fc2ブログ

セイクリッドセブン #02「ルリ色の絆」

藍羽ルリが理事長になった事で、学園の様子は一変しました。
校庭も木が植えられ、校舎の外壁は塗り替えられ、部室などの教室は一新、食堂のメニューは高級料理に変更してお値段据え置き……
絶対採算が取れてないんですけど。赤字経営でも他の事業でまかなうから良いのか? 無茶苦茶だな。む

理事長室に呼び出された丹童子アルマはルリが家族で写っている写真を見ました。
両親と双子と思われる女の子と一緒に写ってる写真。
アバンでルリが口にしていたアオイというのがこの娘の名前でしょう。眠ったまま起きなくなっているというところか。もしくは石になってしまっているのかもしれないな。
鬼瓦が喋ってビックリしてますが、なんであの程度の驚きなんだ……既に悪石(アシ)を目撃してるからか?
鬼瓦が怒ったら怒りマークが出たけど、最近のアニメによくある漫画的表現かと思いきや、本当に実体化してた!? セイクリッドセブンの力なのか。

続きを読む

theme : セイクリッドセブン
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーオーズ/OOO 第41話「兄妹と救出と映司去る」

戦いの後の気の緩みを狙ったロストアンク(声:入野自由)により、アンク/泉信吾(三浦涼介)はコアメダルを奪われてしまい消失する。
しかしロストアンクが完全体になるにはコアメダルが足りず、吸収されたアンクもロストアンクの右腕で抵抗を続ける。
咄嗟にアンクからタカメダルを渡されていた泉比奈(高田里穂)を連れて火野映司(渡部秀)は逃走。
残念ながらアンクの意識があるコアメダルではなく、普通のコアメダルだったようですが。

同じ頃、泉信吾(三浦涼介)が目を覚まして白石知世子(甲斐まり恵)はビックリです。
アンクと思ったら、比奈のお兄ちゃんというのもビックリだろうが、それ以前にアンクじゃないなら、なんで2階からやってきたんだよ、という方が気になると思うのだが。完全に不法侵入者だよ。

映司は追い掛けるロストアンクに対してプトティラコンボで対抗し、アンクがまだ完全に消えていない事を確信する。
プトティラコンボの力でも歯が立たない映司だが、吸収したアンクの腕がうまく動いてくれないため一時撤退。
なんで他のグリードを圧倒したプトティラコンボが8枚のアンクに苦戦するんだろうな。
確かプトティラは同じ8枚のカザリ(声:橋本汰斗)ですら歯が立たなかった筈なのに。
この辺のパワーバランスがオーズの世界は結構コロコロ状況に合わせて変わっているのが残念な感じだな。

続きを読む

theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ

海賊戦隊ゴーカイジャー 第20話「迷いの森」

ナビィ(声:田村ゆかり)のお宝ナビゲート『閉ざされた森の戦士に会うべし』
相変わらずアイム・ド・ファミーユ(小池唯)やルカ・ミルフィ(市道真央)たちには何のことだかさっぱりですが、伊狩鎧(池田純矢)には星獣戦隊ギンガマンだと直ぐに気付く。
ドン・ドッゴイヤー(清水一希)は鎧がどこから絵本を取り出したのかが気になってますが、華麗にスルーされてる。
宇宙海賊から地球を護って戦ったギンガマンとは相性が悪そうというハカセですが、キャプテン・マーベラス(小澤亮太)は面白そうだと笑う。
ジョー・ギブケン(山田裕貴)が森の場所を訊ねるも……生憎と鎧も閉ざされた森の場所まで知りません。
まさかみんながずっこけをするとは……

閉ざされた森と思われる森に入った6人は、その森の結界に阻まれて同じところをぐるぐる回っていると、突然結界を割って、傷ついた黒騎士ヒュウガ(小川輝晃)と、それを追ってバスコ・タ・ジョロキア(細貝圭)とサリー(声:大村亨)が登場。
バスコが実体化させたデカマスター、ウルザードファイヤー、マジマザーとマーベラスたちが戦っている間に、鎧がヒュウガを連れて逃げることに。
ヒュウガを連れて逃げるように指示するアイムが妙に勇ましくて格好良かった。
つか、魔導騎士ウルザードにマジマザーまで出てきた!?

