fc2ブログ

エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:18「third engine」 第18話「ドント・ルック・ダウン」

連合軍に自ら捕らえられたフカイ・アオはニック・タナカと面談。
面会の様子を録画しているタナカ。
大量の契約書をみせながら、クリストフ・ブランが狡猾でクウォーツガンのような大量破壊兵器を隠し持つ狡猾な男だと語り、クウォーツガンとRA272 ニルヴァーシュは連合軍が管理するのが相応しいと告げる。
正確には「アメリカ」が持つのが相応しいという主張なんだろう。

ゲネラシオン・プルではフレア・ブランとエレナ・ピープルズの二人がRA164 アレルヤとRA301 キリエのサードエンジンの起動テストをしていたものの失敗。
その夜、フレアのお風呂に勝手に入っていたエレナは、フレアにずっと海の底にイルカといられたらどうするかと問いかける。フレアは陸での生活を知っているから陸へ戻ってくると応えるも、エレナはそれを「アメリカ版」だと言い、アオは「ヨーロッパ版」を選ぶと告げる。
私も何のネタなのかさっぱりわからない。
そして無邪気を演じてフレアにじゃれつくエレナだが、フレアはそれを強く拒絶。
フレアのお腹には大きな傷跡のようなものがありました。
何かの事故の手術跡なんだろうけど、その事故で母親も死んでしまったのかな。ブランはその手術の間も仕事をしていたとかなんだろうか? もしくはブランが仕事で一緒に行けなかった旅行中だったとかか? なんにせよ、母娘二人でいた時にあった事故なんだろう。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE8「エスナート芸術音楽祭」

年に一度パスティヤージュで開催される伝統のイベント、エスナート芸術音楽祭。
大勢の人が訪れ、町はお祭り騒ぎとなる。
ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティも歌手として招待されており、お泊まりに来ていたレベッカ・アンダーソンが連れて行く事になっていました。
それにしてもこの二人は異様に仲が良いな。
元々は召喚されてからベッキーが 魔法少女 勇者になるまでの少しの間おしゃべりしただけだった筈なんだけど。

ベッキーがお泊まりに来ていたので、真紅・和泉はミルヒ姫との朝の散歩もベッキーにお任せ。
変わりに元の世界から持ってきた運動靴とTシャツ&パンツをプレゼントしたエクレール・マルティノッジと運動です。エクレだけかと思ったら、リコもシャツと短パンをもらってるみたいだ。
散歩を終えたミルヒ姫はベッキーと一緒に朝のお風呂。
シンクとミルヒは互いの役割の関係上、あまり一緒にはいられないけど、朝の散歩と夜の勉強会で一緒にいられるので寂しくありませんでした。
夜の勉強会ではシンクがミルヒに日本語を教えているらしい。そういや、ベッキーや七海はこちらの世界の文字が読めるようになってるのかな。時間も少ないし覚えてない可能性が高いかな。
ベッキーは姫様にシンクと結婚したいと考えたりしないのか、と訊ねてました。
自分は住む世界も違うし、ベッキーもいるのでまだそんな事は考えていないと照れるミルヒに、ベッキーは自分は全然であり、二人が互いに好きあうなら応援すると笑う。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

アベンジャーズ レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
神々の国アスガルドから宇宙空間に飛ばされたロキ(トム・ヒドルストン)は、そこで遭遇した宇宙人種族、チタウリのリーダーと地球に侵攻することで手を組む。
地球では国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.長官のニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)が、部下のマリア・ヒル(コビー・スマルダーズ)とともに、緊急事態に陥っている研究施設を訪れていた。そこでは、エリック・セルヴィグ博士が研究していた、無尽のエネルギーを秘めた謎の物体、四次元キューブが暴走し始めていた。
突如、ワームホールが開き、ロキが降臨する。ロキはキューブを奪うと、手にしたコズミック・スピアでセルヴィグ博士やホーク・アイことクリント・バートンホークアイ(ジェレミー・レナー)の心を操り、味方にして施設から脱出する。

世界滅亡の危機を前に、フューリーはかつて計画されて危険すぎるとの理由から中止となった『アベンジャーズ計画』のヒーローたちの最強チームを召集することを決意する。

続きを読む

theme : 映画レビュー
genre : 映画

薄桜鬼 黎明録 第8話「修羅の枷鎖」

新見錦は壬生浪士組の名を名乗った不逞浪士を羅刹の実験台とし、芹沢鴨はその首を晒すように告げた。
土方歳三は反対するも、悪名は無名に勝ると言われて納得せざるを得ず、斎藤一に任務として与え、斎藤は山崎烝、島田魁と共に首を晒しに出かけました。
基本的に汚れ役はこの3人の担当なのか。

