fc2ブログ

侵略!?イカ娘 第3話「散歩しなイカ!?/体操しなイカ!?/助けなイカ!?」

■散歩しなイカ!?
イカ娘が相沢栄子と一緒に家へ遊びに来る、という事でご機嫌な長月早苗。
そんな早苗に飼い犬のアレックスはヤキモチを焼いてイカ娘に噛み付いてしまう。
そこで栄子はイカ娘にアレックスの散歩を提案しました。
アレックスには早苗が噛み付いたら、1噛み毎に一食抜きという罰を与える事で噛まないように命令。

そんなわけでお散歩ですが、アレックスは臆病な上にドジでヘタレ。大きな犬に喧嘩売っては反撃されておびえ、子犬にも負けて。
まるで私じゃなイカとか、落ち込んでるイカ娘ですけど、自分がドジで臆病なヘタレだという認識はあったんだ……

で、フリスビーをしている犬を見かけたイカ娘は、サンダルを投げて取らせようとするも、相変わらずいう事は聞かず、拾ったサンダルを近くの屋敷の庭へ投げ込む始末。
アレックスに取りに行かせるも、そこには獰猛な犬がいて大ピンチ。
助けに入ったイカ娘ですけど、犬にも負けるんだ……あの触手攻撃を回避している犬が凄いのか、犬に負けてるイカ娘が情けないのか。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : 侵略!?イカ娘
genre : アニメ・コミック

海賊戦隊ゴーカイジャー 第36話「相棒カイゾク」

宇宙海賊ゴーカイジャーと江角走輔(古原靖久)、炎神たちをガンマンワールドへと誘き寄せて、ヒューマンワールドを鎖国バリアで封鎖してしまったガイアークの害統領(二代目)ババッチード(声:銀河万丈)。
戻れなくなった海賊達は、炎神たちの世界マシンワールドへと行き、エネルギー満タンのままでいる炎神スピードル(声:並川大輔)と炎神ベアールV(声:井上美紀)の息子、炎神マッハルコン(声:平田広明)の力を借りる事にしました。

しかしすっかりすっかりグレてしまっているマッハルコンはスピードルや走輔の説得にも耳を貸そうとしない。
走輔は鎧の名前を字で見てない筈なのに、何故か「ヨロイくん」とか呼んでるし。
そんなマッハルコンに対して、キャプテン・マーベラス(小澤亮太)はゴーカイガレオン、ゴーカイジェット、ゴーカイトレーラー、ゴーカイレーサー、ゴーカイマリンで勝負を挑む。
ガレオン以外のゴーカイマシンが活用されたのって、実は始めてなんじゃなイカ?

ヒューマンワールドの侵略に乗り出したババッチードですが、それを邪魔するのは宇宙帝国ザンギャック。突然現れて侵略しようとする上に、何故かゴーカイジャーが現れて邪魔しようともしないのが気に入らず、司令官ワルズ・ギル(声:野島裕史)は開発技官インサーン(声:井上喜久子)と特務士官バリゾーグ(声:進藤学)を引き連れて立ちふさがった。
ゴーミンやウガッツも加わっての戦闘ですが、幹部がいないガイアークの方が不利。まぁ、ボスであるワルズ・ギルは戦闘力が皆無なので、実質一人分の差ですけど。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

ベン・トー #04「豚肉生姜焼き弁当 852kcal」

アバンでは《湖の麗人》こと著莪あやめが颯爽と半額弁当を手にして去っていきました。

オープニングはあやめバージョン。
『Treasure!』歌:著莪あやめ(CV:加藤英美里)
ラストは七変化で締めてるよ。
もはやヒロインのような特別扱い……

佐藤洋が朝起きたら、あやめがベッドに入り込んでました。
しかもエロ本広げまくり。
男子寮に入り込んできたのか、この娘。
「ねぇ私たち、いつから用がないと会っちゃ行けない関係になったの」
何の用事でやってきたのか、佐藤の質問にもエンドレスで繰り返されてます。
あやめは洋の従姉だったのか。
しかしどうやってこの男子寮へ誰にも見付からずに潜り込んだのやら。みんなが寝てしまった夜中に忍び込んだりしたのかな。

続きを読む

theme : ベン・トー
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾン 第5話「月下の卒業者」

今回のアバンはP-01sの担当。
そうか、この娘の存在を忘れていたな。
同じ台詞の持ち回り最後がこの娘なんだな。

三河の君主、松平・元信による地脈炉の暴走。
この異常事態に三河へと攻め込む三征西班牙(トレスエスパニア)。
これを迎え撃つのは鹿角たち自動人形と《東国無双》本多・忠勝。
ロボとも互角に渡り合い、倒す力を持つ鹿角ですが、忠勝は更に強く、神格武装「蜻蛉切」を使ってロボを一瞬で無力化させてる。
蜻蛉切はその穂先に映った相手を一瞬で切り裂く力を持っているらしい。能力が超常的すぎるわ。

引き上げようとしていたとはいえ、その鹿角を一撃で粉砕して登場したのはガルシア・デ・セヴァリョスを襲名した《西国無双》立花・宗茂。戦種は接近戦を得意とするストライクフォーサー。
大罪武装の一つ、悲嘆の怠惰を扱い、八大竜王の1人とも呼ばれる。
もう公式サイトの説明とか見ないと、何言ってるのかすら判らない。公式サイトで説明見ても7割理解できれば良い方……
もういい加減レビューが辛くなってきた。
話は悪くないんだけど、とにかくオリジナルの用語が多すぎるだろう。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

真剣(マジ)で私に恋しなさい!!-まじこい- 第4話「真剣で私と語りなさい!!」

アバンから椎名京のエロと暴走。
直江大和の入浴中にシャツをかいで興奮しまくり。
胸の二つのエロスイッチとか、暴走する股間のスイッチとか、色々と限界です。
挙げ句に大和のパンツを穿いて、自分の脱ぎたてパンツと好感するとか無茶苦茶だ。

Aパートはクリスティアーネ・フリードリヒのターン。
いなり寿司と日本文化が好きなクリス。
お風呂に入ろうと脱衣所で全裸になったところで、京を追い掛けてパンツを取り戻してきたらしい大和が戻ってきました。
てか、大和はあのパンツを穿いてる……京が一度穿いたパンツを穿いたのか。
大和の頭を床に押さえつけながら、必死にパンツをとろうとするクリスと、頭を押さえつけられながら昔の日本人は裸を見られる事が恥ずかしくなかったと語る大和。
クリスはサーベルで取ろうとするから、予想通りに刃先でパンツが切れてしまうというオチ。
「正直に言おう、俺は女性の裸を見るのが好きだ!」
あれこれと理屈を並び立てて、裸を見られるのは恥ずかしいことではないのだと言いくるめようとした大和。
昔の良き日本を肯定して、今の日本を認めてない大和。それは父親が今の日本に失望して日本を捨てて海外に行ってしまった事が関係してました。
もちろんそう簡単に言いくるめられないクリスですが、最後は自分の裸だから見たいのか、それとも女の裸ならなんでもいいのかと問い掛ける。
答えに詰まっていたところに、京が現れて全てうやむやに。
話の大部分が全裸で修正は入りまくりって……

続きを読む

theme : 真剣で私に恋しなさい!!
genre : アニメ・コミック

輪るピングドラム 16TH STATION「死なない男」

夏芽真砂子の幼き日。
父から届いた手紙。自分は戻れないが、いつか必ず戻るから、夏芽マリオを守ってくれというその内容に、真砂子は頑張る事を誓う。
「お父様、真砂子頑張るからね。
 きっとマリオさんを守りきるわ。
 あの人を絶対に……磨り潰してみせるから」
真砂子の父親も失踪中なんだな。何かあの事件と関連しているという事なのか。
真砂子がマリオを守るという過剰な思い込みはここから来ているのか。

新オープニングテーマ
「少年よ我に帰れ」歌:やくしまるえつことメトロオーケストラ


ついにピングドラムの残り半分を手に入れた。
これでマリオを救う事が出来る、そう思った真砂子だが、日記が半分だという事に気付く。
時籠ゆりの声で失敗を告げるメッセージが流れ、真砂子はまんまと填められた事を知り、煙を上げるニセモノの日記を投げ捨てるが、投げた偽日記は炎を上げてカーテンを燃やしてしまい、ちょっとしたぼや騒ぎに。
何やってんだ、この人。しかしゆりはどんな仕組みでこの偽日記を作ったんだ?

続きを読む

theme : 輪るピングドラム
genre : アニメ・コミック

たまゆら ~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

沢渡楓が竹島に引っ越してきて始めての夏休み。
早くも夏休みに突入したのか。この1クールで1年終わらせるのかな。
岡崎のりえは山に入ったり色々したいと楽しみ。あと、香たんとずっと一緒…
桜田麻音は久しぶりに旅館を営んでいる御手洗にある実家へ帰ることが出来るので楽しみでしたが、ぽってのおじいちゃんもみたらいに住んでいて、みんなで麻音の実家へおじゃますることになった。
ぽってはちょっとお父さんにも似ているおじいちゃんに久しぶりに会うのが楽しみなので。
ところで、なんでこのじいちゃんはばあちゃんと別居しているんだろうか。ばあちゃんが毎日海を渡って汐入にまで働きに来ているとは思えないし。それとも、たとえばおばあちゃんは母方で、おじいちゃんは父方とかなんだろうか? でもばあちゃんのスイーツを「おばあちゃんから」と言って渡していたしな。

御手洗へは船で移動。
麻音は両親と離れて一人暮らししていたんだな。御手洗には高校がないとか?
ぽっては始めて麻音の実家を訊ねるとあって無駄に緊張。
みんな地図を見て移動しようとしないので、小学生の沢渡香が地図を見てました。
『江戸みなとまち展示館』の前ではすれ違う子供が見知らぬぽってたちにも挨拶を交わしてくるような町。
年上のぽっての方がまともに挨拶できてないし。

続きを読む

theme : たまゆら~hittotose~
genre : アニメ・コミック

ギルティクラウン phase02「適者 -survival of the fittest-」

葬儀社とGHQの戦いに巻き込まれた桜満集。

皆殺しのダリル・ヤンにより、篠宮綾瀬のエンドレイヴが破壊される。
ダリルは他人を見下しており、他人に触れられるのを極端に嫌う。

楪いのりは最後にヘマをしたとしから失望したと責める恙神涯。
どれほど途中経過で努力しても、結果が伴わなければ意味がないという考えの持ち主です。
ヴォイドゲノムは本来ガイが使うものだった。
しかしそれならなぜガイはシュウに持たせたのだろうか。自分が使うつもりだったのなら、彼が持っているべきだった筈なのに。
実は最初からヴォイドを彼に使わせるつもりだったんじゃないのだろうか。

ヴォイドゲノムはセフィラゲノミックスが3器のみ培養に成功した強化ゲノムであり、使用者に付与されるのは『王の能力』。
ヒトゲノムのイントロンコードを解析し、その内に隠された力をヴォイドに変えて引き出す事が出来る。
ヴォイドは人によって異なる。
つまりは抽出する人間によって色々な武器が使えるようになるという事。
ヴォイドゲノムは3つあるという事だから、同じようにヴォイドを使う敵が二人出てくるという事か。

続きを読む

theme : ギルティクラウン
genre : アニメ・コミック

WORKING'!! 4品目「マンホールスパイラル」

店にある生クリームを全部食べてしまった店長の白藤杏子を叱り付ける佐藤潤だが、肝心の杏子にあまり反省の色が見られない。状況を知った轟八千代は早速杏子と一緒に買い出しへと出かける。
そこにやってきた種島ぽぷら。もちろん佐藤の怒りのトバッチリを全面的に受けることになる。
髪の毛弄られたり、杏子の中にはちっちゃい杏子が沢山いる呪いがいると言い出したり。
小鳥遊宗太はちっさい店長を想像して「良いですね!」とか言い出す有様。
八つ当たりで髪の毛ヤシの木にされてるよ。ある意味で佐藤さんのヘアメイクテクニックはすごいな。
そして小鳥遊は小さければなんでもOKなのか。

音尾兵吾がお土産を持って帰って来ないから、店の物に手を出してしまうと、早く音尾の帰還を待ち望む。
そんな杏子の様子に、音尾の奥さんが早く見付かればいいのにと考えていた八千代。
と、二人の前に突然マンホールから一人の女性が現れて、自分の家を知らないかと訊ねてくる。
ついにレアキャラ登場! マンホールから登場とか、もはや迷子というレベルを超えてるよね、この人。さすがは相馬ですらその動向をまったく掴めない人。
迷子の女性の正体が音尾の奥さんの音尾春菜だと気付いた八千代は、杏子に説明しようとするも焦りまくって説明出来ない。そんな八千代を杏子が抱きしめて落ち着かせようとするも、まったくの逆効果。
突然自分が話し掛けたせいだと感じた春菜は、牛乳を差し出す。
牛乳を買いに出たきり迷子になってしまったため、スーパーに巡り会うたびに牛乳を買い直しているらしい。
そんな春菜の優しさに、やっぱりちゃんと伝えるべきと考えに至った八千代だが、一瞬の隙に春菜の姿は消失していた。
夫婦そろってとっても善人。
この人の神出鬼没具合はこの後もまた描かれるんですが、たぶん今期中にやるだろうな。

続きを読む

theme : WORKING'!!
genre : アニメ・コミック

侵略!?イカ娘 第2話「小学校に行かなイカ!?/コスプレじゃなイカ!?/軽くなイカ!?」

■小学校に行かなイカ!?
小学校の登校日で小学校に行くことになった相沢たけるに付いていくことにしたイカ娘。
子供の扱いは慣れたから平気だと自信満々だったイカ娘ですが、沢山の子供達にまとわりつかれて早々に帰りたい気分に。
教室にやってきた担任の斉藤愛子は、今までのように子供達が自分に懐いてくれず、イカ娘ばかりに懐いているせいで激しく落ち込むことに。
イカちゃんは子供の人気は抜群だからな。

何処かへ行った愛子に代わって、子供達に請われて授業をするイカ娘は、海を汚す人間を懲らしめようと上手く子供達の子供を掌握。
浜辺へと向かう進行中にグラウンドを占拠している別のクラスの子供達と、サッカー対決をする事になりました。

もちろんサッカーについては全くの無知。
基本的に触手無しではダメダメなイカ娘は、ハンドになるからと触手を封じられたらサッカーはダメダメ。
ゴールキーパーをやらせても怖がって避けてしまう始末。
触手でボールを防げるかと思いきや……あんな風に御るを庇うように触手を広げるから悪いんじゃなイカ?

続きを読む

theme : 侵略!?イカ娘
genre : アニメ・コミック

海賊戦隊ゴーカイジャー 第35話「次元ノムコウ」

宇宙海賊ゴーカイジャーの食事中に、ゴーカイガレオンへ、次元の亀裂からボンパー(声:中川亜紀子)が降ってきた。
マシンワールドからやってきた水先案内ロボのボンパー。
11の異なる次元があるという設定はこの世界観でも有効のようですが、ジョー・ギブケン(山田裕貴)などにはさっぱり理解の範疇外のようだ。

キャプテン・マーベラス(小澤亮太)に何故ここにやってきたかと問い掛けられると、単に出る場所を間違っただけ。
ボンパーの目的は元ゴーオンレッドであり、現在はレーサーをしている江角走輔(古原靖久)でした。
暑苦しいキャラクターの走輔だけど、その走輔から手を振り払われている鎧の暑苦しさはその上を行ったな。

ちなみにゴーオンジャーの大いなる力は劇場版でゴーオンイエローから受け取り済みで、アイム・ド・ファミーユ(小池唯)は改めてお礼。
大いなる力について説明しようとしたところで、ボンパーがガンマンワールドにガイアークの生き残りチラカシズキー(声:黒田崇矢)が現れた事を説明。
炎神スピードル(声:並川大輔)、炎神バスオン(声:江川央生)、炎神ベアールV(声:井上美紀)が戦って次元に亀裂が出来るほどの戦いを繰り広げたものの、炎神の力を奪われて戦えなくなってしまった。
その他の炎神はともかく、バルカとガンパードは何故一緒じゃなかったんだろう。
ガンマンワールドに行って戦おうと主張する走輔ですが、マーベラスたちは自分たちは海賊だからと共に行こうとしない。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

ベン・トー #03「大盛りチーズカツカレー 1080kcal」

携帯電話を破壊しようとした白梅梅に教室で全裸にされた佐藤洋。
洋の服を修繕しながら半額寿司について説明していた槍水仙ですが、洋が話を聞かないものだから服を全部投げ捨ててしまった。
この人もまたえらく極端だな。

そこにやってきた梅。
「変態ですか?」
扉を開けたパンツ一丁の洋へ開口一番この台詞。
でもあの格好では言われても仕方ない。つーか、普通の人ならドン引きで逃げてるわ。
とりあえず白粉花からの説明で、半額弁当争奪戦に加わるのは小説のためという事で納得したらしい。
で、色々と根回しをして生徒会長に当選した梅は、ハーフプライサー同好会に部員が3人揃った事で、正式に部活として認められたことを報告。
同好会から正式な部に格上げになったのか。でも部活動なら顧問がいると思うのだけど、顧問はいるのだろうか? 昔は本にも部員がいたみたいだから、姿を見せないだけでいるのかもしれないな。

梅の説明で生徒会による校内清掃が行われていると知った洋は投げ捨てられた制服が焼却処分されようとしている場面を止めようとして、そのまま全裸で焼却炉へ突入……
なんつーか、洋の場合は治療費がかからなくなれば、半額弁当を取らなくても普通の弁当を食べられるようになるんじゃないのか?
それにしても燃えさかっている焼却炉に飛び込んで軽い火傷や打撲などで済む洋の頑丈さは半端ない。普通の人間なら入院しても不思議じゃないぞ。
弁当争奪戦でもかなりボコボコにされてるけどね普通に登校しているし。

続きを読む

theme : ベン・トー
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾン 第4話「夜天下の暗躍者」

今回は本多・二代の寝起きシーンからスタート。
朝5時に目覚ましが鳴る直前に目を覚ますという目覚めの良さ。
アバンの持ち回りは今回で終了か、はたまた次回からはちょっとマイナーチェンジするのか。

オープニングテーマ
『TERMINATED』歌:茅原実里

街道にて出迎えた酒井・忠次に娘の二代を嗾けた《東国無双》本多・忠勝。
松平四天王として旧友だった忠次と忠勝、榊原にとって挨拶代わりのようなものだったのか、彼らはその後三河郊外の食堂にて酒盛り。
忠次は昔から戦いの最中に相手のケツを触るようなセクハラ人間だったらしい。
忠次は二代を武蔵アリアダスト教導院へスカウトしているものの、しかし二代は三河警護隊の総隊長。
三河警護隊とは極東において聖連から唯一許されている武装集団の事。
そんな二代には安芸までの街道の完全を調べる任務についており、安芸まで行ったら好きにしていいという約束となっている。
この先に彼らが起こす事件に二代を巻き込まないため、そして自分たちに何かあっても二代を教導院に預ける事が出来るように、という事前配慮だったのだろう。
鹿角も昔から彼らと一緒にいたのか。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

真剣(マジ)で私に恋しなさい!!-まじこい- 第3話「真剣で私に萌えなさい!!」

Aパートは椎名京のターン。
直江大和にPCゲーム『真剣で京に恋しなさい!!』をプレイさせて、現実とゲームの区別が付かなくなって、自分にメロメロにしようという作戦の椎名京。
冒頭からエロ&アホ全開だな。

京はかなりの激辛好きのようで、既に劇薬のようなソースを使って食べてる。
過剰なまでの求愛を大和に行い京。
元々いじめられっ子だった京を、大和が助けてくれたので、その感謝の気持ちが愛情へと変わったようだ。

自分に振り返ってくれない大和に実力行使に出る京ですが、もちろん失敗。

大和が京の気持ちに応えようとしないわけ。
大和は京が虐められていた時、ずっと知らないフリをしていた。
そんな大和が京を助けたのは、そのままの自分では自分自身を嫌になってしまいそうに感じたからで、罪滅ぼしという意識があった。
京の気持ちに応える資格などないという考えだったようだ。

続きを読む

theme : 真剣で私に恋しなさい!!
genre : アニメ・コミック

輪るピングドラム 15TH STATION「世界を救う者」

「あのタワーがある限り、私は自由になれない……」
幼い時籠ゆりは呟く。

新オープニングテーマ
「少年よ我に帰れ」歌:やくしまるえつことメトロオーケストラ

オープニングでの多蕗のMっぽさが凄い印象的で、どういう事なんだろうか。
少なくともやはり彼が仮面夫婦というのはゆりと合意の上での事というのは確かなようで、彼にも何か裏があるのだけは判るが。

続きを読む

theme : 輪るピングドラム
genre : アニメ・コミック

たまゆら ~hitotose~ 第3話「出現!たたかう女の子、なので」

喫茶店「cafeたまゆら」の店の入り口をうろつく女の子の影……
もちろん、公式サイトに初期から紹介されているあの娘ですね。

オープニングテーマ
「おかえりなさい」歌:坂本真綾

「cafeたまゆら」にやってきた塙かおる、岡崎のりえ、桜田麻音は、沢渡楓が予め予約しておいてくれた人気の新作ランチ『たまゆらランチ』を食べる事になりました。
美味しそうだけど、男性にはちょっと少なそう。値段とかいくらぐらいなんだろう。
しかしこの作品はやたらと食べ物の映像に力が入ってるけど、竹島とかどこかでタイアップとしてこのランチとかスイーツを発売したりする予定はないのかな。

のりえは沢渡香に対して相変わらず無駄にテンション高い。
食後は葛粉を使った桃のデザートで、その味に舌鼓を打つのりえは、いつもののようにおばあちゃんにレシピを教えて貰う約束を交わす。
ぽっては料理の写真を、食前・食後に撮りました。
結局、良い感じに写せなかったようだけど、マエストロのいうように、一つは影の使い方が重要。あと、ぽっては料理の全体を写すために真上から撮っていたけど、料理を美味しそうに写すには、横から写す方が良いのです。あと、近づいて写すなども良い。
まぁ、料理の感じや状況などもあるので、一概にこれが正しいというのはないのですけどね。

続きを読む

theme : たまゆら~hittotose~
genre : アニメ・コミック

ギルティクラウン phase01「発生:genesis」

24区と呼ばれるようになったお台場で追っ手から逃げる少女を、ロボットに乗った少女がサポートする場面から始まり。

2029年――
突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延により、無政府状態に陥った日本は、連合国家によって組織されたGHQの武力介入を受け、その統治下に置かれていた。
『ロスト・クリスマス』と呼ばれたこの事件により、日本は形ばかりの独立国家の形を維持していた。

10年後、2039年――
空気の読めない少年・桜満集は周りに合わせて生きようとしながらも、自分には他に出来ることがあるのではないかと鬱屈した気持ちを抱えていた。
そんな彼はウェブ上で絶大な人気を誇る『エゴイスト』ボーカリストの楪いのりと偶然に出会う。
負傷した彼女をテロリストとして連れ去るアンチボディズに、シュウはただ怯える事しか出来なかった。

続きを読む

theme : ギルティクラウン
genre : アニメ・コミック

WORKING'!! 3品目「スランプの理由」

職業体験でファミリーレストラン『ワグナリア』で働くことになった小鳥遊なずな。
種島ぽぷらは何故小学生が働いているのか、と訊ねられていたけど、自分の事だとは気付いてなかった。二人並んだら確実になずなの方が年上にしか見えないからね。
その働きぶりは優秀で、無給なのに山田葵よりもずっと役に立ってる。
でもなずなは相変わらず、伊波まひるは殴るのが好きで、兄の小鳥遊宗太は殴られるのが好きな、だと勘違いを継続中。
店にやってきていた姉の小鳥遊梢は男に振られたとまひるに泣きついてましたが、宗太は構うなと冷たくあしらってます。
もうすっかり常連客。しかしファミレスに飲みに来る客は珍しい。

なずなが宗太のバイト先に行ったと聞いた長女の小鳥遊一枝は、あまり邪魔をしないようにと注意を促す。むしろ役立っていて、しかも金がかからないので杏子とかは喜んでるんですけどね。
次女の小鳥遊泉は宗太と仲の良い女の子がいると聞いて見せて貰った写メに映っていた種島ぽぷらが相手だと勘違い。しかもぽぷらの事を小学生だと思い込んでる。
ぽぷらも仲の良い友達で、特別な関係であることに変わりはないのですが。
本当は後ろの方で宗太を殴り飛ばしてる子なんだけどね。
泉は彼女に構ってばかりになって、自分は捨てられるかもと仕事も手に付かずに泣きじゃくる。
メンドクサイ姉だな。

続きを読む

theme : WORKING'!!
genre : アニメ・コミック

侵略!?イカ娘 第1話「侵略しなイカ!?/恋敵じゃなイカ!?/クラゲじゃなイカ!?」

■侵略しなイカ!?
家で侵略者の映画を見ていたイカ娘。
人間に敗北した侵略者を生ぬるいと評価すると、相沢栄子からイカ娘こそ「生ぬるい侵略者」だと指摘されてしまい、再侵略計画の再始動を決意。
とにかく日々の大半を遊ぶか働くかしている侵略者だから、侵略行為はゼロだからな。
でもサメに喧嘩を売る必要はないだろう。海を汚す人間を懲らしめるために侵略に乗り出したのだから、本来ならサメは敵性生物ではないはずなんだよ。千鶴は、喧嘩売ると死んじゃうね。よりによってあんな人がいる場所にやってきたのがイカちゃんの運のつき。
侵略のための活動が浜辺のゴミ拾いというところが、既に侵略活動でも何でもないのだが。

相沢たけるのボールを爆弾ではなイカと疑ったり、シンディー・キャンベルの音声レコーダーを変形するロボではなイカと疑ったり、海の家れもんのキッチンタイマーを時限爆弾と疑って斉藤渚を助けようとしたり、長月早苗に関しては存在そのものが危険だと感じて逃げだし、相沢千鶴に良いところ見せようとしてエビチャーハンを奢るという嵐山悟郎に毒を盛るのではなイカと疑ったり。
テレビの影響を受けすぎだろう。完全に疑心暗鬼に陥ってるよ。
で、海の家で侵略者らしく活動しようとしたのも束の間、千鶴に怒られて半日も持たずに終了しました。
まぁ、こうなるだろうというオチは見えてましたが。
お話的にはとりあえずメインキャラクターの顔見せという事でしょう。

続きを読む

theme : 侵略!?イカ娘
genre : アニメ・コミック

海賊戦隊ゴーカイジャー 第34話「夢を叶えて」

買い出し担当はドン・ドッゴイヤー(清水一希)とルカ・ミルフィ(市道真央)ですが、荷物持ちはハカセの担当。
ルカは500円を拾って、ハカセにお巡りさんに届けないといけないと指摘され、届けるというものの、届ける気ゼロ。
てか、なんでわざわざ側転して拾った?

拾った500円をスゴーミンに弾き飛ばされてしまったルカは怒って戦おうとするも、自称『通りすがりの宇宙実業家』が割って入りました。
一瞬、仮面ライダーとか頭に浮かんでしまった。
スゴーミンとゴーミンは金で買収されて撤収するも、実はそれはザンギャックの司令官ワルズ・ギル(声:野島裕史)の作戦でした。
男の正体はルカの幼馴染みでカイン(君沢ユウキ)。
またの名を霧彦さん!

8000億ザギンの資産を持つカインはルカの夢を叶えると言ってきたと言い、ハカセから話を聞いたジョー・ギブケン(山田裕貴)ですら冗談だろうというほどの怪しさ。
1ザギンは360円。いつのドルだよ。
アイム・ド・ファミーユ(小池唯)はもちろん、ジョーですら知らないルカの夢。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

ベン・トー #02「サバの味噌煮弁当 674kcal」

半ば強制的にハーフプライサー同好会に入会させられた佐藤洋と白粉花は、槍水仙から基礎的な事を学びました。
幾つかある地域のスーパーで、半額シールが貼られる時間帯というのも、ある程度決まっているらしい。
半額シールを貼る店員の事は半額神と呼ばれ、この半額神がシールを貼って姿を消すまで弁当には手を出さないというのがルール。
また自分が食べる分だけを手に入れるというのもルールの一つらしい。

洋たちが挑戦するのはアブラ神のいるお馴染みの「ホーキーマート」と、ジジ様のいる「スーパーときわ」の2件。
1件目で敗れて、2件目に行くと、そこには坊主、茶髪、顎鬚がいました。
しかし茶髪はあれだけ出てるのに、未だ顔が描かれないんだな。胸はやたらと描かれてるけど。
が、そんな時、大猪と呼ばれるおばちゃんが登場。シールを阻止する狼たちをもはね除けて、シールを貼る前の弁当も全てかっさらい、ジジ様にシールを貼らせる狼の精神を持たない豚だという事。
まぁおばちゃんは半額シールとか張ってる途中に、これにも貼って、というのはよくあることだよね。
しかしあのおばちゃんはあんなに大量のお弁当を買ってどうするんだろうか? そもそも主婦なんだし晩飯ぐらい作れよとも思うが。
弁当を喰いあぶれた者達がカップ麺とかおにぎりを買って、その日の棚の分が全部無くなっていたらしいが、店の棚にはかなりの数があるはずなのに、どれだけの人数がいるんだ? てか、健全な男子高校生がカップ麺一つでは腹が持たないだろうに。

続きを読む

theme : ベン・トー
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾン 第3話「町中の遊撃者」

オープニングテーマ
『TERMINATED』歌:茅原実里


アバンの台詞はみんな持ち回りで担当するのか。
今回は浅間・智の入浴シーンからスタート。

酒井・忠次は『東国無双』本多・忠勝たちと面会していましたが、娘の本多・二代を嗾けていたのにはナニか意味があるのか。
何か戦いの口実を作るのが目的だったのか、それとも二代の力を忠次に見せたかったのか。
まさかのセクハラで撃退されましたけど。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

真剣(マジ)で私に恋しなさい!! 第2話「真剣で任務を完了しなさい!!」

直江大和に夜這いを掛けた椎名京でしたが、大和は簀巻きにした布団を身代わりにしてました。ナニのサイズはゴーヤです。
その大和はというと、学食の食券50枚でやる者はいないのか、という綾小路麻呂の依頼に対して144枚でなら引き受けると提示していました。
てか、50枚でやる奴がいないのに、なんでどんどん枚数減らしてるんだよ。
中途半端な数なのはF組の中心メンバー9名で割れる数にするためという事でしすが、キャップこと風間翔一は自転車で名古屋まで出かけているため不在。
でもそれも見越して8人でも割れる数にしていたらしい。

昨晩、緊急招集が掛かったため川神百代の呼び出しに、大和がやって来なかったのでご機嫌斜めな百代ですが、暴れられる依頼を持ってきたと喜んでいたのも束の間、依頼内容は麻呂の愛犬探しでした。犬まで麻呂顔なんだ。
しかもあんな顔のくせに特殊な訓練受けて無駄に素早いし。

訊ね犬の張り紙をする事に町の景観を損ねるのじゃないか、というクリスティアーネ・フリードリヒの指摘に、大和は何やら昔の事を思い出していました。今後の展開に何か関係あるんだろうけど。

続きを読む

theme : 真剣で私に恋しなさい!!
genre : アニメ・コミック

輪るピングドラム 14TH STATION「嘘つき姫」

サンシャイン歌劇団の公演。
その公演にて男役の女性を務めていた俳優とベッドを共にしていた時籠ゆり。
男とはこの気持ちよさは味わえないので、旦那が可哀想だと嘯いた男役だが、ゆりは飽きた男役とは二度と共にしないと冷たくあしらう。
そんなゆりを繋ぎ止めようと、自分を捨てれば彼女の身体の秘密が何処かから漏れるかも知れないと脅しをかけるも、意にも掛けずに立ち去ってしまう。
ゆりの身体には何かしら秘密がある、という事か。
描かれていないけど、何かしら身体に傷があったりするのか、それとも実は元は男とか。両性具有とかいうオチはないと思うが。

この世界は「求める者」と「求められる者」に別けられ、そのラインを見定める事ができるというゆり。
今の自分は誰にも止められない。自分は過去を捨てた。
そう言い切るゆり。
この世界は嘘で作られており、誰1人として未来永劫本当に自分を求める事はないのだと涙する。
――アナタだけだった。
――アナタだけが私を美しいと言ってくれた。
――会いたい、今すぐあなたに。
――きっとまた会えるよね。
――だって約束したじゃない。
――私たちの繋がりは永遠だって……
一人涙を流すゆり。
果たしてゆりの語る「あなた」とは誰なのか。
もしそれが多蕗桂樹ではないのであれば、何故わざわざ多蕗と結婚して引退までしたのか。
多蕗でないのだとしたら、桃果を愛していたはずの多蕗が彼女と結婚までしたのは、何かしらの力で愛していると思いこまされているからなのか。或いは何か理由があって二人で結婚するフリをしたのか。

続きを読む

theme : 輪るピングドラム
genre : アニメ・コミック

たまゆら ~hitotose~ 第2話「やさしい香りに包まれた日、なので」

亡き父との思い出の街・瀬戸内の竹原に引っ越してきた沢渡楓。今日も今日とて自分の世界に入り込んで、まったく人目を気にせず写真を撮ってる。
父との思いでの山にも一緒に登った塙かおる、岡崎のりえ、桜田麻音とも仲良くなった。
山登りのお話はOVAでの事なので、公式サイトにてOVAを見て確かめよう。

――新しい生活、新しい友達。
――私も、新しい自分になりたいので
――ちょっと引っ込み思案なところを直して、
――アグレッシブな私になるつもりなので

オープニングテーマ
「おかえりなさい」歌:坂本真綾

続きを読む

theme : たまゆら
genre : アニメ・コミック

WORKING'!! 2品目「理想の家族計画」

いつものように種島ぽぷらを可愛いと頭を撫でている小鳥遊宗太を見て、伊波まひるは羨ましがって自分も宗太に可愛いと言って欲しいと呟くと、山田葵も何故か賛同。
自分もよく見ればちっさくて可愛いから、可愛がってもらって甘やかして欲しいと、宗太に頼むも冷たく鼻で笑われました。
山田のレベルにまで成長すると、宗太の中ではちっちゃくないんだね。てか、山田という時点でNGなのかもしれないが。

相馬博臣に泣きついた山田は「兄のように慕っている」相馬に優しくして欲しいというも、自分の事を何もしらない筈だから兄じゃないと軽くあしらわれてる。
他人のことは知ってても、自分のことは何もかも秘密主義の相馬に対して、山田は『相馬さんの事をもっと知り隊』を結成。
ぽぷらも強制参加。
ストーキングを開始するもあっさりばれてるし。

山田たちが男子更衣室に忍び込んで相馬の秘密を探ろうとしたところにやってきた相馬は、脅迫電話のような会話をするも、掛けた先で時報だと知って、『1人サスペンスごっこ』をする『かわい相馬さん』だとか言い出す始末。
もちろん本当はからかっただけだけど、完全に憐れまれてる。
何しろ相手は天然二人だから、冗談も本気で信じてしまうからな。

続きを読む

theme : WORKING!!
genre : アニメ・コミック

ペルソナ4 #01「You're myself, I'm yourself」

夢と現実・意識と無意識の狭間にある空間「ベルベットルーム」
イゴールとマーガレットは案内役として語る。
イゴールの中の人は田の中勇。何故かテレビアニメでは珍しい特別出演なのは、本人が死去しているから撮り直しではなくゲーム内の音声を使用している、という事なのか。

鳴上悠を居候させる叔父の堂島遼太郎とその娘の堂島菜々子。
遼太郎は警察で平和な田舎町に起きた怪奇殺人の担当でもあるようだ。

転校した八十神高等学校は制服が微妙……
出っ歯の担任・諸岡金四郎は「モロキン」というあだ名で嫌みな性格。
隣の席となった里中千枝が親しくしてくれました。
天城雪子は千枝の親友。
転校初日から事件が起きたという校内放送が流れました。

花村陽介はこの町の名物がビフテキだと教えてくれました。
ビフテキって響きは懐かしいな。なんか洋食屋の一品という印象を受ける呼び方だよね。

続きを読む

theme : ペルソナ4
genre : アニメ・コミック

海賊戦隊ゴーカイジャー 第33話「ヒーローだァァッ!!」

全快して今まで迷惑掛けた分を取り戻すと張り切る伊狩鎧(池田純矢)。
そんな鎧の全快祝いの買い出し先で出くわしたのは、ザンギャックの行動隊長ザキュラ(声:龍田直樹)。
ザキュラの狙いは地球上の全ての食べ物を食い尽くして、地球人を降伏させること。
しかし地球の食べ物を全て食い尽くすにしてはやってる事が地味……どれだけ時間掛かるんだ、その作戦。

調子に乗っていた鎧はザキュラとの戦いの中で、ゴーカイセルラーを食べられてしまいました。
変身できなくなってすっかり落ち込んだ鎧は、五星戦隊ダイレンジャーの元リュウレンジャー天火星・亮(和田圭市)と出くわしました。
劇場版に続いて二度目の登場です。

神出鬼没で食料を食べては姿を消すザキュラに振り回されるゴーカイジャー。
キャプテン・マーベラス(小澤亮太)は鎧に対して言いたいことがあるような素振りを見せるものの、ザキュラの捕獲に忙しくて話す暇がない。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

ベン・トー #01「ネバれ、納豆オクラ丼ぶっかけチーズトッピング弁当 440kcal」

何、このサブタイトル……

オープニングテーマ
『LIVE for LIFE ~狼たちの夜~』歌:愛美

一見シリアスに始まった物語ですが、内容はと言えば、佐藤洋が閉店前のスーパーで半額値引きになった弁当争奪戦でボコられたというもの。
しかも自分が何故倒されていたのかすら記憶していない始末。
しかしなんで弁当争奪でそこまで苛烈な戦いが。

その佐藤を「斉藤」と呼んで付きまとうようになった白粉花という少女。洋に気があるとかではなく、単に変なベクトルの思考の持ち主ということのようだ。
クラス委員に立候補した白梅梅は、白粉花と仲が良いのか、洋に花に接触しないようにと何度無く警告してくるも、感じの洋はまったく理解できない。
花から接触してきてるというのもあるが、全く拒絶する意思すら見せてないし。

続きを読む

theme : ベン・トー
genre : アニメ・コミック

境界線上のホライゾン 第2話「食事前の清純者」

オープニングテーマ
『TERMINATED』歌:茅原実里


今回の話は生徒会副会長の本田・正純がメイン。
正純は行き倒れとかしてるけど、大丈夫なのか。アルバイトで生活しているようだけど。
つか、この娘は学校に行かなくて良いの?
武蔵で生まれ育った葵・トーリたちと違って、その名が示す通り、元々は三河の本田家の出身で、本田家の名を継ごうとしたものの上手く行かなかったということ。
男になるため、胸をそぎ落として、続いて襲名のために性別も変えようとしたところで、本田家が家臣の殆どを自動人形と入れ替えてしまったため、宙ぶらりんとなってしまい、両親と共に武蔵へとやってきた。
しかし母が『公主隠し』と呼ばれる神隠しによって姿を消して、孤独の身の上となってしまった。
たぶんアニメ中でこの母親の神隠しについて解決するところまではいかないんだろうな。
そもそも原作が完結してないから、話自体も完結しないだろうし。

続きを読む

theme : 境界線上のホライゾン
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事