fc2ブログ

聖闘士星矢Ω 第26話「追憶と復讐!闇の遺跡の罠!」

雷のコアの破壊に成功した直後に発生した闇に飲み込まれて、悔恨と贖罪の間で自分たちの過去と向き合い乗り越えたユナ、龍峰、栄斗。

蒼摩とソニアも闇に飲み込まれ、過去と対面していました。
星矢との闘いの傷を癒すため火星に籠もるマルス。
魔女メディアは娘のソニアに聖闘士(セイント)たちを束ねている南十字星座の白銀聖闘士(シルバーセイント)一摩を倒せと命令を下しました。
ソニアはメディアの実の娘ではないようで、無茶な命令にも従うしかないようだ。
聖闘士との闘いに戸惑い震えるソニア。
メディアはソニアの実力では勝てない可能性も充分に判っていながら無茶な命令を下しているんだな。
聖闘士なら子供相手であれば油断するかもしれないし、万が一にでも倒せたなら良しと考えていたのか。

火星士(マーシアン)に懐柔される聖闘士が出てきている事に憤る白銀聖闘士たちは、一摩に相談を持ちかけていたものの、一摩は焦らずに事態を見定めるように促しました。
一摩に信頼を寄せる白銀聖闘士たちはそれに従うが、その光景を見ていた蒼摩はこの日は一摩がソニアに殺される日だと気付きました。
焦るものの、過去の光景を見ているだけなので止められるはずもない。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第13話(最終回)「境渡りの欲深き者達」

アルマダ海戦終局を前にして、三征西班牙(トレスエスパニア)は機砲を武蔵に放って撤退しようとしていました。

武神に撃墜されたマルゴット・ナイトを助けたのはマルガ・ナルゼ。
久しぶりのツヴァイ・フローレンはパワーアップしています。
二人は機砲の撃墜に成功。
パワーアップの変わりに極端に燃費が悪くなっているようだ。

三征西班牙の仕掛けていた罠を辛うじて回避した武蔵ですが、艦隊残骸を回収して撤退を成功したと主張するか、英国艦隊に撤退艦隊を交代してもらうしか手段が無くなる。
しかしどちらにしても武蔵には不利な状況でしたが、アデーレ・バルフェットがステルス障壁の存在に気付き、策を講じた。
それは三征西班牙の上部に回り、天井を使って一回転してサンマルティンの背後に回り、ホライゾン・アリアダストの悲嘆の怠惰による砲撃を放った。
ミリアム・ポークウと東もなんとか和解しています。どうやらこちらはSEXの本当の意味を理解したらしい。誰に教えられたのか。
ファナは嫌気の怠惰でこれに応戦するが押し切られ、他のメンバーも加わって迎撃に当たる。
押し返されてきたホライゾンはトゥーサン・ネシンバラから送られてきた拒絶の強欲を使うことになりました。
拒絶の強欲を使うには魂の駆動が必要となり、それはホライゾンの感情に大きく影響をもたらしてしまう。
強欲となるのだから、色々と葵・トーリに迷惑を掛けることになる可能性があるも、トーリはそれをもちろん受け入れます。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN-episode:22「coral carriers」 第22話(最終回)「ギャラクシー・トゥ・ギャラクシー」

エレナ・ピープルズとの和解に成功したフカイ・アオだが、そこに突如カノンと融合したトゥルースが出現して連合軍のIFOエイブラハムを撃墜する。
自分は世界の何処にでも存在するが、この世界は自分のものではない。この世界は間違っており、自分はこことは違う世界からやってきたと語るトゥルース
狂気に狩られたように襲いかかるトゥルースに、マギー・クァンとエレナの機体が損傷を受ける。
トゥルースが日本軍の味方であれば自分たちの味方でもあり、スカブコーラルの敵であれば自分たちの味方となる。
トゥルースが何をしたいのか、と問いかけるアオに、トゥルースはアオの敵だと答える。
もはや目的が完全にアオを倒すことになってしまってる。以前なら味方になっていたかもしれないけど、自分がシークレットだと知って色々と壊れちゃったからな。