かつて試衛館を訪れた斉藤は、沖田総司と手合わせをして互角の勝負を繰り広げた。
左構えの自分を認めてくれた近藤勇や土方たちを大切な仲間と考えており、彼らのために尽くすつもりのようだ。
まったく表にはそんなそぶりを見せてないんだけど。

町の人々は壬生浪士組のことをすっかりと怖れるようになっていて、藤堂平助を筆頭に若い隊士たちは気に病んでいました。
千鶴と会う頃にはすっかり気にしなくなってたけどね……

続きを読む

theme : 薄桜鬼 黎明録
genre : アニメ・コミック

はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) episode7「渚の鬼畜パニック!」

アレイザードでは魔王の娘が生きていたという情報の真偽を確かめ、事実ならこれを討つためにフィル・バーネットが送り出されようとしていました。
ゼクス・ドルトレイクが実力を計ろうとしたところ、殺気を放って恐怖心を与えてきました。

48時間のランキング戦。
試験ではどれだけ戦闘可能な状態でいられるかが課題。
睡眠中も攻撃が認められているため、睡眠は自己責任で行う必要がある。
そのためのチーム戦でもあるという事かな。
試験中の限定能力解除として、コスチュームチェンジが行われます。
ADには体操服とリンクする機能があり、個々に合わせた戦闘服へ変換されますが、凰沢美兎は何故かセクシー衣装。
いっそ体操服のままの方がまだマシなんじゃ……

続きを読む

theme : はぐれ勇者の鬼畜美学
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第21話「とべないペガサス!喪失からの旅立ち!」

エデンに連れ去られたアリアは再びバベルの塔に閉じこめられました。
エデンはアリアに惚れているようですが、ソニアはアテナでなければとうに見捨てていたとあまり好意的ではありません。
マルスに地上を闇のコスモで醜く枯らしている理由を問うエデンに対して、マルスは穢れた地球を再生するには仕方がない事だと嘯く。
アリアに自由を上げて欲しい願い出たエデンに、ソニアが王となる身のエデンが他に気を取られるべきではないと説得。
マルスは過ぎたる優しさは弱さに通じるとして、王になる身として優しさを捨てるように差としました。

エデンとの戦いに完敗して激しく落ち込む光牙を、ユナはかつて聖衣(クロス)を手に入れるために弱さと戦った慟哭の谷へと連れて行きました。
光牙が弱虫だからアリアが攫われたと指摘するユナ。
自分はマルスの息子のエデンに勝てる筈がないと弱音を口にした光牙をユナは自分だけを哀れんでると鉄拳制裁。
強くなって取り返そうとしないのか、アリアを連れ去られて哀しいのは光牙だけではない、というユナの説得も全く聞き入れようとしないヘタレっぷり。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第8話「高所の決定者」

英国と武蔵の交渉中に現れた、三征西班牙のディエゴ・ベラスケスが立花・誾は武蔵に何故英国の重双血塗れ(ブラッデ-)メアリ殺害を理由に戦争しないのか、と言い出しました。
そこに新たに現れたのはP.A.O.M.所属A.H.R.R.S.会計の前田・利家。
M.H.R.R.も武蔵の同盟に同意出来ないとして、英国に武蔵を潰す事を提案。
P.A.Odaには八大武装が与えられていないため、御館様、つまりは織田・信長が彼ら五大頂にそれぞれ力を与えていました。
死者の軍団を扱う利家。
格好が似ているから三征西班牙の人間かと思ったら、英国に傭兵として雇われている他国の人間か。同じ死者を扱うクリストファー・ハットンともまた違う力なのかな。

更にそこにやってきたのは下半身丸出しの葵・トーリでした。
当然のように登場早々に騒ぎを引き起こして、浅間・智やホライゾン・アリアダストの武器所有問題まで持ち上がったり。
登場するだけで必ず何か騒ぎを引き起こすな。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:17「Johansson's book」 第17話「ラ・ヴィアン・ローズ」

作戦『ポラリス』によって偶然作られたクウォーツの武器。
チーム・ハーレクインのラジクマール・ナーイルはクウォーツによって過去にも傷がついて改変されたという可能性を示唆する。
スタンリーは過去を改変すれば自分たちにも影響が出ると可能性を否定するも、ハンナ・ベスターは自分たちの記憶も変化した過去の延長線上にあるため書き換えられており、それを確かめる術がないと語る。
司令室で話を聞いていたフカイ・アオはそのことについてイビチャ・タノヴィッチたちに意見を口にしようとするも、話を聞いてもらえない。
イビチャはアオからチーム・ゴルディロックスの事を聞いているのに、なんでそのことを可能性として考えなかったんだろう。
クリストフ・ブランに武器としてクウォーツを使用したのは適切な判断だという言葉に励まされるどころかむしろ気持ちが沈んでしまう。

健康診断で異常が発見されるスタッフが多数発生。
彼らの胎内にはスカブコーラルと同質の物質が形成されていた。
世界中で同様の現象が発生しているも、スタンリーはそれらを重要視しようとはしない。
ナルと同じ現象だな。
この人たちはみんなスカブコーラルの声が聞こえるようになるのだろうか。人類の半コーラリアン化というところなのかな。
確かナルもトラパーで状態が安定してはずだけど、濃いトラパーでは生きられないアオとその姉とは真逆の存在なのか?

