fc2ブログ

Steins;Gate #01「始まりと終わりのプロローグ」

2010年夏、秋葉原。
鳳凰院凶真を自称する岡部倫太郎。
「機関」に狙われていると電波炸裂。
現実にこんな危ない奴がいたらお近づきにはなりたくないな。

ガチャガチャのウーパーを集めているらしい椎名まゆり。
倫太郎が偶然出したレアアイテムのメタルウーパーを手に入れるも、何故か無くしてしまいました。
これも後々の伏線と考えるべきなんだろうな。後々に彼女のメタルウーパーを手にする出来ごとがあるという事か。

中鉢教授の語るタイムマシン理論がタイタンのタイムマシン理論と同じだと抗議。

牧瀬紅莉栖は15分ほど前に思い詰めた顔で何か言おうとしたと語るも、まったく身に覚えがなく、その場は訳の判らない話ですっとぼけるも、その後で紅莉栖が血の海に沈んでいる姿を発見してしまった。
つまりは過去に遡った未来の倫太郎が彼女が殺される事を伝えに来たという事のようだ。
動揺しながらも町中で携帯電話を弄っていた倫太郎は、突然町中から誰もいなくなってしまった。
まゆりが声を掛けて来ると世界は元通りになるも、目の前のビルの屋上には人工衛星が激突していた。

倫太郎はまゆりと橋田至と共に、『未来ガジェット研究所』というラボを立ち上げていた。
何故か会見が中止されており、人工衛星を自分が見に行くと言い出した事になっていた。
まゆりはコスプレ好きらしく、至はデブオタ。そして倫太郎は電波……

狙っているとはいえ、電波キャラとかあまりにも厨二な設定は苦手なのでパス。
この作品を見ていると、どうにもCHAOS;HEADが頭をよぎって仕方ない。


にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい




こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : Steins;Gate/シュタインズゲート
genre : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)/a>

Steins;Gate 1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想。

今期はシュタゲの感想でも書かせて頂こうかなと思っています。(出来るだけネタバレ無しで。 #1を見た感想としてはゲムをやってからアニメ見た方が楽しめるかと(ぉぃw >>ということで、シュタインズゲート #01 始まりと終わりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事