fc2ブログ

STAR DRIVER 輝きのタクト 第5話「マイドラゴラの花言葉」

校庭でファンサービスを兼ねたトレーニングをしている演劇部『夜間飛行』。
自転車部で演劇部の準部員アオキ・ツバサ。

サイバディの事を知っているのは正式メンバーの6人だけで、準部員は知らないらしい。
ツバサに傷の手当てをした保険医のオカモト・ミドリは美少年大好きの変態でした。しかも学園長にバレバレ。
本人は隠しているつもりだったけど、保健室の壁に思いっきりポスターを貼ってました。
ワタナベ・カナコは相変わらずガラス越しのキスをしているのか。

ミドリは美少年の名前は覚えるけど、女性の名前は覚えないようです。
同じ綺羅星十字団の代表なのにニチ・ケイトすら覚えていないのか……
仮面を付けたら別人のような第6隊『科学ギルド』代表プロフェッサー・グリーンはスタードライバー。
他のみんなは大学の研究員としてこの島に来ているのに、ミドリだけが保険医をしているのは、勿論美少年が目当てだからですね……

ヒナを名乗る少女が現れてモテモテ。
自分からガラス越しのキスをしているのに、カナコは「女の子からなんて」とか言い出してる。
何やらヤバい匂いを放っているらしいヒナ。
ウィンクしたり、投げキッスをする姿に、実在したんだとエンドウ・サリナやアゲマキ・ワコもビックリ。
ワコは相変わらず変な妄想を繰り広げていて、その妄想をサリナは何故か気付いています。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : STAR DRIVER 輝きのタクト
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーオーズ/OOO 第9話「ずぶぬれと過去と灼熱コンボ」

白石知世子(甲斐まり恵)の多国籍料理店『クスクシエ』で住み込みアルバイトを始めることになった火野映司(渡部秀)。アンク/泉信吾(三浦涼介)共々屋根裏で生活です。
今回の店のテーマはハロウィン。
アイスばかり食べているアンクに、泉比奈(高田里穂)はアイスだけでは栄養失調になると料理を差し出すも、出されたのは信吾が好きだったという鳥料理。
よりによって鳥の怪人に鶏の丸焼きを食わせる気か……

映司は知世子にアンクを事を「悪い環境で育ったから汚い言葉しかしゃべれず、世間も知らない引き籠もり気味の青年」という設定されてしまいました。
里中エリカ(有末麻祐子)がコスプレをしてセルメダル10枚の回収に現れました。
僅か10枚にせこい……というか、コスプレする必要性がどこにある?
あれから新しいメダルを回収していないので、メダルを出したアンクは一気に疲労しました。
そういや、アンクはヤミーを作れないのか? セルメダルを作るだけなら、アンクがヤミーを作る事で回収出来るような気もするのだけど。ガメル(声:松本博之)とかと同じで殆どセルメダルを製造出来ないタイプのヤミーしか作れないのかな。

続きを読む

theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic37「エキサイト・モネ」

買い物帰りにつけているだけで綺麗になれるダイエットメーカーを無料配布中に出くわしたモネ(にわみきほ)は、女の子(甲地夏波)割り込みをしてくる強面の男(関谷知大)に抗議。
力でねじ伏せるのかと思いきや、天装術で誤魔化しました……
つけたらはずせなくなったダイエットメーカーはもちろん、マトリンティス帝國の仕業です。

石灰化してしまっている人間。
例の男が腕につけたブレスレットから煙りが出て石灰化してしまいました。
バイタルのアドボルテG(声:星野充昭)は人類がマトリンティス帝國に逆らわないようにする実験をしていました。
バイタルメーカーは怒りや苛立ちが高まるとメーターが上がり、石灰化するガスが吹き出す仕組み。
怒り心頭のモネを気絶させて一時退却。
てか。モネを連れてアグリ(浜尾京介)だけが退却して、残りのメンバーで戦えば良かったんじゃないのか。

よりによって一番お子様で怒りっぽい奴が罠に嵌った、と。
これがスカイック族の2人なら気にしないところなんだろうけど。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

侵略!イカ娘 第4話「買わなイカ?/乗りこまなイカ?/ニセモノじゃなイカ?」

●買わなイカ?
ゴミ拾いをしていたイカ娘は財布を拾い、お礼に1万円を貰いました。
金銭感覚のないイカ娘に、相沢栄子は齋藤渚と一緒に商店街へ行かせました。栄子は2人がこれで少しでも仲良くなればと思ったようですが、相沢千鶴はただ面白いから行かせたのだと思ってたらしい。
地球侵略のために情報収集するのではないかと、イカ娘の邪魔をつづけていた渚ですが、結局イカ娘が購入したのは大量の海老でした。
そんな様子を見つけてストーキングしている長月早苗。
匂いでイカちゃん見つけるとか、いよいよ人間離れしてきました。