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE7「封印洞窟戦!」

真紅・和泉はエクレール・マルティノッジとリコッタ・エルマールと共に、朝から風月庵にやってきていました。エクレたち親衛隊が果樹園の収穫を手伝って沢山の食べ物をもらったので、そのお裾分け。
ブリオッシュ・ダルキアンとイスカ・マキシマは昔のツレが訪ねてくるという事で出掛けるところでしたが、そこにやってきたのは巨大な竜クレイトスに乗った英雄王アデライド・グランマニエと魔王ヴァレリオ・カルバドスでした。
ちょっと待て、アデルとヴァレリーはかなり昔の人の筈だが、この二人は何歳だよ……少なくとも魔王たちが封印される前からずっと生きてるって事だよね。

ユキカゼ・パネトーネによると、勇者アデルと召還主の姫、魔王ヴァレリーとイスカ、そしてヒナ・マキシマの5人がアデルの勇者時代のパーティーだったとのこと。
魔王と英雄王は昔戦って封印した関係じゃないのか? 一緒にパーティーを組んでいたという事は、悪さをしていた魔王を勇者アデルがボコって仲間に加えていたのか。
魔王を封印して彼が目覚めた時に備えて自分も眠りについたのではなく、仲良く一緒に眠りについた、という事なのか。
ブリオッシュ・ダルキアンの名前はビスコッティの騎士になった時に領主から与えられた名前でした。
ダルキアン卿の名前がイスカと違うのが気になっていたけど、本名は別にあったのか。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
天ノ川学園高校では、謎の怪人ゾディアーツが次々と出現し、学園の平和を乱していた。しかし、この怪人たちと人知れず戦う存在があった。3年生の如月弦太朗(福士蒼汰)、歌星賢吾(高橋龍輝)、城島ユウキ(清水富美加)らを中心とする『仮面ライダー部』である。
宇宙の力・コズミックエナジーを秘めたアストロスイッチの力で、弦太朗は仮面ライダーフォーゼに変身。また昴星高校からの編入生・朔田流星(吉沢亮)も仮面ライダーメテオとなって、フォーゼと共に謎の怪人=ゾディアーツと戦いを繰り広げる。

ホロスコープスを束ねる我望光明(鶴見辰吾)は速水公平(天野浩成)と立神吼(横山一敏)を引きつれ、財団Xの幹部(成嶋涼)たちと対面、ホロスコープススイッチを彼らに提供しようとしていた。
だが、そこに突如割って入ったのは宇宙鉄人ブラックナイトと謎の女性インガ・ブリンク(原幹恵)だった。彼女たちはホロスコープススイッチを強奪すると、奪い返そうとする財団Xや、リブラ・ゾディアーツとレオ・ゾディアーツに変身した速水と立神を迎え討ち逃走してしまう。

ある日、弦太朗たちの授業中に仮面ライダー部顧問の大杉忠太(田中卓志)が彼らを呼び出した。
外宇宙技術開発機構OSTOの後継団体であるオスト・レガシーの本部長秘書・白山静(木下あゆ美)が仮面ライダー部に協力を求めてきたのだ。
オスト・レガシーへと向かう最中、インガとブラックナイトの襲撃があるも、なんとか退けた弦太朗たちだが、流星はインガとの戦いで負傷してしまう。

続きを読む

theme : 特撮・戦隊・ヒーロー
genre : 映画

特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
新西暦2012年。都市の生活は巨大なエネルギー<エネトロン>によって支えられていた。このエネトロンを狙い、人類の平和を脅かすのが、謎の存在<ヴァグラス>。13年前の亜空間への転送事件で特殊な能力を得た桜田ヒロム(鈴木勝大)、岩崎リュウジ(馬場良馬)、宇佐見ヨーコ(小宮有紗)の3人の若者たちは、成長して<特命戦隊ゴーバスターズ>となり、人々の命を守るため、今日も危険なミッションに挑む。ヴァグラスとの戦いは、ゴーバスターズに課せられた使命なのだ。

