fc2ブログ

異国迷路のクロワーゼ Partie10「Fantasmagorie -魔術幻燈-」

何かを一生懸命に見ていたクロード・クローデルに気を使って夕飯の支度をした湯音。それを知ったオスカー・クローデルがこっそりと忍び寄って見てみると、クロードの父・ジャン・クローテルの書いた設計図を見ていた。

湯音の作ったポトフの味が上達している事に驚くクロード。
食事当番は朝食はオスカー、夕食はクロードというのが決まり事だが、翌日は昔からのお得意様であるシドレールの所へ行くので出来ない。シドレールはジャンの仕事を気に入っていた人であっため、クロードはジャンのデッサンを取り出していた。が、本人は既に死んでいるのでジャンとの勝負なんて関係ないと強がる。
食事は湯音ではなく、男2人がやる決まりになってたんだな。しかし根っからの日本人である湯根は米が食べたくなる事とかないのだろうか。手に入らないから諦めてるのかな。

クロードをギャルリの入り口まで見送った湯音。
ギャルリの看板はオスカーやジャンが作った物であり、それ以来、アンセーニュ・ド・ロア(ロアの看板店)はギャルリで様々な看板を作ってきた。
真っ直ぐ帰れというクロードは心配しすぎ。
すっかりギャルリに馴染んで色々な人に声を掛けられる湯音。
相変わらず猫の誘惑と戦ったりしてるのか。
働き者の湯音はクロードがいないからと言って休んだり手を抜いたりという事がなく、倉庫の掃除をしていましたが、そこである物を発見。オスカーはそれを見て「良い物を見せてやる」と告げる。

続きを読む

theme : 異国迷路のクロワーゼ
genre : アニメ・コミック

夏目友人帳 参 第十話「割れた鏡」

夏目貴志が宿題をしていると、ニャンコ先生は雷に大興奮。
翌日、ニャンコ先生は散歩で雷の落ちた木を探しました。雷の落ちた木にはこの世の物ならぬ美酒が手に入ることがある、というのが妖の間では有名な話。
ニャンコ先生が1人でどこかへ行ってしまったのを森へ追い掛けた貴志は、小物の妖怪たちの声を聞いて木を見上げると、何かが光っているのを見て、目に痛みが走りました。
そこに田沼要がやってきた。
森を抜けると近道だからという田沼もこの辺りで声を聞いたらしいが、それはもっと切羽詰まったような声だった。

と、そこに何かがやってくる気配がして、田沼が咄嗟に貴志を庇いました。
お互いを大切に思っている二人は、何かあったら大変だと言い合って変な空気に。
ニャンコ先生がやってきましたが、田沼にはタヌキの妖怪とビックリしたり、ニャン太先生と呼んだり、散々な扱いされてる。
そんな田沼は貴志と別れた後に妙な頭痛を感じるようになって。

翌日、貴志は多軌透から文化祭の写真を貰いましたが、エプロン姿で疲れた愛想笑いしてるけど、ファンシーすぎるよ。
間違えて渡してしまった多軌本人の捨身はワイングラス片手にポーズとか、無理矢理撮られたというわりにノリノリに見えるんだが。
田沼の写真は居眠り中の写真。
田沼の分も預かって持って行くも、生憎と風邪で休み。
貴志は田沼は妖怪に当てられやすいから、とか言ってますが、ニャンコ先生のという通りお前が言うなよ、という感じだな。

続きを読む

theme : 夏目友人帳
genre : アニメ・コミック

花咲くいろは 第二十三話「夢のおとしまえ」

松前皐月は送られてきたDVDを元に、ある記事を書こうとしていた……

四十万スイによる突然の温泉旅館『喜翠荘』の閉館宣言を受けてそれぞれの気持ちを胸に抱く従業員達。
宮岸徹は富樫蓮二に説得してくれないかと頼むも、蓮二は自分がやってきたのは徹と同じ年齢ぐらいの頃であり、それだけ長い間女将を見てきた事、そしてこれだけの事を決意した女将が何を言っても決意を変えないだろう事を告げる。
輪島巴は出勤してきた押水菜子に挨拶するも、なこちはちゃんと挨拶すら返せない。そんななこちに注意をする巴だが、なこちは暗い様子のまま。
ただ旅館が閉じてしまう事がショックでも、従業員がそれを表に出してはいけないんですよね。少なくとも客の前では明るく振る舞ってみせないと。お客様には最後の時まで楽しんで寛いで貰うのが働く者たちの責務ですから。
松前緒花は朝から大量のかつらむきをしている鶴来民子に話かけるも、ただ黙々とかつらむきを続けるみんちは、自分は何があっても絶対に一人前の板前になると呟く。
みんちには夢があるのだから、大丈夫だと感じる緒花は、自分にはやりたい事があるのか、と考え直す。
あのかつらむきした大根はどうするつもりなんだろうか。
朝の準備用ではなく、自分の練習のために剥いてるのか? でも今は仕事中の筈なんだが。

化粧をする川尻崇子改め四十万崇子は四十万縁は自分の大学時代からのキャッチフレーズを覚えているか、と問い掛けるも縁は全く覚えていない。
「Never give up!
 エニシングがまんまと騙し取られたお金は、必ず私が取り戻す!!」
崇子も縁と共に映画製作の話を持ち込んだ人間ではありますが、崇子の忠告を無視して金を払ってしまったのは縁の全面的な落ち度ですからね。
まぁ、お金が戻ったところで、スイが閉館を取り止めるというわけではないのでしょうけど。店仕舞いするにしても、従業員には退職金を払わないといけないし、今後のためにもお金は必要だろうな。アルバイトの4人にはいらないだろうが。
しかし本当に旅館を閉じて、縁たちが新たに開かなかった場合はどうなるんだろうか。かつてスイたち夫婦が買い取ったように、他の人間に譲り渡すのかな。ただの民家としてこんな旅館を維持するのは難しいし、歴史もある旅館をスイがただの民家として腐らせるとは思えないが。
もしかすると崇子は自分たちが買い取るために金を取り戻そうとしてるのか?

続きを読む

theme : 花咲くいろは
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーフォーゼ 第1話「青・春・変・身」

とある星の基地で次々と爆発が起き、宇宙服を着た2人の男が一つのスーツケースを奪い合うように格闘する。やがて一人は相手を大きく突き飛ばすとスーツケースを奪って去っていく。その目を不気味に赤く光らせながら…。
残された男は、「ケンゴ…」とつぶやきながら爆発に巻き込まれていく…。

そして物語17年後――
天ノ川学園が舞台。
下級生から貰ったラブレターを捨てた歌星賢吾(高橋龍輝)を転校生・如月弦太朗(福士蒼汰)が怒って、拾うために川へ飛び込むところから始まる。
正直言って賢吾ってそんなに格好いいとは思わないのだけどな。
姿も何故か昭和の不良で、「全校生徒と友達になる」というのが目標な変な男。
ヒロインである城島ユウキ(清水富美加)は弦太朗と幼馴染みでした。
主人公が宇宙オタクなのかと思いきや、宇宙オタクなのはヒロインの方だったのか。

もうすっかり過去の人であるアンガールズの田中を使うとか微妙なキャスティングだな。一発屋ブームに出てきた一発屋で辛うじて残っているという感じだし。まぁ漫才が面白いわけでもなければ、トークが面白いわけでもないので、基本流行ネタだけしかない一発屋が消えるのは仕方ない事なんだが。
ナレーションが檜山で熱すぎるというか、暑苦しいわ!

続きを読む

theme : 仮面ライダーフォーゼ
genre : テレビ・ラジオ

海賊戦隊ゴーカイジャー 第28話「翼は永遠に」

巨大スゴーミン軍団を撃破されて、司令官ワルズ・ギル(声:野島裕史)はもういっそすがすがしいとか言い出す始末。
が、実は今回の作戦には宇宙一の賞金稼ぎ・キアイドーが参加してました。
キアイドーはかつてキャプテン・マーベラス(小澤亮太)を破った男。
圧倒的な力でマーベラスを追いつめながらも、自分を満足させる相手だけを求める彼はわざと自分の身体に傷をつけてみせたりしたものの、マーベラスはそんな彼に恐怖を植え付けられた。
そんな訳で今回のお話はマーべラスのトラウマ。

未だにキアイドーに対する恐怖心の拭えないマーベラスは思わず逃げそうになったり、戦いでも腰の抜けた攻撃をする始末。
賞金を上げるためにわざとゴーカイジャーを逃がしたキアイドー。
ドン・ドッゴイヤー(清水一希)は逃がしてくれたんだからもう関わらない方が良いとかヘタレ全開。もちろんジョー・ギブケン(山田裕貴)などはそうはいかないという意見ですが。
ジョーとルカ・ミルフィ(市道真央)はマーベラスの異変に素早く気付いてます。

ジェットマンを捜し始めた海賊達の前に現れた結城凱は、マーベラスとジョーのモバイレーツを奪われてしまった。
アイムにも見えるのに、伊狩鎧(池田純矢)にだけはその姿が見えない。
ブラックコンドルである結城凱は実はもう死んでる人で、今は普通に暮らしている仲間たちを巻き込まないために幽霊になって現れたらしい。でもなんで鎧にだけ見えないのかは謎。同じ名前だから問題でもあったのか。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

セイクリッドセブン #10「アオイの記憶」

藍羽ルリが登校の準備を整えていたところに、鏡誠が慌てて呼びに来た。
原因はルリの妹、藍羽アオイを包んでいた石に異変が生じていたから。

ルリと誠が揃って学校を休んだので気になっていた丹童子アルマと伊藤若菜ですが、放課後になってから呼び出されました。
理由はアオイを閉じこめていた石が消滅した事。ただし意識は戻らずに昏睡状態で、身体も閉じこめられた時のまま固まってる。
鬼瓦によればその切っ掛けとなったのは前回の戦いでアルマが見せたこれまで以上の強い力で、セイクリッドの共鳴が起きたのだろうという事。
アルマのあの時の力は普段よりもパワーアップしていたんだな。セイクリッドセブンは身に宿している人間の感情によって大きく力をが変化するのだろうか。

アルマはアオイに5年前に起きた事件について訊ねる事に。
5年前のクリスマス。ルリとアオイは藍羽夫妻と共にクリスマスツリーの飾り付けを行い、誠も父の鏡と共にその手伝いをしてました。
しかしこの頃の誠は忠誠心ユタカな人物ではなく、かなり皮肉屋。
アオイはこまっしゃくれた明るい子供です。

続きを読む

theme : セイクリッドセブン
genre : アニメ・コミック

TIGER & BUNNY #23「Misfortunes never come singly.-不幸は単独では来ない-」

アルバート・マーベリックの能力によってワイルドタイガーの正体が鏑木・T・虎徹であると知る者達の記憶を消され、殺人犯NEXTとして指名手配された虎徹。
しかし偶然にも鏑木楓がコピーした能力によって、ヒーロー達の記憶が呼び戻された。
だが、その場に居合わせなかったバーナビー・ブルックスJr.の記憶だけは取り戻す事が出来ず、虎徹はやむを得ずバーナビーと戦う。
どうやっても記憶の戻らないバーナビーに、自分たちの過ごした時間というのはそれほど簡単に消えてしまうものだったのか、と訴えかける虎徹。
「出逢い方は……最悪だったよな」
最初は生意気な若造とのペアが気にくわなかった虎徹だが、ずっと共に過ごすうちに、バーナビーという人間が判ってきて、隣にいるのが当たり前となっていた。
虎徹はここにきてまだ腐った人たちを喜ばせたいのか。

怒りと憎しみに満ちた表情で虎徹へと歩み寄ってくるバーナビー。
「止めろよ! そんな顔俺に向けんなよ!
 思い出してくれよ……
 俺とお前で、最高のコンビだったじゃねぇか!!」
「黙れ!」
涙を流して訴えかける虎徹を、バーナビーは力一杯殴り飛ばす。
「二度とワイルドタイガーの名を汚すな!
 サマサおばさんの仇!!」
ハンドレットパワーが切れた虎徹に向かい、バーナビーは高く跳躍して無理を放つ。
「これで終わりかよ……バニーちゃん」
その様子に諦める虎徹。

続きを読む

theme : TIGER & BUNNY
genre : アニメ・コミック

神様ドォルズ 第九話「因縁の渦」

喫茶『メトネル』に空張恭助が高羽良と共にやってきました。ただお茶を飲みに来ただけというものの、枸雅詩緒に案山子の事などを探り入れたりと如何にも疑っていますと言わんばかりの態度に、マスターの史場慎吾はともかく詩緒は緊張しまくり。
尤も恭助もまさかこの詩緒が動かしている、とまでは考えていないのでしょう。むしろ怪しんでいるのは兄の枸雅匡平の方なんだろうね。
それにこんな超常現象的なものではなく、機械仕掛けとかを怪しんでるんだろう。霊とか魂とか絶対に否定しそうなタイプだし。
しかしこの日は詩緒ファンの客は来ていなかったんだろう。あんなに詩緒をビビらせていたら、噛み付くことはなくても睨んだりしている客はいそうな気がするんだけどな。
それにしても詩緒は嘘が下手すぎる。

匡平と史場日々乃は久しぶりに大学。
日々乃はスオーにコンパの話をされてるものの、空張久羽子の事を思い出していてスルー。
気になるなら家に行けば良いようにも思えるんだけどな。
その変人の久羽子はというと、相変わらず枸雅阿幾を家に寝泊まりさせていて、でも情報を提供しないからって恭助のデータをハッキングしてました。
相変わらず1人だけ暴走してるな。

続きを読む

theme : 神様ドォルズ
genre : アニメ・コミック

輪るピングドラム 8TH STATION「君の恋が嘘でも僕は」

プロジェクトMのために多蕗桂樹の部屋へと忍び込んだ荻野目苹果は、全裸となって布団を捲る。
だがそこに多蕗の姿はなく、ぬいぐるみなどが入れられていた。
大方の予想の時籠ゆりとの情事の後、という展開ではなく、まさかの不在。
まぁ、いくら何でも床下で盗聴しているだからやっていれば気付くよね。
しかしなぜわざわざ寝ているような偽装工作をしていたのか。

昨日の夜は大変だったと眠そうにしている多蕗に高倉晶馬は床下から何か出てきたんじゃないか、と心配するも、別件。
晶馬の心配はある意味で合っていたんだけどね。
高倉冠葉は大人な意味ではないかとからかう。
実は二人が新居として購入したマンションに水漏れがしたと、ゆりに呼び出されたという事。
新居にはゆりが一人で住んでいて、多蕗が今日引っ越しをしてしまう。
転居報告の葉書がバカップル過ぎる。つーか、引っ越しましたではなく、「結婚しました」で良いんじゃないのか? 結婚して新居に移るなんて別に珍しい事ではないのだし。

続きを読む

theme : 輪るピングドラム
genre : アニメ・コミック

BLOOD-C 第8話「よのなかよ」

古きものを倒した現場を時真慎一郎に目撃された更衣小夜。
血について訊ねる慎一郎だが、それが小夜の血でないと知ると深く追求せずに彼女を河原へと連れて行って返り血を洗い流させる。
そして再び古きものについて訊ねた慎一郎に、小夜は教えてしまえば彼を危険な目に遭わせるからと教えまいとする。だがそれは小夜自身が危険な目にあっているという事であり、「だったらなおさら知りたい」という彼の気持ちを理解出来ない小夜。
小夜の手に自分の手を重ねた慎一郎だが、遠回しな表現は小夜には通じないのだと気付く。
そんな遠回しのやり方で成功するなら、柄総逸樹はとっくに両想いになれてるからね。
「あんたは、特別だ」
「え?」
「俺にとって特別なんだよ、小夜。
 だから教えて欲しい。
 俺にも出来る事があるかもしれないから」
誰にも話さないと約束する、という条件で小夜は己の知る全ての真実を彼に告白する。

カフェ・ギモーブにやってきた更衣唯芳に対して、七原文人は小夜がちゃんと朝ご飯を食べていったけど辛そうだったと教える。
それは大好きな父様に心配を掛けたと思っているからだろうと笑う文人。
「血は……やっぱり重要って事かな」
そう笑う文人から視線を外した唯芳。
文人は完全に嫌みだよね、これ。本当は血なんて繋がっていないのに、血が関係しているとか嫌がらせような発言以外ないだろう。

続きを読む

theme : BLOOD-C
genre : アニメ・コミック

異国迷路のクロワーゼ  Partie09「lardin secret -秘密-」

湯音の風邪の時にお世話になったお礼に、アリス・ブランシュの家へ招待されてやってきた湯音とクロード・クローデル。
カミーユ・ブランシュはクロードと湯音に対して様々な思いにとらわれる。
前回の話はあれで終わったのかと思いきや、まだ続きました。

お茶の準備を終えたアリスが迎えに来ると、湯音が想い出のドレスを着ていて感動。
着付けをしたカミーユはお出かけするという事でその準備のためにいなくなっていた。
それを知ったアリスはまたコルセットを締め直すのだと哀しそうに語る。
コルセットは高貴な家に嫁ぐための必需品で、自分にはとても耐えられないが、カミーユは文句一つ言わずに締めている。それは両親の期待に応えようとしているに違いないのだ、と。

アリスが連れて行った庭には色々と微妙におかしい野点の準備が行われていました。
手に入れる事が出来たというお抹茶をアリスが豪快に点てて湯音はちょっとビックリ。
湯音の静止が一歩遅く砂糖とクリームを入れてしまったアリスですが、湯音はそれを頂く。
アリスは砂糖とクリームなしで苦いお茶を飲んで苦くて悶えたり、正座した足が痺れて悶絶したり。
慣れない事をして色々と大変です。
そもそもお抹茶なんて日本でも子供は苦くて飲めない事が多いのだから、普段から砂糖とクリーム入りの紅茶を飲んでるアリスに飲める訳が無い。

続きを読む

theme : 異国迷路のクロワーゼ
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事