通常を超える濃度のトラパーを纏っているトゥルースはトラパーの嵐を引き起こす事が出来る。
トラパーの流れを見る事が出来るアオだが、シークレットはアオの乗るRA272 ニルヴァーシュには心がないため対応出来ないと告げる。
機体を上手く操作出来ずに落下したアオだが、スカブコーラルがニルヴァーシュを飲み込む。
スカブコーラルを破壊するトゥルース。そのトゥルースの姿に喜ぶナカムラは彼を迎えようとする。
ナカムラの秘策ってやっぱりトゥルースの力に頼る事なのか。

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE12「ファイナルステージ」

ユニオン・フェスタ最終日。
クーベル・エッシェンバッハ・パスティヤージュはレベッカ・アンダーソンにお祭りがずっと続けば良いのに語る。
まだ続いていたんだ。確かに閉会式っぽいものではまだ残ってるとか言ってたけど。

ユニオン・フェスタ終了の翌々日が勇者3人が帰還予定日となっており、もうすぐお別れ。
最終日は朝から勇者や姫様たちでピクニックを行い、その後はシャッフルされました。
高槻七海はミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティはビスコッティ共和国に滞在し、
真紅・和泉はクーベルとパスティヤージュ公国へ行き、レベッカはレオンミシェリ・ガレット・デ・ロワたちとガレット獅子団領へ向かいました。
初日以外は戦興業の様子が描かれていないけど、戦は戦でやっているのだろうか?
しかし七海、ミルヒ、レオ姫が凄いノリノリ。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼 黎明録 第12話(最終回)「大いなる黎明」

近藤勇は隊士の増加に伴い、部屋を交代して欲しいと芹沢鴨に申し出る。
芹沢はそれが土方歳三や山南敬助の発案と見抜いた上で、近藤の顔を立てるために承諾。
その夜、近藤達の提案により、島原で宴を開く事になった。しかしそれは会津藩からの指示にあった芹沢暗殺のための手はずだった。
近藤が嘘を吐くのが下手すぎるのか、完全にバレてるよ。
死期が近い芹沢は既に死ぬ覚悟を固めてるんだな。

副長と局長が啀み合うのは良くないと愛想良くする土方たち。
藤堂平助や永倉新八は大いにはしゃぐが、沖田総司だけは殺気を漲らせる。
そんな中、芹沢は宴会も半ばで帰宅し、土方、沖田、山南も同行。
同行しようとした井吹龍之介は芹沢の指示で永倉たちと共に残る事となった。
土方も嘘が下手だな。いつもあれだけ敵視していた人間が、局長と副長がいがみ合うのは良くないとか言って愛想良くするのは無理がありすぎるだろう。ここは近藤を盛り上げ役にして、土方は彼らに説得されて止む無く出席している、という形にするべきだろう。
芹沢が龍之介を残したのは彼を生かすためだろう。一緒にいれば殺されるのが判ってるからな。

続きを読む

theme : 薄桜鬼 黎明録
genre : アニメ・コミック

はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) episode12(最終回)「世界が君を見つめてる」

凰沢美兎を守るため、邪竜ザ・ハークと一体化したフィル・バーネットと戦う凰沢暁月。
フィルが隙を付いてミュウを狙った攻撃からも守ることに成功。変わりに武器を失ってしまうも、七瀬遥からリングを借り受けて戦う。
ブレスで攻撃してくるフィルですが、暁月はこれを正面から迎え撃ち、遂に打ち倒すことに成功。

暁月とフィルとの戦いの記録を視聴したCOCOONの面々は、その戦いを暇つぶし程度の戦いと評価。
彼らの目的は紛い物の高次生命体程度ではなく、世界の理を司る者をいぶりだして支配するする事にあり、各国に建設中のバベルの塔を使い、Y計画を完成させること。
『朱の黄昏』の殲滅も承諾するも、その創設者だけは自分の獲物だと主張する議長。
COCOONのメンバーであれば、フィルを倒すことも造作なかったという事でしょう。

続きを読む

theme : はぐれ勇者の鬼畜美学
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第25話「未知なる領域!めぐりあいの時!」

光牙とエデンの戦いで生じた闇に飲み込まれた二人。
そして遺跡で戦っていたユナ、蒼摩、龍峰、栄斗の4人も闇に飲み込まれてしまいました。

目覚めるとユナと龍峰の二人で、そこに栄斗もやってきた。
出口を探して歩いた3人は巨大な扉の前に到着。そこを開けようとすると、闇が吹き出してきて4人を飲み込み、彼らを過去の記憶へと誘った。
ユナは幼馴染みの少女リネ、栄斗は兄者、龍峰はパライストラ入学時に共に入学した山猫座(リンクス)のミラポロス、との思い出に遭遇。
それは彼らの持つ心の闇との邂逅。
自分の心の闇との戦いはお約束エピソードですね。
栄斗は既に一度語られているので結構さっくりだし、ユナに関しては彼女に元々問題がある事ではないのでさらりと描かれてる程度。

栄斗は兄者に狼座(ウルフ)の青銅聖衣を使う資格がないと責められるも、既に聖衣と共に生きていく覚悟を固めていました。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第12話「居場所の刃傷持ち」

立花・宗茂とSEXした中だと言い出した本田・二代に激しいショックを受ける立花・誾。
生中継されただの、出血しただの、最後は自分が50回ぐらい刺し貫いただの言い出した二代に、誾は夫の恥辱を晴らすと悲壮な表情を浮かべながらも戦闘開始。
誰か一日も早くこの娘に真実を教えてやってくれ。

野球部のペデロ・バルデスとフローレス・バルデスと戦うネンジ。
消える魔球に苦戦しながらも、鉄板を腹に隠して初撃を耐え、その後も攻撃を受けながらも、消える魔球の正体を見破り、拳で打ち返すことに成功。
フローレスの画面に向かった玉はペデロが素手でキャッチして止める。
ネンジも打ち返した事で拳を痛め、ペデロも素手で玉を受け止めた事で戦争続行不能となって撤収。

敵の砲撃を削ろうと放った浅間・智の攻撃は砲台ではなく、敵艦に直撃。しかも不発かと思いきや、その中に入っていたインキュバスの伊藤・健児とスライムのネンジが送り込まれました。
何やら艦が大変な事になっていたみたいだけど、一体何をしたのか。
この二人が戦闘に参加するのは初めて見た気がするな。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:21「rising sun」 第21話「ワールド・トゥ・ワールド」

日本と正式に契約を結び、連合軍と戦う事となったチーム・パイドパイパー。
フレア・ブランは父クリストフ・ブランの後を継ぎ、チームの代表としてレベッカ・ハルストレムと共に日本との交渉に当たる。
エレナ・ピープルズがいなくなった事で、RA301 キリエのパイロット候補が日本軍から提出される。

集まったIFOパイロットを前にしたエレナはその年齢の高さに驚くが、連合軍のIFOパイロットはアラタ・ナルと同じコーラルキャリアだった。
スタンリーはコーラルキャリアが成人でもパイロット適正が高いことを判明したと告げる。
でもコーラルキャリアはトラパーがないと調子悪くなるんじゃなかったけ? それともまったくない状態なら容態は安定しているのかな。

パイロットとして警戒に当たるフカイ・アオは日本軍のパイロットに気に入られていました。
彼の妻は沖縄の出身で、帰省中にシークレットによって死亡してしまったが、今はスカブコーラルが原因だと知り、その殲滅を考えていました。

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE11「チェンジ・マイ・ハート」

三国合同戦興業『ユニオン・フェスタ』の初日はパスティヤージュ公国が英雄仮面こと英雄王アデライド・グランマニエの参戦で最下位からの逆転優勝を果たしました。
すっかり良い気分になったアデルは表彰式ではバレバレとはいえ仮面も外してしまって、もはや正体を隠す気はゼロ。でもレオ姫たちはちゃんと英雄仮面と呼んでくれてる空気の読める人たちです。

2日目は海上戦。
マリンレースやビーチバレー、ビーチフラッグ、そして特設ステージではミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティのライブや女だらけの水中騎馬戦も開催。
高槻七海がアデルの水着をとってポロリした。
ま、明らかにアデルの水着だけはポロリしそうなものだったしね。基本的にポロリ担当は始まる時から決まってるのです。
未だにこうしてアニメなどに使われる女だらけの水中運動会(ポロリもあるよ)ですが、もうテレビでお目に掛かることはないよね。PTAとかモンペとかが五月蠅いのかな。
若い子たちは元ネタすら判らないだろうに。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼 黎明録 第11話「百花月夜」

雪村綱道の屋敷が焼け落ちてしまい、綱道の行方が解らなくなってしまう。
変若水の開発が後一歩のところで途絶えてしまった新見錦は失意に暮れる。
綱道はこうして失踪したのか。しかしもっと深く新選組と関わっていたのかと思ったけど、そういうわけでもなかったんだな。

近藤勇と土方歳三は会津藩から指摘された芹沢鴨の行動を正すため、近藤が自ら芹沢と話し合いで解決しようと試みる。
色町で二人きりで話をする近藤は、今のままの行いを続ければ芹沢に局長職を辞してもらわなければならないが、自分は二人で新選組を引っ張っていきたいのだと語る。
自分に人の上に立つ才がないという近藤だが、芹沢は土方が近藤を慕うのは、武士という希望を近藤に託しているからであるが、いずれその事は近藤を苦しめる事になるという。
芹沢以外の隊士たちは今は武士になるという夢に向かって進んでいる時だから、その先にある険しさとか

続きを読む

theme : 薄桜鬼 黎明録
genre : アニメ・コミック

はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) episode11「夜明けが来る前に」

フィル・バーネットはアレイザードの高次生命体である邪竜ザ・ハークとの契約に成功しており、その力を使って凰沢暁月に襲いかかろうとするが、凰沢美兎は暁月がフィルによって与えられた毒のダメージが回復するまでの間自らを囮として時間を稼ぐことにする。
強がっていたものの、ミュウの攻撃を受け止められないほどに弱っていたということのようだ。
しかし竜を召還したのではなく、竜そのものになるってどんな契約なんだろう。
通常はドラゴンとは契約出来ないみたいだから、どんな手段を使ったとかは明らかになるのか?

演習エリアへと誘い込んだミュウだが、圧倒的な力を持つ邪竜に苦戦。
そんな彼女を助けるため、七瀬遥、上崎遼平、哀原美奈巳の生徒会の3人、更に五泉千影と桐元葛葉も援護に駆けつける。
暁月が回復するまでの30分の時間を稼ごうと戦う遥たちは善戦を繰り広げるが、フィルの罠に掛かって近接での攻撃を受けて戦闘不能となる。
流石は生徒会というところでしたが、まだまだ詰めが甘い。
生徒会長がいれば簡単に治められた事態だったんだろうけど。

続きを読む

theme : はぐれ勇者の鬼畜美学
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第24話「再会を目指して!行け、最後の遺跡へ!」

雷の遺跡にはアリアと共に、光牙たちを倒そうとエデンが待ち受けていました。

最後の雷の遺跡へと向かう光牙たちをシャイナが出迎えた。
何故仮面を付けていないのか、という事には一切触れられてない……
雷のコアを破壊するにはシャイナの力が必要なため協力はしてくれるが、彼に話さなければならない事がありました。
光牙が一人前になったら話すと決めていて、星矢が光牙を認めた事で、決断したようだ。

星矢とマルスが初めて戦った時に落下した隕石の衝突により、光と闇が炸裂して二つの命が産まれた。
一人は光牙。もう一人はアリア。
アリアはマルスへ連れ去られ、光牙はアテナが保護して育てた。
光と闇から産まれたのに、二人とも光のコスモを持っているというのがちょっと謎か。
マルスは光牙が対決した時に産まれたもう一人の子供だという事には気付いていたんだろうか?
となると光牙とアリアは兄妹のようなもので、アリアと最終的にくっつくのはエデンなのか。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第11話「花畑の合格者」

傷有りの幽閉されている倫敦塔へと向かう点蔵・クロスユナイトは、行く手を阻むために現れたウオルター・ローリーの攻撃をかいくぐり、背中に掠り傷を負いながらも突破に成功。
意外とあっさりと突破して見せたな。

マルガ・ナルゼはペンで描いた模様でロバート・ダッドリーの攻撃を跳ね返し、最終的にはダッドリーの最後の一斉射撃を完成させた漫画のページで跳ね返して一応は勝利。
葵・喜美はウイリアム・セシルの加重攻撃がどれほど強力にされても全てを無効化させて、逆に相手に加重を駆けて勝負に打ち勝ちかった。
ダッドリーたちの目的はナルゼたちの足止めだったので、勝負は一応引き分けという事にしました。

