フリージング episode5「She is Rana Linchen」
クンルンの涙を背中に持つラナ=リンチェンは、長老の言葉に従い里を出る……
遂に登場、ラナ@花澤香菜。今、仕事多いよな。
異次元生命体ノヴァが出現する際に発生する、周囲の動物の活動を停止させるフリージング領域。リミッターの役割はこのフリージング領域を中和させて、パンドラを活動可能にさせる事。
契約も済ませていないにも関わらず、通常のリミッターには不可能な全方位のフリージングを発生させたアオイ=カズヤが気になるヒイラギ=カホですが、肝心のカズヤは何故フリージング出来るのかも理解していない。
この学園にやってきて初めてフリージングも可能になっており、まだ自分の意思でコントロールすら出来ないしね。彼が聖痕体であるという事実はキムたち以外では政府の一部の人間ぐらいしかしらない事実なんだから判らないのも仕方ない事。
イングリッド=バーンシュタインとの戦いの後、何も言わずに立ち去ったというサテライザー=エル=ブリジットに、カホとアーサー=クリプトンはサテライザーはそういう人で、綺麗な花には毒の棘があると陰口。
そこにサテライザーが現れて、焦る二人を余所にサテライザーはカズヤを連れて行きました。
アーサーめちゃくちゃ取り繕ってますが、あのタイミングでは確実に全部話が筒抜けだからね。
遂に登場、ラナ@花澤香菜。今、仕事多いよな。
異次元生命体ノヴァが出現する際に発生する、周囲の動物の活動を停止させるフリージング領域。リミッターの役割はこのフリージング領域を中和させて、パンドラを活動可能にさせる事。
契約も済ませていないにも関わらず、通常のリミッターには不可能な全方位のフリージングを発生させたアオイ=カズヤが気になるヒイラギ=カホですが、肝心のカズヤは何故フリージング出来るのかも理解していない。
この学園にやってきて初めてフリージングも可能になっており、まだ自分の意思でコントロールすら出来ないしね。彼が聖痕体であるという事実はキムたち以外では政府の一部の人間ぐらいしかしらない事実なんだから判らないのも仕方ない事。
イングリッド=バーンシュタインとの戦いの後、何も言わずに立ち去ったというサテライザー=エル=ブリジットに、カホとアーサー=クリプトンはサテライザーはそういう人で、綺麗な花には毒の棘があると陰口。
そこにサテライザーが現れて、焦る二人を余所にサテライザーはカズヤを連れて行きました。
アーサーめちゃくちゃ取り繕ってますが、あのタイミングでは確実に全部話が筒抜けだからね。
カズヤに触れられても嫌な感覚ではない、という事を再確認したサテライザーは、カズヤがフリージングを使える事を確認。
まだ自分の意思で自由にフリージングの使えないカズヤだが、洗礼なしという条件で自分のリミッターにする事を約束する。
カズヤ初めて会った時からサテライザーの事を……お姉さんみたいと思ってたんですが、流石に言いませんでしたね。
大量のハンバーガーを持ってきたサテライザーは、カズヤに今夜部屋に来て欲しいと告げる。
サテラはハンバーガー好きすぎだよね。前も大量のハンバーガーを買っていたし。
お部屋入りという、パンドラとリミッターの決まり事のようなものですが、カズヤは理解できていません。
つか、健全な男子なら女の子の部屋に誘われたらもっと色々と考えるものだと思いますが。
ゼネティックスで運命の人を捜しにやってきたラナですが、学園内で迷子になっていたところでカズヤと出逢いました。
どうにもラナ=リンチェンがラナ=リンちゃんと自分でちゃん付けして呼んでいるように聞こえてしまう。
洗礼無しでのパートナー関係に、ただ力を利用されているだけだと非難するアーサーとカホですが、カズヤの部屋入りを聞いて驚く。
パンドラとリミッターがパートナーとなって行う儀式のようなもの。
アーサー初部屋入りで酔っぱらって行ったので、そのまま寝てしまったらしい。
