仮面ライダーオーズ/OOO 第34話「親友と利用とその関係」
フクロウヤミーに攫われてしまった伊達明(岩永洋昭)と後藤慎太郎(君嶋麻耶)。
アンク(三浦涼介)は北村雄一(中村卓也)がフクロウヤミーの親だと気付き、彼が泉比奈(高田里穂)を攫った犯人だという事も勘付くと、全て火野映司(渡部秀)にバラすと脅して彼の欲望を問い掛ける。
北村の欲望は映司を助けたいというもの。
比奈を誘拐して、それを捜す協力をしたかったものの、カザリ(声:橋本汰斗)が自分の手助けをするといったヤミーが二人を誘拐する事までは予想できませんでした。
まぁ、そもそもヤミーがなんなのかすら判っていないのだから当然なんですが、そもそもあんな奴らの
アンクは映司や比奈に彼がヤミーの親であり、比奈の誘拐犯である事もばらしてしまうが、映司は自分と北村による狂言だったと比奈に弁明して、伊達と後藤を捜しに行く。
映司は親の影響がヤミーに出ると考え、学校でレジャー施設に行った時に二人で廻った一番楽しかった場所を北村に聞いて、植物園にいる事を予想する。
捕まっている後藤は自分がバースに変身しなかったせいだと悔やむも、伊達は身の丈以上の力を手にするのは危険な事で、彼の判断は正しかったと肯定する。しかし後藤ならもう大丈夫であり、次にチャンスがあれば迷わずバースに変身するように勧める。
後藤ちゃんが変身出来る日は本当にやってくるのだろうか。てか、伊達が1億集める日はやってくるのか。最近は伊達がセルメダルを回収しているところをまったく見かけなくなったのだけど。
アンク(三浦涼介)は北村雄一(中村卓也)がフクロウヤミーの親だと気付き、彼が泉比奈(高田里穂)を攫った犯人だという事も勘付くと、全て火野映司(渡部秀)にバラすと脅して彼の欲望を問い掛ける。
北村の欲望は映司を助けたいというもの。
比奈を誘拐して、それを捜す協力をしたかったものの、カザリ(声:橋本汰斗)が自分の手助けをするといったヤミーが二人を誘拐する事までは予想できませんでした。
まぁ、そもそもヤミーがなんなのかすら判っていないのだから当然なんですが、そもそもあんな奴らの
アンクは映司や比奈に彼がヤミーの親であり、比奈の誘拐犯である事もばらしてしまうが、映司は自分と北村による狂言だったと比奈に弁明して、伊達と後藤を捜しに行く。
映司は親の影響がヤミーに出ると考え、学校でレジャー施設に行った時に二人で廻った一番楽しかった場所を北村に聞いて、植物園にいる事を予想する。
捕まっている後藤は自分がバースに変身しなかったせいだと悔やむも、伊達は身の丈以上の力を手にするのは危険な事で、彼の判断は正しかったと肯定する。しかし後藤ならもう大丈夫であり、次にチャンスがあれば迷わずバースに変身するように勧める。
後藤ちゃんが変身出来る日は本当にやってくるのだろうか。てか、伊達が1億集める日はやってくるのか。最近は伊達がセルメダルを回収しているところをまったく見かけなくなったのだけど。
後藤が持っていたカンドロイドの助けもあって無事に二人を発見した映司だが、フクロウヤミーに妨害されてオーズに変身しようとするも、変身の直前で妨害されてしまう。
そうか、メダルを入れる前なら邪魔が出るんだ。今まではメダルを入れた直後だったから妨害しようとしたのも全部弾かれていたんだな。
そんな映司を助けに入った後藤。
510キックの破壊力凄くないか? いくら勢いをつけていたとはいえ、ヤミーを植物園の外まで蹴り飛ばしてしまったよ。
サウバという今までに無かったモードでの変身。
映司はテキトーだと思っていたけど、意外とバランスが良かったです。アンクはちゃんとバランスを考えていたらしい。
間違えて頭に入るメダル3つとか投げたら凄いのにな。
カザリにアンクが映司を利用していて映司を危険に晒していると吹き込まれていた北村。その影響でフクロウヤミーにアンクが攫われてしまい、それに気を取られた映司はカザリの攻撃を受けて変身が解除。ウナギのコアメダルを奪われてしまった。
アンクがいたら慌ててメダルを回収していたところなんだろうけど。
更にトドメを刺そうとするも、プトティラの危険性を考慮して、最優先事項であるアンクの消滅が先だと撤収する。
プトティラが出てきたらメダルを奪ったのに逆に奪われる可能性も高くなるし、ここは無理をして本来の目的を忘れては本末転倒だし当然の判断かな。
アンクを追い掛けようとする映司を、アンクは映司を危険に晒していると止めようとするも、今も昔も自分に出来る範囲の事をやるしかないとアンクを追い掛けていくことに。
つか、なんで映司はコアメダルを回収しようとしなかったんだ……
フクロウヤミーに連れて行かれた滝の側で真木清人(神尾佑)と少年アンク(飛田光里)に再会したアンクは、真木が体内に紫のコアメダルを収めていることに気付く。
アンクからバッタカンドロイドの通信で滝の側にいる事に気付いた映司は、北村の車に乗って助けに向かう。
北村の家を毎日のように訪れていた映司を疎ましく思っていた北村ですが、屈託のない笑顔で夢を語る映司に自分の夢を語った北村に、映司は絶対出来ると語った。
映司は昔の自分は自分の力で世界を変えて、みんなを笑顔に出来ると思っていたのに出来なかったと語る。
映司はアンクに利用されているのに何故助けるのか、という北村に、映司は誰かを助ける力が欲しくて、自分が利用しているのだと答える。
二人は元々お互いの力を利用するという約束の下にいるからな。その事については二人とも承諾済みの事なので、毎度のようにみんなに勘違いされてるけど。
で、映司の夢ってなんなんだろう。単純に世界中の人を笑顔にしたいとかそういうものなのかな。
アンクの下に駆けつけた映司は自らの力で紫のコアメダルを呼び出してプトティラコンボに変身。
メダルが10枚揃うのは危険と判断した真木は去っていきました。映司のメダルの影響を受ける危険性を考慮したのか。
プトティラの前に歯が立たないカザリは自分のチーターのコアメダルを1枚アンクに奪われる。
これでシャウタコンボが出来なくなった代わりに、タカトラーターが出来るようになったわけか。コンボとの引き替えにしては分がよろしくないな。
今できるコンボはサゴーゾとプトティラだけ。
カザリとオーズの戦いの中、背後から攻撃したロストアンク(声:入野自由)だが、何事もなかったこのように起きあがって攻撃してくる。
オーズがフクロウヤミーの相手をしている隙にカザリとロストアンクは撤収。
グリード二人掛かりでも歯が立たないプトティラとのバランスは今後どうするのか。真木が本格的にグリードとしての力を手に入れるようになったら、プトティラとも戦えるようになるのか。それともカザリが更にメダルを取り込んでパワーアップするのか。自分のコアを全て手に入れるという可能性もあるか。
暴走状態のプトティラは北村にも攻撃しようとするも、アンクは自らが囮となって映司を惹き付けて映司に自分が完全復活するためには映司が必要だから手伝えと呼びかける。
決死の行動で映司の変身解除に成功したアンク。
アンクなら止められると信じていた映司。
二人の絆を感じた北村は何も言えずに去っていきました。
周りにはまったく理解できない信頼関係を持っている二人。
結局北村はただの噛ませ犬に過ぎなかった、と。
暴走映司は今後も比奈ちゃんが止めるのかと思っていたのに、今回はアンクだった。比奈ちゃんがまたいらない娘になってきた……
休業状態にあった『クスクシエ』は映司たちが戻ってきた時に、ちょうど100人の団体客からの予約が入っていて、みんなは急いで準備をする事に。
白石知世子(甲斐まり恵)は人使い荒いな。
しかしあの店に100人もの客が入るの?
