fc2ブログ

仮面ライダーオーズ/OOO 第44話「全員集合と完全復活と君の欲」

復活したアンク/泉信吾(三浦涼介)とウヴァ(声:山田悠介)は、アンクだけでなく、ウヴァまでやってきてカザリ(橋本汰斗)、ガメル(松本博之)、メズール(未来穂香)の前に現れた。
オーズがコアメダルを破壊する能力を手に入れた、というのはまだカザリたちも知らないことだったのか、ガメルとメズールはビックリ。もしかするとカザリは知ってて黙ってたかもしれないけど。
アンクの狙いはもちろんオーズの所有する残りのコアメダルの強奪。
アンクを信用しないカザリですが、メズールはあっさりと承諾。信用なんてものはセルメダル1枚の価値はない、という考え。そもそもカザリの事だって信用なんてしていないのだから、信用云々なんて関係ないよな。
てか、あの布はどこから現れた。
カザリは時間を掛けて作り上げたものを、あっさりとアンクが入り込んできたので苛立ち。
これが器の違いか……カザリは所詮小細工ばかりの姑息な存在だからな。

主導権を握られるのが気に入らないカザリはアンクと勝負。ウヴァはアンクに与して、ガメルは傍観者。
ウヴァがカザリから自分のコアを奪い返し、残りのメダルを奪おうとしたところでメズールによって水入り。
アンクの提案を受け入れつつ、カザリはガメルを利用する事を思いつきました。
やはりメズール姐さんが一番冷静。

3枚のコアメダルを失ったアンクは完全なるモノを求めて、真木清人(神尾佑)に自分を器にしろと要求しており、真木もそんな彼の渇望にアンクならばと考えるようになってました。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ

海賊戦隊ゴーカイジャー 第23話「人の命は地球の未来」

ルカ・ミルフィ(市道真央)はアイム・ド・ファミーユ(小池唯)が船に始めてやってきた時から、まるで妹のように特に可愛がっていた。
棘が刺さっただけで駆けつけたり、「良い子良い子」してるし……

今回はナビィ(声:田村ゆかり)のお宝ナビゲートは「人助け」が鍵。人助けは全ての戦隊に当てはまるという事で、伊狩鎧(池田純矢)にもどの戦隊か判りませんでした。て、戦隊の中でも人助けに特化している戦隊を選べば簡単だとは思うのだけどね。

そんなわけで町で3組に分かれて人助け。
キャプテン・マーベラス(小澤亮太)と鎧は歩道橋でお爺さん(菅登未男)をおぶってあげて、ジョー・ギブケン(山田裕貴)とドン・ドッゴイヤー(清水一希)は道でイヤリングを拾ってあげると女装男(石橋征太郎)で。
今回は4人が使えない子確定。
そしてルカとアイムは公園で妊婦の女性(山口あゆみ)とその娘のミク(小西風優)と出逢いました。
妹が出来るというミクの言葉に、ルカは自分の妹(浜野希莉)の事を思い出して、「妹の事はあんたがしっかり守ってやるんだよ」とミクに語りかける。
そんな時、突然母親の陣痛が始まり、どうしていいのか判らず慌てていたところに通りかかった救急救命士の巽マツリ(柴田かよこ)がタクシーを呼んで彼女たちを病院へ。アイムとルカは何故か現れたゴーミンたちとバトル。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

TIGER & BUNNY #18「Ignorance is bliss.-知らぬが仏-」

トレーニングセンターでトレーニング中のバーナビー・ブルックスJr.に掛かってきた電話。
カリーナ・ライルは鏑木・T・虎徹からでは、と期待するもアレキサンダー・ロイズでした。その内容はクリームの意識が戻ったというもの。
カリーナは虎徹じゃくなてガッカリ。

虎徹は荷物の片づけをしていて、デビュー当初のインタビューが載った雑誌とか見つけてます。
荷物の片づけをしていると、どうしても本とか読み出してしまうという罠。

虎徹はバーナビーに引退を告げる練習。理由は話さないつもりなのか……
そこにやってきた他のヒーローたちは、虎徹の帰還を歓迎する。みんな虎徹がいない僅かな間だけでも、虎徹がいない事で違和感を感じていたという事。
それだけ虎徹がムードメーカーとして彼らの中で機能していたという事なんだろう。
「ワイルドくん。お帰り! そしてお帰りなさーい!」
相変わらずのキース・グッドマン。
スカイハイのこのブレなさが素敵だ。
カリーナはさも虎徹の帰還なんて興味ないと言わんばかりの態度をとってますが、キースやイワン・カレリンたちみんなから虎徹の帰還が何時かと毎日聞いていたことを暴露されてます。
「おかえり」と小さく行って逃げ出したカリーナの姿にみんなニヤニヤです。もう引退する虎徹について実家に行っちゃえよ。
虎徹だけ理解できてないけど……