普通のパートナーは部屋入りしたらナニをするのかは不明。健全なパートナーもいれば、やっちまう人たちもいるのでしょうか。
こんなしきたりがあるから、カズヤが女子寮に簡単に入れたりしたのかな。普通は女子寮に男子が入るなんてあり得ない事なんですが、この学校の寮はこの辺りがぬるいよね。
カズヤはサテライザーがしきたりを守るために無理しているのではないかと思うカズヤですが、当の本人は服選びでうきうきです。
接触禁止の女王という噂はどこへやら、完全にただの乙女です。
カズヤに絡んでくる3名の2年生のパンドラ。
オードリー=デュバン、タケウチ=アイカ、トリス=マッケンジー。
1人制服を改造しすぎだろう……自分たちを知らないのかとか、大きな態度を見せていますが、学年の上位ランキングでも無い限りは下級生は知らないと思います。
サテライザーにカーニバルで一方的にやられた負け犬達です。
3人を止めようとするカホの服を破く3人に、カホも立ち向かう。
この学園は相手の胸を露出させるのが好きな奴ばかりか……
パンドラって制服修復能力まであるんだ……そういや、ゼネティックTVでまみまみが戦闘時のサテライザーは下着が白であるから、下着も全部戦闘服に違いないとかなんとか言ってたなぁ。
アーサーは止めている暇があればガネッサ呼んで来れば良かったのに。
更に教師を呼びに行こうとしたアーサーも捕らえられていたぶられる事に。さっさと教師なりガネッサなりを呼びに行かないから捕まるんだよ。
しかしこいつら、腹いせに彼らをいたぶるのは良いが、そんな事をすれば学年1位と2位の怒りを買って後で二人にどんな目にあわされるかとか考えてないのだろうか……確実に再起不能にされるよ。
友達をいたぶられて怒り心頭のカズヤはフリージングを発生させるも、直ぐに意識を失ってしまう。
カズヤを危険視したオードリーはカズヤを大怪我を負わせようとするも、カズヤのフリージングにクンルンの涙が震えるのを感じたラナが助けに入った。
3人ともわずか1撃でKO。
弱い、弱すぎる……ま、だからガネッサのように正面からサテラに立ち向かう勇気もないのですが。でも相手がラナだからこの程度で許してもらえたので、もしサテラかガネッサが駆けつけていたら、確実にリカバリールームに行っていた事でしょう。
第1話で噛ませ犬だったガネッサですが、こうして並みの生徒と比較すれば強いのが判る。
ま、次の話でもまた噛ませ犬になるのですけど……
それにしても、本当にこの学園はもう少しパンドラたちに規律や秩序、品格というものを身に着けさせた方が良いと思います。
アーサーからカズヤが意識を失ったままリカバリールームに運ばれたと聞いて駆けつけたサテライザーはラナと対面。
アーサーをカズヤだと思い込んでツンデレなお出迎えをしたサテラは可愛い。
ラナの事を不審に感じるサテライザーですが、空気を読んだアーサーがラナを強引に連れて行きました。
エリズ=シュミッツからただの過労だと聞かされて安心したサテライザーは、眠ったままのカズヤと面会。
イレインバーセットなしでのフリージングはやはり負担が大きいという事なのか。それとも、単にフリージングの使い方が判ってないから、無駄に体力を消耗しているだけなのか。
クンルンの涙を持つ女は運命の男性を見つけるというしきたりに従って、長老の言いつけで学園へと編入してきたラナ。
クンルンの涙とは聖痕であり、運命の殿方とはリミッターの事。
6つの聖痕を持つラナ。カホは3つ。
ラナが運命の男性と感じたのはよりによってカズヤでした。
学年ランク6位アティア=シモンズからサテライザーがパートナーを決めた事を報される学年5位クレオ=ブランド、学年4位アーネット=マックミルラン、そして学年2位エリザベス=メイブリー。
クレオの興味はサテライザーよりもラナ。
エリザベスは色々と面白くなりそうだと笑う。
しかしエリザベスは後々に判明するこの人の性格でなんでアティアたちとつるんでいたんだろうな。