次回 第35話「夢と兄とバースの秘密」
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
そうか、メダルを入れる前なら邪魔が出るんだ。今まではメダルを入れた直後だったから妨害しようとしたのも全部弾かれていたんだな。
そんな映司を助けに入った後藤。
510キックの破壊力凄くないか? いくら勢いをつけていたとはいえ、ヤミーを植物園の外まで蹴り飛ばしてしまったよ。
サウバという今までに無かったモードでの変身。
映司はテキトーだと思っていたけど、意外とバランスが良かったです。アンクはちゃんとバランスを考えていたらしい。
間違えて頭に入るメダル3つとか投げたら凄いのにな。
カザリにアンクが映司を利用していて映司を危険に晒していると吹き込まれていた北村。その影響でフクロウヤミーにアンクが攫われてしまい、それに気を取られた映司はカザリの攻撃を受けて変身が解除。ウナギのコアメダルを奪われてしまった。
アンクがいたら慌ててメダルを回収していたところなんだろうけど。
更にトドメを刺そうとするも、プトティラの危険性を考慮して、最優先事項であるアンクの消滅が先だと撤収する。
プトティラが出てきたらメダルを奪ったのに逆に奪われる可能性も高くなるし、ここは無理をして本来の目的を忘れては本末転倒だし当然の判断かな。
アンクを追い掛けようとする映司を、アンクは映司を危険に晒していると止めようとするも、今も昔も自分に出来る範囲の事をやるしかないとアンクを追い掛けていくことに。
つか、なんで映司はコアメダルを回収しようとしなかったんだ……
フクロウヤミーに連れて行かれた滝の側で真木清人(神尾佑)と少年アンク(飛田光里)に再会したアンクは、真木が体内に紫のコアメダルを収めていることに気付く。
アンクからバッタカンドロイドの通信で滝の側にいる事に気付いた映司は、北村の車に乗って助けに向かう。
北村の家を毎日のように訪れていた映司を疎ましく思っていた北村ですが、屈託のない笑顔で夢を語る映司に自分の夢を語った北村に、映司は絶対出来ると語った。
映司は昔の自分は自分の力で世界を変えて、みんなを笑顔に出来ると思っていたのに出来なかったと語る。
映司はアンクに利用されているのに何故助けるのか、という北村に、映司は誰かを助ける力が欲しくて、自分が利用しているのだと答える。
二人は元々お互いの力を利用するという約束の下にいるからな。その事については二人とも承諾済みの事なので、毎度のようにみんなに勘違いされてるけど。
で、映司の夢ってなんなんだろう。単純に世界中の人を笑顔にしたいとかそういうものなのかな。
アンクの下に駆けつけた映司は自らの力で紫のコアメダルを呼び出してプトティラコンボに変身。
メダルが10枚揃うのは危険と判断した真木は去っていきました。映司のメダルの影響を受ける危険性を考慮したのか。
プトティラの前に歯が立たないカザリは自分のチーターのコアメダルを1枚アンクに奪われる。
これでシャウタコンボが出来なくなった代わりに、タカトラーターが出来るようになったわけか。コンボとの引き替えにしては分がよろしくないな。
今できるコンボはサゴーゾとプトティラだけ。
カザリとオーズの戦いの中、背後から攻撃したロストアンク(声:入野自由)だが、何事もなかったこのように起きあがって攻撃してくる。
オーズがフクロウヤミーの相手をしている隙にカザリとロストアンクは撤収。
グリード二人掛かりでも歯が立たないプトティラとのバランスは今後どうするのか。真木が本格的にグリードとしての力を手に入れるようになったら、プトティラとも戦えるようになるのか。それともカザリが更にメダルを取り込んでパワーアップするのか。自分のコアを全て手に入れるという可能性もあるか。
暴走状態のプトティラは北村にも攻撃しようとするも、アンクは自らが囮となって映司を惹き付けて映司に自分が完全復活するためには映司が必要だから手伝えと呼びかける。
決死の行動で映司の変身解除に成功したアンク。
アンクなら止められると信じていた映司。
二人の絆を感じた北村は何も言えずに去っていきました。
周りにはまったく理解できない信頼関係を持っている二人。
結局北村はただの噛ませ犬に過ぎなかった、と。
暴走映司は今後も比奈ちゃんが止めるのかと思っていたのに、今回はアンクだった。比奈ちゃんがまたいらない娘になってきた……
休業状態にあった『クスクシエ』は映司たちが戻ってきた時に、ちょうど100人の団体客からの予約が入っていて、みんなは急いで準備をする事に。
白石知世子(甲斐まり恵)は人使い荒いな。
しかしあの店に100人もの客が入るの?
次回 第35話「夢と兄とバースの秘密」


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト
theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