ヴァグラスのエンター(陳内将)は、工場のパイプにメタウイルス「錆びる」をインストールし、スチームロイドを生み出した。
早速ゴーバスターズが出動するが、スチームロイドの体から噴き出す特殊な蒸気によって、なんとチダ・ニックたちバディロイドのボディが錆びてしまう。そのため、バスターマシンも出撃不能に陥った。
自称野生の感でいち早く逃げ出したビート・J・スタッグも転んでしまい、結局は錆びついてしまっていた。
エンターが立てた作戦は、巨大な「東京エネタワー」に大量のエネトロンを蓄積し、一気に転送エネルギーを放出することで、エネタワー周辺にあるエネトロンタンクをすべて、街ごと亜空間へ転送するという怖ろしいものだった。
当然、そうなれば数万人の人間も同時に転送されてしまう。最悪の事態を避けるには、エネタワーに仕掛けられている転送装置を外さなければならない。しかしバスターマシンは出撃できない、いや、一機だけ出撃可能なバスターマシンがあった。
それは、陣マサトが亜空間へ転送される前に開発していたバディロイド「エネたん」のバスターマシン FS-0O(エフエスゼロオー)フロッグだった。

続きを読む

theme : 特撮・戦隊・ヒーロー
genre : 映画

薄桜鬼 黎明録 第7話「草颯の誓い」

大坂での力士との乱闘騒ぎ。
近藤勇が目を離していた間に起きた力士と芹沢たちとの騒ぎで、芹沢鴨達が力士を斬りつけてしまった。
芹沢の命令を受けた沖田総司や山南敬助、永倉新八らもこの騒ぎに参加していた。
もっとも近藤がいたところで、騒ぎを止められたのかどうか。近藤が間に入って必死になだめようとしたのでしょうが。

怒り心頭の土方歳三は芹沢に猛抗議するも、奉行所も無礼討ちと認めており、力士の親方も謝罪しており、自分たちに否はないと悪びれない。
何のために京へとやってきたのかという土方に対して、逆に土方が京へとやってきた理由を問い返す芹沢。
近藤を頂点に武士として大成するためにやってきたという土方に、芹沢は農民は武士になれなかのが世の理であり、鬼になればその理を覆す事ができるかもしれない、と土方に目的のためには非情になる覚悟が足りないと告げる。
叱責しにいってまたも返り討ちにあってる土方。
確かに普通のやり方では武士になるなんてできない世の中ですからね。ま、ここから時代は倒幕に傾くので、武士に対する価値観も無くなってきてしまうのだけど。

続きを読む

theme : 薄桜鬼 黎明録
genre : アニメ・コミック

はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) episode7「渚の鬼畜パニック!」

アレイザードでは三国首脳会議が行われ、魔王の死後過激な反発を行う一部の魔族に対しての共同戦線を誓われるが、その中で行方不明となっていた魔王の娘ミュウの所在を掴んだとして追っ手が差し向けられることになる。

ホテルジャックの一件で救った母娘からお礼として海水浴に招待された生徒会メンバーと凰沢暁月たち。
凰沢美兎は水着選びに悩んだ末、目を瞑って選んだのは少し過激な水着でした。
ミュウに一緒に遊ぼうと誘われた七瀬遥は渋るも、上崎遼平に上手く丸め込まれて一緒に遊んでいたところに、海でイベントスタッフのバイトをしているという海堂元春と出くわしました。
鬼役の水着を奪うという『第25回 渚の水着鬼ごっこ!』というイベントに参加することになった暁月は鬼役に選ばれました。
ま、お約束です。

続きを読む

theme : はぐれ勇者の鬼畜美学
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第20話「アリアのために!エデン、怒りの雷撃!」

五老峰の水の遺跡の破壊に成功した光牙たちですが、天秤座(ライブラ)の黄金聖衣(ゴールド・クロス)を謎の青年玄武に奪われてしまった。
栄斗と龍峰は別行動を取り、光牙はアリアとユナと共に残り最後の一つ、雷の遺跡へと向かう。

シャイナに呼び出された光牙たち。
シャイナさんが雷の属性だったのか。
そういや、必殺技の名前はサンダークローだったしな。属性が雷になるのは自然か。

幼き頃、母・聖なる魔女メディアに連れられて、初めて父マルスに対面したエデン。
アテナの治める世界は限界に来ており、自分が弱き者を強き者が支配する新たな世界を作ると宣言したマルス。
愛する者と美しい世界を守り抜くというマルス。
その父の望みを阻むアリアと青銅聖闘士(ブロンズ・セイント)に怒りを滾らせていたエデンに、ソニアが負傷して戻ったとの報告が入る。
ソニアは南十字星(サザンクロス)のペンダントを持っており、実は彼女が蒼摩の父親を殺した背景には何かあるのではないかという事が示唆されてる。
ソニアは弟エデンをアテナを守る王とするため、彼の手を汚させずに戦ってきた。
アリアを新しいアテナとして、略奪や抗争のない世界を作るというマルスの理想。
最もマルスが本気でそんな事を考えているのか解らないし、彼の主張する世界とエデンの思っている世界が本当に同一のものかは怪しいところ。
城戸沙織が捕らわれているのはどうやら地球ではなく、マルスの拠点である火星らしい。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第7話「広間の語り部」

