Angel Beats! EPISODE.03「My Song」
一般生徒が戦闘の邪魔になったりしないように陽動するための特殊部隊がガールズバンドの『Girls Dead Monster』。
岩沢の作った新曲はバラードでしたが、陽動には向かないとゆりに却下されました。
しかし陽動のためにしかバンド活動をしないのなら、彼女たちが現れる=陽動だとバレバレなんだよな。別に天使側には作戦を起こす事を知られていてもいいのかな。
天使側も欺くなら、陽動以外にもバンド活動しておいた方がいいようにも思えるのだが。
岩沢は本当は純粋に音楽だけをやりたいのか。
『天使エリア潜入作戦』のリベンジ。
音無が来る前に潜入を試みて失敗したことがあるのでしょう。
今回の作戦にはメガネの青びょうたん少年が参加。
「私たちの弱点はアホな事よ」
「リーダーが言うなよ」
頭悪いのは認めるんだ……まぁ、でないと前回のような間抜けな事にはならないよな。死んだメンバーの半分は自滅だからな。
天才ハッカーのHN“竹山”
「僕の事は、“クライスト”とお呼び下さい」
やっぱり竹山は本名じゃないか。
本当に格好良く考えているハンドルは完全に台無しだな。
ちなみに、作中でもハンドルネームと呼び、一般的にも「ハンドルネーム」という呼び方が普通になっていますが、元々は「ハンドル」だけでした。ハンドルに名前という意味合いかがあるので、本来は「ハンドルネーム」という呼び方がおかしいのですが、インターネットの普及に従い、一般的なものとなりましたね。ま、別にどうでも良い事。
岩沢の作った新曲はバラードでしたが、陽動には向かないとゆりに却下されました。
しかし陽動のためにしかバンド活動をしないのなら、彼女たちが現れる=陽動だとバレバレなんだよな。別に天使側には作戦を起こす事を知られていてもいいのかな。
天使側も欺くなら、陽動以外にもバンド活動しておいた方がいいようにも思えるのだが。
岩沢は本当は純粋に音楽だけをやりたいのか。
『天使エリア潜入作戦』のリベンジ。
音無が来る前に潜入を試みて失敗したことがあるのでしょう。
今回の作戦にはメガネの青びょうたん少年が参加。
「私たちの弱点はアホな事よ」
「リーダーが言うなよ」
頭悪いのは認めるんだ……まぁ、でないと前回のような間抜けな事にはならないよな。死んだメンバーの半分は自滅だからな。
天才ハッカーのHN“竹山”
「僕の事は、“クライスト”とお呼び下さい」
やっぱり竹山は本名じゃないか。
本当に格好良く考えているハンドルは完全に台無しだな。
ちなみに、作中でもハンドルネームと呼び、一般的にも「ハンドルネーム」という呼び方が普通になっていますが、元々は「ハンドル」だけでした。ハンドルに名前という意味合いかがあるので、本来は「ハンドルネーム」という呼び方がおかしいのですが、インターネットの普及に従い、一般的なものとなりましたね。ま、別にどうでも良い事。
告知チラシを掲示板に貼っていたユイ。
今回はゲリラライブではなく、体育館を占拠しての告知ライブらしい。
ガルデモのメンバーではなく、大ファンです。
自販機でジュースを買うお金はどうしてるのだろうか。
想像力で土塊から何でも作れるので、お金ぐらいは誰にでも作れるのだろうか。でも、それなら食券ぐらいは自分たちで作れたような気もするよな。
岩沢の過去。
喧嘩ばかりの両親に、家でただ小さくなるしかなかった。
そんな時に『SAD MACHINE』という自分と似た環境に育ったボーカルが行うバンドと出会った。その音楽に衝撃を受けた岩沢は、ゴミ捨て場でアコースティックギターを拾い、路上ライブをするようになった。
高い成績を誇る岩沢は大学進学を行わずに、アルバイトをしながらプロデビューを目指す。
だがそんなある日、バイトの途中に倒れてしまう。
両親の喧嘩に巻き込まれた時の頭部打撲により、脳梗塞で失語症となってしまった。
彼女はそのまま死んでしまった。
こうしてみんなの過去が少しずつ語られていくのか。
みんな何かしら恵まれない人生を送ってきた者達ばかりが、ここにいるという事だろうか。
作戦はゆり、音無、竹山、日向、野田、松下の5人が潜入班。
女子寮にある生徒会長@天使の部屋への潜入が目的でした。
それなら、女性メンバーで構築した方が良かったんじゃないのか。
コンピュータはデスクトップコンピュータです。
しかし音無はうるさい。明らかに連れてくる人選を間違えてるよ。
ライブの客は何故か集まりが悪い。
教師がライブの途中に中止させようと現れ、天使も姿を見せる。
コンピュータに学生名簿のリストがあったものの、何も手に入らないまま、ガルデモは教師たちに取り押さえられてしまう。
教師の一人が岩沢のアコギに手を触れた途端、逆上した岩沢は楽器を奪い取って、例の新曲『My Song』を歌い出す。
ひさ子が拘束から逃れると、曲を学校中に流す。
そんな事が出来るなら、最初から流しておけば、もっと生徒が集まったんじゃないのか。
それにしても、あれだけの生徒がいて教師達を止められなかったというのは、やはりNPC同士なので、教師の方が上という条件設定があって止められないのだろうか。
その間にゆりたちは天使の身体データを入手する事に成功。
「これが私の人生なんだ……こうして、歌い続けていくことが、それが、生まれてきた意味なんだ。
私が救われたように、こうして誰かを救って行くんだ。
やっと……やっと……みつけた……」