1万円分の海老を全てゆでたイカ娘でしたが、イカ娘には忍耐力が体内から我慢しろと栄子が言い出してしまう。気にせず食べようとしたイカ娘ですが、千鶴の視線を感じた途端に食べられなくなる超プレッシャー。

なんとか食べさせて貰えたイカ娘は満足げですが、千鶴は食べ終わってから1万円を壁の修理費にあてれば良かったのに、と口にして残念がるイカ娘の様子を楽しんでます。
そこに早苗からお届け物。大きな箱で海老を送ってきたというものでしたが、中身は勿論海老のコスプレをした早苗でした。興奮で息が荒いし……
いや、まぁ何となく予想はしていましたが、想像以上に怖い。
ガムテープでぐるぐる巻きにされて捨てられてしまいました。
この後どうやって脱出したのかが気になる。

続きを読む

theme : 侵略!イカ娘
genre : アニメ・コミック

テガミバチ REVERSE 第5話「リバース・ワールド」

入院している少女のテガミを代筆しているラグ・シーイングだが、テガミには手術は成功して元気になったと書いたものの、本当の少女は身体が弱く、手術も受けられないでいた。

ノワールたち反政府組織リバースによって、南部でテガミが強奪される事件が頻発していた。

首都アカツキから監査人カリブス・ガラード(CV:井上和彦)とヘイズル・バレンタイン(CV:立木文彦)。
チョコレートが大好きでそれを手配・用意するのが当然だと乗り込んできたヘイズル。
ヘッド・ビー候補であったカリブスと、その相棒(ディンゴ)のヘイズル。

ヘイズルは襲いかかってきたヴァシュカを力でねじ伏せて従わせる。
よく判らないままに、ニッチはラグの指示でヘイズルに攻撃を仕掛けるが、ヘイズルはニッチの黄金の髪の剣を真正面から受け止めてしまう。
ヘイズルはニッチの力を認めながらも、彼女を「二流の相棒(ディンゴ)」と呼ぶ。

続きを読む

theme : テガミバチ REVERSE
genre : アニメ・コミック

伝説の勇者の伝説 #017「殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)」

フェリス・エリスはシオンの護衛をしないために、逃亡しようとしていたものの、ライナ・リュートが現れないため、シオンの執務室に乗り込んできました。
前日の晩にルシル・エリスと逢っていたという事は知っているもの、ライナが忌み破り隊への命令書を見た事を知らないので、何故失踪したのかは判らず仕舞い。

ガスターク帝国に足を踏み入れたキファ・ノールズは複写眼(アルファ・スティグマ)について調査。
ガスタークは王城は王の居城とは思えないほどに小さなもので、城下ものどかな町。
同時に様々な伝承や魔眼に関する情報が豊富。
彼らはこれらの情報を下に、勇者の遺物である忘却欠片(ルール・フラグメ)を手に入れて、世界統一に乗り出したのだろう。平和な国だけど小さな国であるが故に、何時侵略されるか判らないという恐怖が突き動かしたというところか。
現時点で確認されている魔眼は全部で5種類。
殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)
未来眼(トーチ・カース)
複写眼(アルファ・スティグマ)
夢置眼(エブラ・クリプト)
怨嗟眼(ウィルノ・ヘイム)
5種類の魔眼はそれぞれ瞳に違う紋様が浮かぶ。

続きを読む

theme : 伝説の勇者の伝説
genre : アニメ・コミック

神のみぞ知るセカイ FLAG 4.0「今そこにある聖戦」

『くれよん~空の芸術(あーと)~』
届け、この「せつなき」――舞い上がれ永遠の空へ……

■FLAG 4.0「今そこにある聖戦」
アトリエりりすより発売された恋愛アドベンチャーゲーム。
PFP初の2枚組を謳い文句とし、特典に「せつせつドラマCD」「12色くれよん」「飛鳥空フィギア」などが付き、初回限定版は12000円。
だが、ディスクのうち1枚は実は修正パッチで、5回に渡って当てられた修正パッチでようやく攻略ルートに突入出来るも、途中で無限ループが発生して誰1人として攻略出来ないという難攻不落のクソゲー。