エリザベスは学年2位でシフォンの次に強いのですが、実力的には4位であるアーネットとも大きくかけ離れています。
3位のティシーは実際の戦闘シーンがないのでどの程度なのかは不明。
そんなわけで当面はサテライザーのライバル的存在となるラナの登場回でした。
2年生に編入したラナですが、聖痕の数の多さもさることながら、聖痕の熟成年数や年齢は3年生よりも上。なのに2年生に編入したのは、パンドラとしての知識が無いので、基礎を学ぶために他なりません。
なので並みの2年生では当然勝てない。今回の2年生たちが相手にもならなかったのはこのせいもあります。もちろん根本的なスペックが違うと言うのもあるのでしょうけどね。
次回 episode6「Machination」
脚本:吉岡たかを 絵コンテ:鎌仲史陽 演出:鎌仲史陽 作画監督:安藤正浩
第6話場面写01 オードリー達のリンチを受け気を失ったカズヤが翌朝、病室で目を覚ますと、自分に覆いかぶさって眠るサテライザーがいた。二人の距離は確実に縮まっていたのだった。一方、カズヤを助けたラナは、カズヤの優しさとその能力に、彼を“運命の殿方”と心に決めていた。そしてカズヤにアタックを始めるのだったが ───
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
まだ自分の意思で自由にフリージングの使えないカズヤだが、洗礼なしという条件で自分のリミッターにする事を約束する。
カズヤ初めて会った時からサテライザーの事を……お姉さんみたいと思ってたんですが、流石に言いませんでしたね。
大量のハンバーガーを持ってきたサテライザーは、カズヤに今夜部屋に来て欲しいと告げる。
サテラはハンバーガー好きすぎだよね。前も大量のハンバーガーを買っていたし。
お部屋入りという、パンドラとリミッターの決まり事のようなものですが、カズヤは理解できていません。
つか、健全な男子なら女の子の部屋に誘われたらもっと色々と考えるものだと思いますが。
ゼネティックスで運命の人を捜しにやってきたラナですが、学園内で迷子になっていたところでカズヤと出逢いました。
どうにもラナ=リンチェンがラナ=リンちゃんと自分でちゃん付けして呼んでいるように聞こえてしまう。
洗礼無しでのパートナー関係に、ただ力を利用されているだけだと非難するアーサーとカホですが、カズヤの部屋入りを聞いて驚く。
パンドラとリミッターがパートナーとなって行う儀式のようなもの。
アーサー初部屋入りで酔っぱらって行ったので、そのまま寝てしまったらしい。
普通のパートナーは部屋入りしたらナニをするのかは不明。健全なパートナーもいれば、やっちまう人たちもいるのでしょうか。
こんなしきたりがあるから、カズヤが女子寮に簡単に入れたりしたのかな。普通は女子寮に男子が入るなんてあり得ない事なんですが、この学校の寮はこの辺りがぬるいよね。
カズヤはサテライザーがしきたりを守るために無理しているのではないかと思うカズヤですが、当の本人は服選びでうきうきです。
接触禁止の女王という噂はどこへやら、完全にただの乙女です。
カズヤに絡んでくる3名の2年生のパンドラ。
オードリー=デュバン、タケウチ=アイカ、トリス=マッケンジー。
1人制服を改造しすぎだろう……自分たちを知らないのかとか、大きな態度を見せていますが、学年の上位ランキングでも無い限りは下級生は知らないと思います。
サテライザーにカーニバルで一方的にやられた負け犬達です。
3人を止めようとするカホの服を破く3人に、カホも立ち向かう。
この学園は相手の胸を露出させるのが好きな奴ばかりか……
パンドラって制服修復能力まであるんだ……そういや、ゼネティックTVでまみまみが戦闘時のサテライザーは下着が白であるから、下着も全部戦闘服に違いないとかなんとか言ってたなぁ。
アーサーは止めている暇があればガネッサ呼んで来れば良かったのに。