傷有りの正体はエリザベス女王の双子の妹。
重双血塗れ(ダブル・ブラッディ)メアリを襲名した彼女は、処刑される運命にあった。
表向きの処刑はされても、実際には助けられるというメアリに安堵した点蔵・クロスユナイトでしたが、向井・鈴が行かせてはダメだと通信してきた。
偶然処刑所に落下した鈴とアデーレ・バルフェット、二人を追い掛けてきた本田・二代は、処刑場が改造されていて、処刑によって粒体に分解されてエクスカリバー・カリバーンの強化に用いられる。
それを知った点蔵はメアリを追い掛けるも、ウオルター・ローリーによって斬りつけられてしまう。
駆けつけてきた葵・トーリたちに、エリザベス女王は今夜オックスフォードで本当の祭りを行うと宣言。
メアリ関係の話はここで一時中断なわけですが、どうやってメアリを救出することになるのか。
メアリを処刑させないと英国側の歴史再現を邪魔させる事になるので、処刑当日に助け出すことになるのか。

今回の相対戦で英国は聖連に対して武蔵確保の行動はとった言い訳が可能になり、武蔵は英国と同等の戦力であると示す事が可能となった。しかし英国としては英国と同等の戦力である武蔵は他国にとって脅威となるため、武蔵を「保護」すると主張する。
武蔵が脅威云々はあくまで建前なんでしょうが。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第6話「広場の男女」

3年梅組と女王の盾符(トランプ)の相対戦。
一人でも相対に負ければ、葵・トーリとの相対を許す事になり、トーリとホライゾン・アリアダストのデートを邪魔することになるため、みんなが二人を守るために戦い続ける。

点蔵・クロスユナイトは傷有りに倫敦塔へと案内されていました。
重双血塗れ(ダブル・ブラッディ)メアリが処刑を待つ倫敦塔。
エリザベス女王の母でもあるアン王妃の例が出る
ヘンリー八世の書斎に案内される点蔵ですが、そこには公主隠しの『二境紋』が残されていました。
それにしてもやたらと傷有りに尻ばかり見てる。
でも公主隠しについては結局何か解ったわけでもなく、英国でも犠牲者が出ているという情報が解っただけ。

トーリは葵・喜美からデート用のマニュアルという名のメモを持たされてました。
 1.急所は常にバードしてなきゃ駄目Yo!
 2.押すところは押すのよ!オッパイじゃないわ!
 3.引くところは引くのよ!オッパイじゃないわ!
 4.2と3が曖昧で解らないけど、無理言っちゃ駄目よ!
 5.大体いい感じと思ったら手を取って語ってみれば?
 ⑥.いいスイーツの店を見つけたら姉に報告
 7.いい雰囲気作ったら肩を抱いてチュー
などなど6番にだけ丸を付けてるし。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

おおかみこどもの雨と雪  レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
大学生の花は、講義に教科書も持たずに必死にノートを取る青年と出会った。
大学の生徒ではないが、講義に潜り込んでいた彼に惹かれていく花。二人はやがて付き合っていく。
ある日、彼は花の名前の由来を聞く。
花という名は、花が生まれた日に家の裏庭に野生のコスモスが咲いたため、花の様にどんな辛い時でも笑顔でいるように、という願いを籠めて父親がつけたたのだという。
父の願いに答えてどんな辛いときでも笑顔を見せるように育った花は、父の葬式でも笑顔を見せていたが、親戚には不謹慎だと怒られたのだという。だが、彼はそんな花を不謹慎ではないと言ってくれた。
自分の家を持つ事に憧れる彼に、自分が家で出迎えてあげるという花。
そんな花に、彼はある夜、自分の秘密を打ち明ける。
彼はなんと狼男だった。
狼男の彼は幼い頃に両親を失い、事情を知らない親戚に引き取られて正体を隠して生きてきた。そして車の免許を取ると自立したのだという。

続きを読む

theme : 映画レビュー
genre : 映画

エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:16「next phase」 第16話「ガーディアンズ・ハンマー」

地上に存在する95%18箇所のプラント・コーラルが再活性し、人型のシークレットの襲撃を受けていた。
このままでほとんどの場所でスカブバーストを阻止出来ないため、《ゲネラシオン・プル》はこれまで収集してきたクウォーツを時間を掛けて周回しながらシークレットを引き寄せ、北極へ落下させて融合爆裂させてシークレットを殲滅させる作戦『ポラリス』の発動を決定した。

世界中の殆どの国がポラリスに参加する中、日本を始めとした数カ国だけはシークレットは人類の味方説を唱えて作戦に不参加。
スカブコーラルがある国々にとってはシークレットが敵だろうが味方だろうが、スカブバーストの危険が目の前にある方が脅威だから当然だろうな。

スタンリーは本社との連絡を秘密裏に取っていましたが、クロエ・マキャフリイが偶然立ち聞き。
ゲネラシオン・プルは元々クウォーツのために作られた組織ということ。
本社は予言書を信じていたという事なんだろうか。