誰もが攻略を諦める中、落とし神こと桂木桂馬はただ1人攻略に情熱を燃やす。
空は何も悪くない。
悪いのはゲームだと主張して、相変わらず授業中にもゲーム三昧。
オレなら速攻で諦めているゲームです。

続きを読む

theme : 神のみぞ知るセカイ
genre : アニメ・コミック

アマガミSS 第16話 七咲逢編 最終章 「コクハク」

輝日東高校第57回創設祭。
七咲逢を手伝って、水泳部のおでんの屋台を手伝うことになった橘純一。
摘み食いをする森島はるかは塚原響に強制連行されていき、2人きりで店番です。
相変わらずフリーダムな人で、脇役に回ってもいんぱくとが強すぎる。

絢辻詞実行委員長として開会の挨拶。
本格的な打ち上げ花火で開会宣言とか金がかかってるな。
それに高校のイベントなのに、遅い時間からスタートです。
巨大ロボとかまでいます。

おでんの屋台には何故か茶道部の夕月琉璃子と飛羽愛歌の2人がいちゃもんつけに来ました。逢は負けず嫌いだから、こーゆーところでも弱気な態度は見せないのだな。
二人は味にご満足ですが、ほとんどサクラにしか見えないよ。
3年生の二人が遊んでいたいたせいで、茶道部は桜井梨穂子1人で切り盛りしていたので大変な目にあってました。

続きを読む

theme : アマガミSS
genre : アニメ・コミック

百花繚乱 サムライガールズ 第肆話「ねぇ忠してよ?」

柳生十兵衛女は柳生宗朗とキスを交わす事により剣姫(マスターサムライ)へと変わる。
徳川千は宗朗がキスさえしなければ、十兵衛は人畜無害だと宗朗に鉄仮面を被らせるも、真田幸村は彼のキスが十兵衛だけに有効とは限らないと、自分にもキスしてみるように言い出して千姫ご立腹。
幸村、デコ光りすぎだ。
宗朗は宗朗でキスは本当に好きな相手とするべきもの、とか青い事を言い出して幸村に童貞呼ばわりされてるし。
十兵衛のようにマスターサムライになった途端性格が豹変したり、キスでマスターサムライが誕生したり、将が拘束されて動けなくなるというのはどれも一般的なマスターサムライとは違うらしい。

ノーマルモードの十兵衛は相変わらずアホの子。
ゆっきーとべーたさんが戻ってきて大喜びですが、前日の事は覚えてませんでしたが、千姫たちに教えられたのですね。
それにしても十兵衛はなんでこんなにべーたさんたちの事を好きになったんだろう。

宗朗のキスを巡って幸村と千姫の勝負勃発。
後藤又兵衛は大量の幸村に頼まれて大量なキスに関連した本を購入してました。
スカイラブハリケーンキスってなんだよ。双子が必要なのか?

続きを読む

theme : 百花繚乱サムライガールズ
genre : アニメ・コミック

もっとTo LOVEる -とらぶる- 第4話「ヤミヤミファッション/ワンダフル・ラブ♥/ツインズ☆エスケイプ」

●Aパート「ヤミヤミファッション」
ファッション誌を読んでいた金色の闇。
結城リトの母・結城林檎は世界的には有名なファッションデザイナーでした。
いつも同じバトルドレスのヤミを籾岡里紗や沢田未央がみんなで無理矢理コーディネイトです。
着替え中にララ・サタリン・デビルークが更衣室を開けてしまって、着替え中の姿を結城リトが目撃して殴られるのはお約束。

里紗たちがヤミに服をプレゼントしてくれたものの、そこにヤンキーがナンパ。
リトがみんなを庇うように立ちふさがったのは、もちろんヤミを守るためではなく、ヤミにヤンキーがボコられないようにでしたが、結果はもちろん同じ。
しかし少し暴れただけでスカートが破れてしまいました。髪の毛で切れたのか?

