fc2ブログ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話「9月15日、勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

■「9月15日、勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」
今日は水泳大会。
ゆのは朝早くに目が覚めて準備万端。宮子を呼びに行ったら10秒で準備を整えた……下手な男子よりも早い。
プールでの特訓エピソードは前期でやったんだっけ? それかアレか、SPでやったのか。
ゆのは特訓の成果で浮けるようになったけど、今度は沈まなくなったので碁石拾いにも出場出来ないため、中山さんと一緒に記録係になりました。
益子先生からからカメラを渡されたものの、10万ぐらいするから落とさないようにと注意されて緊張。
記録係は平面選択の二人が選ばれたみたいだけど、良く考えたらデジカメでの撮影なんだし、むしろ情報選択の人の仕事ではないのかな。

去年は水泳大会は普通科だけで行われ、今年は美術科だけで行われるとの事。
普通科と美術科ではクラスの数が違い過ぎると思うけど。
宮子はメドレーリレーの自由形に出場。どれぐらい自由に泳げるかとか考え中。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : ひだまりスケッチ×ハニカム
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第30話「驚異の実力!金牛宮の聖闘士(セイント)!」

牡牛座(タウラス)の黄金聖闘士(ゴールドセイント)ハービンジャーに敗れた光牙。
死んだアリアのために、悲しみを堪えて戦った光牙のため、ユナたちは4人で

ハービンジャーは攻撃を仕掛けてくる蒼摩たちの骨をへし折る。
骨の強さは心の強さだという持論を持つハービンジャーは、心の弱い彼らではこの先を戦えないと嘲る。
それでも立ち上がったユナたちに対して、必殺技『グレーテストホーン』を放つ。
『グレーテストホーン』に対抗するため、栄斗の分身の術も活用して四方八方からの攻撃を行った龍峰たちでしたが、グレーテストホーンで一掃されてしまった。

自分が強い理由は「常に強さを追い求めてきたから」だというハービンジャーは、唐突に自分の過去を語り出した。
ダウンタウンに生まれ育ったハービンジャーはある日、不良達に取り囲まれて生死の境をさまようも、突如力に目覚めて相手の骨を砕く事に成功。
その音色が心地よく感じた彼は、闘いに明け暮れていくうちに、今度は人の心が折れる音を聞いてその音色に酔いしれるようになりました。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

BTOOOM! 第4話「世界ランカー」

3人の女性を殺害の上暴行したことで逮捕された14歳の少年、吉良康介は裁判で精神鑑定を受けて、厳刑された。
その康介の弁護を担当した夏目総一、康介の父親・吉良義久もこの島に流されていました。
弱いものをいたぶる性質の持ち主である康介ですが、父親の義久に対してはその暴力に怯えて何も言えない。
しかし康介って14歳にしては幼く見えるよな。中2なのに、小学生ぐらいにしか見えない。

そんな彼らが投下された食料を発見した事で騒ぎが勃発。
食料を独り占めしようとする義久を最低だと呟いた康介に暴力を振るおうとした義久ですが、恐怖の末に彼に対してBIMを使用して殺害。
自分が息子に爆弾で殺されるとかまるで考えてなかったんだろうな。力だけの世界とか良いながら、どこかで現実社会の常識を引き摺っていたのだろう。

続きを読む

theme : BTOOOM!
genre : アニメ・コミック

めだかボックス アブノーマル 第3箱「今日中に叩き潰す!」

十三組の十三人(サーティーン・パーティ)の都城王土に呼び出しに応じた黒神めだかと人吉善吉は黒神真黒の修行によって、王土の『言葉の重み』にも対抗出来るようになってました。
楽して天才になれる方法があったとしても、それを選ぼうとはしないめだかと善吉。しかし普通の人間ではそうでない、と告げられる。
善吉の蹴りを受けて、吹き飛びながらも校舎の側面に立つという異常さを発揮してみせてる。