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE6「パスティヤージュ英雄王伝説!」

ビスコッティ共和国、ガレット獅子団、パスティヤージュ公国の三国合同興業の打ち合わせのため、ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティとレオンミシェリ・ガレット・デ・ロワは共に勇者を伴ってパスティヤージュ公国を来訪。
早速始まった会議ではまずは女子トークから開始。クーベル・エッシェンバッハ・パスティヤージュは毎日レベッカ・アンダーソンがブラッシングしてくれているので、毛並みがしっとりふさふさで、レオ姫も高槻七海に地球式のオイルマッサージをしてもらったのでお肌がつやつや。ミルヒ姫も朝からシンクと散歩をして、髪の毛を結ってもらいいつもと違う髪型になっていました。

会議の後、ミルヒ姫とレオ姫が記者会見をしている間、クーベルに呼ばれたシンクがクーベルに連れて行かれたのは英雄王の丘でした。
て、三国合同興業なのに、なんでクーベルは記者会見に参加してないんだろう。

かつてのこの地を魔物たちが襲っていた頃、領主が勇者召還を行い、勇者は次々と魔物たちを打ち倒してこの土地に平和をもたらした。
しかし戦いの中で召還者である領主は死に、勇者がパスティヤージュ公国建国の英雄王として王になった。それがクーベルたちの祖先であり、英雄王の眠る地には魔王が封じられている。
英雄王の後継者が碑石に触れると「ステキな奇跡が起こる」という伝説があるが、クーベルが触れても少し反応するだけで、ベッキーや七海が触れても無反応だったため、今度はシンクに頼みに来た。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼 黎明録 第6話「闇よりの咆哮」

浪士組の人材不足を解決する妙案がある、と芹沢鴨と新見錦に呼び出された土方歳三、近藤勇、山南敬助。
彼らは幕府に仕える雪村綱道を紹介されました。
井吹龍之介にも聞かせるのかと思ったら、やっぱり芹沢が龍之介には席を外させた。
普通に考えれば極秘事項なんだから、ただの小姓には聞かせられない話だよな。

別室にいた藤堂平助たちは突然屋敷に響いた叫びに駆けつけるも、そこにいたのは常軌を逸した運動を見せる浪士でした。
沖田総司や斎藤一が致命傷と思える一撃を加えてもなおも戦い続ける侍。
龍之介に襲いかかった侍にトドメを刺したのは土方。
心臓を貫くか、首を落とす事で倒せるという情報を得てましたので、一撃で倒す事に成功。
て、あの状況下で的確に心臓を貫くとかどれだけの凄腕ですか。

続きを読む

theme : 薄桜鬼 黎明録
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼 黎明録 第5話「蒼穹のきざはし」

大坂へと資金の調達へ壬生浪士組だが、芹沢鴨は両替商から半ばたかりのような手段で金子を巻き上げる。
それを批判する土方歳三や近藤勇だが、新見錦は芹沢はわざと憎まれ役をやっているのであり、他に資金調達の目処があるのかと反論。
悪人を演じる事も出来ない土方たちに、これから不逞浪士と戦うのならば何人からも怖れられる覚悟を持てと告げる。
かなり強引な理論ながらも決して間違えではないところが芹沢の強みだな。
人の上に立っているのは伊達ではないという事なのだろう。
彼のしていることや言動は決して賛同できないものの、芹沢の言葉が真実を射ている事は土方にも判るだけに辛いところ。

井吹龍之介は芹沢の使いで墨を買いに出かけたところ、小鈴と再開して助けられました。
話題に花を咲かせていた二人ですが、龍之介の迂闊な発言でまたも怒らせてしまうという前回と同じパターン。
成長がないな。
それを偶然見ていた原田左之助に怒られて吉原に連れて行かれ、小鈴が怒った理由を聞いて謝ることになりました。
それで小鈴の機嫌も治りました。

続きを読む

theme : 薄桜鬼 黎明録
genre : アニメ・コミック

はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) episode6「超音速!スレイプニル」

BABEL日本支部の生徒会長・氷神京也は国際会議への参加のために会議場へ行っていましたが、そこには既にテロリストが潜入しているご様子。
もっとも護衛対象が護衛する人間たちより強いので、簡単にはやられないのでしょうけど。
で、副会長の七瀬遥は生徒会長のいない今こそが自分たちの力の見せ所と無駄に張り切ってます。
この娘は生徒会長がCOCOONの一員だと知ってるのかな。その情報が何処までオープンな内容なのかが判らない。

試験期間でしたが、凰沢暁月は余裕で時間が余って居眠りするほど。
桐元葛葉も委員長らしく問題ないものの、五泉千影と凰沢美兎には問題があるご様子。特にミュウは能力はともかく、学力の問題でAクラスには行けそうにないよね。
試験の最終日が対抗戦になってるらしい。
ミュウはお茶しているよりも、明日の試験に向けて勉強させた方が良いと思うんだが……