更に教師を呼びに行こうとしたアーサーも捕らえられていたぶられる事に。さっさと教師なりガネッサなりを呼びに行かないから捕まるんだよ。
しかしこいつら、腹いせに彼らをいたぶるのは良いが、そんな事をすれば学年1位と2位の怒りを買って後で二人にどんな目にあわされるかとか考えてないのだろうか……確実に再起不能にされるよ。
友達をいたぶられて怒り心頭のカズヤはフリージングを発生させるも、直ぐに意識を失ってしまう。
カズヤを危険視したオードリーはカズヤを大怪我を負わせようとするも、カズヤのフリージングにクンルンの涙が震えるのを感じたラナが助けに入った。
3人ともわずか1撃でKO。
弱い、弱すぎる……ま、だからガネッサのように正面からサテラに立ち向かう勇気もないのですが。でも相手がラナだからこの程度で許してもらえたので、もしサテラかガネッサが駆けつけていたら、確実にリカバリールームに行っていた事でしょう。
第1話で噛ませ犬だったガネッサですが、こうして並みの生徒と比較すれば強いのが判る。
ま、次の話でもまた噛ませ犬になるのですけど……
それにしても、本当にこの学園はもう少しパンドラたちに規律や秩序、品格というものを身に着けさせた方が良いと思います。
アーサーからカズヤが意識を失ったままリカバリールームに運ばれたと聞いて駆けつけたサテライザーはラナと対面。
アーサーをカズヤだと思い込んでツンデレなお出迎えをしたサテラは可愛い。
ラナの事を不審に感じるサテライザーですが、空気を読んだアーサーがラナを強引に連れて行きました。
エリズ=シュミッツからただの過労だと聞かされて安心したサテライザーは、眠ったままのカズヤと面会。
イレインバーセットなしでのフリージングはやはり負担が大きいという事なのか。それとも、単にフリージングの使い方が判ってないから、無駄に体力を消耗しているだけなのか。
クンルンの涙を持つ女は運命の男性を見つけるというしきたりに従って、長老の言いつけで学園へと編入してきたラナ。
クンルンの涙とは聖痕であり、運命の殿方とはリミッターの事。
6つの聖痕を持つラナ。カホは3つ。
ラナが運命の男性と感じたのはよりによってカズヤでした。
学年ランク6位アティア=シモンズからサテライザーがパートナーを決めた事を報される学年5位クレオ=ブランド、学年4位アーネット=マックミルラン、そして学年2位エリザベス=メイブリー。
クレオの興味はサテライザーよりもラナ。
エリザベスは色々と面白くなりそうだと笑う。
しかしエリザベスは後々に判明するこの人の性格でなんでアティアたちとつるんでいたんだろうな。
エリザベスは学年2位でシフォンの次に強いのですが、実力的には4位であるアーネットとも大きくかけ離れています。
3位のティシーは実際の戦闘シーンがないのでどの程度なのかは不明。
そんなわけで当面はサテライザーのライバル的存在となるラナの登場回でした。
2年生に編入したラナですが、聖痕の数の多さもさることながら、聖痕の熟成年数や年齢は3年生よりも上。なのに2年生に編入したのは、パンドラとしての知識が無いので、基礎を学ぶために他なりません。
なので並みの2年生では当然勝てない。今回の2年生たちが相手にもならなかったのはこのせいもあります。もちろん根本的なスペックが違うと言うのもあるのでしょうけどね。
次回 episode6「Machination」
脚本:吉岡たかを 絵コンテ:鎌仲史陽 演出:鎌仲史陽 作画監督:安藤正浩
第6話場面写01 オードリー達のリンチを受け気を失ったカズヤが翌朝、病室で目を覚ますと、自分に覆いかぶさって眠るサテライザーがいた。二人の距離は確実に縮まっていたのだった。一方、カズヤを助けたラナは、カズヤの優しさとその能力に、彼を“運命の殿方”と心に決めていた。そしてカズヤにアタックを始めるのだったが ───


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト