ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」
脚本:長谷川菜穂子/絵コンテ:近藤一英/演出:石倉賢一/作画監督:西田美弥子・潮月一也
●7月12日 みつぼし×リコピン(ゆの視点)
今日は、いつもは起きてこないヒロさんも一緒に体操をしました。
朝の体操で、はじめてひだまり荘のみんなが揃いました。
でもヒロさん、「毎日やる?」って聞かれて苦笑いしてました。
次にみんなが揃うのはいつかな?
体操が終わったあと、宮ちゃんの提案で、トマトを収穫して、料理を作ることになりました。
確かにそろそろ収穫しても良い時期だよね。
ケータイで写真を撮りながら、みんなでたくさん収穫できました!
一生懸命お世話した甲斐があったよ-。
その後、ヒロさんの部屋でみんなで話し合って、イタリアンな料理を作ることにしました。
トマト以外にも、色々と材料が必要ですよね。
じゃあ、乃莉ちゃん、なずなちゃんと一緒に、買いに行ってきますね!
(公式サイト抜粋)
夜遅くまで電話する吉野屋先生。本格的なイタリアン食べたいとか我が儘。
電話の相手は桑原先生かな。
てっきり翌日の寝過ごしフラグかと思った。
●7月12日 みつぼし×リコピン(ゆの視点)
今日は、いつもは起きてこないヒロさんも一緒に体操をしました。
朝の体操で、はじめてひだまり荘のみんなが揃いました。
でもヒロさん、「毎日やる?」って聞かれて苦笑いしてました。
次にみんなが揃うのはいつかな?
体操が終わったあと、宮ちゃんの提案で、トマトを収穫して、料理を作ることになりました。
確かにそろそろ収穫しても良い時期だよね。
ケータイで写真を撮りながら、みんなでたくさん収穫できました!
一生懸命お世話した甲斐があったよ-。
その後、ヒロさんの部屋でみんなで話し合って、イタリアンな料理を作ることにしました。
トマト以外にも、色々と材料が必要ですよね。
じゃあ、乃莉ちゃん、なずなちゃんと一緒に、買いに行ってきますね!
(公式サイト抜粋)
夜遅くまで電話する吉野屋先生。本格的なイタリアン食べたいとか我が儘。
電話の相手は桑原先生かな。
てっきり翌日の寝過ごしフラグかと思った。
朝、珍しくヒロも起きてきて体操に参加しました。
初めての全員集合による体操。そしてたぶん最後の全員集合。
体操が終わり、宮子がそろそろ庭に植えたトマトを収穫してもいいだろうと提案したので、みんなでトマトを収穫。
その前にまず携帯電話で記念撮影です。
素人が初栽培したにしては大収穫だな。
トマトの成長までについての話題に花を咲かせるみんな。36個も取れました。
ちょうど大家さんもやってきて、トマトにはリコピンがあって健康にも良く、どうやって食べても美味しいよね、と。
ヒロが大家さんをトマトを一緒に食べようと誘いました。
大家さんはナイスなタイミングで出現しましたが、偶然なんでしょうか。
てゆーか、この日の収穫分は1日で食べつくすんだ。
確かにまだ今後も暫くは収穫できそうだけど。
ちなみにリコピンは一般の食用とされているピンク系トマトより、赤系トマトの方が多く含まれています。赤系トマトを摂取するなら、調理用に缶詰になってるトマトを使うとか、トマトジュースを飲んだりしましょう。
何を作ろうかという事になり、みんなで案を出し合います。
トマトスパ、トマトピザ、トマトご飯、トマト丼……
乃莉の提案でイタリアの代表的なサラダ・カプレーゼを作る事にしました。
モッツァレラチーズなどが無いので、DaDaマートへお買い物。
買い出しはゆの、乃莉、なずなの3人です。
こーゆーのは宮子が率先して名乗り出そうなんだけどね。余計なものを買いそうだから却下されたのだろうか。
イタリア料理について知識のある乃莉に、ゆのは「イタリア生まれ?」とか言い出した。
きっとジモッティーさんに聞いたんですね(違います)。
お店で吉野屋先生と出会いました。休みだけど試験の採点などがあるらしい。
吉野屋先生が休みも出ているのは、きっと平日に仕事をしていなかったからだと思ったけど、他の教員もみんな出ているのね。
そういえば、確かひだまり荘には自転車があったはず。自転車を使えば3人も買出しに出なくて良かったんではないだろうか。
料理組の3人は沙英の仕事についてのお話などで盛り上がる。
仕事がはかどらない時の沙英は本人の自覚はなくても、ぴりぴりしてしまっているらしい。
宮子は部屋にいる時は何にもしていないらしい。何にもしていなくても楽しいからいいのか。
なんとなく納得出来てしまうが、宮子は活動的なのか違うのか掴み所の難しいキャラだよな。
それにしても、居残り組みはヒロ以外は料理が得意ではない人ばかりで、人選間違えてないだろうか。
むしろゆのとなずなか乃莉を残すべきでは。それとも力仕事のために二人を残したのか?
