憧憬の路が近づき、準備で忙しくなる竹原の人々。
今年は沢渡楓も見る側から、見て貰う側へと変更した。
みんなで竹を細工していく中、塙かおるは三谷かなえと交代して、かなえに写真を撮る時間を与える。
様々な思いのこもった竹灯りは見ている日との心に温かな明かりを灯すはず。
かおたんだけでなく、今年はぽってと愉快な仲間たちも制作の手伝いをすることになったのか。
ぽっては「ぽてにょん」を作ってます。ぽてにょんマスコット計画が着実に進行中。そのうち、オフィシャルからグッズやぬいぐるみが発売されるか?
今年の憧憬の路にはこの楓が作ったのと同じ竹が飾られたりする可能性もあるかな。
今年は2013年10月26日(土)27日(日)/11月2日(土)3日(日)の4日間開催。たまゆら人気で観光客が来るようになったから開催日数が増えたのかな。
憧憬の路の初日。
『日の丸写真館』で竹細工をしていた時の写真を受け取った楓。
今回は失敗写真がゼロという事で大喜び。いつも現像が終わるまでドキドキするという楓やマエストロに、かなえは楓の写真にはドキドキがあるから素敵なのだと語る。
そんなかなえの言葉で、マエストロは今日はドキドキする事があるのだと、「cafeたまゆら」へ行けばお客さんが待っていると告げる。
フィルムは現像が終わるまで、どんな写真が出来るのか判らないというのが魅力の一つではあるかな。
そういや、マエストロで思い出したけど、今期は保志まなみと飛田志麻子がやってこないな。一回ぐらいは出番があると思うんだけど。
続きを読む
theme : たまゆら ~もあぐれっしぶ~
genre : アニメ・コミック