fc2ブログ

クイーンズブレイド リベリオン 第8話「誘われた若奥様」

叛乱の騎士姫 アンネロッテの討伐令が発行され、2名の美闘士共々手配書が配布された。
幻影の戦士 マリアも手配されてますね。もう一人は誰か不明。
アンネロッテの動きを制限しようと考えた鋼鉄参謀 ユーミルは、ある闘士を呼び戻すつもりでした。
大陸各地で闘士達の動きが活発化しており、西でも動きがあり、牙を統べる者 エリナと牙の暗殺団に命令が下る。冷酷なクローデットに何故か惹かれてしまうユーミル。

記憶を無くして町に彷徨い現れた彼女は、今では旦那様にくびったけでちょっぴりドジな若奥様となって町に溶け込んでいました。
異端審問官 シギィの教会で祈りも捧げていて、シギィはそんな彼女を見守っていました。
唯一取り戻した記憶は妹を捜していたということ。
ユーミルが目を付けていたのはこの召還士 アルドラ。
アルドラが記憶を無くしてガイノスに来ている事を知っていたのか。
問題は彼女たちがアルドラとアンネロットの関係を知っているのかどうか、という事だけど。
逢魔の女王アルドラは有名だったけど、あまりにも変わりすぎてみんな気づかないんだね。市民が女王の姿を見ることすらあまりなかったからというのもあるのかな。
アニメでは悪鬼デルモアが離れた後にトモエとヒノモトへと向かったから、ただデルモアが離れたのでただの少女になったのではなく、記憶喪失ということにしたのか。
まさかあの女王様がこんなドジっ娘若奥様になるとは思いもしないだろうし。
ん~、なんだ。アンネロッテも結構ドジっ娘だし、血筋なのか。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : クイーンズブレイド リベリオン
genre : アニメ・コミック

アクエリオンEVOL 第22話「復活の翼」

自室のベッドで横になっていたシュレード・エランはその身を起こす。
「呼んでいる。究極のステージが」

「この音色、この旋律!
 最終楽章に相応しい。
 もっとだ。もっと奏でろアクエリオン!」
ケルビム・ヴェルルゼバと戦うシュレードは歓喜の声を上げる。
「シュレード、その体のどこに、まだそんな力が」
「スゴイ!
 優雅で繊細で、だけど熱くて激しい。
 心の奥までぎんぎん響いてくる!!
 こんなの、初めて!!!」
共にアクエリオンで戦うカイエン・スズシロとサザンカ・ビアンカはシュレードの力に驚く。
シュレード様絶好調です。最後の灯火が燃え盛ってる。

エレメントスーツを着用していないため、感覚が更に研ぎ澄まされているシュレードだが、それは肉体へのダメージも激しい捨て身の戦いだと危惧するスオミ・コネピとドナール・ダンテス。
「俺の魂に、最高のカデンツァを!!!」
アクエリオンはスーツ着てないと、機体の受けた衝撃がそのままパイロットにも影響してしまうんだね。てか、シュレードって基本的にパイロットスーツ着てないよな。過去の搭乗のうち、半分は無断で乗り込んでるし。

続きを読む

theme : アクエリオンEVOL
genre : アニメ・コミック

黄昏乙女×アムネジア 八ノ怪「追憶乙女」

「はじめまして、貞一君。
 それとさようなら貞一君。
 もう私と会わないで」
自分を苦しめる人だから忘れた筈であり、もう会わないで欲しいと告げる。
嫉妬を自覚したことにより、新谷貞一に関する記憶を切り離してしまった庚夕子は貞一を拒絶する。
性格も明るい夕子ではなく、無感動な夕子。
前回に霧江が夕子は貞一に関する事以外は無感情だと言っていたように、貞一に関する部分が無くなったので感情表現をしなくなったのだろう。

話を聞いた庚霧江は夕子が記憶を切り離していた事を確信。
一種の健忘、特定記憶が欠落……「アムネジア」だと語る。
夕子の天真爛漫さは過去の記憶を切り捨てている。人間は過去の経験によって人格や行動が形成されているため、過去の嫌な経験を全て捨てる事ができたら、夕子のようなお気楽な性格になるのかもしれない。
今の夕子は既に貞一の知っている夕子ではないかもしれない。

続きを読む

theme : 黄昏乙女×アムネジア
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第9話「聖域(サンクチュアリ)の危機!忍者聖闘士(セイント)、駆ける!」

アテナが偽物と知った光牙だが、山羊座の黄金聖闘士であった学園長・イオニアに敗れてしまい、地下牢獄に捕らえられてしまった。
捕らえられた光牙と同じ牢獄にいたのは忍者であり、狼座(ウルフ)の青銅聖闘士・栄斗でした。
栄斗も学園長について調べていて捕らえられてしまい、表向きは自主退学した扱いにされてました。
変わり身の術の丸太はどっから出した……

事情を知らない学生たちの前に現れた火星士(マーシアン)はアテナがマルスを大教皇に任命し、聖域(サンクチュアリ)は新しい時代を迎える事になったと告げ、聖闘士の選別を行うと宣言。
マルスへの忠誠を誓わせようとするも、学園長代理はこれを拒否して殴られて連行されてしまった。
しかし当然檄がこれに強く反発。闇のコスモで思うように動けない中でも逆らう檄に従い、生徒達も叛乱開始。
檄が一番正義感強いってことだね。てか、市にももうちょっと活躍して欲しかった。