めだかと善吉はフラスコ計画が完成すると、学園の生徒たちを犠牲にすると知って、フラスコ計画を止めるため、十三組の十三人のいる地下研究施設へと向かうことになりました。

第1の関門は『拒絶の扉』と呼ばれる毎回変更される6桁の暗証番号の入力が必要ですが、めだかはあっさりとクリア。
取り残された善吉が迷っていたところに、二人が行く事を感知した不知火半袖から情報のリークを受けた阿久根高貴と喜界島もがなもやってくると、もがながあっさりと突破していきました。
実はめだかが通過する時に、次のパスワードのヒントを与えており、次の暗証番号が善吉の誕生日だと気付いていたから。
あれだけ色々とヒントをもらいながら暗証番号に気付けていない善吉のお馬鹿具合がこの時から発揮されてる。
このお馬鹿さが、後々のめだかvs善吉に繋がるわけだけど。

続きを読む

theme : めだかボックス
genre : アニメ・コミック

ひだまりスケッチ×ハニカム) 第3話「8月31日、夏休み最後の来訪者」「9月1日、おかしもち」

■第3話「8月31日、夏休み最後の来訪者」
8月30日、ゆのは夏休みの宿題をこの日で全て終えて、最終日は宮子と一緒にめいっぱい遊ぶつもりでした。
が、起きてみると生憎の暴風雨。しかも冷蔵庫の中も空っぽだったので、ヒロの家に分けてもらいに行くと、なずなや乃莉、沙英も同じ考えでした。
ヒロの家には必ず食料があるという考えのみんなって……ひだまり荘の食糧庫か何かですか。

宮子はアメリカなどではハリケーンに名前を付けるという事でみんなで名前を考えましたが、ゆの命名『夏休み終わ郎』

なずながトランプを持ってきていたので、みんなでトランプをしました。
宮子の部屋は雨漏りするので、ヒロの部屋に避難中らしい。

平日にみんなで遊べるのもこれが最後だというヒロたちですが、なずなは久しぶりにクラスの友達に会えるのが楽しみだと語り、みんなはなずながクラスでうまくやってるのだとほっこり。

続きを読む

theme : ひだまりスケッチ×ハニカム
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第29話「新たな闘いの幕開け!黄金十二宮!」

黄金十二宮編へ突入。
オープニングで判明している黄金聖闘士は山羊座、獅子座、天秤座、牡羊座、蟹座、双子座、そしてもう一人。
片目の男はキャラクター的に考えると牡牛座とかだろうか。
でもかなり強敵な感じで描かれているし、牡牛座だと序盤の敵になってしまうよな。

アリアの力を使いバベルの塔に作られた新生十二宮。
エデンは何故アリアが死ななければならないのかとすっかり落ち込んでいましたが、原因の一つは君がアリアを守るために闘いもせずに眺めていただけだからでは……
この先、光牙を逆恨みで襲撃、闘いの末に和解して味方に、という展開かな?
白羊宮で待ちかまえるのは牡羊座(アリエス)の黄金聖闘士(ゴールド・セイント)貴鬼。師匠、ムウの後を継いで黄金聖闘士になってる。

マルスの作り出した『時のリング』が消える12時間の間に十二宮を突破して、マルスの待つ最上部へ辿り着かなければ、火星が引き寄せられ、地球の内側へと入り込み、地球は滅びを迎えて、火星が新たな世界となる。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

BTOOOM! 第3話「サバイバル」

川辺でヒミコと出会った坂本竜太でしたが、男を信用しないヒミコは逃げ出してしまい、竜太はその姿を見失ってしまった。
変わりに見つけたのは平清。
しかも用足ししていた途中だったみたいだ。そのままパンツを上げさせたけど、お尻は拭いた後だったのかという事が気になってしまった。

彼によってこのゲームについて、記憶を失っている竜太に自分の知る事を説明。
彼らは20数名、何者かの組織によって連れ去られてくると、彼らに爆弾を使った殺し合いを行い、手に着いているセンサーを7つ集める事でゲームから脱出出来る事を告げられていました。
彼らに説明していた男を竜太は知っており、彼に抗議をしていたものの、超高電圧スタンガンで意識を失わされて島に落とされたとの事。
竜太はそれが誰か判っていないものの、BTOOOM!の開発会社が関与していることをいよいよ確信。

続きを読む

theme : BTOOOM!
genre : アニメ・コミック

めだかボックス アブノーマル 第2箱「妹・妹・妹だ!」

人吉善吉の前に現れた都城王土は真骨頂その一『言葉の重み』で善吉を言葉だけで跪かせる力を持つ異常者(アブノーマル)。
その力はめだかさえも従わせるほどでした。
めだかにキスをしようとする王土に対して、言葉の束縛を振り解いた善吉が攻撃。
彼らの力を認めながらも、王として二人を見下す王土。
めだかが出会う初めて自分よりも格上の相手です。

彼と戦うためにも、めだかは兄、黒神真黒の下へやってきました。
真黒は幼い頃は平凡な人間だったものの、中学生になる頃から他者をプロデュースする天才的頭脳に目覚め、日本の黒神グループを世界の黒神グループへと成長させるほど。
めだかが中学時代からかなり劣化しているしている事を一瞬で見抜くほど。
ただし異常なまでに妹であるめだかを溺愛する変態。

続きを読む

theme : めだかボックス
genre : アニメ・コミック

ひだまりスケッチ×ハニカム 第2話「5月18日~19日 上からゆのさま」

■「5月18日~19日 上からゆのさま」
やまぶき高校は3年生が修学旅行中。
ひだまり荘もヒロと沙英が不在で、ゆのは先輩として頼られる存在になろうと頑張りますが、美術準備室で棚の上の箱を取ろうとしている乃莉を見つけて、椅子を持っていくものの、キャスター付きだったのでコロコロと動いてしまいイマイチ助けられない。
悩むゆのに、宮子はゆのはいつも通りでいいのだと告げるも、やっぱり力になってあげたい。それならいつも沙英とヒロがしてくれるようにしてみてはどうかという宮子のアドバイスに、二人はいつも見ていてくれて困った時にはすぐに手を差し伸べてくれると、乃莉となずなをストーキング。
なずなは何やら背後から視線を感じてます。
それでもやっぱりうまくいかないゆのは、吉野屋先生からも宮子と同じく、いつも通りで良いのだと教えられました。

旅行中の沙英とヒロは、朝から寝ぼけて起きたヒロのゆかたがはだけていて、沙英があたふたりしていました。
五稜郭タワーではヒロを強化ガラスのシースルーフロアに誘う沙英ですが、何キロまで耐えられるのかと余計な発言をしてヒロを怒らせたり、友達に下からパンツが丸見えだとからかわれました。
展望台は86m高さで普通の日本人ではスカートの中まで見えない。見えたとしても辛うじて見える程度だから誰も喜ばないだろう。

続きを読む

theme : ひだまりスケッチ×ハニカム
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第28話「最強の軍団!黄金聖闘士(ゴールドセイント)集結!」

新章突入でオープニングが新しくなりました。
新オープニングテーマ
『新星Ω神話』歌:√5(ルート・ファイブ)
一気に今っぽい曲になったけど、歌詞の中で「聖闘士星矢」を叫ぶのはたぶんスタッフ側から言われた事なんだろうな。

前半は星矢(CV.古谷徹)のナレーションでこれまでのあらすじ。
最近のアニメでは珍しく総集編です。総集編をやるアニメって長期のアニメばかりになったからな。深夜アニメは長くて2クールだし、分割されてるパターンが多いし。
それでも以前は2クールアニメなんかだと総集編をやる作品もあったんだけど。
見直していて気付いたけど、射手座の黄金聖闘士(ゴールドセイント)になってる星矢に対して、マルスの「待っていたぞ、天馬座(ペガサス)の星矢!」て、台詞はないよな……