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

TIGER & BUNNY #15「The sky's the limit...-限界は空高くに…-」

キング・オブ・ヒーローの座を追われ、《風の魔術師》の異名となったスカイハイは市民からもスカイハイの時代は終わったと言われてしまい、ランキングも現在は2位だが、《ヒーロー界のスーパーアイドル》ブルーローズに抜かれて2位になりそうな勢いだった。
ポセイドンラインCEOは厳しいな。
今までずっと1位だったから、その順位が転落したのは仕方ないとは言え、まだ2位なんだよ。
現在のランキング
1位 バーナビー・ブルックスJr.
2位 スカイハイ
3位 ブルーローズ
4位 ワイルドタイガー
5位 ドラゴン・キッド
6位 ファイヤーエンブレム
7位 ロックバイソン
8位 折紙サイクロン
てか、3位がドラゴンキッドでなく、ブルーローズだった事にビックリ。
そしてロックバイソンがちょっと浮上してまた折紙が最下位になってる。きっと二人で熾烈な最下位争いを繰り広げているんだろうね。以前ならここに虎徹が交じっていたんだろうけど、今や上位者だし。

続きを読む

theme : TIGER & BUNNY
genre : アニメ・コミック

神様ドォルズ 第一話「神はきたりて」

東京のN大に通う枸雅日々乃は新歓コンパで同じ学部の史場日々乃に告白しようとするも、スオーのおかげで告白すら出来ずに失敗。
自棄になって酔っぱらう。
匡平は田舎から出てきて日々乃の父に世話になって、家を借りることになったため、ふたりは元々の知り合い。

“隻”の座を譲り渡した匡平は、時の止まったような故郷の田舎を捨てて東京へと出た。
妹を置いて。

酔いつぶれた匡平は日々乃に解放され、カラオケを出ようとするが、エレベーターで惨殺死体と遭遇してしまった。
警察の事情聴取を終え、日々乃を駅まで送った匡平は、死体の家紋が田舎のものだという事を思い出す。
そして同時に不審な気配を感じ取る。
緊張する匡平の前に現れたのは玖吼理(ククリ)と呼ばれる案山子。それを使役するのは妹の枸雅詩緒だった。

続きを読む

theme : 神様ドォルズ
genre : アニメ・コミック

輪るピングドラム STATION 01「運命のベルが鳴る」

オープニングテーマ
「ノルニル」歌:やくしまるえつこメトロオーケストラ


生存戦略ー!

高倉陽鞠は不治の病で、医者に寄れば歩いているだけでも奇跡的で、余命はもって数ヶ月。
長男・高倉冠葉と次男・高倉晶馬は陽鞠を連れて、家族の思い出の場所である水族館へ遊びに行くが、冠葉が女性からの電話が掛かってきて席を外し、晶馬が陽鞠のためにプレゼントを買っていたほんの一瞬に、陽鞠は倒れてそのまま帰らぬ人となってしまった。

続きを読む

theme : 輪るピングドラム
genre : アニメ・コミック

BLOOD-C 第1話「あまつかせ」

脚本:大川七瀬、藤咲淳一 絵コンテ:水島努 演出:水島努
作画監督:後藤隆幸 作画監督補佐 : 黄瀬和哉 植田 実 幸田 直子 美術監督:小倉宏昌

オープニングテーマ
「spiral」歌:DUSTZ

新作のBLOODはCLAMPが担当……がっかりだ。
CLAMP絵は悪くないけど、どれ見ても同じような印象しか受けないんだよなぁ。

私立・三荊学園に通う高校2年の更衣小夜は実家である神社の巫女。
ちょっとドシでよく転んでは顔をぶつける小夜。
そんな小夜を心配する父・更衣唯芳は優しくて頑丈な人。
頑丈と言うカテゴリーを褒め言葉として使う人も珍しい。
神社の前にあるカフェでマスターの七原文人と話をしながら朝食。