メアリの処刑場へとたどり着いた点蔵ですが、そこに待っていたのはメアリの格好をした妖精女王エリザベス。広間の玉座にエリザベスの姿をしたメアリがいました。
が、点蔵はあっさりと二人が偽者を演じていると看破。メアリの方が僅かに胸が大きいという理由でした。
で、メアリに告白しようとした点蔵はいきなりかみまみた。
『武蔵内実況通神』では、相変わらずバカなやりとりをしてますが、本田・正純がマウスを手に入れたからなのか、初めて自力で参加出来たようだ。今までは誰かがサポートして参加していたのか。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:20「last message」 第20話「ベター・デイズ・アヘッド」

トゥルースを止めるため、クウォーツとシークレットのトゥルースを融合爆裂させたクリストフ・ブラン。
真実を見極めて欲しいという彼の意思を継ぐため、フカイ・アオはクウォーツガンを差し出して降伏するべきと主張するレベッカ・ハルストレムに反発して、クウォーツガンを引き渡さないと決断。
イビチャ・タノヴィッチと共にブランに託された端末に残っていたゲオルグをトリトン号へインストールして脱出する道を選択する。

本社へ戻ろうとしたレベッカはガゼルの説得には首を縦に振らなかったが、イビチャに頼まれて共にトリトン号で脱出する事を選択。


グロリア、クレド、レクイエムが本社で試作機としてあったのをエレナ・ピープルズが目撃しています。マギー・クァンの記憶に何か影響するかと思ったけど、そういう事も特になし。
むしろエレナのためのフラグだった。

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE10「空陸一騎打ち!」

真紅・和泉への思いに迷うエクレール・マルティノッジと、その彼女のために一肌脱いだレオンミシェリ・ガレット・デ・ロワとの一騎打ちは辛うじてエクレが勝利を得て、ビスコッティ共和国がポイントを先取。
撤退しただけの筈のレオ様はこの後戦場に出てきてない。

そして迫るレベッカ・アンダーソンとクーベル・エッシェンバッハ・パスティヤージュに対して、ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティとリコッタ・エルマールが空中戦で迎え撃つ。
そして同時刻、ガレット獅子団のゴドウィン・ドリュールと高槻七海がブリオッシュ・ダルキアンが率いるビスコッティ参番隊に迫り、ブリオッシュは七海と一騎打ちを行う事になりました。

パスティヤージュ公国の前戦にはパナード・サブラージュ将軍がジュノワーズのジョーヌ・クラフティとベール・ファーブルトンと共に本体を率いて殲滅へ向かっていました。
最近のジュノワーズはノワールだけ別行動が多いな。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼 黎明録 第10話「紅蓮の烽火」

土方歳三や近藤勇が相撲興行を開催して壬生浪士組の資金調達をしていた頃、芹沢鴨は異国との違法貿易で財を成して攘夷志士に資金を流していた大和屋が自分たちへの資金提供を断ったとして店に火を付けてしまっていた。
町の人たちからはますます嫌われてしまっていますが、芹沢だけはまったく気に留めた様子も無し。
この事件の真相は史実でもはっきりしないらしいですが。
この時代の町並みは一軒に火がつくと、次々とまわりの屋敷にも燃え移るから、周りの建物を壊さないといけないような代物なので、放火しておいて悠々と立っているのは考えにくいんですけどね。

菱屋太兵衛の妾だったお梅は菱屋に屋敷を追い出され、行く当てを無くしてしまった。
芹沢を殺そうと考えるお梅だったが、芹沢はそれを承知の上で、行く当てのない彼女を自分の手元におくことにする。
こーゆーところで面倒見の良さを見せてる芹沢は、やはり完全な悪人ではないという現れ。
龍之介を拾ったりもしているしな。