イタリア風レストラン(?)「リストランテひだまり」へ戻ったゆのたちも、ヒロたちと一緒に料理です。
デザートが決まっていないので、乃莉がネットで検索。
レシピ検索にインターネットは確かに便利ですよね。
乃莉の部屋ではデザート作りを開始。
ヒロの冷凍庫はアイスクリームだらけです。
安売りでもしていたのでしょうが、買いすぎだよ。
いよいよ完成し、大家さんに電話。
大家さんは先に食べるように言ったので、みんなで料理を撮影して、食事開始です。
トマト尽くし。
これだけトマトだらけだと、当分トマトはいいよ、て感じでしょうか。宮子以外は。
これは昼ごはんではなく、晩御飯だったのだろうか。
朝から作っていて晩御飯だと時間がかかり過ぎな気もするし、昼ごはんだとしたらかなりゆっくりしていて、晩御飯は別に作ったのかな。
おやつをお土産にやってきた大家さん。
乃莉となずなは大家さんにちょっと緊張気味。
乃莉となずなの作ったデザートはトマトのシャーベットです。
大家さんが帰宅して、見送りに出たみんなは吉野屋先生とばったり遭遇。
お疲れモードの吉野屋先生に、沙英の手作りパスタ用トマトソースをプレゼントしました。
仲の良いみんなにちょっぴり元気になった吉野屋先生。
いよいよリストランテひだまり閉店。
宮子は毎日だったら良いのにと思いますが、ヒロは太ってしまうと笑います。
……きっと主にヒロがね。
今日一日の事を纏めたいというなずなに、乃莉がパソコンで編集する事にしました。
編集されたものが、DVD特典として付いてくるんですね!!
綺麗な夜空。
お風呂に入るゆのはとても楽しい一日だったと実感。
仲のいい人達に囲まれた幸せな一日。
明日はどんな日になるのか、期待に胸を膨らませるゆのでした。
楽しい毎日だけに、
**総括**
いつも通りのひだまりでした。終わりも特別な一日ではなく、何気ない日常。
もう普通に4期を念頭に入れての最終回という感じですね。
今期から新規に1年生二人も加わりました。
小見川千明はソウルイーターの頃から考えると、随分と演技が上手くなったよね。
アニメオリジナルで登場したリリさんも今後出番があるのでしょうか。みさと&リリのコンビは良い感じなので、4期でも見たいなぁ。
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
初めての全員集合による体操。そしてたぶん最後の全員集合。
体操が終わり、宮子がそろそろ庭に植えたトマトを収穫してもいいだろうと提案したので、みんなでトマトを収穫。
その前にまず携帯電話で記念撮影です。
素人が初栽培したにしては大収穫だな。
トマトの成長までについての話題に花を咲かせるみんな。36個も取れました。
ちょうど大家さんもやってきて、トマトにはリコピンがあって健康にも良く、どうやって食べても美味しいよね、と。
ヒロが大家さんをトマトを一緒に食べようと誘いました。
大家さんはナイスなタイミングで出現しましたが、偶然なんでしょうか。
てゆーか、この日の収穫分は1日で食べつくすんだ。
確かにまだ今後も暫くは収穫できそうだけど。
ちなみにリコピンは一般の食用とされているピンク系トマトより、赤系トマトの方が多く含まれています。赤系トマトを摂取するなら、調理用に缶詰になってるトマトを使うとか、トマトジュースを飲んだりしましょう。
何を作ろうかという事になり、みんなで案を出し合います。
トマトスパ、トマトピザ、トマトご飯、トマト丼……
乃莉の提案でイタリアの代表的なサラダ・カプレーゼを作る事にしました。
モッツァレラチーズなどが無いので、DaDaマートへお買い物。
買い出しはゆの、乃莉、なずなの3人です。
