fc2ブログ

げんしけん二代目 第2話「俺の脚を越えてゆけ」

現代視覚文化研究会では会長の荻上千佳の提案で自己紹介コピー誌をつくることになりました。
正直二代目のオープニングとエンディングはちょっとこの作品の雰囲気ではないな、と感じるな。
作画も前の方が良かったかな。
声優交代についても未だ馴染めない。

吉武莉華の提案で、矢島美怜の部屋に集まって、波戸賢二郎も混ざって3人で原稿を書くことになりました。
が、結局飲み明かしただけ。
アレ、ここでそう言えば波戸は髭を抜いているから、朝になっても生えないってなってるな。でも、後々の話で、徹夜で荻上のアシスタントしていた時に、髭がうっすらと生えてきたというネタがあったような……
まぁ、脱毛しても生えてきたりはするものだけど。

矢島は寝ている波戸を見て、腐女子だからと言い訳しておしゃれを捨ててきたため、男の波戸に女子力で負けていることにショック。
実はホントは女じゃないかと疑ってスカートを捲ろうとしたところに吉武が目を覚まし、むしろノリノリでスカートを捲ろうとするのを止めるも、結局スカートの中が見えてしまった。
果たしてどんな下着を履いていたのか……たぶん女物の気がするけど。そうなるとアレが大変な状態になってる気もする。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : げんしけん二代目
genre : アニメ・コミック

たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第2話「どきどきの新しい一歩、なので」

4月。
新しい春を迎えて進級した沢渡楓は、友達の塙かおる、桜田麻音、岡崎のりえと同じくラスになった。
楓は新しい一歩を踏み出すため、写真部を作ろうとしていた。
春を迎えて、いよいよアグレッシブに活動開始です。

オープニングテーマ
「はじまりの海」歌:坂本真綾

「cafeたまゆら」にて楓の祖母の作った桜のムースを堪能する楓たち。
写真部の申請を終えて、後は承認待ちとなっている楓は、のりえに「部長」と呼ばれるたびに挙動不審となる。
これまで一度も「長」と名の付く役割をした事がないという楓。かおるは班長、のりえは自称「応援団長」、麻音は子供探検隊の隊長と一日船長を経験済み。
楓は自分が遠足のおやつを決める「おやつ長」を経験したことがあった事を思い出すも、結局決める事が出来ずにジャンケンバトルになってしまった。
やっぱり自分には無理かもと落ち込む楓をはかおるたちに必死に励まされる。
ぽってはとことん人の上に立つタイプの人間ではないらしい。
麻音は喋るのは苦手だけど、昔から結構先頭に立って行動するタイプだったんだな。ま、色々な事に興味を持って、行動するような人だし。
でも、確かに言われてみると俺も「長」の付く役割ってあまりやった記憶がないな。何かの班長とかがあったかな、というぐらいか。リーダー気質じゃなかったしな。

続きを読む

theme : たまゆら ~もあぐれっしぶ~
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事