すっかりと闇に捕らえられてしまった聖域。アテナとされている少女の光のコスモを使い、マルスは十二宮の神殿を破壊してしまい、新たに自分たちの神殿を作るつもりでした。
ただアテナは光牙によって意識を一時的に取り戻されたため、マルスの支配に完全に落ちていないようだ。
ところでもう1人の黄金聖闘士はどうなってるんだろうか。既にマルスの手下になってるから妨害も何もしないのか。
もう一人というと童虎はどうなったんだろう。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

咲-saki-阿知賀編 episode of side-A 第7局「信念」

中堅戦は阿知賀女子学院の新子憧の活躍によって二位へ浮上するも、憧以上に千里山女子高校の江口セーラが得点を稼いで更に順位を不動のものとしていた。
副将となる鷺森灼は実家で祖母がボーリング場を経営しているためか、手にボーリング用のグローブを着けて参加です。
全国大会へ行く前夜の事を思い出す灼。
おばあちゃんは店の手伝いは気にせず試合に参加してくるように告げてくれました。赤土晴絵のインターハイの試合を見ていた事や負けて悔しそうにしていた事を知っていたおばあちゃんは、晴絵となら優勝できる筈だと語る。
県予選での試合も見ていて楽しそうにしていた灼を初めて見たと、優勝するようにと励ましてくれた。
ところでおばあちゃんは出てきてるけど、両親はどうなってるのか。少なくてもボーリング場の手伝いをしている感じではないので、死んでいるのか、それとも共働きなのか。

・2回戦 副将戦
越谷女子(埼玉) 宇津木玉子(1年) 87400
劔谷(兵庫) 森垣友香(1年) 72200
阿知賀女子(奈良) 鷺森灼(2年) 71200
千里山女子(北大阪) 船久保浩子(2年) 169200

続きを読む

theme : 咲-saki-阿知賀編
genre : アニメ・コミック

めだかボックス 第8箱「黒神めだかは私が潰します!!」

箱庭学園風紀委員会。
学園治安維持を最優先とし、理事会や職員室とも対立する独立機関。
風紀委員第三部隊所属の鬼瀬針音は校則を無視した生徒たちに校門を通らせないと厳重注意。
しかし一番の問題児は生徒会執行部。生徒会用の制服を改造したり露出したり……喜界島もがなは制服は普通だけど、制服の中に水着を着てました。
もがなは水着を着ないと顔の濡れたアンパンマンのように力が出ません。ただ制服の下に水着を着ていようが自由な気もするんだけどね。箱庭学園ではNGなのかな。
人吉善吉や阿久根高貴もちゃんと着るように命じられてしまった。
残された問題は黒神めだか。
着替えるように指示されるめだかですが。
「とにかく嫌だ」
の一言で片づけた。
完全に子供の理論ですよ。

ルールの前には全てが平等。
めだかにどれほど人気と功績があっても、ルールを破る事は許さないという主張の鬼瀬。
目安箱を利用して、めだかを汚れたプールの落とし物を急いで回収して欲しいとの依頼を実行させる事にしました。水着に着替えた隙に制服を差し替えるという考え。
プールがここまで汚いのは時期筈れだからなのか、それともあの巨大な屋内プールが出来たせいなのか。
ただこの作戦、たとえ成功していたとしても相手はめだからだから、水着姿で平然と帰宅したような気もするよね。

続きを読む

theme : めだかボックス
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO episode:07「bye bye angel」 第7話「ノー・ワン・イズ・イノセント」

謎の青年トゥルースによるゲネラシオン・プル本社への侵入と破壊活動で緊急事態となる。
フカイ・アオとフレア・ブランにはイビチャ・タノヴィッチが待機を指示するも、エレナ・ピープルズだけは連絡がつかないまま。
鼻歌歌ってましたけど、なんで連絡が付かなかったんだろうか。

たった1人の侵入者による破壊活動をクリストフ・ブランに伝えるスタンリーは、レベッカ・ハルストレムに最悪の場合にはアレを破壊して本部を破棄するように指示を下す。
バンド『ミラーズ』のボーカリスト、ミラの前にやってきたトゥルース。
警備兵たちを一瞬で殲滅したトゥルースは、ミラに何者かと問いかける。問いに「歌手をしている」と答えたミラに、トゥルースは「真実を歌っているのか」と笑い立ち去る。
そんなトゥルースの狙いを知るミラ。
どうやらミラもトゥルースと同じ存在ながら、目的を違えているようだ。
この調子なら他にも何人かやってきそうだな。
ミラはこの先どう関わってくるのか。

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

クイーンズブレイド リベリオン 第7話「空飛ぶ海賊船」

鋼鉄参謀 ユーミルに利用されていただけと知った超振動戦乙女 ミリムは錬金軍師 ユイットに新しい仕事を紹介してもらい、叛乱の騎士姫 アンネロッテの指示で月影の踊り手 ルナルナが護衛についてナガトの町へ向かってました。ミリムの故郷は酷く痩せた土地の畑で、日々の食事にも困るような場所でした。
どう見てもユーミルから援助があったようにも見えないので、やはり母親にお金を送ったりもしてくれてなかったのだろうな。自分が利用されていただけという事に気づいたミリムも、そのことは想像していたのだろうか。
ミリムが助けてくれたアンネロッテとユイットのことを気に掛けているのに気付いた母親は、二人のところへ行くようすに勧めてくれるいい人。
しかも本当は育てた野菜は町へ売りに行くつもりで、自分たちは草みたいな野菜しか食べないつもりだったのに、返ってきたミリムとお客のルナルナのために売りに行くつもりだった野菜を料理にして振る舞ってくれました。
子供とのやり取りを見ていたルナルナも当然、お客のために無理して振る舞ってくれてる事に気付いてますね。
ちょっと変な人だけど根は良い子なので、その事に何も感じないはずがない。