続きを読む

theme : はぐれ勇者の鬼畜美学
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第19話「五老峰の秘密!継承せよ、父、紫龍の秘密!」

水の遺跡のある五老峰へとやってきた光牙たち。
そこには既に栄斗が到着しており、龍峰の両親、先代ドラゴンの青銅聖闘士(ブロンズ・セイント)紫龍と春麗がいました。
春麗によると、先に到着していた蒼摩は既に一人で水の遺跡へと向かっていました。

自分が後にやってくる仲間のために道を切り開こうとしていた龍峰ですが、最後の滝の前でペルセウス座のミルファクと遭遇。
力の差と属性の相性の悪さで苦戦、駆けつけた光牙、ユナ、栄斗も戦いに加わるも、メドゥサの盾によって石化されてしまう。
盾の事を知ってたんだから教えてあげようよ。しかし盾の感じが変更前よりしょぼくなっちゃった。

力の全てを掛けての攻撃も敢えなく破れた龍峰でしたが、父・紫龍との修行の日々を思い出して立ち上がると、鏡花水月による一点集中攻撃で石の壁を貫き、メドゥサの盾に僅かな傷を付けると、廬山昇龍覇で盾を破壊してミルファクを倒し、仲間の石化を解く事に成功しました。
ペルセウス座は前期よりも弱くなってしまったようにも思えるけど、メドゥサの盾なしでは前任者よりも強いかな。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE5「ガレット剣風録!」

海の町・ガレット獅子団領の首都ヴァンネット。
ノワール・ヴィノカカオはビスコッティ共和国に滞在中のため、不在ながら勇者としてやってきた高槻七海がジョーヌ・クラフティとベール・ファーブルトンにつきあってくれてました。
そんなわけで、今回はガレットにいる七海のターン!
て、勇者様の普段のお仕事は遊び相手ですか。
その頃、会議続きで暴れたい気持ちをもてあましていたレオンミシェリ・ガレット・デ・ロワとガウル・ガレット・デ・ロワに、近衛隊長ビオレ・アマレットが町で「アヤセの近隣で追いはぎが出る」という噂があることを報せてきました。
そういや、かなり戦争はあるけどかなり平和そうなこの世界で、窃盗とか殺人など事件というのは起きるのだろうか?
殺人はけものだまになってしまう事が多いから、少なそうな気もするけど。でも毒殺とかなら可能そうだし。基本的には悪質な事件は発生しない世界、という設定なのかな。

事件解決へ向かおうとしたレオとガウルでしたが、領主がわざわざ出向いては事が大きくなるし、ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティが会食に来ることになっていたので、二人に変わってビオレがジュノワーズの二人と七海を引き連れていきました。
入れ替わりでミルヒ、真紅・和泉、リコッタ・エルマールも来てました。
えっと……領主が来てるのになんで近衛隊長来てないの? 勇者が来てるからいいや、という事なのかな。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

TARI TARI 第6話「「笑ったり 想ったり」

母親との思い出のピアノを捨ててしまった坂井和奏は、風邪で倒れてしまいました。
妻を亡くしたというのもあるのでしょうが、和奏のお父さんの坂井圭介は仕事を途中で切り上げてまで慌てて戻ってきてくれてます。
しかしそんなお父さん、元気になった和奏から朝ご飯はレンジの中、とメモが残されていて、レンジを開けたら食パンが入ってたとか切なすぎる。

和奏のお見舞いに行った宮本来夏はかなりの挙動不審。
見舞いに行った先で、外に出ていた和奏が海に身投げすると早とちりして、自分がずぶ濡れになるというお約束も披露。折角、紗羽とお金を出し合って買ったケーキもぐちゃぐちゃ。
しかも来夏は紗羽にその写メを送ってるし。
亡くなった母・坂井まひると幼い頃に交わした自分の歌を一緒に作るという約束。その約束を忘れて自分のことばかり考えていた自分に自己嫌悪の和奏でしたが、同じように祖父との約束を果たせないままに祖父を亡くした来夏は約束は果たしてしまえばそれで終わりだから、今では約束を果たせなくて良かったと前向きに考えてました。
紗羽も少し救われた感じだろうか。

沖田紗羽はお父さんに騎手になることを反対されているらしく、母娘の関係がかなり良好なのに対して、父娘の関係はちょっと険悪。ここもこの先に一悶着ありそうだ。

続きを読む

theme : TARI TARI
genre : アニメ・コミック

はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) episode5「ただ、そんな休日の一時を」

屋上に一人でいた凰沢暁月の前にやってきたAクラスの海堂元春がいきなり攻撃してくるも、何か実力を試したかったようで、別の日に会う約束をしました。
自称Aクラスの落ちこぼれだけど、鬼塚のようにBクラスに落ちてはいないので、彼よりは強いという事だろうな。

凰沢美兎にサイズの合う下着がないという話を聞いていた暁月は、ミュウをショッピングモールデビューさせることになりました。五泉千影と桐元葛葉も一緒です。
平然とランジェリーショップにもついてくる暁月はある意味で大物だけど、他の女性客は男がいたら気にしそうじゃないか?