続きを読む

theme : TIGER & BUNNY
genre : アニメ・コミック

神様ドォルズ 第四話「ヘルマ」

前回描かれなかった枸雅阿幾と日向勾司朗の戦いからスタート。
勾司朗たち日向家は枸雅家とは違う目的で阿幾を捕らえようとしているようだ。こちらはむしろ阿幾を自分たちの傘下におさめようとしているらしい。
勾司朗は案山子=神様なんてのは信じてなくて、その力も戦車程度だとしか考えていない。
その勾司朗の案山子・宇輪砲(ウワヅツ)は消えた状態から瞬時に現れて攻撃可能なタイプで、他の案山子にはそうした攻撃が出来ないようだ。
匂いを付けて見えない相手の壱も把握する宇輪砲でしたが、阿幾は機転を利かせて返り討ちにしようとしたものの、寸前で日向桐生の案山子・武未禍槌(タケミカヅチ)に邪魔されてしまって、前回のラストの状態へ。

案山子・玖吼理(ククリ)は東京湾で練習したせいで泥だらけ。
史場日々乃は枸雅詩緒と一緒にお掃除ですが、桐生の気配のことを考えていたせいで日々乃はずぶ濡れになりました。
もちろん、枸雅匡平がアクシデントでお風呂を覗くことになるというお約束。
でも詩緒は桐生の気配について身に覚えがない……詩緒にそっくりな事と良い、何か訳ありの隻のようだ。

続きを読む

theme : 神様ドォルズ
genre : アニメ・コミック

輪るピングドラム 4TH STATION 04「舞い落ちる姫君」

朝から何故か荻野目苹果が高倉の家で多蕗桂樹のハートを掴むためにお弁当作りに勤しんでます。
「じゃーん! 特製行楽弁当DX完成です!!」
陽鞠のデコが光りすぎ……
美味しい卵焼きの作り方を教えて欲しいと言われた高倉陽鞠ですが、上手く行かなかったので高倉晶馬に手伝って貰いました。
公園で野鳥を見に行くデートだという。
野鳥好きの多蕗に、一緒に行きたいと声を掛けたという事か。

スカンクのキヨシくん(1才)逃走のニュース。
スカンク、結構デカイな……

高倉冠葉は女の子とデートなので、林檎の尾行が出来ないので晶馬も公園に用事があるという事にさせてしまいました。

公園でキヨシくんにガスをかけられてしまったので、匂いを誤魔化すため服を晶馬と交換。
しかし今時スカンクネタを使うアニメも珍しいよね。最近こーゆーベタなのは見かけない。つーか、苹果はデートだと張り切っているのにあの服装はどうかと思うよ。
待ち合わせ場所にやってきた多蕗桂樹ですが、時籠ゆりも連れてきました。
移動中に電車の車内広告で見た『Mの悲劇』のヒロインを演じるサンシャイン歌劇団・虹組の女優だと知ってビックリ。
相手はかなり強敵です。てか、野鳥を見に来るのに白いワンピースって……こっちはこっちで狙いすぎ。

続きを読む

theme : 輪るピングドラム
genre : アニメ・コミック

BLOOD-C 第4話「なげけとて」

先の戦いで古きものが言い残した「主、約定を守れ」という言葉。
始めて口をきいた古きもの。
小夜は古きものが喋れる、という事実を知らなかったらしい。
その言葉の意味が気に掛かる更衣小夜だが、更衣唯芳は古きものは倒すべき敵であり、その言葉に惑わされるな告げる。
大好きな父の言葉に従う小夜だが、その時に見せた唯芳の厳しい表情に、自分が怪我などしたからだと、もっと強くなろうと誓う。
明らかに違う意味で様子が変だったんだけど、唯芳を盲目的に信じている小夜は疑う事なく、自分が苦戦したせいと思いこんでいるんだな。

お昼休み。
求衛ねねと求衛ののは失踪したパン屋の話を柄総逸樹たちと交わしていたが、小夜はいつも光のイメージを視るが、それが光の刀だと気付く。
小夜は例の犬を見つけて木の上へと追い掛けていく。
しかしスカートが枝に引っかかってしまい、木から落下する。
咄嗟に助けに入った時真慎一郎だが、小夜は猫のように上手く身体を回転させて着地し、慎一郎の腹に膝から落下する。
酷い……でも、あの状態で膝から着地していたら、膝の皿が割れてるよ?
パン屋は死体が見付かっていないから、失踪扱いになってるんだね。嫁さん1人ではパン屋を出来ないのか。


続きを読む

theme : BLOOD-C
genre : アニメ・コミック

異国迷路のクロワーゼ Partie04「Eauet lumières -水明り-」

チーズが苦手な湯音は、醤油をつけて食べてみて、なんとか食べられるようになりました。
チーズに醤油って……確かに日本人はなんでも醤油をつけるけど、チーズには合わないだろう。しかし醤油も日本から持参していたのか。この娘は本当にどれだけの荷物を持ってきてるんだ。
逆にクロードは醤油の匂いが苦手。オスカー・クローデルは日本で食べ慣れているので平気で、すき焼きも好物のようだ。
夕飯を湯音が日本食を作ってみる事になりました。

ブランシュ家のフットマン、エドガールが湯音にブランシュ家への招待状を持ってきたものの、ブランシュ家が嫌いなクロードは恥を掻くだけだと告げて湯音は断ってしまいました。
日本に憧れてるアリス・ブランシュは日本の大浴場にも憧れているらしい。
湯船に浸かるという習慣は日本以外にはほとんどないからな。だからと言って長湯が良いというわけでもないけど。

続きを読む

theme : 異国迷路のクロワーゼ
genre : アニメ・コミック

夏目友人帳 参 第四話「幼き日々に」

試験が終わり、夏目貴志は北本篤史や西村悟と何処かへ遊びに行こうという話で盛り上がっていると、笹田純が加わってきて父親から貰ったという美術館の鑑賞券を見せるも、篤史や悟はまったく乗り気にならない。
そういや、この町の人たちは何をして遊んでいるんだろう。あまりレジャーのための施設はなさそうだけど。

貴志が帰宅すると、藤原塔子が小学校の同窓会の葉書をじっと見ていた。
プレゼント交換した時の思い出を語り、自分のプレゼントが当たった栗山さんがこんなものいらない、と言った時の事を謝りたいと思っている事を口にする。
しかしこの事で自分の方が罪悪感を覚えるところが、塔子さんが昔から良い人だった事を露わしているよな。普通はこの内容では罪悪感を覚えるのは栗山の方だろう。
小学生の頃、友達との思い出がなかった夏目には、少し羨ましかった。

美術館に興味の無かったニャンコ先生だが、ラーメン屋の話を話を聞いて俄然行く気に。
猫の癖にラーメン喰うつもりか……まぁケーキを喰うぐらいだからな。

人間には姿の見えない木の上の妖怪は、人間は夏と同じでただ通り過ぎていくものに過ぎない、と考えるが、自分の姿を見ることが出来た1人の少年の事を思い出していた。
誰にも姿が見えずに暇だった妖は、道行く人を驚かせても誰も驚かない。
そんな時、他の子供から虐められていた幼い貴志を見かけた。
自分の姿を見ることの出来る貴志に興味を覚え、貴志を驚かせては追い掛ける日々を楽しんだ妖は、貴志が見えるという事で虐められている事を知る。
暇なのか、と訊ねられて妖は思わず、自分は忙しくて貴志に構っている暇などない、と強がってしまい後悔する。
逃げ回っているちび夏目が可愛いい。

続きを読む

theme : 夏目友人帳
genre : アニメ・コミック

花咲くいろは 第十七話「プール・オン・ザ・ヒル」

和倉結名の行く手を阻む松前緒花と押水菜子。
結名は咄嗟に窓から飛び降り……
勿論、映画撮影の1シーンです。
プロデューサーの伊佐美轍夫は人材が豊富だと感心する。
いつの間にか結名まで加わってる。この娘はこーゆーの好きそうだしな。

四十万縁と川尻崇子の二人は四十万スイにお願いに上がるが、スイは何も聞かずに印鑑を差し出す。

温泉旅館『喜翠荘』に掛かってきた電話、それは緒花の母・松前皐月からだった。
皐月は映画の話が怪しいから受けるな、と忠告するも、スイは今回の一件は縁に一任していると耳を貸そうとしない。
この事で失敗しても、それが縁の成長に繋がる、と考えての事なのか。もしくは一度は痛い目を見た方が良いと思ってるのか。
唐突に皐月に喜翠荘を継がないか、と訊ねるも、直ぐに継ぐのは縁だと自己否定する。
やっぱりスイは本当は皐月に後を継いで欲しかったんだな。縁の言うとおり、経営能力は彼女の方が高かくて、皐月にならスイも安心して任せられたのだろう。

続きを読む

theme : 花咲くいろは
genre : アニメ・コミック

セイクリッドセブン #04「学園祭のオニ」

土曜日だけど学園祭の準備があったため、丹童子アルマは慌てて飛び起きて鴨居に頭をぶつけるという大技を披露……鴨居に頭ぶつけるってどれだけ背が高いんだよ。

理事長に就任して初めての学園行事という事で、学園祭の開催に燃える藍羽ルリ。
栄養ドリンクを大量に飲んで燃え燃えです。
鏡誠はどさまぎで接近するも、ルリに頼まれた山口揚羽と赤崎七海がインタビューにやってきてしまいました。

そんな学園祭ですが、当然のように真っ当に終わるはずもなく、前日に悪石(あし)が現れるというアクシデント発生。
鬼瓦でも倒せるってどれだけ弱いんだろう。
エンゲージメントスーツで倒せたから弱いのは判ったけど。
誠はルリが学園祭を中止すると言い出すと危惧して、オペレーション・ミラーフォースを発動。
エンゲージメントスーツがガンタンクのようなカモフラージュされてるよ。

続きを読む

theme : ジョジョの奇妙な冒険
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーオーズ/OOO 第43話「ハゲタカと対立とアンクリターンズ」

完全復活したかに見えたアンク(声:三浦涼介)ですが、コアメダルが破壊された事で肉体を維持し続ける事が出来ず、泉信吾(三浦涼介)の肉体を再び乗っ取ってしまいました。
以前はロストアンク(声:入野自由)がいたからという事で理解できるのだけど、今回はメダルが足りないとは言え何故肉体が保持できないのか。
他のグリードは数枚のメダルで充分肉体を維持しているのに。
信吾の肉体を奪った事で、火野映司(渡部秀)は激怒。出て行かなければ全てのコアメダルを破壊すると、他のコアメダルを寄越すように迫るアンクに反発しました。


リサイクルショップを営んでいる草田(剛州)という男が見ていて、アンクは彼にメダルを入れてヤミーを作り出しました。
この時点で目が緑色に光っているので、ウヴァ(山田悠介)が絡んでいるのだろうという事は一目瞭然でしたが。
結局草田の欲望はメダルを集める事なのかと思いきや、どうやらモテ男に対する嫉妬心で、自分以外の男は消えてなくなれば良いと思っていたらしい。その中でも彼女のいる男が憎いから、デート中の男だけを狙っていたのか。

続きを読む

theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ

海賊戦隊ゴーカイジャー 第22話「星降る約束」

スーパー戦隊大百科を作った伊狩鎧(池田純矢)はみんなに配布。
前回、忍者に変身しようと言って、一致しなかったりしたのもあったらしい。
ジョーだけは買い出しの時間だからと買い出しに。
相変わらずジョー・ギブケン(山田裕貴)が買い出し係なのか。そして結構時間に厳密な男です。

神社の前にやってきた将太(浦上晟周)は、晴れるようお願いしようとして、パワーストーンを手に入れていた行動隊長スターグル(声:佐々木誠二)たちを目撃、追い掛けられてしまいました。
別に地球人の子供ぐらい放置しておいたら良かっただろうに……そうすればゴーカイジャーに見つけられる事も無かったのにね。

ジョーと鎧が助けに入ってスターグルは撤収。
将太は親友の大吾(小柴亮太)と神蔵山で流星群を見ようという約束をしていたという事で、自転車で向かうところでした。
鎧はムチャだと思うも、ジョーはそんな将太の心意気が気に入ったご様子。
どこかキャプテン・マーベラス(小澤亮太)の無謀さに重なるからのようだ。
ジョーはどんなけマーベラスの事が好きなんだよ。ジョーのエピソードだからバリゾーグが絡んでくるかと思ったけど、出てこなかったな。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

TIGER & BUNNY #17「Blood is thicker than water.-血は水よりも濃い-」

アレキサンダー・ロイズに里帰りのために有給休暇を申請した鏑木・T・虎徹は、バーナビー・ブルックスJr.から鏑木楓へのお土産にバーナビーのサイン入り本を渡されました。
『Active Latest Invincible Hero Legend.』
現在活動中の無敵のヒーロー伝説って……前のグラビア写真とか入ってるんだろうか。

故郷の町に帰ってきた虎徹を出迎えたのは、鏑木安寿に頼まれた虎徹の兄・鏑木村正でした。
堅物の兄貴。酒屋は兄貴の方が継いでいたのか。
兄も虎徹がワイルドタイガーだという事は知っていたらしい。
突然の帰郷に安寿は何かあったのでは、と勘ぐってます。
まぁ普段からヒーローとして休みすらまともにとって無かった虎徹が、いきなり実家に戻ってくれば怪しまれても不思議ではないよな。
楓の部屋に入った虎徹は、引き出しにバーナビーの切り抜き写真が一杯入ってるのを目撃するも、楓が帰ってきて怒られる羽目に。
相手は思春期の少女で、反抗期も入ってるだろうから、この反応は仕方ないだろうなぁ。
虎徹も虎徹で、ずっと娘の側にいないから、娘のそうした機微についてはさっぱり判らずに、小さい子供扱いだし。
それにしても見事に切り落とされてるパパン……

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : アニメ・コミック

神様ドォルズ 第三話「攻め来たるは…」

案山子・玖吼理(ククリ)の攻撃で捕らえられた枸雅阿幾を護送する工作員たちは、阿幾が長い座敷牢での幽閉生活で衰えたとか余裕を見せて会話を交わしていたところ、あっさりと殺されてしまいました。
村で案山子を操ることの出来る枸雅家と日向家の間には確執が存在しているらしい。

喫茶『メトネル』で史場慎吾の手伝いをする枸雅詩緒ですが、ドジの連発でとても役に立ってるようには見えない……
史場日々乃がスオーを連れてきました。
詩緒を気に入ったスオーですが、詩緒はスオーが苦手で冷たい態度をとり続けるも、ケーキを奢られて大喜びも束の間、太るという話題を振られて、普段から沢山のケーキの試食をしたりお昼ご飯にケーキを食べたりしていた詩緒は恐怖。日々乃にも最近ふっくらしてきたと言われて、ケーキを中断。しかし慎吾に試食を頼むと言われたり、枸雅匡平が詩緒に頼まれていたケーキを買ってきたりと大変です。
詩緒も体重を気にする女の子だったのね。まぁ、翌日のお出かけではまたケーキを食べようとしていたので、それほど深刻に考えてないみたいだが。
匡平と日々乃が同居しているのはもう学校中に知れ渡っているらしく、スオーにはラッキーだと言われ、学校中の男子から妬まれているらしい。
スオーちゃんは相変わらずフリーダム。

続きを読む

theme : BLOOD-C
genre : アニメ・コミック

輪るピングドラム STATION 03「そして華麗に私を食べて…」

両親と食べるカレーが大好きだった荻野目苹果。
毎月20日はカレーの日。
だけど母の荻野目絵里子は忙しいので苹果と一緒にカレーが食べられない。
今日は彼に始めて自分の作ったカレーを食べて貰う日。
父・荻野目聡がいない様子からすると、20日は父親の命日だから、家族が大好きだったカレーを食べる日と決めたのだろう。

ようやく出てきた主人公たちはいきなり生存戦略……
生存戦略をイリュージョンだと否定する高倉冠葉と高倉晶馬。
牛乳嫌いの高倉陽鞠ではないと証明するため、牛乳ラッパ飲み。
それでも信じない2人を信じさせるために陽鞠を死んだ状態にしてみせました。
イリュージョンって、いつから君らの妹は風景すら変えてしまえるような凄い手品が使えるようになったんだよ。

冠葉はピッキングで苹果の家の鍵を開けて、晶馬と一緒に部屋を家探し。
陽鞠のためなら手を汚す事も厭わない冠葉に対して、何かと正論で反対を口にするも結局は陽鞠のために冠葉を止められない中途半端な晶馬。
何処か晶馬は煮え切らなくてイラっとする感じがあるな。

続きを読む

theme : 輪るピングドラム
genre : アニメ・コミック

BLOOD-C 第3話「ひとはいさ」

朝、カフェ・ギモーブで卵焼きを作った更衣小夜、更衣唯芳が小夜の作った卵焼きを食べてくれました。
食後には珈琲。唯芳は薄い珈琲しか飲めないという事。
七原文人はまたギモーブを出してくれましたが、ギモーブを食べるとふわふわする気持ちになるという小夜ですが、唯芳はそれを口にしない。
やっぱりあの赤い色は血なんだろうな。

通りでいつもの犬を見つけた小夜は犬を抱くことに成功するも、暫く風景に気を取られていて遅刻しました。

筒鳥香奈子は色々な事を知りたいという好奇心が強く、教師にならないと判らない事を知るために教師になったという事。
この人も小夜の秘密について何か知ってるっぽいが。

遅刻の罰に香奈子の手伝いをしていた小夜が帰ってくると、求衛ねねと求衛ののが何処かに行きたいとせがんできました。
網埜優花や柄総逸樹も伴ってみんなでギモーブへ。
長閑な田舎の町が退屈で嫌なねねとのの。
改めて彼女の住む町が田舎である事がアピールされてるけど、その割りに学校の人数が多いんだよね。あれだけの田舎だと、1学年1クラスとしても、あれだけの数の生徒がいるとは思えない。
小夜の家にはテレビが無かった。
小夜の楽しみは父様と話すこととギモーブへ行くこと……

続きを読む

theme : BLOOD-C
genre : アニメ・コミック

異国迷路のクロワーゼ #03「Labyrinthe du japon -日本迷宮-」

湯音がオスカー・クローデルにアイロンのかけ方を教えて貰っていたところへやってきたクロード・クローデルは、唐突に日本とはどういうところかと訊ねてくる。
悩む湯音に代わって、オスカーが長崎は「木と紙の迷宮のようなところ」と答える。
オスカーが説明していますが、むしろ混乱しているだけです。
知識のないところで口だけであの説明されてもさっぱりなのは仕方ないだろうが、クロードの想像ももう少し現実的に考えるべきだろう。いくら小さいと表現したからと言ってあのサイズはないよ。

気に入ったら買って貰えるという約束の仕事。以前なら断っていたような仕事を引き受けなければならないほど、アンセーニュ・ド・ロア(ロアの看板店)の経営状況は芳しくない。
しかも扶養家族が1人増えてしまってるから余計だな。そんな仕事を受けたのも、湯音を家族の一員として受け入れている証か。
鉄の手作り看板とか、商店街が栄えていなければ注文も少ないんだろう。デパートとかでは必要とされないしな。
湯音は荷物の中から日本用の食器類を見つけてきました。
今後食卓に日本料理が並ぶことがある、という事かな。
おちょこを理解できないのは、そもそも熱燗の概念とかが無いからだろうな。ワインを温めて飲むとかしないからなぁ。
小さいグラスだとショットグラスがあるけど、ショットグラスとかで酒を飲むというのもこの時代のフランスにはないか。

続きを読む

theme : 異国迷路のクロワーゼ
genre : アニメ・コミック

夏目友人帳 参 第三話「偽りの友人」

藤原滋の誕生日、という事で夏目貴志は藤原塔子に苺のショートケーキを買ってくるように頼まれました。
ニャンコ先生も1つ希望。猫は甘いものを食べさせてはいけないのですが。
誕生日というとホールケーキのイメージがあったけど、あの年齢の夫婦と夏目では小さいサイズでもホールケーキが1個も食べられないからだな。
笹田純に教えて貰ったのはフランス帰りのパティシエがやっている『かわいいの森』というケーキ屋。可愛い外見にたじろぐ貴志でしたが、北本篤史と西村悟に滋さんのためと言われて勇気を振り絞ったところに、柴田克巳という貴志と同じ小学校だったという男が現れました。
純が良くついて来なかったな。何かと夏目に付いて回ろうとしているのに。今回なんてむしろ彼女がいた方が買いやすかったと思うのだが。

違う町の公園にまで連れ出された貴志に、柴田は村崎という少女を見せて人間かどうかを確認させました。
彼が大きな勘違いをしているのは、夏目には別に人間か妖かを見分けられるわけじゃないって事。妖は見れるけど、人間の姿をしていると人間かどうかは判別できない。ニャンコ先生がいれば匂いで判るのだけど。だからしばしば人間の姿をした妖を相手にピンチになるわけですし。

続きを読む

theme : 見たアニメの感想
genre : アニメ・コミック

花咲くいろは 第十六話「あの空、この空」

四十万縁は映画のプロデューサー伊佐美轍夫を温泉旅館『喜翠荘』まで連れてきました。
湯乃鷺シーラスは連日大反響。
どうせ温泉に来るなら、ホテルよりも福屋のような大きな旅館の方がいい気もするけど、ホテルだと価格が安いのかな。

温泉組合の会合で、意見を求められた松前緒花と押水菜子は食べ放題のバイキングや豪華バスでの送迎、24時間入れる温泉プールを希望。
完全にそれは全部ホテルでやってるサービスじゃないのか?
鶴来民子と和倉結名はやる気なさそう。
結名もいるという事は、一応旅館の仕事を手伝い始めたという事か。

なこちは夏休み中、弟たちを連れて海水浴に行く予定。緒花は仕事三昧の予定で、なこちに海水浴に誘われてます。海好きだな、なこち。海に行ってもまた競泳水着なんでしょうけど。
しかし夏休みとかは旅館にとってはむしろ書き入れ時なんじゃないのか? 2人揃ってなんてあまり休みって取れないような……
輪島巴から映画を撮ると聞いて、なこち大興奮。
興奮のあまりに盆栽の枝全部切り落としちゃったよ。なこちって恥ずかしがって出れないとか言い出すタイプかと思ってたら意外とノリノリ。
スパイ役をやりたいとか妄想膨らませる緒花となこちですが、みんちだけは板前役で良い、と醒めた感じ。

続きを読む

theme : 花咲くいろは
genre : アニメ・コミック

セイクリッドセブン #03「クレイジーナイト」

藍羽ルリは丹童子アルマのために宝石を990万ポンドでオークションにて落札……13億円……金の使い方がおかしい。そもそも、あそこで990万を提示する必要はなかったんじゃないのか? たぶん半分ぐらいでも落札できただろう。

鏡誠たちの警備を受けていた研美研究所所長・研美悠士を狙ってセイクリッドナイトが襲撃。
相変わらず誠のエンゲージメントスーツは役立たず。
悠士はアーティジェムスーツ「サイクロプス」で対抗。セイグリットナイトとも充分にやり合えていますが、まだ悪石(あし)には一歩及ばないようだ。

輝島ナイトと劉翡翠(ラウ・フェイゾォイ)は研美研究所から逃亡した悪石(あし)で、研美を自分たちの自由を奪った存在として命を狙っているとの事。
世界にはアルマの他にも複数のセイグリットセブンを身に宿した人間がいて、それらの存在は力の使い方次第で神にも悪魔にもなれる存在だから、と特殊な施設に保護されている。
研美が言うには、メデューサの一件も米軍輸送機の一件も犯人はナイトで、彼は悪石になると手がつけられない。
しかし抜群に怪しい男なので、彼の言葉を100%信じることは出来なさそう。
実際には研究所に連れて行かれたセイグリットセブンを宿した人間は、殆どモルモットのような扱いを受けているのではないのだろうか。実際、そうして研究でもしないと、アーティジェムスーツのようなものは作り出せないと思うし。

続きを読む

theme : セイクリッドセブン
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーオーズ/OOO 第42話「氷とグリード化と砕けた翼」

アンク(声:三浦涼介)を救出に向かおうとした火野映司(渡部秀)の前に現れた真木清人(神尾佑)。
真木は映司がグリード化し始めている事を指摘。
グリードは五感がないため、どれほど欲望を満たそうと思っても感じることが出来ない……て、別に欲望は五感だけで感じるものではないと思うのだが。

アンキロサウルスヤミー(声:桐井大介)に苦戦していた後藤慎太郎(君嶋麻耶)は、出勤時間を迎えてやってきた里中エリカ(有末麻祐子)のバックアップで何を脱して映司の下へ。
そこで真木のグリード化が肉体の変化にまで及んでいるのを知りました。いよいよ真木は紫メダルのグリードになるのか。
映司もグリード化したらアンクのように紫グリード同士のメダル争奪戦となるわけだな。
人間がグリードになった場合どうなるんだろう。人間だった頃の欲望を求めるようになるのかな。その場合、映司の欲望はこの前の巨大な地球規模の欲望という事になるけど。

映司を救出した後藤は泉比奈(高田里穂)と泉信吾(三浦涼介)にも映司のグリード化を話して、映司の味覚が無くなっているだろう事に行き当たった。
比奈は映司をこれ以上戦わせまいとする。

続きを読む

theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ

海賊戦隊ゴーカイジャー 第21話「冒険者の心」

バスコ・タ・ジョロキア(細貝圭)が喇叭の力で大いなる力を強引に奪い取れると知ったキャプテン・マーベラス(小澤亮太)は苛立ち、焦りからナビィ(声:田村ゆかり)にお宝ナビゲートをするように強要。
ルカ・ミルフィ(市道真央)やアイム・ド・ファミーユ(小池唯)が止めに入ったところに、明石暁(高橋光臣)が現れる。
ボウケンシャーのボウケンレッド。
ボウケンジャーの力は劇場版で譲渡済み。

宇宙を冒険してレンジャーキーを集めた海賊たちに、冒険者である暁たちはレンジャーキーを取り戻そうというつもりはない。
彼がやってきたのは現代の科学では制御できない危険な力を持った秘宝・プレシャスの回収を手伝って欲しいというのだ。現代の科学では制御できない危険な力を持った秘宝・プレシャスの回収を手伝って欲しいと頼むため。
死者を蘇らせて無限の力を与える秘宝“黄泉の心臓”。
申し出を断るマーベラスですが、暁に上手く挑発されてやることになりました。

ルカは秘宝と聞いて最初からやる気満々で、アイムも結構楽しんでます。
同じ秘宝を狙ってザンギャックも開発技官インサーン(声:井上喜久子)が出てきていました。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

TIGER & BUNNY #16「Truth lies at the bottom of a well.-真実は井戸の底にある-」

妻にDVを働く夫。
その父を止めようとした幼いユーリ・ペトロフは始めてNEXTとしての能力を開花させた。
始めてのNEXTで父親殺しとは……

長年に渡りヒーロー界のトップに君臨してきたレジェンド、その逮捕記録をバーナビー・ブルックスJr.が塗り替えようとしていた。
それを知ったユーリはルナティックとなってタイガー&バーナビーの前に立ちはだかる。
《正義の壊し屋》ワイルドタイガーが囮となって彼を妨害しようとするが、ルナティックはあっさりと撤退していき、バーナビーは新記録を樹立した。
そして虎徹の能力発動時間は3:45にまで縮小していた。
ユーリの様子からすると、彼もレジェンドには何か特別な思い入れがあるという事。
わざわざ妨害のために現れたという事は、彼は彼でレジェンドの記録を護りたかったのかもしれないな。

アルバート・マーベリックによりバーナビーの記録更新を祝うパーティが催される。
マーベリックを「ヒーロー界のお父さんのような存在」と称する鏑木・T・虎徹に、バーナビーは彼が自分の親代わりだと語る。
虎徹はまだマーベリックとバーナビーの関係については知らなかったのか。

続きを読む

theme : TIGER & BUNNY
genre : アニメ・コミック

神様ドォルズ 第二話「神様の特訓」

アバンは枸雅詩緒と案山子・玖吼理(ククリ)の契約(?)のシーンから開始。
居眠りしてるし……

枸雅匡平のマンションの爆発事件について調べていた空張恭助。
そんな彼の娘・空張久羽子もまたN大に通うが、トンデモ科学について探求する科学部に所属してましたが、学校から部室の退去を命じられて立て籠もりを実行してました。

匡平は史場日々乃と一緒に詩緒の玖吼理の特訓に、自然豊かな
玖吼理は元々、匡平の操っていた案山子のようだが、才能がないという事で隻を辞めることになった、と説明していますが、おそらくは違うのだろうね。
実際は枸雅阿幾に関わる事件で自分から辞めたのか、或いは何か問題が起きたのかだろう。

続きを読む

theme : 神様ドォルズ
genre : アニメ・コミック

輪るピングドラム STATION 02「危険な生存戦略」

オープニングテーマ
「ノルニル」歌:やくしまるえつこメトロオーケストラ

運命という言葉が好きな荻野目苹果。
哀しい事や辛い事もある。
無駄な事など一つもない……だってアタシは運命を信じているから。

高倉陽鞠は朝っぱなから「生存戦略」始めてます。
苹果がピングドラムを持っている……たぶん、と。
今回も高倉冠葉がぼっしゅーとされて、高倉晶馬が対価を取られたのだと思うが、この調子でいつも対価を取られるのは晶馬だけなんだろうか。
それはやっぱり晶馬の陽鞠に対する想いが家族のそれではなく、恋愛感情である事が関係しているのかどうか。

冠葉は痴漢に間違われても言い返せないヘタレ。
晶馬がフォローしてくれましたが、痴漢と誤解したのが苹果の友達の藤代万里という展開。
友達の山下洋介に邪魔されそうになってますが、朝っぱなから抱きついてくる男友達とかキモい……
冠葉は追い掛けるもののまともに話しかける事も出来ないヘタレ男。

続きを読む

theme : 輪るピングドラム
genre : アニメ・コミック

BLOOD-C 第2話「きみがため」

脚本:大川七瀬、藤咲淳一 絵コンテ:ひいろゆきな 演出:ひいろゆきな 作画監督:頂真司 美術監督:小倉宏昌

オープニングテーマ
「spiral」歌:DUSTZ

アバンではいきなりお務めシーンで、七原文人による人とは何かというナレーションで、文人の怪しさを炸裂させてます。

自作の歌を歌っていた小夜は『カフェ・ギモーブ』の店長・文人に聞かれました。
お父様が絶対な小夜。
ギモーブ(guimauve)というマシュマロのようなデザートをサービスしてもらいましたが、赤くてあからさまに怪しい。
更衣唯芳は小夜と一緒におやつを食べてくれないらしいが、文人によると本当は甘いもの好きだとか。
ギモーブはあるものを触った感じに似ているという。

登校中に前と同じ子犬を目撃して触れようとするも逃げられました。

続きを読む

theme : BLOOD-C
genre : アニメ・コミック

異国迷路のクロワーゼ #02「Fromage -チーズ-」

19世紀末、パリ。
ガラスの屋根に覆われたギャルリ・ド・ロアに日本人少女・湯音の姿があった。

アンセーニュ・ド・ロア(ロアの看板店)で働く湯音。
朝ご飯の準備を手伝おうとした湯音ですが、オスカー・クローデルが用意したのは昨日の残りのパンとバター、チーズ、そして珈琲のみ。始めての仏蘭西式の食事に湯音はビックリ。
フランスでは朝はスープとかも飲まないのか。
パンは契るのだけでも必死で、チーズは苦手で、珈琲も苦いけど、美味しい、と必死に抵抗。
日本の勉強をするクロードだが、さっぱり判らない。
爺さんも湯音が言葉を喋れる事は知らなかったのか。

クロードの仕事の様子をじっと見ている湯音ですが、クロード・クローデルはなんだか落ち着かないので、追い払われて店番をやることに。

二人は揃って町を出て、湯音はグラン・マガザンを見かけました。
つまりはデパートであり、クロードたち商店街の住人にとっては敵。
そこで女性とデート中のオスカーと出逢い、オスカーから湯音の着物の買い手がデパートのオーナーであるブランシュ家だと判明しました。

続きを読む

theme : 異国迷路のクロワーゼ
genre : アニメ・コミック

夏目友人帳 参 第二話「浮春の郷」

ある日の買い物帰り、道で出逢ったいつもの牛や一つ目の妖怪から、田沼要の父である坊主のお経がここ数日聞こえてこないという話を夏目貴志は聞く。
要は夏目の友人の中で、彼の力の事を知る数少ない人物で、要自身も妖は見えないが気配を感じたりする事が出来る。
気になる貴志だが、人と深い接し方をしてこなかった貴志には、他人の家庭の事情にどこまで踏み込んで話していいのか判らない。
勇気を出して聞いてみると、ただ用事で暫く家を空けているだけで良くある事だった。
確かに深刻にとらえ過ぎなんだな。用事で家を空けているだけにしても、病気にしても、別に聞いてはいけない事ではないし。もっと深刻な内容なら、田沼ももっと辛そうにしていたりするだろう。

安心する貴志の前に名前を返して欲しいという妖怪が橋から現れる。
名前を返そうとする夏目が取り出した友人帳に手を伸ばす妖。その様子に気付かない貴志だったが、偶然にもニャンコ先生が声を掛けた事で妖怪は姿を消す。

続きを読む

theme : 夏目友人帳参
genre : アニメ・コミック

花咲くいろは 第十五話「マメ、のち、晴れ」

修学旅行先の旅館『福洋』の番頭・日渡洋輔のやり方に反発して、若いアルバイトの仲居達がいきなり止めてしまった。
洋輔の許嫁でもある和倉結名は仲居の仕事は大変であり、好きでなければ務まらないから仕方ないと言い切る。そして自分のやりたい事の中に、旅館の仕事はないのだと告げる。

仲居達が止めて人手不足となった福洋は別の仲居の手配に追われる。
松前緒花は自分が手伝うと名乗り出るも、旅館の主人は彼女たちはお客であるから、とこれを固辞して修学旅行を楽しむように告げる。
普通はいくらピンチでも客に手伝ってもらうなんて事は出来ないよな。
しかしこれだけの規模の旅館なのに仲居4人がいなくなっただけでそれだけ大忙しになるものなのか。それほど一生懸命働いているようにも見えなかったし。

押水菜子も合流して、みんなでお土産を買いに。
・お土産リスト
『女将さん 何か荘厳なもの
 若旦那さん 何か適当なもの
 豆じい 何か豆じい的なもの
 巴さん なこち担当
 蓮さん みんち担当
 トオルさん みんち担当
 次郎丸さん 何かいやらしいもの』
緒花のメモ内容が酷いな……縁は適当とか書かれてるし、豆じいに至っては豆じい的なものとかなんだよ。
そしてスイも縁も緒花の中ではやっぱり「女将」と「若旦那」なんだな、と感じるメモ。個人的なメモなら、「おばあちゃん」とか書いていても不思議ではないのだけど、書いていないのは祖母というより女将だからなんだろう。

続きを読む

theme : 花咲くいろは
genre : アニメ・コミック

127時間 レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
2003年4月25日金曜日、夜。
アーロン・ラルストン(ジェームズ・フランコ)は、週末恒例のロッククライミングに出かける準備をしており、妹のソーニャ・ラルストン(リジー・キャプラン)からの電話も無視して出発した。
夜間のうちに車でキャンプ地にまで到着した彼は仮眠をとると、翌朝、自転車で走り、その後は徒歩で目的地であるユタ州のキャニオンランズ国立公園にキャニオニングを目指した。

道中、道に迷っていたクリスティ・ムーア(ケイト・マーラ)とミーガン・マックブライド(アンバー・タンブリン)の二人と出会い、地理に詳しいアーロンはガイドを買って出る。
彼はガイドブックには載っていないものを見せると誘い、幅の狭い峡谷を通って地下の天然プールへ案内した。3人はそのプールに何度も飛び込んで楽しみ、ビデオカメラでその姿を撮影した。遊び終わった2人は別れ際にアーロンをグリーン・リバー町外れで行われる明日のパーティに誘い、彼は出席を約束した。しかし彼女らは本当に彼が来てくれるのか、という疑いを持っていた。

続きを読む

theme : 映画レビュー
genre : 映画

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事