翌日にはいつも通りの服装で、もうファッションには興味が無くなったのかと思うリトでしたが、パンツはこの前選んでいたものを穿いてました。
えっちぃのは嫌いです。

続きを読む

theme : もっとTo LOVEる
genre : アニメ・コミック

荒川アンダー ザ ブリッジX2 第4話「4 BRIDGE×2」

フランスの片田舎。
美しい映像で語られる少女、ピーコの恋。
憧れの青年、ソン・チョウンには、許嫁のニノフィがいる。
儚く咲き、散っていったピーコの物語。
ピーコをヒロインにした恋愛物語「パリの花~アントワーヌ学院の美しすぎた小さな花~」

第130話「荒川シネマ通信」

なんでアバンが珍しくリクとニノのお話しではなく、ピーコの妄想炸裂なのかと思いきや、ピーコの書いた映画の脚本でした。
自分で自分の事を美しすぎたとか書くところがイタいです。
リクルートこと市ノ宮行は映画の撮影キットを所有していました。
高井照正がいるのは、普段自宅に置いていないので、彼が持ってきたのだろう。リクが監督。
ソン・チョウン(村長) 生徒会長で金持ちの跡取り息子 モデルでスポーツ万能 モテモテ
スターリン(星) ピーコの同級生で不良 実はピーコの事が好き
ラスティ(ラストサムライ) 美容師 実はピーコの事が好き
殺し屋(ビリー) 恋のライバルに雇われた 実はピーコの事が好き
殺し屋役のビリーには断れてました。
他の3人は誰1人台本を読まずに主人公気分です。衣装も2人は和風だし。
村長もこれがニノの脚本だったらもう少し真面目にやってくれたのでしょうか。

続きを読む

theme : 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼~碧血録~ 第十五話「遠き面影」

甲州勝沼の戦いの中、遅まきながら近藤勇が撤退を決意した時、戦場に出現したのは日中にも活動する羅刹たち。
そしてそれらを引き連れているのは雪村綱道。
羅刹を使い、綱道は雪村家再興を目論んでいた。
原田左之助たちは不知火匡と手を結んで、窮地を脱出。
不知火は本人も言っている通り、自分1人があの場から脱出するだけなら可能だっただろうに、わざわざ原田たちに協力したのは彼は自分の手で倒したいというプライドのようなものからなんだろうか。

近藤を連れて逃げる雪村千鶴の出現した南雲薫は、千鶴を妹と呼んだ。
綱道は千鶴の本当の父ではなく、分家の伯父で千鶴を預かっていたに過ぎない。
千鶴に共に行こうと誘うも、千鶴は土方との約束を優先。
薫は千鶴を殺したかったんじゃなかったのか。あれは沖田を挑発するための嘘だったのかな。

あくまでも誘いを断る千鶴をせめて自分の手で殺害しようとするも、そこに羅刹となった沖田総司が駆けつける。
羅刹となった沖田は薫を圧倒するほどの力を発揮するも、労咳で元の姿に戻ってしまった。
2人のバトルはもっと激しく描かれるのかと思いきや、意外とあっさりと終わってしまった。沖田の活躍ってもしかしてこれでラストなんだろうか?
沖田を殺害しようとした薫は、鬼の誇りを忘れて雪村の名を貶めたとして、風間千景に殺害されてしまった。
薫は本当に千鶴の事を大切に思っていたのだね。
不遇な環境に育っていた薫はたった1人の肉親である千鶴に対して強い思い入れを持っていたのか。もしかすると彼のそうした寂しさを綱道に利用されてしまったのかもしれないね。

続きを読む

theme : 薄桜鬼 碧血録
genre : アニメ・コミック

STAR DRIVER 輝きのタクト 第4話「ワコの歌声」

――今、世界には……私たち2人きり。
ツナシ・タクトと2人きりの浜辺で歌うアゲマキ・ワコ。
挿入歌
「木漏れ日のコンタクト」歌:アゲマキ・ワコ(CV:早見沙織)

その前日の放課後、演劇部『夜間飛行』でのお食事会。
学園長ウスイ・ケンゾウが演劇部の顧問です。
演劇部はワコとシンドウ・スガタの人気が高すぎて、逆にみんな入部を躊躇っているらしい。
タクトとスガタの美少年2人を活かした舞台を考えているというエンドウ・サリナですが、ワコはそこでBLな腐った妄想を展開。
ヤマスガタ・ジャガーやサリナには何故か妄想がバレてます。

甘い匂いに誘われたスガタメ・タイガーに声を掛けた科学部のオカモト・ミドリ。
何か楽しい事を思い出さなかったか、と囁きかけられたタイガーは意識を失う。
タイガーが思い出したのはトラのバターで焼いたホットケーキ。
『ちびくろサンボ』どこぞの口うるさい婆どものせいで、今では読めない絵本です。個人的に好きな絵本だったんだけどな。

続きを読む

theme : STAR DRIVER 輝きのタクト
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーオーズ/OOO 第8話「サボリと無欲と休憩中」