続きを読む

theme : BLOOD-C
genre : アニメ・コミック

異国迷路のクロワーゼ #01「入口」

武田日向原作漫画のアニメ化。
終わったばかりのGOSICKのイラスト担当していた人ですね。
あちらは小説なので、原作は別ですから違う感じになるのだろう。
この作品でGOSICKのような超展開が起きたらもうげっそりだよ。
とりあえず今後のレビューは保留。来週以降も新しく何本か始まるので、そちらと合わせて様子見です。

19世紀後半、仏蘭西の巴里。
ギャルリ・ド・ロアにポクッポクッという足音を立てて歩く見慣れぬ姿の少女、湯音の姿があった。
着物にぽっくり。ぽっくり履いてるキャラとか久しぶりに見た気がするな。
遙か東の国、日本から奉公に出てきた湯音は、始めて見るギャルリに目を輝かせる。
西洋風商店街ですが、日本の商店街とは違うので物珍しいわけだ。

続きを読む

theme : 異国迷路のクロワーゼ
genre : アニメ・コミック

夏目友人帳 参 第一話「妖しきものの名」

※これまでのあらすじ!
夏目貴志は幼い頃から妖怪が見えてしまう。
このため、両親がおらず親戚に預けられた夏目は、気味の悪い子として親戚中をたらい回しされ、祖母が暮らしていた町で心優しい藤原夫妻に引き取られた。
そこで夏目は自分と同じ妖を見る能力を持った祖母・夏目レイコが残した友人帳を手に入れる。
力の強いレイコは妖怪と勝負して勝利すると、その名前を友人帳に書き込んで従わせていたのだ。
夏目がその友人帳を手に入れたと知り、多くの妖怪が夏目を狙ってきた。
夏目は偶然封印を解いたニャンコ先生こと斑と、自分が死んだら友人帳を譲り渡すという契約を交わし、ニャンコ先生に用心棒をしてもらうことになった。
夏目はニャンコ先生に護られながらも、レイコに名前を取られた妖怪たちに名前を返す日々を送っていた。
やがて夏目は同じ妖怪を見る力を持つ者たちと出会うが、彼らは妖を相容れぬ存在として退治する者たちだった。人と妖の絆を大切にしたいと思い始めていた夏目は、彼らと違う道を歩み出す。

そんな訳で始まりました、夏目友人帳 第3期。
アニメではあまり成功例の少ない妖物では数少ないシリーズ放映されている作品だよね。
第1期はどちらかというと夏目が妖に振り回されながらも、妖怪と次第に心を通わせていくどちらかというと心温まるなエピソードが多かった。
第2期はレイコの過去に関わる話から、妖怪退治を生業とする名取や的場が出てきて、人間と妖怪は相容れないもの、とする彼らにより、妖怪と判りあいたいという夏目との確執が生まれ出したお話で少し重たいエピソードが多かった。果たして第3期はどうなるのか。

続きを読む

theme : 夏目友人帳参
genre : アニメ・コミック

GOSICK -ゴシック- 最終話(第24話)「死神の肩越しに永遠を見る」

ブライアン・ロスコーの片割れに命を狙われたヴィクトリカ・ド・ブロワは、必死に命乞いをする。
以前のヴィクトリカは死を怖れなかったが、久城一弥と出逢い、母コルデリア・ギャロに救われた事により、プライドを捨てても生き延びたいと思うように至った彼女の姿に、ロスコーはコルデリアの影を見る。
ロスコーが事故で崖に転落して負傷するも、辛うじてヴィクトリカに救われると、二人は当初の予定通り船で国を出ようとしていた。
ロスコーは腹からかなり出血しているようだけど、あそこから転落してどんな怪我の仕方をしたのか。そしてヴィクトリカはどうやって助けたのだろう。