続きを読む

theme : クイーンズブレイド リベリオン
genre : アニメ・コミック

アクエリオンEVOL 第21話「接吻」

アルテア界へ行った女性は死ぬか男になってしまう。
ゼシカ・ウォンとユノハ・スルールは精密検査の結果、身体に異常はなくなんとか助かったが、MIXは既に男になっており、記憶も消されてしまっていた。
ゼシカとユノハはなんとか症状の進行が治まったらしい。
ミコノ・スズシロは不動・ZEN総司令を捜しに出て行ったまま不在、シュレード・エランも力の使いすぎで寝込んでしまって、ネオ・ディーバはジリ貧。
モロイ・ドレッツァはもはやネオ・ディーバはダメなのではないかと弱音を吐くも、アンディ・W・ホールは簡単に諦めるなと一喝。体制を整えてもう一度アルテア界へ乗り込んで、MIXを取り戻す。MIXを取り戻すまでは決して諦めないと決意する。
短期決戦か、或いは男ばかりの合体で乗り込むか。どちらにしてもアルテア界へ行く方法がないんだけどね。
アンディはなんか力が暴走気味? 落ち込んでるのは相変わらずだけど、助けたいという思いでなんとか抑え込んでいる状態か。

もう少しで二つの世界が奏でる究極の愛の旋律が見えたというシュレードは、自分の命が尽きるまでに曲が完成するのか、カイエン・スズシロの絶望予知で教えて欲しいと問いかける。
「絶望の中でこそ、美しく奏でる曲がある」
曲の完成はともかく、シュレードの死の状況を予知するから絶望予知でも予知可能なのか。
カイエンの予知はどの程度自由に操作できるのか。少なくともアクエリオンでの戦いでは精度が高かったけど。

続きを読む

theme : アクエリオンEVOL
genre : アニメ・コミック

黄昏乙女×アムネジア 七ノ怪「忘却乙女」

夜中に誰もいないのに鳴るピアノの怪談。
新谷貞一は小此木ももえの前でその原因となる悪霊を祓う演技を庚夕子と一緒にしてました。
悪霊払いをする貞一に好意を表すももえにに嫉妬する夕子。

謎の悪霊を目にした庚霧江は、あの悪霊の言葉を聞いてました。
「人は変わらない。
 何度でも同じことを繰り返す。
 また、繰り返した」
霧江はその正体に覚えがあるようで、眺めていたのは夕子と霧江の祖母が映っている写真。
つまりは別の存在ではなく、夕子に関連していると気付いたという事。

やたらとベタベタして貞一と一緒に居続ける夕子。
その様子はいつも通りのようで何か不自然。
貞一に昼食に誘ったももえが、ヤキモチを焼いた夕子に一瞬にしてお昼を食べられた貞一に卵焼きを差し出すと、それを払い落としてしまう。
これまでも嫉妬を見せることはあったものの、それがより顕著なものになってる。
単純にヤキモチだけではなく、ようやく自分を見つけたくれた貞一が自分の事を忘れてしまう事に恐怖心を抱いてるのかもしれないな。

続きを読む

theme : 黄昏乙女×アムネジア
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第8話「宿命の出会い!衝撃の黄金聖闘士(ゴールドセイント)!」

聖闘士ファイトで蒼摩を破って準決勝進出を決めた光牙。
ユナも決勝進出か決まり、残りは龍峰とエデンが順当に勝利。
光牙の準決勝の対戦相手がエデン。
相変わらず光牙は無駄に自信を持ってるな。

パライストラにやってきたアテナの姿に、城戸沙織かどうかを確かめたくて向かった光牙。
しかしそんな簡単に会う事は出来ず、何故かアテナを守るために現れた火星士(マーシアン)・スパイダーのラーニョの妨害を受けた。
闇の糸でコスモを奪われて力の抜ける光牙だが、闇の糸を破り、ペガサス閃光拳で撃破。
3人に見えるのは素早い動きの分身かと思いきや、本当に3人いた……

アテナの正体は沙織ではありませんでした。
彼女がアテナではないと否定する光牙は侍女の制止を振り切ってアテナに触れると、彼女の中の光のコスモが光牙と共鳴。
感情を失っていた少女が心を取り戻したものの、自分がアテナではないと認めた上で自分が誰か判らないと告げる。
偽アテナは記憶かないのか。記憶は消されているのか、他の理由があるのか。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

咲-saki-阿知賀編 episode of side-A 第6局「奪回」

幼い頃から冬以外でもマフラーなどをしていた松実宥は男の子たちに虐められていて、そんな宥を妹の松実玄が助けてくれていた。
どんな時でも必ず玄が助けるという約束。

・2回戦 次鋒戦
越谷女子(埼玉) 浅見花子(3年)
劔谷(兵庫) 依藤澄子(3年)
阿知賀女子(奈良) 松実宥(3年)
千里山女子(北大阪) 二条泉(1年)

