自分より強くなられては困るとコアメダルを抜いて、ガメルは4枚、メズールは3枚で再生。
せこい、せこいにウヴァ。そんな事だからいつまで経っても小者なんだよ。
てか、それなら前の枚数で充分じゃないか。なんでわざわざ危険を冒して更にコアメダルを集めに行ったの?
復活させた事を恩に着せて、オーズからメダルを奪い、カザリに一泡吹かせるのがウヴァの目的。
ウヴァの器の小ささが伺える目的……
夢を破壊するユニコーンヤミーの出現に駆けつけた火野映司(渡部秀)は、一足先にいたアンクと合流して変身。シャジャーターという新しい組み合わせ。
ここ数話でどんどん新しい組み合わせが使われていくな。
またも逃げられてしまうが、ユニコーンヤミーの力が夢を破壊すると知る。
祥子は七美(伊藤れいこ)と結花(森林永理奈)から比奈が学校に出てこず、フランス留学の誘いも断ったと聞かされて許せないと、多国籍料理店『クスクシエ』に乗り込んで行くも生憎と休み。
自分が夢を諦めないといけないのに、自分で夢を諦める比奈を許せない祥子。
君のせいだけどな……
病院にも来ていない比奈。
しかしヤミーに襲われた人が意識不明で病院に運ばれているのを知って比奈の家に向かうと、そこでは洋服が嫌いになった比奈が服を切り裂いていて、今まで好きだったものが嫌いになってしまい、どうしたら良いのか判らなくなっていた。
夢を失った人は最初は平気だけど、生きる気力が失われてしまうという事なのか。
メズールとガメルを復活させてコアを奪い取ろうとするウヴァに、アンクは辛うじて逃げることに成功するが、腕だけの状態では無理だと信吾のところへ。
まぁ肉体があったところで極端に代わるとも思えないですけどね。以前もウヴァに捕まってメダル取られてたし。
伊達の容態を知った後藤慎太郎(君嶋麻耶)はどうするのかと心配する。
1億を集めるために今まで通りにするという伊達に、金よりも命の方が大切だと訴える後藤。
伊達は夢を叶えるまでは死ねないという決意をみせる。
作中ではまだ明らかになっていない伊達の夢が何なのかを後藤は教えてもらったのだろうか。
夢を失って意識不明となった比奈の様子に、祥子は夢とは何なのか、失って絶望するなら最初から夢なんて持たない方が良いのではないかと考える。
しかし映司は大きな夢を叶えるためには焦らないことだという持論を口にする。
夢を叶えようと急いでしまったために失敗して夢を失ってしまった映司はじっくりと育てる事が大切だと告げ、父親に反対されても時間を掛けて説得すればきっと判ってくれると告げる。
しかし祥子は比奈が自分を庇ったせいで、というところには一切責任を感じないのか。
ここからも映司が実は夢を失っていないというのが伺える。
映司がユニコーンヤミーの出現を感じ取っているのは、紫のコアメダルから作られたヤミーだからなのか、それとも映司が体内にコアメダルを抱えているからなのか。
駆けつけた映司の夢を取り出したユニコーンヤミーだが、映司の中から現れたのは巨大な地球。あまりの巨大さにユニコーンヤミーの手に負えずに元に戻してしまいました。
つまりは映司も夢を無くしたわけではなく、地球規模の夢だからじっくり育てていく事にしただけという事ですか。
ユニコーンヤミーとの戦いの中、ウヴァ、メズール、ガメルも参戦。
瞬く間にピンチに陥るが、映司は自分の意思で紫のコアメダルを使いプトティラコンボを発動。今回は自らの意思で動けるようになった。
見知らぬメダルの力に戸惑うメズールとガメル。
ユニコーンヤミーの破壊に成功する。
変にメダルをけちったりするから……
逃げ延びたウヴァたちだが、その前にカザリとロストアンクが現れる。
カザリの力の前にピンチに陥ったメズールはウヴァを裏切ってカザリにつく。
カザリが自分たちを裏切ったのは真実だが、ウヴァもメズールを襲ったという事実をすっかり忘れていたのだろうか……完全に自業自得。
当然ガメルはメズールに付く。
カザリはメズールのこういう打算的な性格を最初から計算に入れていたという事なんだろう。
そしてウヴァはやられ……て、でもメズールとガメルのメダル1枚ずつしか手に入ってない。
何故カザリはウヴァのメダルを回収しなかったのだろうか? 他人のメダルを取り込んでパワーアップしようとしているウヴァなら奪ってしかるべきだと思えるのだが。
つか、なんでメダルだけになって意識あるんだよ、ウヴァ。
次回 第37話「眠りと1億とバース転職」
1億を得て夢を叶えるため、伊達が裏切ってカザリたちの味方に?
