仮面ライダーオーズ/OOO 第32話「新グリードと空白と無敵のコンボ」
紫のコアメダルが体内に入ってしまい意識を失った火野映司(渡部秀)だが、伊達明(岩永洋昭)の知り合いの医師(窪寺昭)の検査では、レントゲンでコアメダルは写らず、血液検査も異常なし。健康そのもの。
アンク/泉信吾(三浦涼介)は人間の機械ではメダルが写らないのだろうと推測。後藤慎太郎(君嶋麻耶)はアンクが何かを隠しているのではないかと疑うも、もちろんアンクも何も知らない。
映司は何事もなかったように目を覚ましました。
1日入院の予定
カザリ(声:橋本汰斗)は何故紫のメダルがオーズを選んだのか判らないものの、真木清人(神尾佑)はグリードとしての欲望のため、完全なる肉体を手に入れようとしたのだろうと推測。
なんでこの人達は映司の体内にコアメダルが入った事を知ってるんだろう……追い掛けてなかったけど、実はドクターがカンドロイドを飛ばしていたのたかな。
アンク/泉信吾(三浦涼介)は人間の機械ではメダルが写らないのだろうと推測。後藤慎太郎(君嶋麻耶)はアンクが何かを隠しているのではないかと疑うも、もちろんアンクも何も知らない。
映司は何事もなかったように目を覚ましました。
1日入院の予定
カザリ(声:橋本汰斗)は何故紫のメダルがオーズを選んだのか判らないものの、真木清人(神尾佑)はグリードとしての欲望のため、完全なる肉体を手に入れようとしたのだろうと推測。
なんでこの人達は映司の体内にコアメダルが入った事を知ってるんだろう……追い掛けてなかったけど、実はドクターがカンドロイドを飛ばしていたのたかな。
三原鈴鹿(緑友利恵)にお金を入れるのを止めて欲しいと言われて、自分のしていた事は間違いだったのではないか、と落ち込んでやる気を無くした坂田浩介(板東巳之助)に泉比奈(高田里穂)はたまたまだと慰めようとする。
映司は自分も同じでいっぱいしている、と。貧しい国への募金が悪い人間に使われていたり、内戦の資金になっていたり。
内戦の資金って実は凄い金持ちだったのか、とビックリしていたら後々に明らかになった。今となってはパンツ一枚で旅しているのにな。
人が人を助けて良いのは、自分の手が直接届くところまでではないのか、という結論に達したという事。
なんだか変に達観してしまったのだね。
アンクがヤミーの気配を感じて駆けつけると、そこでは黒い霧がビルを包んでいた。
立ちはだかるプテラノドンヤミー♂(声:神奈延年)と戦うオーズとバースだが、「消し去る物」を自称する彼の攻撃にコアメダルの力がかき消される。
黒い霧に触れた人々は消滅してしまう。
プテラノドンヤミー♀(声:鶴ひろみ)も現れ、伊達は逃げるしかないと判断するも、映司は残された人々を助けようと必死。
自分が助からなければ誰も助けられないという伊達の忠告も無視して助けようとする。
そういや映司は最初から自分の危険を一切顧みない人だったな。
伊達はそんな映司を自分の命を護ろうとしない事を批判する。
死ぬつもりはなかったという映司をだからダメだと否定。命を賭けることすら考えていない。昔はちゃんと賭けていた、という伊達はようやく映司の事を思い出した。
ただ旅先で出逢っていただけじゃなかったのか。
内戦に巻き込まれた政治家の息子が命賭けで村を救ったという美談があった。
だが事実は命がけで村を救おうとしたものの救う事が出来ず、親の力で映司だけが救われた。そんな彼の村を救おうとした意思だけをマスコミで取り上げて、親兄弟が利用した。
映司はそこで心が渇いてしまい欲望を失ったという事。
金持ちのボンボンが天狗になって人助けしたつもりが村人を殺す手助けになっていて、しかもその事を家族に利用されて嫌気が差してしまったという事か。
それはそれで立ち直り方の一つと認めるも、欲望を失ったら生きているとは言えない。
鴻上の言葉を真似している伊達ですが、比奈ちゃんは鴻上と面識ないだろう。
そこにやってきた鴻上光生(宇梶剛士)は伊達の言葉を肯定しながらも、映司の欲望の空白こそがメダルの器たり得たと語るも、状況が判ったと説明。
欲望の無い人間だからオーズになれたという事だけど、初代はむしろ欲望の塊のような人だったんだよね。
絶滅した想像上の動物である恐竜のグリードとヤミー。その欲望の形は「無」。
それ故に映司の中に入った事で、映司の欲望の空白が埋まり、暴走の危険性が高くなってしまう。
その事は映司もアンクもおぼろげながら理解していました。
遊園地に現れたプテラノドンヤミー♂♀。
駆けつけた映司は攻撃を受けて変身が解けないようにしながら戦うも苦戦。
そこで逃げ遅れた女の子を発見して必死に助ける。
一部始終を目撃していた比奈は、映司がいつも誰かを助けようとしているが、誰が映司を助けてくれるのかと悩む。
変身が解除された映司を追いつめるプテラノドンヤミー♀の攻撃に、映司の中から飛び出した紫のコアメダルが攻撃を防ぐと、自動的にオーズドライバー取り込まれてスキャナーされプトティラコンボへと変身。
同種の力を持つオーズが相手ではヤミーであるプテラノドンヤミー♂♀の力は歯が立たずにあっさりとやられる。
メダガブリューはバースと武器が被ってるな。
メダガブリューのあの歌はないわ。
だがメダガブリューを手にしたオーズはバースにも攻撃。
伊達を倒そうとしたオーズだが、比奈が間に入った事で攻撃の手が止まる。
「映司くんが辛い時には、私が映司くんの手を掴む!」
比奈の映司への訴えかけが映司の意識を取り戻させる事に成功。
比奈ちゃんが活躍したのってかなり久しぶり? 暫くは映司が紫のコアメダルを使いこなせるようにするお話かな。
プテラノドンヤミーを作り出したのはやはり真木でした。
彼が紫のコアメダルを体内に取り込んで新たなグリードとなっていたという事。
しかもヤミーは人間の欲望によってヤミーを作り出すのではなく、物にセルメダルを入れてヤミーを作り出すようだ。
しかしこれでは欲望が溜まらないので、セルメダルはガメル同様に消費する一方だな。
紫は10枚のメダルが揃っているので、それぞれ5枚ずつになっているみたいだ。
次回 第33話「友情と暴走と残されたメダル」
伊達が誘拐された事で、ついに5103がバースに?!