先鋒戦で大量失点をしてしまった妹のため、宥は自分が点棒を取り戻すと近い、まずは先制リーチからあがり。
千里山女子高校の船久保浩子が調べたところでは、宥は中と萬子が集まりやすい。
それは温かい色の牌だから、それを好んで集め、それが集まるというもの。
二条泉はその研究データを下に打ち、新子憧たちは千里山が宥の打ち筋を知っていた事に気付く。
まぁ、県予選からの牌譜などを見れば気付いても不思議じゃないよね。

続きを読む

theme : 咲-saki-阿知賀編
genre : アニメ・コミック

めだかボックス 第7箱「誰にでもこういうことするの?/勝手でなければ!!」

■誰にでもこういうことするの?
人吉善吉が生徒会室にやってきたら喜界島もがなの着替えシーンに遭遇しました。
ボコボコにされた挙げ句に金を払えと言われる善吉。750円でしたけど。
安い下着姿です。
しかしなんで生徒会室で着替えしてるんだか。てか、この時は制服の下に水着を着けてなかったんだね。

めだかにはパソコンが必要ないため、パソコンがないのでそろばんで会計をすることになったもがな。
てか、めだかが生徒会長になる前は会計をどうしていたんだ。先代は生徒会長しかいなかったらしいけど、その前とかもパソコンを使わなかったのか?
てか、せめて電卓とかないのかな。
電卓ぐらいはいくらなんでもあると思うのだけど。

善吉ともがなの二人きりの状況。
会話もなくなって気まずい雰囲気。
会話のキャッチボールもろくに成立してない。
どちらもコミュニケーションが苦手らしい。
ダメダメな二人が心で助けを求めていたところにやってきたのは、よりにもよって不知火半袖。
水中運動会の時の黒神めだかともがなのキスシーンの写真を特大パネルにしたり、色々な角度の写真を撮影していたり、Tシャツにプリントしていたりしてました。

続きを読む

theme : めだかボックス
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO episode:06「noblesse oblige」第6話「ライト・マイ・ファイアー」

ミャンマー連邦共和国のシャン州山岳部で麻薬と思われる荷物が運びだされていたものの、とある少年兵は客の男性が政府のスパイである事に気付いて射殺。
スパイの持っていた発信器によってミャンマー警察がやってくる。
リーダーとなっている男は自分たちの荷を政府に渡せぬと抵抗を命じ、躊躇っていた部下達も遂に抵抗を試みるが、抵抗虚しく警察によって殲滅させられる。

ペルー共和国のリマ郊外に住む大統領は夕焼けを眺めながら最高級品の煙草を吹かしていた。
だが、金融商品のコンサルティングを名乗った東洋人男性サラリーマンの口車に乗って危険な商品の販売を行った結果、国の経済は破綻し、サラリーマンによりSPは全滅、彼自身も重傷を負うこととなった。
FPで東洋人男性を抹殺しようとした大統領だが、男は何故か妖艶な女性へと変貌。
しかも謎の力でFPを倒してしまう。

全滅した密輸組織。だが反撃を命じたはずのボスが本当に下した命令は「隠れろ」というもの。彼の目の前にもう1人の自分がいた。
彼は少年兵へと姿を変える。
「どれほど多くの血を流しても」

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

クイーンズブレイド リベリオン 第6話「花飾りと秘められた力」

超振動戦乙女 ミリムによって廃墟と化した城。
そのあまりの力に怯えていたミリムですが、鋼鉄参謀 ユーミルに超振動武器の使い手としてみんなから賞賛されると言われて喜んでいます。
実際女王軍の兵士からもミリム様と呼ばれて、慕われてます。
喜んでるのはあまり他人から褒められるという経験がないせいだね。基本的にドジっ娘で怒られることはあっても、だれかの役に立って褒められた経験が無かったのだろう。

錬金軍師 ユイットは自分で反超振動鎧を作っていましたが、力場が出来ずに失敗。
ユイットに続いて、叛乱の騎士姫 アンネロッテも実験台になって悶えてる。
しかし魔石以外については完璧に再現しているユイットの技術力の高さが凄い。一目見ただけであれほど再現できるというのは、流石はヴァンテを作り上げた技術者というところか。
力場が成立しないのは魔石の純度か、あるいはミリムの素質があるからなのか。
月影の踊り手 ルナルナが村からミリムが独りで砦を落としたという情報を入手。ミリムがそんな事をする筈がないと否定するユイットでしたが、アンネロッテは鎧の力を自分でコントロール出来ないのではないかと指摘。
女王軍である以上は敵として倒すしかないというルナルナに対して、ユイットは断固反対。
ルナルナはミリムなんて赤の他人だから当然知ったことではないよね。

続きを読む

theme : クイーンズブレイド リベリオン
genre : アニメ・コミック

アクエリオンEVOL 第20話「MI・XY」

アマタ・ソラは目の前に突然現れた母アリシアの姿に激しく動揺。
昔の若い姿のまま眠り続ける母に対して、何故自分を置いて行ったのか、何故今もあの時の姿のままなのかと問いかけるが、当然アリシアは何も答えない。
どう考えても年を取ってないのはその謎のカプセルで眠らされてるからだろうってのは、一目見ればわかると思うのだが。

アリシアルームに侵入したアマタをアルテアの兵士たちが包囲するも、イズモ・カムロギは彼らを引き下がらせると、アルテアに掛けられた「イヴの呪い」について語る。
それにしてもアリシアルームとか大切にしているなら、簡単に侵入できるようにせず、ロックをかけておくべきだと思うのだけど。

