fc2ブログ

真・恋姫†無双 第十一席「馬超、尿意をこらえんとするのこと」

張三姉妹は張宝(地和)のお願いのせいで、ファンたちが町中の役人を追い払ってしまい、お尋ね者になってしまった。
3人だけならほとぼりが冷めるまで逃げる事は出来るが、張角(天和)にはそれを受け入れられない。
地和は開き直って信者を増やして、役人が手出しできなくしてしまおうと発案し、張梁(人和)も承諾。
そんな3人の様子を眺める左慈はご満悦。
アニメ版では単独行動なんですね。

馬岱(蒲公英)による馬超(翠)と璃々の寝起き訪問。オッパイ確認したり、おねしょ確認した挙げ句、顔に落書き。

『脳筋』と書かれていた翠は、蒲公英の悪戯にご立腹。
黄忠(紫苑)は必死に取り直してくれたおかげで、何とかその場は収集。

食事の後は翠による猛特訓ですが、当然のように根を上げる蒲公英。
子供の頃におねしょしていた翠の言葉に説得力がいなとか言いだし、翠に瓶一杯の大量の水を飲ませて、晩ご飯までトイレを我慢させるという約束を交わすことに。
つーか、あの水を飲み干した方が異常だよ。
変に意識したら逆にトイレに行きたくなった翠は、本を読んだり身体を動かしたりして誤魔化そうとするも上手く行かず、こっそり厠に行こうとするとちゃっかり蒲公英に先回りされていました。
そもそもお昼にトイレを我慢するのと、おねしょをしないのは同じではないと思うのですが。
なんだかんだで最終的には川に飛び込んで、水で誤魔化すことにしたようです。
蒲公英には当然ばれていますが、証拠がない以上は追求できないのですね。

桃花村に戻ってきた関羽(愛紗)たちが合流。
曹操(華琳)から黄巾党を討伐するための支援要求が劉備(桃香)たち義勇軍の下に届けられた事を諸葛亮(朱里)が報告。
村々を襲っては食料を盗んでいるという黄巾党。張三姉妹が先導しているという情報を信じられない張飛(鈴々)に、桃香はここで考えていても何も始まらない。まずは出向いて3人が本当に悪い事をしているなら捕らえ、していないのならばその場で対策を講じるべきと主張して決断が下されました。
一番ファンだった桃香がもっとごねるかと思いきや、意外と素直な判断を下しましたね。一応義勇軍のリーダーだからか。
出撃する義勇軍でずか、翠や紫苑、蒲公英はまたも留守番です。
新キャラは厳顔(桔梗)と魏延(焔耶)は出番なしなんだろうか。そして居残り組はこのまま活躍なし? 援軍として駆けつけるとかの見せ場が欲しいところだけど。

やってきた愛紗たちを自ら出迎えた華琳。
袁術(美羽)と張勲(七乃)もやってきていますが、孫策(雪蓮)は来ていないのかな。今回オープニング以外で呉勢の出番が無いのですが。
荀(桂花)による現状報告。
黄巾党は張三姉妹のコンサートを聴くため、次々と増えているので正確な数が把握出来ない有様。
そこに典韋(流琉)がやってきて、再び華佗が華琳に面会を求めてきたとの報告。
張三姉妹が太平要術を持っているという情報を入手してやってきたのでしょう。

次回 第十二席「群雄、黄巾の乱を鎮めんてするのこと」

次回予告に登場した星。
すっかり姿を眩ましていますが、華蝶仮面になって戦いの最中に出現するのでしょうか。

にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい






こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
スポンサーサイト



theme : 真・恋姫†無双
genre : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事