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

BTOOOM! 第2話「血の女子高生」

ネットワークゲーム【BTOOOM!】
このゲームの中で、日本人プレイヤーとしてランキング1位であり、世界ランクとも戦うチームサカモト。
そんな彼らの活躍を見ていたヒミコは、約束していた友達が来ずに待ちぼうけしていたところをSAKAMOTOに一緒プレイしないかと声を掛けられる。

外国人の血を引くだけのただの女子高生だったヒミコ。
そんなある日、ヒミコの友人のミホにニュースでも話題になっている、消したい隣人を売ったら100万円という手紙が届いた。
何人かが行方不明になっているという事で、可能性として考えられるのは誘拐された時期がバラバラなのか、或いはヒミコたち以前にも同じように攫われて現実版BTOOOM!を強要させられた人々がいたという事。

浜辺に一人でいたヒミコは宮本雅志、近藤勇、明智光男に声を掛けられる。
だがやがて宮本と正義感の強い近藤が対立、食料の使い方で批判する近藤を宮本がナイフで殺害してしまう。
宮本を危険に感じた明智はヒミコを誘い、BIMと食料を持って逃亡を図る。
追跡する宮本を辛うじて振り解いた二人だが、闘いを強要しようとする明智はヒミコは拒絶する。
正義感の強い明智がここに送り込まれたのはあまりにも口うるさくて、自分の正義感を押しつけてきたせいかな。

続きを読む

theme : BTOOOM!
genre : アニメ・コミック

めだかボックス アブノーマル 第1箱「ノーマルと、スペシャルと、アブノーマル」

風紀委員長・雲仙冥利を倒した黒神めだかは理事長の不知火袴に呼び出される。
彼は十三組の一員として冥利が携わっていたフラスコ計画に冥利に変わって、めだかに参加して欲しいと申し出る。
アニメではめだかがサイコロを振るシーンがカットされてるけど、これはDVDになったら加わるのだろうか?振った痕跡であるサイコロが縦に並んでいるところは描かれているけど。

冥利は鬼瀬針音ら風紀委員たちにこの世界には『普通(ノーマル)』『特別(スペシャル)』『異常者(アブノーマル)』の3種類の人間がいて、自分たち十三組はそのアブノーマルなのだという。
彼らは努力などでどうしようもない特別な才能を持ち合わせた者達。
そんな彼らのような天才を人為的に作り出す計画が『フラスコ計画』だった。
そういや、この時はまだ3種類だけだったな。原作は今では更に種類が増えてるけど……

続きを読む

theme : めだかボックス
genre : アニメ・コミック

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話「5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」/「5月16日~18日 どこでもでっかいどう」

オープニングテーマ
『おーぷん☆きゃんばす』歌:ゆの(阿澄佳奈)、宮子(水橋かおり)、ヒロ(後藤邑子)、沙英(新谷良子)、乃莉(原田ひとみ)、なずな(小見川千明)

ついにオープニングも6人で歌うようになったね。ただイベントなどではまだ集まるのは4人だったりして、ダチャーンとおみんちゅは加わらない事が多いみたいだけど。

■「5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」
ゆのは母親に起こされる夢を見て、ちょっぴりホームシックになってしまったものの、ヒロの料理の音、紗英のFAXの音、乃莉となずなが仲良く庭のトマトに水やりをしている笑い声、何やら騒がしくしている宮子の声でホームシックから解放されました。

沙英の部屋が何やら騒がしいという宮子の話で、さっそく情報収集をした宮子とゆの。
まずはなずなの部屋へ行きましたが、聞こえてきたのはパソコンのデータを消してしまった乃莉の叫び声だけ。
時々やるようで、そのたびになずなはビックリしているみたいだ。
なずなの部屋に行くのはアニメオリジナルだけど、先輩たちの真上の部屋でもないなずなの部屋で聞き耳を立ててもあまり意味がないだろう。あれをやるならむしろ沙英の部屋の真上にある宮子の部屋でやるべきだし。
続いて乃莉の部屋へ行きましたが、やはりちゃんと聞こえない。もちろん盗聴器なんてものは持ってません。
そもそもノックも無しで他の人の部屋に上がり込んでいるひだまり荘に盗聴器なんて必要がない。