ベクターマシンを再度消したユノハ・スルールはゼシカ・ウォンと二人でベクターマシンの側で待機。相変わらずからだに不調の兆しがあった。
ユノハが消す時にわざわざ「ス~~~」というのがなんかお気に入り。
アマタたちムチャはしないと約束したというゼシカは、トワノ・ミカゲとの約束を思い出してしまう。
空の見えないアルテア界。だからこの世界の住人はアクエリアの舞う空に夢中なのか、と思うユノハ。
アルテアの偵察マシンから身を隠したユノハは、何故か口から乱暴な言葉が飛び出し始める。
ゼシカよりもユノハの方が浸食が激しいのは、この世界で力を使い続けているせいなのか。
それにしても男性化したユノハは口が悪いな。

続きを読む

theme : アクエリオンEVOL
genre : アニメ・コミック

黄昏乙女×アムネジア 六ノ怪「復讐乙女」

・怪人アカヒトさんの噂
遅くまで残っている生徒を捕まえて、身体中の血を抜き取られて殺される。
体が血で真っ赤になっているためアカヒトさんと呼ばれる。
たった一つ、助かる方法が……それは生け贄を差し出すこと。
放課後も1人で残り、校内を彷徨う夕子さんを。

学園祭二日目。
盛況だった初日と打って変わって客足が激減。
そこに夕子さんに会いたいという理由で1人の女生徒が訊ねてきました。
夕子に会えたという少女でしたが、本当は夕子を見ていない。
少女が見ていたのは部屋の中の姿見鏡だけ。夕子が見えなかったという事は、この娘は口とは裏腹に幽霊なんて信じていないという事なんだね。
そして少女の名前もユウコだった。

小此木ももえによると、本当のアカヒトさんは人身御供の伝説に登場する神様の遣いの名前。
土地の災いは神様の怒りの表れであると言われていたため、神の使いである銅人が村人を1人選んで神の下へと連れて行った。
それが本当の伝承で、今の噂は伝承が捻じ曲げられているもの。
それにしてもももえの情報収集能力の高さは凄いな。この娘の強みはおそらく噂を聞いてもそれに振り回されずにいるところなんだろうな。だから他の人のように単純に怯えたりせず、関連情報の収集にあたれるんだろう。

続きを読む

theme : 黄昏乙女×アムネジア
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第7話「友の拳!打て、ペガサス流星拳!」

聖闘士(セイント)ファイト1回戦を終了してベスト8が決定。
優勝候補のエデンや龍峰はもちろん、ユナ、蒼摩、そして光牙も勝ち抜く事に成功。
あれ、確か予選を突破していたと思われるスピアの姿がないな。1回戦負けしたのか。

2回戦以降は2日目に持ち越し。
2回戦で決勝戦までやるらしい。

2回戦で光牙の対戦相手は親友の蒼摩であり、互いに闘志を燃やす。でもエデンには優勝するのは自分で、光牙たちの試合は前座に過ぎないとバカにされてます。
相変わらず自分が倒された事を認めず、ただ痺れただけと言い訳してる光牙がみっともない。実戦で動けないほど痺れたりしたら負けたも同然だろう。
夜遅くまでトレーニングに励む光牙は檄に休むように忠告されてますが、全く耳を貸してません。ユナの忠告にも耳を貸してないし。そして同じように蒼摩もやっぱり特訓してました。
どいつもこいつも体調管理は二の次か。翌日は決勝まで行けば3試合もしないといけないんだから、休まないと持たないだろう。
それぞれに負けられない理由を抱えている聖闘士たち。
光牙が唯一知らなかったユナは誰も失わないために強くなりたい、というのが理由。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

咲-saki-阿知賀編 episode of side-A 第5話「強豪」

園城寺怜の夢で千里山女子高校の回想シーンからスタート。
怜は竜華の膝枕で寝るのが趣味なのか。
入院生活を終えて久しぶりに学校に出てきた怜は清水谷竜華と再会。
医者からはまだムチャはしないようにとは止められてました。
怜は去年までは病気のため、レギュラーにはなれていなかったのか。竜華のようなムチャが出来ないとい言っているという事は、この娘の麻雀もめちゃくちゃなのか?
入院中にインターハイの全国戦を見ていた怜。竜華は2年生でレギュラーを獲得したものの、あまり良いところなしで終わったらしい。
勝負は竜華たちの試合など関係なくもはや決まっていたという怜。どうやら白糸台に負けた時の話のようで、宮永照1人の活躍で殆ど勝敗が決してしまっていたようだ。
病弱でインターハイなど他人事だった怜ですが、竜華に一緒に全国へ行こうと誘われました。
ああ、それにしてもこの下手くそな大阪弁をこの先もずっと聞かされるのかと思うと苦痛で仕方がない。
奈良県代表はみんな標準語なのに、なんで大阪メンバーは下手くそな関西弁を喋らせてるのか。

2回戦からは上位2校が上へ上がる。
麻雀は運も左右される競技だからという理由で全国戦での2回戦以降のみがこーゆールールになってるらしい。
ああ、阿知賀はここで一度負けるのかもしれないね。
ギリギリ2位で決勝進出して、もう一度自分たちを見つめ直すという展開が待ってるのかもしれない。
でもそのパターンはむしろ準決勝でこそありそうだけど。

続きを読む

theme : 咲-saki-阿知賀編
genre : アニメ・コミック

めだかボックス 第6箱「勝ってもらおーなんて思ってないよ」

部費を賭けた水中運動会。
玉入れに続いて、2回戦は水中二人三脚。

生徒会代表は人吉善吉と阿久根高貴でコンビネーションは最悪で、最初はトップを走ってたのに、結局は競泳部はともかく陸上部にも負けてる。
競泳部は屋久島三年生と種子島二年生がゆっくりと25mを歩いた後に、25mを二人でバタフライで泳ぐという荒技。
箱庭学園の特待生だけあって人間業じゃない。

3回戦はうなぎ掴み獲り。
喜界島もがなが13匹でトップ。2位は柔道部の鍋島猫美が9匹。
ちなみに黒神めだかは動物避けスキルの発動により0匹。
善吉はめだかのこの体質のことを知ってるのになんでこの競技にめだかを出したんだ。

金にしか目がない種子島たち競泳部に対して、元は純粋な水泳選手だったに違いないのに憐れだと、上から目線性善説を口にするめだかは、全財産を慈善団体に寄付させてやると宣言。

続きを読む

theme : めだかボックス
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO episode:05「generation bleu」 第5話「タイトゥン・アップ」

民間企業《ゲネラシオン・プル》に入る事を決意したフカイ・アオを乗せたトリトン号は本社へと到着。
テクニカルディレクターのアレクサンダー・ボイルは調整のためにアオから話を聞こうとしたものの、技術的なことは何も判らないので参考にはなりませんでした。

アオの身体検査を行うイビチャ・タノヴィッチたち。
基本的には一般人と変わらないものの、網膜にのみ違いがあり、人間では感知出来ない紫外線や赤外線を見る事も可能かもしれないという結果。
今までの感じでは紫外線とか赤外線が見えてる様子はなかったけど、もしかするとトラパーの流れとかが見えてるのかもしれない。
アオにはごく普通の子供だと報告。青い髪は母親から受け継いだ個性の一つに過ぎないと告げました。
島では奇異の目に晒された青い髪を否定されず、親から受け継いだものと言われたのが嬉しかったのか、あからさまに喜んでますね。

スイス本社は数千人が住むちょっとした町並の規模。
《ゲネラシオン・プル》は思った以上におっきな会社だったんだな。

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

クイーンズブレイド リベリオン 第5話「ガイノス城の秘密」

王都ガイノスのガイノス城へと潜入を試みようと考えた叛乱の騎士姫 アンネロッテと錬金軍師 ユイット、錬金鋼人 ヴァンテ。
どうやって見張りに見付からずに忍び込むかをシャイファン料理屋で検討していると、対魔師 ターニャンと対魔師 サイニャンが料理にクレームをつけてました。
しかし最初から食い逃げするつもりでいちゃもんをつけたのかどうかは謎。シャイファン出身だから、シャイファン料理が本物のはずがないと考えてこの店に入ったのだろうか。
騒ぎに巻き込まれないと店を立ち去ろうとしたアンネロッテが偶然倒してしまった調味料などの入った箱を倒したことで、図らずも料理が偽物だと判明。
ターニャンとサイニャンも闘士だし、あれぐらいの男が相手ならなんとかなったのかもしれないけど、結果的には無傷で終わらせることが出来たわけだしな。

立ち去るアンネロッテたちを見ていた双子は城へ侵入しようとしていると知り一度は止めるも、どうしても取り返さなければならないものがあるという強い意志に秘密の通路を教えました。しかも加護の印のおまけつき。

続きを読む

theme : クイーンズブレイド リベリオン
genre : アニメ・コミック

アクエリオンEVOL 第19話「はじめての再会」

何故MIXを助けなかったのか、とアマタ・ソラを殴りつけるアンディ・W・ホール。
完全に八つ当たりだよ。少なくてもアンディがもっとシャキッとしていれば、アンディも戦いに加わっていた筈で、MIXを救えたかもしれない。自分が落ち込んで戦いに参加しなかったせいで助けられなかった、という事は完全に棚上げか。
カイエン・スズシロは彼を取り押さえ、仲間たちはアマタはゼシカ・ウォンを助けるために戦ったのだとアマタを庇うも、その事で責任を感じたゼシカはその場から逃げ出してしまう。
今はMIXを救う方法を考えるべきだというカイエンだが、次元ゲートは閉じたままで歪みが見付からないため、救い出す方法が見つけることが出来ない。
生憎とディーバには次元ゲートを開く技術が備わっていないのだね。

この非常時に不動ZEN総司令はどこへ行ってしまったのか、歯がゆさを覚えるドナール・ダンテスに、クレア・ドロセラは不動には二つの世界の行く末と、その未来を変える事が出来る運命の種の在処が見えているのだと語る。
その頃不動はアリさんと遊んでました。

新オープニングテーマ
「パラドキシカルZOO」歌:AKINO with bless4

続きを読む

theme : アクエリオンEVOL
genre : アニメ・コミック

黄昏乙女×アムネジア 五ノ怪「憧憬乙女」

学園祭『誠教祭』で幽霊部長の庚夕子の提案でお化け屋敷をやることになった怪異調査部。
普通の人には夕子を見る事は出来ないが、見やすい状況、夕子という存在を恐ろしい物として捕らえる環境が出来れば、普段見えない人にも見えるという発想によるもののようだ。
果たしてやってきた人たちは本当に夕子が見えたみたいで怖がって逃げ帰っていますが、いったいどんな姿に見えていたのか。

夕子と新谷貞一のイチャイチャに腹を立てた庚霧江は小此木ももえを連れて部室を出て行ってしまい、何故か迷子に。
そして辿り着いたのは旧校舎の理科準備室。
「こころない人体模型」という怪談があるというももえの話を気にも止めずに入ってしまう霧江。
ビビりなんだか度胸があるんだか良く判らない娘だな。

・怪談『こころない人体模型』
旧校舎の理科準備室の人体模型には心臓が無く、心臓を探し求めて人体模型が動き回る。
見回りをしていた用務員が人体模型がない事に気付いて振り向くと、背後に人体模型がいた。そして用務員は心臓をえぐり取られて死んでいた。

続きを読む

theme : 黄昏乙女×アムネジア
genre : アニメ・コミック

聖闘士星矢Ω 第6話「開幕!聖闘士(セイント)ファイト!」

聖闘士(セイント)ファイトの話題で持ちきりとなるパライストラ。
どうやら6人目の聖闘士・栄斗はパライストラを辞めているらしい。
つまりパライストラを出てからから出会うことになるのか、何らかの事情で戻ってくるのか。

優勝候補の筆頭はオリオン座のエデン。
対抗馬が龍座(ドラゴン)の龍峰。

エデンに一方的に話し掛けて、無視されたら話が終わってないとかいちゃもんつけ、軽くあしらわれる光牙。
ただのタチの悪い奴ですよ。
しかもやられて無くて、動けなくなっただけとか完全に負け犬発言。
戦闘中に動けなくなったら負けたも同然だろう。

エデンの属性は雷。
属性の相性では風に弱く、一回戦はその風の属性で属性攻撃を得意とする
ユナたちは高く評価しているようですが、話を聞く限り、どう考えてもただの器用貧乏……

光牙の一回戦の相手、コンパス座のフックは光牙に上ばかりを見ていると足下を掬われると忠告するも、光牙は軽く捻ってやると眼中にない。

続きを読む

theme : 聖闘士星矢Ω
genre : アニメ・コミック

咲-saki-阿知賀編 episode of side-A 第4話「全国」

オープニングテーマ
『MIRACLE RUSH』歌:Stylips

第71回全国高等学校麻雀選手権大会
阿知賀女子はAブロック。清澄高校はBブロック。
両者がぶつかるには決勝戦にまで行くしかない、と今更気付いた高鴨穏乃。新子憧や松実玄は前日の抽選の時から気付いていました。
そのためには準決勝でAブロック代表の白糸台と対戦して勝利しなければならない。
て、あれ。このトーナメントを見てると、準決勝からは二校しかないな……どういう事なんだろう。
てっきり、予選と同様にA~Dブロックの代表校4校が決勝戦を行うものだと思っていたのだけど。
OPに出てるのは和が中学の時の福岡に引っ越した先輩だったようだ。福岡の代表『新道寺女子』の生徒なのですが、予選ではAブロック上段。白糸台とぶつかるので阿知賀とはぶつからない……なんでOPに意味ありげに出てるのかすら判らない。
もしかして、準決勝からは4人打ち麻雀ではなく、2人打ち麻雀になるのかな。
それとも敗者復活戦でもあるのか?
でもわざわざ2人打ちにするなら、予選と同じく4つの高校で打てばいい気がするんだけどな。

阿知賀の誰も勝てなかった三箇牧の荒川憩にして、「人でない」と言わしめた宮永照を始めとした白糸台を倒さなければいけない、というプレッシャーで松実宥は露骨に震え、他の面々も暗く沈んでしまう。
ともあれ、初日は赤土晴絵の指示で一回戦の対戦校の予選での対戦ビデオを見て研究。
晴絵本人は実業団時代の監督から連絡を貰って外出です。
しかし白糸台とぶつかったらやはり最終的には負けるのかな。もし白糸台に勝ってしまうと、咲がお姉ちゃんたちと対決できなくなるわけだし。でも、咲は大将で、照は先鋒だからどっちにしても、団体戦では直接対決がないんだよね。
その当たりはどうするんだろうか。団体戦での試合で自分の麻雀を見せることで判って貰おうとしているのだろうか。

続きを読む

theme : 咲-saki-阿知賀編
genre : アニメ・コミック

めだかボックス 第5箱「勝って得よ!」

オープニングテーマ
『HAPPY CRAZY BOX』歌:栗林みな実

多忙を極める生徒会役員業務。
人吉善吉と阿久根高貴は活動限界を迎えてました。
一番働いている筈の黒神めだかだけが活動。端から見たら判らないけど、本人的には多忙で少しまいっているらしい。
勧誘活動が一段落して部活動の本格活動が始まったのが、多忙の一因。大量の部活動がある箱庭学園。
しかし予算枠は決まっているので、一つの部活に与えられる予算は自然と限られてくる。
予算の問題はこんなマンモス校に限らず生じる問題ですね。

どうしてもというなら、私財を投じても構わないというめだか。
そのめだかは中学時代に難問と言われたジュグラー定理を解いた事で、莫大な懸賞金を得て自立していました。

阿久根の提案でリレーでの予算を賭けた部活対抗の勝負が提案されるも、リレーはどうしても能力による優劣が発生してしまう。
そこで善吉が目安箱に新設された50メートルプールを使った学校行事の提案を使って欲しい、という投書を下に、部活動対抗水中運動会の開催が決定されました。
ただ水泳などでは水泳部などが有利なので、運動会という形をとったわけだ。

続きを読む

theme : めだかボックス
genre : アニメ・コミック

エウレカセブンAO episode:04「plant coral」第4話「ウォーク・ディス・ウェイ」

オープニングテーマ
『Escape』歌:Hemenway

マークⅠの出撃を確認した《チーム・パイドパイパー》は様々な手段で通信を行うも一切の応答がない。
作戦参謀レベッカ・ハルストレムはこれを無視されていると考えたものの、イビチャ・タノヴィッチはただ通信方法が判らないだけだと談じる。
その言葉通り、通信も何が起きているのか判らないフカイ・アオはニルヴァーシュに頼んでEASY MODEに変更。それでも武器は専門用語で何が書かれているのか判らない。
完全に素人だから、とりあえず動かし方がなんとなく判る程度なのか。しかも左手無くなってるのを忘れてライフルを落としてるし。

沖縄連邦がシークレットに戦闘機による攻撃を仕掛けるも一切通じない。
エレナ・ピープルズとフレア・ブランは連携してシークレットへと攻撃を仕掛けるが、レベッカたちは二人に戦闘宙域へ向かっているアオのフォローを指示。
シークレットがIFOを感知できないのはZOA(Zone Out of Action)と呼ばれる空間
の外のみ。ZOAの中では数十秒しか持たない。
しかし発見されたら勝てないというのは戦闘が大変だな。

続きを読む

theme : エウレカセブンAO
genre : アニメ・コミック

Black & White/ブラック&ホワイト レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
CIAの若き敏腕エージェントのタック・ヘンソン(トム・ハーディ)とフランクリン・デラノ・ルーズベルト・フォスター(クリス・パイン)は、闇商人の大量破壊兵器購入阻止と捕獲の極秘ミッションを実行するが失敗して6名の死者と派手な事故を起こした上、中心核である国際的犯罪者ハインリヒ(ティル・シュヴァイガー)を取り逃がしてしまい、怒った上司のコリンズ(アンジェラ・バセット)に内勤を命じられてしまう。
この作戦で弟を殺害されたハインリヒは二人への強い復讐心を抱いて逃亡していた。

仕事の上でのパートナーであり親友同士でもあるタックとF.D.Rの二人だが、イギリス人で真面目な性格のタックに対して、F.D.Rは女遊びが好きな自由人で、祖母のナナ・フォスター(ローズマリー・ハリス)にひ孫をせがまれるも作るつもりはなかった。
一度は結婚して子供も作ったタックだが、妻のケイティ(アビゲイル・スペンサー)とは離婚して子供とも離れて暮らしていた。
暇を持て余したタックはテレビで見た出会い系サイトに登録する。

同じころ、評価の仕事をするローレン・スコット(リース・ウィザースプーン)は一人寂しい日々を過ごしていた。惚れた男を追いかけてNYまでやってきた彼女だったが、彼氏はすぐに別の女と浮気して別れてしまったのだ。
そんなローレンに親友のトリッシュ(チェルシー・ハンドラー)は色んな男と寝てみるように勧めるも、お堅いローレンはそれを良しとしない。
そんなローレンをトリッシュは彼女の若い頃のはっちゃけた写真を使って無理やり出会い系サイトに登録してしまった。
そのローレンのプロフィールを見て連絡を取ってきたのがタックだった。

続きを読む

theme : 映画レビュー
genre : 映画

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
伝説の7人ライダーと対峙したキャプテン・マーベラス(小澤亮太)はゴーカイレッドに変身して7人ライダーと戦いこれを打ち倒す。
「全てのライダーは俺が倒す」と宣言するマーベラスの前に現れた仮面ライダーディケイド/門矢士(井上正大)は「ならば全てのスーパー戦隊は俺が倒す」と宣言した。

時は2012年4月21日。
コズミックステイツから月に出ていた仮面ライダーフォーゼ/如月弦太朗(福士蒼汰)と城島ユウキ(清水富美加)、風城美羽(坂田梨香子)の3人は大量の流星群を目にするが、その一つが彼らの下へ向かってくる。しかしそれは流星ではなく、何者かによる攻撃だった。
彼らを狙った攻撃、それはキャプテン・マーベラス率いる大ザンギャック艦隊によるものだった。

天之川学園に出現して暴れまわるゴーミンやスゴーミン、ドゴーミンに、月から戻ってきた弦太朗だったが、そんな彼の前に現れたのは宇宙海賊のキャプテン・マーベラス。
彼はフォーゼを倒すためにここにやってきていた。
仮面ライダーの命を狙うマーベラスとの戦いの中、フォーゼの援護に現れたのはゴーカイブルー/ジョー・ギブケン(山田裕貴)、ゴーカイイエロー/ルカ・ミルフィ(市道真央)、ゴーカイグリーン/ドン・ドッゴイヤー(清水一希)、ゴーカイピンク/アイム・ド・ファミーユ(小池唯)、ゴーカイシルバー/伊狩鎧(池田純矢)の5人だった。
マーベラスのかつての仲間である海賊戦隊ゴーカイジャーの5人は仮面ライダーを狙うマーベラスの真意を問いただそうとするも、大ザンギャックの大帝王となったマーベラスは蘇ったアクドス・ギル(声:小川真司)やワルズ・ギル(声:野島裕史)を始め、かつての戦隊ヒーローの敵幹部たちを部下として引き連れて話を聞こうとはしない。
そして彼らの前で仮面ライダーメテオ/朔田流星(吉沢亮)が消滅させられてしまった。
マーベラスは仮面ライダーがスーパー戦隊を倒しており、既に多くの戦隊が犠牲になっていると告げて姿を消す。

続きを読む

theme : 映画レビュー
genre : 映画

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事