けいおん!! #20「またまた学園祭!」
山中さわ子先生の作ったライヴ衣装の騒ぎにも1人寝ていた秋山澪ですが、ようやく起きると手に「人」という字を大量のマジックで書かれてました。
耳なし芳一か……
当然、殴られるのは田井中律の役割です。
そして放課後ティータイム・ライブ本番。
緊張する澪を励ます琴吹紬と中野梓。
「よーし、じゃあやるぞぉ!」
「「「「おぉ!」」」」
気合いを入れる律。
「私たちのライブ」
「「「「おぉ!」」」」
「最高のライブ」
「「「「おぉ!」」」」
「終わったらケーキ!」
「「「「おぉ……?」」」」
オチは常に唯。
軽音部のライブは15:00~15:30結構遅い時間でしたが、ソレまでの間、学園祭を見て回らずにずっと練習していたのかな。
耳なし芳一か……
当然、殴られるのは田井中律の役割です。
そして放課後ティータイム・ライブ本番。
緊張する澪を励ます琴吹紬と中野梓。
「よーし、じゃあやるぞぉ!」
「「「「おぉ!」」」」
気合いを入れる律。
「私たちのライブ」
「「「「おぉ!」」」」
「最高のライブ」
「「「「おぉ!」」」」
「終わったらケーキ!」
「「「「おぉ……?」」」」
オチは常に唯。
軽音部のライブは15:00~15:30結構遅い時間でしたが、ソレまでの間、学園祭を見て回らずにずっと練習していたのかな。
平沢唯たちにとっては3回目となるライブ。
1度目は澪にとってトラウマのライブ、2回目は唯が熱を出してギー太を忘れるという事件のライブ。毎回何かしでかしています。
今回は初っぱなから唯が転んでいる状態で幕が上がりました。
放送では桜高祭目玉イベントとまで言われるほどになってます。
まぁ、演劇部は1時間半で長いのは仕方ないとして、それ以外の部と比べると、30分と倍の時間をもらっているからな。
1年目よりも出来る曲目も増えているのだろう。
すると、クラスメイトを始めとして、お客さんのほとんどがメンバーと同じHTTTシャツを着用していました。
真鍋和が澪ファンクラブの会長として挨拶。
Tシャツはさわちゃんが作ったものを、入場前に配布していたらしい。
この娘たちはライブハウスとかで活動を全然やっていないので、卒業しても一緒にバンド活動を続けるという発想があまりないんだろうなぁ。
ライヴハウスでのライブは、番外編の一回だけだったし。
卒業後の進路はみんなバラバラだし。
感動しながらもライブスタート。
1曲目は「ごはんはおかず」
この曲を本当に曲にしちゃったんだ……平沢憂が手伝った歌詞の中に、この歌詞のアレンジが入っていたという事なんだろうか。
唯のMCは前日の演劇について。
澪にロミオの台詞を言わせたり。律はそこを煽れば自分にジュリエットの台詞を言うように回ってくる事ぐらいは予測しておくべきだよ。
延々と学園祭のトークを繰り広げようとする唯に、和は巻きのサインを出していますが、当の本人は気付かず、梓に指摘されてるし。
セットリストを書いた紙を脱いできた服のポケットに入れてきたので、曲順が分からなくなったりぐだぐだです。
みんな笑ってる場面で、憂は1人だけ「頑張れ! お姉ちゃん」と応援してる。
メンバー紹介。
唯の紹介で、さわちゃんはますます「さわちゃん」という呼び名が広まってしまってます。隣にいた先生はどうやら堀込先生というらしい。
梓以外はフルネーム名乗ってないな。
澪はファンクラブがいるので一番声援が多い。
和まで紹介して、挨拶させようとかする唯は凄いよ。まぁ、この部活は和に支えられているところが大きいからな。
ムギは大興奮で唯に落ち着くように言われる始末です。
梓はトンちゃんに関するところからトークですが、無難に挨拶。
律は普段トークを担当しないから緊張しているのか、一番挨拶が短かった。
唯は自分の紹介を忘れて次の曲に行こうとして、澪に指摘されました。
憂はおそらくクラスメイトと思われる子に自分の姉である事をアピールしてるし。
残りの4人による唯の紹介は、唯の事を褒めまくってくれて唯本人がびっくり。
憂は大興奮で、「目があったよ」とか相変わらずおかしい人になってます。
みんなに感謝の言葉を投げかける唯。
「放課後ティータイムは、いつまでも、いつまでも……
放課後です!!!」
微妙な決め台詞に会場が静まりかえってますが、もちろん憂だけは感動。
最後はもちろん「U&I」
ちゃんと演奏されたのは2曲だけで、他は代表曲であるふわふわ時間がちょっとラストの部分が流れただけなので、澪の動物シリーズはあったのかどうか不明。
ライブが終わって燃え尽きた感じの5人。