続きを読む

theme : 薄桜鬼 黎明録
genre : アニメ・コミック

はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) episode10「ボクの居場所」

魔王ガリウスの娘であるミュウを殺害するために、異世界アレイザードから現れたフィル・バーネット。
そんな彼に捕らえられた凰沢美兎を救うために駆けつけた凰沢暁月。

強力な力を持つフィルも暁月の『錬環勁氣功』の力に歯が立たない。
魔法は使えないながらも、身体能力の向上だけでなく、気の力で魔法を相殺したり、気弾を放ったりする事も可能でした。
先代勇者として人々の心に刻まれているレオン・エスペリオを邪魔に感じていたため、暁月に殺害されながらも、勇者として祀られているレオンの墓を破壊したというフィル。
彼は自分が勇者としてアレイザードで英雄になるため、魔王の娘のミュウを魔王として殺そうと考えてました。
この世界を捨てて異世界で一生を過ごそうと考えているフィルは、異世界から帰還した力を使って世界を救おうとしたり、テロリストになろうとしたりしているこの世界が間違っていると主張。暁月もその考えには賛同するも、彼にはこの世界で「やるべき事がある」があるので、この世界を捨てる事はしなかった。
何やら肉親とかの関係で色々とありそうだからな。

続きを読む

theme : はぐれ勇者の鬼畜美学
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第23話「敵陣突入!若き聖闘士、再集結!」

アリア救出へ向かう光牙とユナに、龍峰と栄斗が合流。
栄斗は光牙たちの所在を突き止める最中でアリアが連れ去られた事も知って、その居場所を火星士(マーシアン)から聞き出していました。

アリアがいるのはバベルの近くにあるマルスの居城で、マルスは不在で居城にいるのはソニア、エデン、白銀聖闘士(シルバーセイント)、火星士(マーシアン)。
何故バベルの塔にまた入れなかったのかは謎。
何も考えずに突撃しようとするバカな光牙を龍峰と栄斗が窘めました。

居城に突撃した彼らは二手に分かれてアリア救出へ。
アリアは西側の塔の70階……どれだけデカイ城なんだよ。
龍峰と栄斗の前にはソニアがやってきた。彼女の攻撃に手も足も出ず、塔から吹き飛ばされた二人でしたが、ワイヤーでぶら下がっていたので、ソニアが去った後にばれないように潜入を続行。
ソニアもちゃんと倒したか確認しようよ。
つか栄斗は忍者なんだし、もう少し彼だけばれないように潜入するとか出来ないのか。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第10話「劇場の咆哮者」

アルマダ海戦で英国軍の傭兵として三征西班牙(トレスエスパニア)と対決する武蔵。
2回の交戦を終えての3回目は、英国軍がスペイン艦隊8隻に対して火戦による打撃を与えて事実上の勝利を決める交戦。
しかしフェリペ・セグンドは術式で自軍の船を犠牲にして武蔵にチャフにより、自動人形を使用不能に陥らせるという、歴史再現を利用した攻撃に転じた。
指揮を執っていたアデーレ・バルフェットはすっかりパニックに陥ってしまったものの、やってきた葵・トーリとホライゾン・アリアダストに「助けを求めればいい」と言葉に冷静さを取り戻して助けを呼ぶと、シロジロ・ベルトーニとハイディ・オーゲザヴァラーがお金の力で防衛を担当、更に向井・鈴と一緒にやってきた武蔵が自動人形たちに独立プログラムでの稼働を命じた事で復旧。
とりあえず、アデーレが指揮官の器ではないので、簡単に罠にはまっちゃったようだけど、何故彼女に任せたんだろう。

アルマダ海戦が繰り広げられる一方で、英国本土では第2回の対戦が開始。
ネイト・ミトツダイラ vs F・ウオルシンガム
ネイトは銀鎖を使い、前回苦しめられたウオルシンガムを相手に優勢に戦い、勝利しましたが、自動人形であるウオルシンガムはマウスが操っていたようで、首根っこを押さえたらえらく可愛らしいのが出てきました。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:19「the day」 第19話「メイビー・トゥモロー」

2025年9月21日、連合軍は大形IFOエイブラハム・リンカーンを投入。
ゲネラシオン・ブルは本社の発電施設が親会社ビッグ・ブルー・ワールドの指示により、緊急点検という名目で停止状態となり、バックアップ用の電気会社からの送電も止められてしまう。
自家発電を点検の名目で止められていたのか。
一度止めてしまうと、発電機というのはすぐに電気を供給できるものでもないしな。
しかし明らかに最初からこうなる展開が読める指示なのに、レベッカが従ったという事は親会社との衝突はまだ避けたいという思いがあるんだな。