いくら金のためでもそれはないと思うので演技ではないのか。確か金のためでも悪いことはしないような事を言ってたような気がするし。
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
自分とロストアンク(飛田光里)、それに真木清人(神尾佑)、更に仲間が増えれば、と考えてのことらしいが……
仲間を捨てて彼らのメダルを取り込もうとした奴の台詞とはとても思えないけどな。
ウヴァはコアメダルを使いガメル(声:松本博之)とメズール(声:ゆかな)を復活させる。
自分より強くなられては困るとコアメダルを抜いて、ガメルは4枚、メズールは3枚で再生。
せこい、せこいにウヴァ。そんな事だからいつまで経っても小者なんだよ。
てか、それなら前の枚数で充分じゃないか。なんでわざわざ危険を冒して更にコアメダルを集めに行ったの?
復活させた事を恩に着せて、オーズからメダルを奪い、カザリに一泡吹かせるのがウヴァの目的。
ウヴァの器の小ささが伺える目的……
夢を破壊するユニコーンヤミーの出現に駆けつけた火野映司(渡部秀)は、一足先にいたアンクと合流して変身。シャジャーターという新しい組み合わせ。
ここ数話でどんどん新しい組み合わせが使われていくな。
またも逃げられてしまうが、ユニコーンヤミーの力が夢を破壊すると知る。
祥子は七美(伊藤れいこ)と結花(森林永理奈)から比奈が学校に出てこず、フランス留学の誘いも断ったと聞かされて許せないと、多国籍料理店『クスクシエ』に乗り込んで行くも生憎と休み。
自分が夢を諦めないといけないのに、自分で夢を諦める比奈を許せない祥子。
君のせいだけどな……
病院にも来ていない比奈。
しかしヤミーに襲われた人が意識不明で病院に運ばれているのを知って比奈の家に向かうと、そこでは洋服が嫌いになった比奈が服を切り裂いていて、今まで好きだったものが嫌いになってしまい、どうしたら良いのか判らなくなっていた。
夢を失った人は最初は平気だけど、生きる気力が失われてしまうという事なのか。
メズールとガメルを復活させてコアを奪い取ろうとするウヴァに、アンクは辛うじて逃げることに成功するが、腕だけの状態では無理だと信吾のところへ。
まぁ肉体があったところで極端に代わるとも思えないですけどね。以前もウヴァに捕まってメダル取られてたし。
伊達の容態を知った後藤慎太郎(君嶋麻耶)はどうするのかと心配する。
1億を集めるために今まで通りにするという伊達に、金よりも命の方が大切だと訴える後藤。
伊達は夢を叶えるまでは死ねないという決意をみせる。
作中ではまだ明らかになっていない伊達の夢が何なのかを後藤は教えてもらったのだろうか。
夢を失って意識不明となった比奈の様子に、祥子は夢とは何なのか、失って絶望するなら最初から夢なんて持たない方が良いのではないかと考える。
しかし映司は大きな夢を叶えるためには焦らないことだという持論を口にする。
夢を叶えようと急いでしまったために失敗して夢を失ってしまった映司はじっくりと育てる事が大切だと告げ、父親に反対されても時間を掛けて説得すればきっと判ってくれると告げる。
しかし祥子は比奈が自分を庇ったせいで、というところには一切責任を感じないのか。
ここからも映司が実は夢を失っていないというのが伺える。
映司がユニコーンヤミーの出現を感じ取っているのは、紫のコアメダルから作られたヤミーだからなのか、それとも映司が体内にコアメダルを抱えているからなのか。
駆けつけた映司の夢を取り出したユニコーンヤミーだが、映司の中から現れたのは巨大な地球。あまりの巨大さにユニコーンヤミーの手に負えずに元に戻してしまいました。
つまりは映司も夢を無くしたわけではなく、地球規模の夢だからじっくり育てていく事にしただけという事ですか。
ユニコーンヤミーとの戦いの中、ウヴァ、メズール、ガメルも参戦。
瞬く間にピンチに陥るが、映司は自分の意思で紫のコアメダルを使いプトティラコンボを発動。今回は自らの意思で動けるようになった。
見知らぬメダルの力に戸惑うメズールとガメル。
ユニコーンヤミーの破壊に成功する。
変にメダルをけちったりするから……
逃げ延びたウヴァたちだが、その前にカザリとロストアンクが現れる。
カザリの力の前にピンチに陥ったメズールはウヴァを裏切ってカザリにつく。
カザリが自分たちを裏切ったのは真実だが、ウヴァもメズールを襲ったという事実をすっかり忘れていたのだろうか……完全に自業自得。
当然ガメルはメズールに付く。
カザリはメズールのこういう打算的な性格を最初から計算に入れていたという事なんだろう。
そしてウヴァはやられ……て、でもメズールとガメルのメダル1枚ずつしか手に入ってない。
何故カザリはウヴァのメダルを回収しなかったのだろうか? 他人のメダルを取り込んでパワーアップしようとしているウヴァなら奪ってしかるべきだと思えるのだが。
つか、なんでメダルだけになって意識あるんだよ、ウヴァ。
次回 第37話「眠りと1億とバース転職」
1億を得て夢を叶えるため、伊達が裏切ってカザリたちの味方に?
いくら金のためでもそれはないと思うので演技ではないのか。確か金のためでも悪いことはしないような事を言ってたような気がするし。



こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト
theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