自分の生き方を見つけ出した岩沢は消滅してしまう。
3話目にしてバンドのリーダー消滅。さわしろす退場です。
これからこのバンドはどうするのでしょうか。
ユイがメンバーに加わるのかな。公式サイトではギターを弾いているイラストがあるし。
今回の調査で判明したのは、天使が自分の能力を自分で開発していたという事。
それはゆりたちの武器製造と同じ方法という事は、つまり彼女も『人間』であるという事。
天使と呼ばれながら、神に与えられたのではなく自分で力を作っていた彼女、その真意は。
敵として存在することで、ゆりたちに抵抗するための目標を与えているという事なんだろうか。それともああやってみんなの敵になる事で、彼女は消滅に抗っていたりするのだろうか。
そんな事にゆり以外は気づけないとは、本当に阿呆ばっかだな。
岩沢が消えたのは、誰かに消されたのではない。
天使の言いなりになって正しい学生生活を送るのが消える条件だと聞かされていたが、それ以外にも自分が納得してしまうと消えてしまうという事。
これ、もしかするとメンバーがドンドン減っていくのかな。
奇しくもエンディングと反比例するように。
次回 EPISODE.04「Day Game」
次は何の目的か判らないが野球に参加。しかもまた勝手に参加するらしい。
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
今回はゲリラライブではなく、体育館を占拠しての告知ライブらしい。
ガルデモのメンバーではなく、大ファンです。
自販機でジュースを買うお金はどうしてるのだろうか。
想像力で土塊から何でも作れるので、お金ぐらいは誰にでも作れるのだろうか。でも、それなら食券ぐらいは自分たちで作れたような気もするよな。
岩沢の過去。
喧嘩ばかりの両親に、家でただ小さくなるしかなかった。
そんな時に『SAD MACHINE』という自分と似た環境に育ったボーカルが行うバンドと出会った。その音楽に衝撃を受けた岩沢は、ゴミ捨て場でアコースティックギターを拾い、路上ライブをするようになった。
高い成績を誇る岩沢は大学進学を行わずに、アルバイトをしながらプロデビューを目指す。
だがそんなある日、バイトの途中に倒れてしまう。
両親の喧嘩に巻き込まれた時の頭部打撲により、脳梗塞で失語症となってしまった。
彼女はそのまま死んでしまった。
こうしてみんなの過去が少しずつ語られていくのか。
みんな何かしら恵まれない人生を送ってきた者達ばかりが、ここにいるという事だろうか。
作戦はゆり、音無、竹山、日向、野田、松下の5人が潜入班。
女子寮にある生徒会長@天使の部屋への潜入が目的でした。
それなら、女性メンバーで構築した方が良かったんじゃないのか。
コンピュータはデスクトップコンピュータです。
しかし音無はうるさい。明らかに連れてくる人選を間違えてるよ。
ライブの客は何故か集まりが悪い。
教師がライブの途中に中止させようと現れ、天使も姿を見せる。
コンピュータに学生名簿のリストがあったものの、何も手に入らないまま、ガルデモは教師たちに取り押さえられてしまう。
教師の一人が岩沢のアコギに手を触れた途端、逆上した岩沢は楽器を奪い取って、例の新曲『My Song』を歌い出す。
ひさ子が拘束から逃れると、曲を学校中に流す。
そんな事が出来るなら、最初から流しておけば、もっと生徒が集まったんじゃないのか。
それにしても、あれだけの生徒がいて教師達を止められなかったというのは、やはりNPC同士なので、教師の方が上という条件設定があって止められないのだろうか。
その間にゆりたちは天使の身体データを入手する事に成功。
「これが私の人生なんだ……こうして、歌い続けていくことが、それが、生まれてきた意味なんだ。
私が救われたように、こうして誰かを救って行くんだ。
やっと……やっと……みつけた……」
自分の生き方を見つけ出した岩沢は消滅してしまう。
3話目にしてバンドのリーダー消滅。さわしろす退場です。
これからこのバンドはどうするのでしょうか。
ユイがメンバーに加わるのかな。公式サイトではギターを弾いているイラストがあるし。
今回の調査で判明したのは、天使が自分の能力を自分で開発していたという事。
それはゆりたちの武器製造と同じ方法という事は、つまり彼女も『人間』であるという事。
天使と呼ばれながら、神に与えられたのではなく自分で力を作っていた彼女、その真意は。
敵として存在することで、ゆりたちに抵抗するための目標を与えているという事なんだろうか。それともああやってみんなの敵になる事で、彼女は消滅に抗っていたりするのだろうか。
そんな事にゆり以外は気づけないとは、本当に阿呆ばっかだな。
岩沢が消えたのは、誰かに消されたのではない。
天使の言いなりになって正しい学生生活を送るのが消える条件だと聞かされていたが、それ以外にも自分が納得してしまうと消えてしまうという事。
これ、もしかするとメンバーがドンドン減っていくのかな。
奇しくもエンディングと反比例するように。
次回 EPISODE.04「Day Game」
次は何の目的か判らないが野球に参加。しかもまた勝手に参加するらしい。


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト
theme : Angel Beats!
genre : アニメ・コミック