ドタバタのうちに終わった感じがするもの、今までで一番盛り上がっていたという律たち。
澪のエリザベスと梓のむったんは正式な名称になったらしい。
今後の事について盛り上がるみんな。
クリスマスにお正月で初詣。
そして新歓ライブ、夏合宿……当然、来年なんて泣きじゃくる和、唯、澪、律。
どっきりTシャツ作戦を成功させたさわちゃんは、みんなに褒め称えられるのを期待しながら、和と共に部室にやってきましたが、5人とも疲れて寄り添うように眠ってました。
次回 #21「卒業アルバム!」
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
1度目は澪にとってトラウマのライブ、2回目は唯が熱を出してギー太を忘れるという事件のライブ。毎回何かしでかしています。
今回は初っぱなから唯が転んでいる状態で幕が上がりました。
放送では桜高祭目玉イベントとまで言われるほどになってます。
まぁ、演劇部は1時間半で長いのは仕方ないとして、それ以外の部と比べると、30分と倍の時間をもらっているからな。
1年目よりも出来る曲目も増えているのだろう。
すると、クラスメイトを始めとして、お客さんのほとんどがメンバーと同じHTTTシャツを着用していました。
真鍋和が澪ファンクラブの会長として挨拶。
Tシャツはさわちゃんが作ったものを、入場前に配布していたらしい。
この娘たちはライブハウスとかで活動を全然やっていないので、卒業しても一緒にバンド活動を続けるという発想があまりないんだろうなぁ。
ライヴハウスでのライブは、番外編の一回だけだったし。
卒業後の進路はみんなバラバラだし。
感動しながらもライブスタート。
1曲目は「ごはんはおかず」
この曲を本当に曲にしちゃったんだ……平沢憂が手伝った歌詞の中に、この歌詞のアレンジが入っていたという事なんだろうか。
唯のMCは前日の演劇について。
澪にロミオの台詞を言わせたり。律はそこを煽れば自分にジュリエットの台詞を言うように回ってくる事ぐらいは予測しておくべきだよ。
延々と学園祭のトークを繰り広げようとする唯に、和は巻きのサインを出していますが、当の本人は気付かず、梓に指摘されてるし。
セットリストを書いた紙を脱いできた服のポケットに入れてきたので、曲順が分からなくなったりぐだぐだです。
みんな笑ってる場面で、憂は1人だけ「頑張れ! お姉ちゃん」と応援してる。
メンバー紹介。
唯の紹介で、さわちゃんはますます「さわちゃん」という呼び名が広まってしまってます。隣にいた先生はどうやら堀込先生というらしい。
梓以外はフルネーム名乗ってないな。
澪はファンクラブがいるので一番声援が多い。
和まで紹介して、挨拶させようとかする唯は凄いよ。まぁ、この部活は和に支えられているところが大きいからな。
ムギは大興奮で唯に落ち着くように言われる始末です。
梓はトンちゃんに関するところからトークですが、無難に挨拶。
律は普段トークを担当しないから緊張しているのか、一番挨拶が短かった。
唯は自分の紹介を忘れて次の曲に行こうとして、澪に指摘されました。
憂はおそらくクラスメイトと思われる子に自分の姉である事をアピールしてるし。
残りの4人による唯の紹介は、唯の事を褒めまくってくれて唯本人がびっくり。
憂は大興奮で、「目があったよ」とか相変わらずおかしい人になってます。
みんなに感謝の言葉を投げかける唯。
「放課後ティータイムは、いつまでも、いつまでも……
放課後です!!!」
微妙な決め台詞に会場が静まりかえってますが、もちろん憂だけは感動。
最後はもちろん「U&I」
ちゃんと演奏されたのは2曲だけで、他は代表曲であるふわふわ時間がちょっとラストの部分が流れただけなので、澪の動物シリーズはあったのかどうか不明。
ライブが終わって燃え尽きた感じの5人。
ドタバタのうちに終わった感じがするもの、今までで一番盛り上がっていたという律たち。
澪のエリザベスと梓のむったんは正式な名称になったらしい。
今後の事について盛り上がるみんな。
クリスマスにお正月で初詣。
そして新歓ライブ、夏合宿……当然、来年なんて泣きじゃくる和、唯、澪、律。
どっきりTシャツ作戦を成功させたさわちゃんは、みんなに褒め称えられるのを期待しながら、和と共に部室にやってきましたが、5人とも疲れて寄り添うように眠ってました。
次回 #21「卒業アルバム!」


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト