オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー レビュー(ネタバレあり)
【ストーリー】
2011年。火野映司(渡部秀)は仮面ライダーオーズに変身して3体の怪人と戦っていたが、いくら攻撃してもメダルを落とさない。アンク/泉信吾(三浦涼介)はそれがヤミーではないと気付く。逃げ出した怪人は近くを通り掛った小学生の中へと入ってしまった。
驚いていた映司の前に、空中から電車が現れると、電車から出てきた青年と怪人が少年にカードを当てる。
時の列車『デンライナー』から現れた青年、野上幸太郎(桜田通)と相棒のテディ(声:小野大輔)は、オーズの戦った怪人は人の記憶を辿って、時を遡り過去を改編してしまうイマジンであると語る。
モールイマジンが何故か少年の持っていた40年前の記憶により、1971年11月11日に飛んだと知った幸太郎たちはデンライナーにてイマジンを追いかける。
だが、40年前へ飛ぶと知ったアンクも映司を連れてデンライナーに乗り込んでしまった。
アンクは他のグリード達が目覚めていない時代へ来ることでメダルの取り放題を企んでいたが、オーナー(石丸謙二郎)は過去への介入は許さないと、モモタロス(声:関俊彦)、ウラタロス(声:遊佐浩二)、キンタロス(声:てらそままさき)、リュウタロス(声:鈴村健一)のデンライナーに乗る4人のイマジンに監視を命じる。
しかし、少し目を離した隙に、アンクは泉信吾の体から離れて腕だけになって1971年の世界へ飛び出してしまった。
スポンサーサイト
theme : 特撮・戦隊・ヒーロー
genre : 映画