クリストフ・ブランは密かにゲオルグにとある契約条件の確認などを行った後に、ゲネラシオン・プルの方針をシークレット撃退から、スカブコーラル増殖抑止へと変更すると言い出す。
このゲオルグはシークレットのゲオルグで、ブランが取引をしたのはシークレットに対してなのか、ゲオルグに対してなのか。そもそもただのコンピュータであるゲオルグと契約云々と言っているのが気になるところだが。
死を覚悟していて、ゲネラシオン・ブルの資産などを全て娘に譲渡しようと考えているというところかな。

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE9「ユニオン・フェスタ」

三国合同興業『ユニオン・フェスタ』の当日を迎えましたが、エクレール・マルティノッジは先日の猫神騒動でのキスですっかり真紅・和泉に対してギクシャクしていますが、シンクの方はその理由がさっぱり解っていません。
前回は全然同様していなかったけど、今頃になって恥ずかしくなってきていたのか。そして全然気にも留めていないシンクは大物だ。流石は天然ジゴロ。
興業前にはミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティ、クーベル・エッシェンバッハ・パスティヤージュ、レベッカ・アンダーソンの3人と一緒におしゃべりしていますが、クーベルもシンクを何時の間にやら気に入って、膝枕してもらったりしていました。
気にはしていなかったミルヒですが、二人が去った後には寄り添ってます。
姫様の余裕は正妻としての余裕か……

戦を前にエクレとリコッタ・エルマールに報告をする騎士のエミリとアン。近く隊長に昇進する二人はやる気満々だというエクレに、リコはビスコッティの軍がドンドン強くなっていると喜んでいるものの、エクレがシンクの事で悩んでいるのを見抜いていました。
エクレはシンクの事が好きで、でもシンクの回りには彼を好きな女の子が沢山いて、自分は騎士だからとその気持ちを否定しようとしている。素直にならないエクレに自分の気持ちに素直になるように告げるリコですが、エクレはあくまでもその思いを否定する。
大切な戦だから集中させろというエクレに、リコは思い出に残る大切な戦の前だからこそなのだと泣いてしまう。
リコは自分がシンクを好きなことは公言しているけど、それは別に他の娘に対する牽制とかではなく、ただ好きだから好きだと明言しているだけ。基本的にこの世界の子たちは、自分の惚れた相手を他の子が好きでもあまり気にしていないみたいだな。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼 黎明録 第9話「放たれる剣閃」

井吹龍之介は昼間に小鈴と団子を食べていました。
芹沢鴨が近々大坂へ出掛ける事を話した龍之介は、芹沢が大坂の芸妓に迷惑を掛けないように自分が見張ると約束。
なんだかすっかり仲良しになってます。
小鈴と別れた後、龍之介は山崎烝と遭遇。
龍之介の態度を中途半端だと非難する山崎に対して、龍之介も彼らを時代錯誤の武士の真似事をしていると言い大喧嘩になりました。
針医者の子供に産まれながらも、武士に憧れた山崎は格好を真似るほどに武士から遠ざかる気がしていた。そして浪士組ならば誰でも武士として扱って貰えると知り入隊した事を告白。
山崎の過去話はあっさり終了。この頃の山崎はちょっと雰囲気違うな。まだ刺々しさが感じられるのは、武士になろうとして慣れないでいる自分への苛立ちのせいなのかな。

藤堂平助は龍之介のこれからについて山南敬助に相談していたものの、山南は龍之介が知りすぎていると語る。

続きを読む

theme : 薄桜鬼 黎明録
genre : アニメ・コミック

はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) episode9「こんなにも綺麗な月夜の晩に」

ランキング戦初日の夜。
生徒会との勝負を行う凰沢暁月の下へ向かおうとしていた凰沢美兎に友人として同行しようとした五泉千影と桐元葛葉でしたが、そこに魔王ガリウスの娘ミュウを追い掛けてきたフィル・バーネットが登場。
暁月と七瀬遥、哀原美奈巳、上崎遼平が駆けつけた時には千影と葛葉がボロボロになって倒れていました。
辛うじて意識のあった葛葉がミュウが彼女たちを救うために、相手の男を惹き付けて移動した事を教えました。
暁月は生徒会メンバーにそれぞれ他のメンバーの救助・避難の指示を出して、自分はミュウの救出へと向かいました。

その逃げているミュウたちの様子を鬼塚剣哉が眺めてましたが、彼はフィル・バーネットに用事があると彼の前に立ちはだかってきた。
しかし実力差は歴然で倒されてしまった鬼塚を海堂元春に託して、暁はフィルを追撃。
鬼塚も自分のダメさを理解して成長しようとしているのか。
鬼塚は暁月でも勝てるかどうか解らないと案じていましたが、海堂はこの程度の事態を一人で解決出来なければ期待はずれも良いところだと語る。
つまり、彼にとってはこの相手は「この程度」という事だろう。当然生徒会長がいても、フィルは「この程度」の相手だったんだろうけど。

続きを読む

theme : はぐれ勇者の鬼畜美学
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第22話「友への思い!忍びの道と聖闘士(セイント)の矜持!」

富士流忍術総本山がある富士樹海に帰郷した栄斗と、彼に同行した龍峰ですが、栄斗はここまで来てから馴れ合いは好きじゃないとか龍峰を撒きました。今更だな。
あ、龍峰のドラゴンクロスの盾が壊れたままになってる。やっぱりもう一度聖衣(クロス)修復が必要なんじゃ。

龍峰は彼を追い返そうとする忍者と対面するも、彼は栄斗の父・善三でした。
龍峰が息子の知り合いと解った途端、好きじゃないと言っていた聖闘士(セイント)の龍峰をあっさりと総本山のある隠れ里に案内しました。
つか、忍者の里なのに、でかでかと「富士流総本山」とか看板掲げてたよ。隠す気あるのかないのか。

お茶室で茶を点ててましたが、茶碗を手に持って茶を点てるとか、この親父は実はお茶を点てた事がないんじゃないのか……
森隠善三は7代目当主で、栄斗は本来なら8代目当主となる筈が、兄者の吉冨を兄として慕い共に修行に励んでいたものの、吉冨は聖闘士になると言って里を離れてしまった。
その数年後、傷ついた彼はパライストラでのイオニアとマルスの陰謀を知り、世界に危機が迫っている事を伝えなければならないと訴えたものの善三に追い返されてしまった。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第9話「夜空の別離者」

三征西班牙(トレスエスパニア)ではアルマダ海戦を前に立花・誾が、寝たきりとなっている立花・宗茂と一時の別れをしていましたが、フェリペ・セグンド宛てに届く少女の手紙を書くファナを目撃。
もちろん、ファナ=フェリペに救われた少女だった、という事なんだろう。つまりあの事件はそれだけ昔の事だったわけだが。
ファナが正体を隠している理由は後に語られるのでしょう。

三征西班牙(トレスエスパニア)と英国のアルマダ海戦に英国の傭兵部隊としての参戦を控えた武蔵。
トマス・シェイクスピアの呪いを受けているトゥーサン・ネシンバラは会議にも不参加。
そんな彼に浅間・智が、彼が初等部の頃に初めて書いた物語を持ってきて、葵・トーリからの伝言を伝えた事で、吹っ切れた様子。

マルガ・ナルゼはマルゴット・ナイトに出撃しないように言われて食って掛かっていました。
自分が弱いからなのか、それとも父親の事があるからなのかと問いつめるナルゼは、自分はマルゴットのためなら盾になって死んでも良いと語る。
そんなナルゼに起こったのはマルゴットではなく、葵・喜美でした。
錐揉み状に強烈なビンタをお見舞いした喜美は、ナルゼが自分が戦闘で死んだ時はマルゴットのせいだから覚えておいてくれと言ったのと同じだと指摘し、愛を舐めるなと一喝。
彼女の言葉で目を覚ましたナルゼは、自分がマルゴットに寄りかかっていた事に気付き、マルゴットが彼女を戦闘に加えさせなかったのは、ヴァイツ・フローレンは対等な関係でなければならないと考えていたからでした。
ようやく鬱状態から解放される兆しをみせたナルゼ。
こーゆー時に頼りになるのはやはり喜美なんだな。彼女は能力の関係もあってか、あまり戦闘に加わらない事が多い反面、こーゆーところでの出番が多いな。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事