こーゆーのは宮子が率先して名乗り出そうなんだけどね。余計なものを買いそうだから却下されたのだろうか。
イタリア料理について知識のある乃莉に、ゆのは「イタリア生まれ?」とか言い出した。
きっとジモッティーさんに聞いたんですね(違います)。
お店で吉野屋先生と出会いました。休みだけど試験の採点などがあるらしい。
吉野屋先生が休みも出ているのは、きっと平日に仕事をしていなかったからだと思ったけど、他の教員もみんな出ているのね。
そういえば、確かひだまり荘には自転車があったはず。自転車を使えば3人も買出しに出なくて良かったんではないだろうか。
料理組の3人は沙英の仕事についてのお話などで盛り上がる。
仕事がはかどらない時の沙英は本人の自覚はなくても、ぴりぴりしてしまっているらしい。
宮子は部屋にいる時は何にもしていないらしい。何にもしていなくても楽しいからいいのか。
なんとなく納得出来てしまうが、宮子は活動的なのか違うのか掴み所の難しいキャラだよな。
それにしても、居残り組みはヒロ以外は料理が得意ではない人ばかりで、人選間違えてないだろうか。
むしろゆのとなずなか乃莉を残すべきでは。それとも力仕事のために二人を残したのか?
イタリア風レストラン(?)「リストランテひだまり」へ戻ったゆのたちも、ヒロたちと一緒に料理です。
デザートが決まっていないので、乃莉がネットで検索。
レシピ検索にインターネットは確かに便利ですよね。
乃莉の部屋ではデザート作りを開始。
ヒロの冷凍庫はアイスクリームだらけです。
安売りでもしていたのでしょうが、買いすぎだよ。
いよいよ完成し、大家さんに電話。
大家さんは先に食べるように言ったので、みんなで料理を撮影して、食事開始です。
トマト尽くし。
これだけトマトだらけだと、当分トマトはいいよ、て感じでしょうか。宮子以外は。
これは昼ごはんではなく、晩御飯だったのだろうか。
朝から作っていて晩御飯だと時間がかかり過ぎな気もするし、昼ごはんだとしたらかなりゆっくりしていて、晩御飯は別に作ったのかな。
おやつをお土産にやってきた大家さん。
乃莉となずなは大家さんにちょっと緊張気味。
乃莉となずなの作ったデザートはトマトのシャーベットです。
大家さんが帰宅して、見送りに出たみんなは吉野屋先生とばったり遭遇。
お疲れモードの吉野屋先生に、沙英の手作りパスタ用トマトソースをプレゼントしました。
仲の良いみんなにちょっぴり元気になった吉野屋先生。
いよいよリストランテひだまり閉店。
宮子は毎日だったら良いのにと思いますが、ヒロは太ってしまうと笑います。
……きっと主にヒロがね。
今日一日の事を纏めたいというなずなに、乃莉がパソコンで編集する事にしました。
編集されたものが、DVD特典として付いてくるんですね!!
綺麗な夜空。
お風呂に入るゆのはとても楽しい一日だったと実感。
仲のいい人達に囲まれた幸せな一日。
明日はどんな日になるのか、期待に胸を膨らませるゆのでした。
楽しい毎日だけに、
**総括**
いつも通りのひだまりでした。終わりも特別な一日ではなく、何気ない日常。
もう普通に4期を念頭に入れての最終回という感じですね。
今期から新規に1年生二人も加わりました。
小見川千明はソウルイーターの頃から考えると、随分と演技が上手くなったよね。
アニメオリジナルで登場したリリさんも今後出番があるのでしょうか。みさと&リリのコンビは良い感じなので、4期でも見たいなぁ。


こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト
theme : ひだまりスケッチ×☆☆☆
genre : アニメ・コミック