サイズの判らないミュウは店員に手伝ってもらい、サイズを測って貰い、下着の試着をしていましたが、色々とポーズをつけている間に破れてしまいました。
て、紙みたいな破れ方と音がしたよ。普通に考えたら、破れる前にフックが飛ぶとかするんじゃないのかと思うんだが。
更にどこから入ったのか、暁月も試着室に現れた大慌て。
暁月はミュウに謝って購入するしかないとすすめ、結局店員やら千影、葛葉にも試着室に暁月が入っているのがバレてしまいました。
そもそも本当にどうやって試着室に入り込んだんだろう。

続きを読む

theme : はぐれ勇者の鬼畜美学
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第18話「復讐の炎!蒼摩、因縁の戦い!」

火の遺跡へとやってきた光牙たちですが、空腹を訴える光牙たちのために蒼摩はまず故郷へと案内しました。
町のダウンタウンで生まれ育った蒼摩はそこでの人気者。
女の子にもモテモテです。

南十字星座の白銀聖闘士(シルバー・セイント)だった父親カズマに憧れて聖闘士を目指した蒼摩に、父親は聖闘士の強さとは何かを教えていました。
もちろん、この後の戦いへのフラグですね。親父さんは立派な聖闘士だったようだ。
しかし幼い頃に白銀聖闘士を倒すとかどれだけ強いんだ。

そして火の遺跡へと向かった一行ですが、二人の遺跡が破壊されてしまい、自ら乗り出してきたソニアにまんまと誘き寄せられてしまった蒼摩は復讐心に駆られて憎しみの小宇宙(コスモ)を滾らせる。
当然、ただでさえ格上の相手に怒りで曇った心では勝てるはずもなく、ソニアは復讐心を煽って必殺技を放った隙を狙って始末しようと狙っていました。
しかし駆けつけた光牙が父親の言葉を思い出させて、冷静さを取り戻したことにより勝利してソニアを撃退。
火の遺跡の破壊に成功すると、火のコスモクリスタルをゲット。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾンⅡ 第5話「猟場の人道主義者」

トマス・シェイクスピアの力により演劇の結界に囚われ、分断された武蔵の面々は各所で英国の女王の盾符(トランプ)と対決。
向井・鈴とアデーレ・バルフェットは機動殻『奔獣』の中に二人で救援が来るまで退避。
アデーレの機動殻は女の子二人とはいえ中に入れるほどに広かったんだな。
本田・二代の相手は尼子十勇士の生き残りウオルター・ローリー。
結界の外にいて戦っているのはこの娘たちだけみたいだな。

葵・トーリとホライゾン・アリアダストのデートの邪魔をさせないために戦う一同をパックアップするのが葵・喜美と浅間・智の役目。
本田・正純の相手は骸骨クリストファー・ハットン
キヨナリ・ウルキアガはニコラス・ベーコンと対戦。
マルゴット・ナイトの相手はジョン・ホーキンスと補佐のトマス・キャベンディッシュ。
マルガ・ナルゼはフランシス・ドレイクと対峙。
ネイト・ミトツダイラの敵はF・ウオルシンガム。
トーリは結界の事に気付きながらも、みんなを信じてデートを続行。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE4「ビスコッティ夏合宿!」

三国首脳会談も無事に終了し、ガレット獅子団とパスティヤージュ公国の面々も自国へと引き上げ、両国の勇者となった高槻七海とレベッカ・アンダーソンの二人もそれぞれの国へと去っていきました。
ベッキーとミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティはかなりの仲良しになっていて、少しの間の別れも惜しんでます。なんでこの二人はそんなに馬が合ってるんだろうな。
ただすぐに3国共同で今回の勇者様お帰り戦興業よりも更に盛大な戦興業を準備しているようだ。

真紅・和泉、エクレール・マルティノッジ、ユキカゼ・パネトーネ、そしてノワール・ヴィノカカオは風月庵の近くの河原で夏合宿に参加。
ブリオッシュ・ダルキアンは特に参加せず、風月庵でまったり休んでましたが、風月庵にはシンクのお土産の風鈴が追加されてた。

シンクとユッキーの手合わせは時間切れで引き分け、エクレとノワの勝負は勝負こそエクレが優勢だったものの、負けず嫌いのノワにエクレの方が根を上げてました。

続きを読む

theme : DOG DAYS'-ドッグデイズ-
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事