fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

少年H レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
妹尾肇(吉岡竜輝)は神戸に住む少年。
ミセスステープルスの布教によりクリスチャンとなった母・妹尾敏子(伊藤蘭)の影響で、一家揃ってクリスチャンだったため、友達たちには「アーメン」とからかわれることもしばしば。
そのミセスステープルスはアメリカへと帰国が決まる。
紳士服の個人店を営む父の妹尾盛夫(水谷豊)は、主に外国人を相手に商売を行っていた。

わんぱくな肇は友達のイッチャンたちと遊び、楽しい日々を過ごしていた。
近所のうどん屋に勤務するうどん屋の兄ちゃん(小栗旬)の鼻歌が気に入った肇に、兄ちゃんは秘蔵のレコードをこっそりと聞かせてくれる。
赤盤と呼ばれる特別なレコードを聞かせてくれた兄ちゃんを、今度から「赤盤の兄ちゃん」と呼ぶという肇に、兄ちゃんは強い剣幕でダメだと止め、レコードの事も二人きりの秘密とする。

そんなある日、いつものようにお風呂屋へ行く前にこっそりとうどん屋の兄ちゃんの部屋へ立ち寄った肇だが、友達が来ているからダメだと追い返されてしまう。
その日の夜、警察の捕り物があり、うどん屋の兄ちゃんとその友達が捕えられてしまった。
実は兄ちゃんは「赤」と呼ばれる反政府である共産主義者だったのだ。
近所の吉村さん(國村隼)と柴田さん(岸部一徳)は捕えられた彼らを非国民として冷たく見放す。
肇は父から本来人間は色々な考えを持っていて当然だが、今の世の中は国民が一丸となって戦わないといけない時なので、政府を批判する人は捕えられるのだと教えられる。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : 映画レビュー
genre : 映画

たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第9話「心に灯す竹あかり、なので」

憧憬の路が近づき、準備で忙しくなる竹原の人々。
今年は沢渡楓も見る側から、見て貰う側へと変更した。
みんなで竹を細工していく中、塙かおるは三谷かなえと交代して、かなえに写真を撮る時間を与える。
様々な思いのこもった竹灯りは見ている日との心に温かな明かりを灯すはず。
かおたんだけでなく、今年はぽってと愉快な仲間たちも制作の手伝いをすることになったのか。
ぽっては「ぽてにょん」を作ってます。ぽてにょんマスコット計画が着実に進行中。そのうち、オフィシャルからグッズやぬいぐるみが発売されるか?
今年の憧憬の路にはこの楓が作ったのと同じ竹が飾られたりする可能性もあるかな。
今年は2013年10月26日(土)27日(日)/11月2日(土)3日(日)の4日間開催。たまゆら人気で観光客が来るようになったから開催日数が増えたのかな。

憧憬の路の初日。
『日の丸写真館』で竹細工をしていた時の写真を受け取った楓。
今回は失敗写真がゼロという事で大喜び。いつも現像が終わるまでドキドキするという楓やマエストロに、かなえは楓の写真にはドキドキがあるから素敵なのだと語る。
そんなかなえの言葉で、マエストロは今日はドキドキする事があるのだと、「cafeたまゆら」へ行けばお客さんが待っていると告げる。
フィルムは現像が終わるまで、どんな写真が出来るのか判らないというのが魅力の一つではあるかな。
そういや、マエストロで思い出したけど、今期は保志まなみと飛田志麻子がやってこないな。一回ぐらいは出番があると思うんだけど。

続きを読む

theme : たまゆら ~もあぐれっしぶ~
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。