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
映司は自分も同じでいっぱいしている、と。貧しい国への募金が悪い人間に使われていたり、内戦の資金になっていたり。
内戦の資金って実は凄い金持ちだったのか、とビックリしていたら後々に明らかになった。今となってはパンツ一枚で旅しているのにな。
人が人を助けて良いのは、自分の手が直接届くところまでではないのか、という結論に達したという事。
なんだか変に達観してしまったのだね。
アンクがヤミーの気配を感じて駆けつけると、そこでは黒い霧がビルを包んでいた。
立ちはだかるプテラノドンヤミー♂(声:神奈延年)と戦うオーズとバースだが、「消し去る物」を自称する彼の攻撃にコアメダルの力がかき消される。
黒い霧に触れた人々は消滅してしまう。
プテラノドンヤミー♀(声:鶴ひろみ)も現れ、伊達は逃げるしかないと判断するも、映司は残された人々を助けようと必死。
自分が助からなければ誰も助けられないという伊達の忠告も無視して助けようとする。
そういや映司は最初から自分の危険を一切顧みない人だったな。
伊達はそんな映司を自分の命を護ろうとしない事を批判する。
死ぬつもりはなかったという映司をだからダメだと否定。命を賭けることすら考えていない。昔はちゃんと賭けていた、という伊達はようやく映司の事を思い出した。
ただ旅先で出逢っていただけじゃなかったのか。
内戦に巻き込まれた政治家の息子が命賭けで村を救ったという美談があった。
だが事実は命がけで村を救おうとしたものの救う事が出来ず、親の力で映司だけが救われた。そんな彼の村を救おうとした意思だけをマスコミで取り上げて、親兄弟が利用した。
映司はそこで心が渇いてしまい欲望を失ったという事。
金持ちのボンボンが天狗になって人助けしたつもりが村人を殺す手助けになっていて、しかもその事を家族に利用されて嫌気が差してしまったという事か。
それはそれで立ち直り方の一つと認めるも、欲望を失ったら生きているとは言えない。
鴻上の言葉を真似している伊達ですが、比奈ちゃんは鴻上と面識ないだろう。
そこにやってきた鴻上光生(宇梶剛士)は伊達の言葉を肯定しながらも、映司の欲望の空白こそがメダルの器たり得たと語るも、状況が判ったと説明。
欲望の無い人間だからオーズになれたという事だけど、初代はむしろ欲望の塊のような人だったんだよね。
絶滅した想像上の動物である恐竜のグリードとヤミー。その欲望の形は「無」。
それ故に映司の中に入った事で、映司の欲望の空白が埋まり、暴走の危険性が高くなってしまう。
その事は映司もアンクもおぼろげながら理解していました。
遊園地に現れたプテラノドンヤミー♂♀。
駆けつけた映司は攻撃を受けて変身が解けないようにしながら戦うも苦戦。
そこで逃げ遅れた女の子を発見して必死に助ける。
一部始終を目撃していた比奈は、映司がいつも誰かを助けようとしているが、誰が映司を助けてくれるのかと悩む。
変身が解除された映司を追いつめるプテラノドンヤミー♀の攻撃に、映司の中から飛び出した紫のコアメダルが攻撃を防ぐと、自動的にオーズドライバー取り込まれてスキャナーされプトティラコンボへと変身。
同種の力を持つオーズが相手ではヤミーであるプテラノドンヤミー♂♀の力は歯が立たずにあっさりとやられる。
メダガブリューはバースと武器が被ってるな。
メダガブリューのあの歌はないわ。
だがメダガブリューを手にしたオーズはバースにも攻撃。
伊達を倒そうとしたオーズだが、比奈が間に入った事で攻撃の手が止まる。
「映司くんが辛い時には、私が映司くんの手を掴む!」
比奈の映司への訴えかけが映司の意識を取り戻させる事に成功。
比奈ちゃんが活躍したのってかなり久しぶり? 暫くは映司が紫のコアメダルを使いこなせるようにするお話かな。
プテラノドンヤミーを作り出したのはやはり真木でした。
彼が紫のコアメダルを体内に取り込んで新たなグリードとなっていたという事。
しかもヤミーは人間の欲望によってヤミーを作り出すのではなく、物にセルメダルを入れてヤミーを作り出すようだ。
しかしこれでは欲望が溜まらないので、セルメダルはガメル同様に消費する一方だな。
紫は10枚のメダルが揃っているので、それぞれ5枚ずつになっているみたいだ。
次回 第33話「友情と暴走と残されたメダル」
伊達が誘拐された事で、ついに5103がバースに?!



こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト
theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