クレヴィール・ブロワに発見されるも、クレヴィールは素知らぬふりをしてロスコーに、もし灰色狼を見つけたら「逃げるなら、そのモンストル・シャルマンの頭脳を使って逃げ延びて見せろ」と伝えるように語る。
借りは返したぞ、て何か借りがあったんだっけ? ジャクリーヌの一件の事を言ってるのかな。

国王ルパート・ド・ジレの下にアルベール・ド・ブロワ侯爵の死の報が伝えられると、ルパートは一人になる恐怖に震える。
ブロワ侯爵はコルデリアのあの一撃で死んでたのか。も少し悪人らしく行きのびるのかと思ったが。まぁ、ママンが無駄死に終わらなくて良かったわけだが。
ロスコーの片割れはまだ死んでなかったものの、結局炎の中で死んでいったようですが、コルデリアの下に辿り着くとかいう演出はないのか。

続きを読む

theme : GOSICK-ゴシック-
genre : アニメ・コミック

花咲くいろは 第十四話「これが私の生きる道」

オープニングが新しくなりました。
新オープニングテーマ
『面影ワープ』 歌:nano.RIPE

1カットだけ出てる皐月が異様に格好いい。

香林高校の修学旅行にやってきた松前緒花たち。
折角の海水浴なのに、可愛い水着を買いながらも、焼きたくないとビーチパラソルの下でサングラスにパーカーを羽織っている鶴来民子に、和倉結名は緒花と協力して強引に水着にすると海へと放り込む。
ついでに緒花も転んで一緒にダイブしてますが。
野郎共は民子姫の水着姿に大興奮。
みんちの水着はネグリジェみたい。

続きを読む

theme : 花咲くいろは
genre : アニメ・コミック

ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 レビュー(ネタばれあり)

 【ストーリー】
宇宙帝国ザンギャックの艦隊からの猛攻撃を受けた地球。
これに対して地球を守る34のレジェンド戦隊の182人のレジェンド戦士と12人のレジェンド番外戦士は力を合わせて立ち向かい、その力の全てを使って撃退することに成功した。
目覚めたアラタ/ゴセイレッド(千葉雄大)たちゴセイジャーは明石暁(高橋光臣)楼山早輝(逢沢りな)谷千明(鈴木勝吾)梅盛源太(相馬圭祐)からはレジェンド戦士はこの戦いでスーパーヒーローとしての力を失ってしまい、彼らの力は宇宙の各地へと散らばってしまった事を教えられる。
“レジェンド大戦”から数年後、地球に再びザンギャックの魔の手が伸びようとしていたが、宇宙最大のお宝を求めて地球を訪れた海賊たちが彼らレジェンドの力を受け継いでいた。

ザンギャックの開発技官インサーン(声:井上喜久子)と特務士官バリゾーグ(声:進藤学)は兵士ゴーミンと下士官スゴーミンを従えてゴーカイジャーとの戦いを繰り広げていた。
次々と現れるゴーミンたちに対して、様々なレジェンド戦士の力を駆使して戦うゴーカイジャー。
彼らが天装戦隊ゴセイジャーのレンジャーキーを手にしたその時、突然現れた男たちがキャプテン・マーベラス(小澤亮太)たちからレンジャーキーを奪い取ってしまった。
レンジャーキーを奪い取ったのはアラタたちゴセイジャーだった。ゴセイジャーの5人はレンジャーキーだけでゴセイジャーへと変身すると、天装術でゴーミンたちを一掃。
部下が底を尽きたインサーンとバリゾーグは一時撤退する。

続きを読む

theme : 特撮・SF・ファンタジー映画
genre : 映画

セイクリッドセブン #01「イシの目覚め」

新作アニメ第1弾です。
MBSが一番放映早いらしい。MBSは何げにアニメに力入れてるよな。

丹童子アルマ、17歳。ある過去の出来事から、彼は極力他人と距離をとって生活していた。
色々と悪い噂が広まっており、周囲からも敬遠されている中で、「鉱石部」の部長、伊藤若菜だけは屈託なく接してました。若菜は極度の石マニア……
赤崎七海と山口揚羽の言葉にも、噂だけだと耳を貸す気ゼロです。

とある船の沈没事故から、アルマを目覚めさせるため、藍羽財団のCEO・藍羽ルリはメイド隊を使って道を封鎖して、アルマに接触。
アルマの冷蔵庫には牛乳ばかり5本も入ってましたが、どれだけ牛乳好きなんだよ!

「悪石(アシ)」と呼ばれる怪物と戦い続けており、アルマが持つ「セイクリッドセブン」の力こそ、唯一悪石に対抗できる力だと告げる。
アルマは3年前、14歳の時に暴力事件で高校生18人に全治八ヶ月の重傷を負わせて停学処分となっていて、保護観察中。
母親は未婚でアルマを出産するも、10年前に事故死。保護施設を転々とした末、今は独り暮らし。
生活費とか高校の学費とかをどうやって稼いでいるのだろう。バイトしている様子も無かったけど。
メイド隊はとりあえず数人名前がついてますが、まだ顔と名前が一致しない。というか、今後一致することがあるのかどうか。
マナミ・アミ・ミホ・リエ・シオリ・リサ・サオリ・ユミコ

続きを読む

theme : セイクリッドセブン
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーオーズ/OOO 第40話「支配と誕生会と消えるアンク」

戦いの中で負傷してしまった泉信吾(三浦涼介)の身体。
アンク(声:三浦涼介)が取り憑くことで、身体は動かせるようですが。

下田智子(つみきみほ)の命令で下田権造(春海四方)は町内に対してますます支配力を強めています。町内会長ごときにアレだけの権限はないのですが、警察やガードマンを操ることでそれを可能としているらしい。
普通なら市に訴える人とかマスコミにリークする人とか出てきそうなものなんだけどな。

火野映司(渡部秀)は改めて信吾の身体にアンクが取り憑いたままでいるリスクを考え、泉比奈(高田里穂)に意見を求めたりして、比奈もなぜアンクにそのままでいて欲しいと思ったのかを考えていたらしい。
その結果、アンクたちがいる今が好きになっている事を認識したようだ。
アンク自身も確実に変わってきている。

羽を刺されて操られている人々は羽を抜いてしまったらどうなるんだろうか?
『クスクシエ』に乗り込んできた時に、てっきり羽を抜き取るとかするのかと思っていたけどそんなこともなく。

続きを読む

theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ

海賊戦隊ゴーカイジャー 第19話「15戦士の鎧」

仲間と認められたゴーカイシルバー・伊狩鎧(池田純矢)は出したいレンジャーキーを、宝箱からバックルへ転送できるようにしてもらいました。
そんな機能がついていたのか……いつも持ち歩いているのかと思っていたら。
何故か彼が貰ったゴーカイセルラーなどはアカレッドのものと同じ機能で、でも気にしているのはドン・ドッゴイヤー(清水一希)だけ。

オープニングに鎧が加わりました。
一番最初のシーンは5人のままだけど。

戦闘でもジョー・ギブケン(山田裕貴)も認める実力、スーパー戦隊の知識も豊富、更に料理もハカセの上手でキャプテン・マーベラス(小澤亮太)やルカ・ミルフィ(市道真央)も絶賛、ハカセはすっかり立場なくなってます。

司令官ワルズ・ギル(声:野島裕史)がどこかから連れてきた行動隊長のウォーリアン(声:陶山章央)は、骨を抜く能力の持ち主。
本当の意味で骨を抜き取るのではなく、骨抜きにして人間のやる気を無くすという意味らしい。

続きを読む

theme : 海賊戦隊ゴーカイジャー
genre : テレビ・ラジオ

TIGER & BUNNY #14「Love is blind.-恋は盲目-」

2クール目に突入して、オープニングも新しくなった。
オープニングは前の方が良かったかなぁ。

ヒーローTVスペシャルで特集を組まれた《スーパールーキー》バーナビー・ブルックスJr.と《正義の壊し屋》ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹の二人。
ジェイク・マルチネスとの戦いから早十ヶ月が経過しており、昨年のランキングはバーナビーがMVPを獲得、ワイルドタイガーも4位と健闘したとの事。
あの順位から4位にまで浮上したという事は、コンビネーションがかなり効果を発揮したという事の表れだろう。きっと以前は売れ残っていたタイガーのヒーローカードも今では売れるようになってきているんだろうな。
すっかり良いコンビで、バーナビーもバニーと呼ばれても普通に返事するようになってます。
生き残ったクリームは黙秘を続けているので、ウロボロスについてや、バーナビーの両親殺害についての真相は未だ闇の中。それでもバーナビーの心は一区切りついているらしい。
当然、ウロボロスや両親殺害にはまだ裏があるから、という事でしょう。やはりウロボロスのボスは別にいて、アルバートあたりが怪しいか。

続きを読む

theme : TIGER & BUNNY
genre : アニメ・コミック

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 総括

今までレビューをしなかったアニメですが。

想像以上に良い作品だった。
今期一番はDOG DAYSか花咲くいろはかと思っていたけど、こっちだったな。

超平和バスターズというグループを作っていた6人の子供たち。
しかしその仲良しグループはめんまの死で壊れてしまう。

高校受験で、希望する進学校にまさかの不合格で、滑り止めの公立高校に通うことになってしまったじんたんは引き籠もり生活。そんなじんたんにだけ見えていためんま。
願いがあるというめんまの願いを叶えようと言いつつ、心のどこかで幻に違いないと必死に思っていたじんたん。
そんなじんたんにめんまがいる、と信じてくれたのはぽっぽだけ。
あなる、ゆきあつ、つるこの3人はむしろ冷ややかで、途中からあなるだけが協力してくれるようになって。
でもゆきあつもめんまの死を引き摺っている事が判明し、めんまの事が忘れられないで女装までしているゆきあつの事をただ見守るだけのつるこの切なさ。

全員がようやく協力してくれるようになっても、やっぱりみんな心の何処かでは本気にしてなかったわけですが、ようやくめんまが日記にメッセージを書いてくれた事で、めんまの存在が認識されました。
正直、最初から何故じんたんはめんまに文字を書かせたり、物をみんなの前で動かせたりしなかったのだろう、というのは疑問でした。ただ頭が悪いだけなのか、それともみんなにめんまの事を本当は見せたくなかったのか、どちらなのか判らなかったけど、最終回の告白からやはり後者なのだろうと思います。

続きを読む

theme : あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
genre : アニメ・コミック

神のみぞ知るセカイⅡ FLAG 12.0(最終回)「サマーウォーズ」

遂に運命のゲームと出逢った桂木桂馬。
どう見てもキャラクターデザインの崩壊したギャルゲー『One Leaf』。制作元はB's ware
そのメインヒロイン杉本四葉に桂馬はすっかり夢中で、徹夜でゲームをしています。
エリュシア・デ・ルート・イーマは相変わらずあの地獄料理を作ってますが、引き継いだ桂木麻里はあれをどうしたんだろうか……
麻里は可愛くない時の桂馬は見たくない、とか言っていますが可愛い時があるのか?

原作では描かれていない月夜に「落書き」呼ばわりされるよっきゅんに嵌ったところが描かれました。
それにしてもこのヒロインで売り出したゲーム会社はある意味で勇者。まぁ世の中には絵はキレイだけど、声優が新人で聞くに堪えない大根とかもあるけど。
1期2期で登場した全ヒロインも台詞の有無にかかわらず登場。
中川かのんはテレビで歌っているシーン。
地味に通学中にすれ違った春日楠が空手部員を引き連れているので、女子が空手部に入部したという事ですね。桂馬たちの通学時間なのに、学校とは反対方向へランニングとかしていて間に合うのか? 帰ってから胴着から制服に着替えないと行けないし。女子ならシャワーとか浴びる必要があるかもしれないし。
長瀬純はコンビニでアルバイトか。

続きを読む

theme : 神のみぞ知るセカイ
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事