続きを読む

theme : ひだまりスケッチ×ハニカム
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第27話「旅の終焉!少女の光と若者たち!」

闇の遺跡に飲まれた光牙、アリア、エデン。
自分の存在が世界に闇をもたらしていると言われたアリアだが、両親に認められたいため、アリアの本当の望みに目を背けてきたと告げられて闇に飲み込まれそうになったエデンを助けるため、アリアは光のコスモで闇を払いました。
自分の事よりも、エデンを助けるために闇に打ち勝ったのか。
アリアと光牙は双子のような関係だから、アリアとくっつくのはエデンになるのだろうか。

そして自分の本当の小宇宙(コスモ)の属性が闇だと知った光牙は、遺跡の見せるマルスの幻影に対して、闇のコスモで勝負で襲いかかる。
闇のコスモを放つ光牙を助けたのはやはりアリア。
闇のコスモを持っていた光牙がこれまで光のコスモを放つ事が出来たのは、長い間アテナ城戸沙織の下で育ち、彼女から光のコスモを受けていた影響で、彼女が捕らえられた後も沙織のコスモに守られていたからだったようだ。

闇の遺跡のコアは闇のコスモを持つ光牙が破壊に成功。
光牙はシャイナから聞いた闇と光のから産まれた二つの命の存在の事をアリアにも聞かせた。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

BTOOOM! 第1話「start」

【BTOOOM!】
全世界で300万本以上売れているこのゲームの武器に、銃の類はない。
BIMと呼ばれる爆弾のみだ。
レーダーで相手を見つけ、8種類のBIMを戦略的に駆使して敵を爆殺する。
それが、このゲームで勝つためのポイントだ。

主人公の坂本竜太は22歳の無職(ニート)。そんな彼はBTOOM!の世界に嵌り、その世界では負け知らずの強者だった。
現実世界から逃避している事も気付かずゲームに嵌った竜太。
そんな彼が意識を取り戻すと、南の孤島にいた。
記憶が混濁して何故こんな場所にいるのか、理解出来ないでいる竜太は自分の鞄の中に爆弾が入っている事に気付く。

そんな彼は初めて島で出会った男から命を狙われる。
爆弾を使って殺し合う、BTOOOM!が現実で行われている。
何故こんな事態になっているのか判らないまま、必死に逃げまどう竜太は現実の殺し合いの恐怖を感じる。

続きを読む

theme : BTOOOM!
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE13(最終回)「Summer Memories」

ユニオン・フェスタも終了し、勇者3人は姫様3人とピクニックへ出掛ける事になりました。
真紅・和泉はエクレール・マルティノッジから新しい服をプレゼントされています。
ノワール・ヴィノカカオとユキカゼ・パネトーネが密かに同行していて、写真係を担当。
ノワもユッキーと一緒の扱いされてるけど、別に隠密じゃないよな……やはりジュノワーズで一人だけ別扱いになりつつある。

楽しんだ帰りにアデライド・グランマニエ、ヴァレリオ・カルバドス ヴァレリー、イスカ・マキシマが待っていました。
英雄結晶を持っていない高槻七海もまた英雄気質の持ち主だからと、アデルは次の機会までに錬成していく事を約束。
姫様たちにはイスカから約束していたある物が渡されました。
それはイスカが打った家庭用刃物。シンクと七海には万能小刀で、レベッカ・アンダーソンには出刃包丁。
ブリオッシュ・ダルキアンが懐かしいと言っている事から考えると、元々イスカは家庭用の刃物を打っていたけど、魔物と戦うための刀を打つようになったというところなのかな。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事