THERMAE ROMAE -テルマエ・ロマエ- レビュー(ネタバレあり)
【ストーリー】
古代ローマは侵略を繰り返して領土の拡大を推し進めて世界最大の帝国となっていた。テルマエ技師のルシウス・モデストゥス(阿部寛)は、彼の考えるテルマエ(公衆浴場)は発想が古いとして突き返されてしまって職を失ってしまったいた。
失意に沈むルシウスをテルマエへと誘う友人のマルクス・ピエトラス(勝矢)。
ローマ人の憩いの場である筈のテルマエは、今や騒々しく安らぎを得る事が出来なくなってしまっていた。
そのことを嘆いていたルシウスは、ふとした事から見つけた風呂の割れ目から流れ出る水に飲み込まれてしまう。
あわや溺れるかと思いルシウスが飛び出した先は、見た事もない世界のテルマエと、言葉の通じぬ平たい顔族たちだった。
銭湯にいる老人(いか八朗)たちの驚きなど気にも留めずに、現代日本にタイムスリップした事を知らないルシウスは、そこをローマの属囚となった者達の奴隷風呂だと思いこむ。だが、自分が見た事もない優れたテルマエ技術にルシウスは驚愕する。
銭湯の壁画や巨大な一枚鏡、脱衣所に貼られたポスター、衣服を置くための籠、冷えたフルーツ牛乳など、そのどれもがルシウスの想像を超えたものだった。
フルーツ牛乳の上手さに思わず涙したルシウスは、元いたローマのテルマエで意識を取り戻す。
自分が夢を見ていたのかと思ったルシウスだが、彼の側にはあの世界が現実である事を示すようにフルーツ牛乳の瓶が転がっていた。
スポンサーサイト