fc2ブログ

天装戦隊ゴセイジャー epic36「走れ、アグリ!」

秋です。
エリ(さとう里香)→食欲の秋
ハイド(小野健斗)→読書の秋
モネ(にわみきほ)→スポーツの秋
アラタ(千葉雄大)→芸術の秋
アグリ(浜尾京介)→? 年中トレーニング

アグリは100mを10.03で走るスプリンターの中村直人(馬場徹)と知り合いになりました。
夢は世界的に認められるアスリートになる事のようですが、そのタイムならもう充分に認められると思います。
しかもスプリンターなのに、ジョギングの時の長距離でもアグリより早かったんだろ……

生物の身体能力を測る力を持つスキャンのバザルソLJ(声:高階俊嗣)を使い、マトリンティス帝国に使えるメカ人類に改造する計画を立てる10サイのロボゴーグ(声:小杉十郎太)。
水泳選手(佐藤太輔)を攫おうとしていたところに駆けつけたゴセイジャー。
バザルソLJはわざわざ自分たちの目的を解説してくれる親切な敵です。
ニュースではアナウンサー(酒巻誉洋)が重量挙げの選手など、大会で優勝している選手を攫っている事を告げる。
データス(声:宮田幸季)が予測した次の出現場所は、チームミィティアの短距離走記録会。その記録会は直人の出る記録会。
5日後って……僅か1日であちこちに出現しているのに、次に来るのが5日後というのはあり得ないだろう。それまでにどれだけ犠牲になるんだ。

アグリが記録会でトップになって攫われて、攫われた人の居場所を突き止めるという作戦。
しかしアグリのあの走り方で、10秒代とかあり得ない……

みんなも協力してくれる事になりましたが、エリ・モネは加減知らずでやりすぎ。
ゴセイナイト(声:小西克幸)に至ってはグランディオンの姿で追い回すという容赦ない対応です。

攫った人々のメカ人類へ改造後の姿。
イカじゃなイカ!?

アグリのタイムは最後の一歩で伸び悩んだまま、記録会当日。
アグリと直人は9.99で同着となり、2人揃って攫われました。
真っ先に改造されようとしている直人を助けるため、アグリはスーパーゴセイブラックに変身してバトル。
しかしなんでこの日まで他の人を改造せずに放置しておいたのやら。
アグリを追跡した他の4人と共に戦い、アグリの夢を追い求める人を思う心が、彼の能力をドンドン引き上げてバザルソLJにも測定不能となってバザルソLJを撃破。
前半戦なら、ここで確実に新しいカード誕生していましたね。

巨大戦ではゴセイグレートとゴセイアルティメットで応戦ですが、アルティメットは誰も乗り込んでいないので突っ立ってるだけかと思いきや、一応戦っていますね。どうやって動かしているんだろうか。
最後はアルティメットゴセイグレートの必殺技“アルティメットグレートストライク”で決着。

アグリは筋肉痛になってました。
直人もチーム・ミティアと契約して、注目を浴びることになったようです。

次回 epic37「エキサイト・モネ」

ブログランキング・にほんブログ村へ ←良かったらクリックして下さいビックリマーク




こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)/a>

◎天装戦隊ゴセイジャーepic36「走れ、アグリ!」

エリさんが秋といえば食欲。ハイドは、読書。モネは、スポーツ。そして、アラタは芸術の秋だといって粘土つくってた。ブラックは体鍛えてた。そして、ブラックのアグリは中村直人と...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事