小森桃子(安藤玉恵)と小森武(渋川清彦)の夫婦げんかに巻き込まれた火野映司(渡部秀)。
そしてアンク/泉信吾(三浦涼介)はカザリ(声:橋本汰斗)の計画した罠にまんまと嵌って、ウヴァ(声:山田悠介)にウヴァの攻撃を受けてセミメダルと共にクワガタとチーターのコアメダルを1枚ずつはき出してしまいましたが、ウヴァがメダルに気を取られている隙に逃亡する事に成功。
ウヴァが果たしてカザリに彼のメダルを返すのかどうか。

全てのメダルを回収出来なかったウヴァはカザリに八つ当たりして、彼が隠し持っているメダルを奪い取ろうと大暴れ。
喧嘩になった2人を仲裁したのは女子高生メズール(未来穂香)です。
4人の中で実質的なリーダーはやはり彼女なのか。

カザリがウヴァの、ウヴァがカザリのメダルをそれぞれ差し出す事で妥協させました。
メダルを手に入れた事で2体ともとりあえず胸のアーマーが復活。

武は腕の良いカメラマンで、賞なども取っていたようですが、それが彼を傲慢にさせて仕事しないようになってしまったらしい。挙げ句にカメラまで売ってしまったらしい。

続きを読む

theme : 仮面ライダーオーズ/OOO
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic36「走れ、アグリ!」

秋です。
エリ(さとう里香)→食欲の秋
ハイド(小野健斗)→読書の秋
モネ(にわみきほ)→スポーツの秋
アラタ(千葉雄大)→芸術の秋
アグリ(浜尾京介)→? 年中トレーニング

アグリは100mを10.03で走るスプリンターの中村直人(馬場徹)と知り合いになりました。
夢は世界的に認められるアスリートになる事のようですが、そのタイムならもう充分に認められると思います。
しかもスプリンターなのに、ジョギングの時の長距離でもアグリより早かったんだろ……

生物の身体能力を測る力を持つスキャンのバザルソLJ(声:高階俊嗣)を使い、マトリンティス帝国に使えるメカ人類に改造する計画を立てる10サイのロボゴーグ(声:小杉十郎太)。
水泳選手(佐藤太輔)を攫おうとしていたところに駆けつけたゴセイジャー。
バザルソLJはわざわざ自分たちの目的を解説してくれる親切な敵です。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

侵略!イカ娘 第3話「怖くなイカ?/天敵じゃなイカ?/新入りじゃなイカ?」

●怖くなイカ?
ホラー番組を見て怖がる相沢たけるですが、幽霊の存在を知らないイカ娘。
「普段見えないものに怯える意味が判らないでゲソ」
「普段見えないのに、そこにいるから怖いんだよ!」
「フ、非科学的じゃなイカ」
「お前が言うな!」
全くでゲソ。

全く幽霊の存在を信じようとしないイカ娘を怖がらせようと、相沢栄子は肝試しを開催。
たけるは幽霊怖いくせに肝試しは平気なのか。
嵐山悟郎とイカ娘は完全にやる気なし。

長月早苗は怖がるイカちゃんを守って良い感じになりたかったですが、イカ娘の方は怯える気配さっぱりです。悟郎の方が怯えまくりです。

早苗の投げた悟郎がビビリまくっている間に、1人先へ進んでしまってみんなとはぐれたイカ娘。
みんなに見つけて貰おうと発光を始めましたが、夜中の墓地で発光する物体が近づいて来たら本気で怖いわ。

続きを読む

theme : 侵略!イカ娘
genre : アニメ・コミック

伝説の勇者の伝説 #016「微笑まない女神」

『愛』とは何か、それすら知らないフェリス・エリスに、ルシル・エリスは人は愛のために行動し、エリスを愛していると告げる。
エリス家始まって以来の天才と呼ばれる兄妹である両親はエリスに厳しい特訓を加える。
エリスを出来損ないと呼び、14歳のある日に父の子供をエリスに孕ませようとする母。
そんな両親を殺害したルシルは、返り血に染まった姿でエリスに微笑む。
「これからは私が、キミを守ってあげる」
イリスはこの時点でまだ子供だから、エリスのような特訓を受けていないのか。

朝から新興団子店の出店ラッシュだと、ライナ・リュートを朝から連れ出そうとするフェリスと、その現場を目撃して勘違いするミルク・カラード

ルーク・スタッカートはアルファ・スティグマに関する資料を集めていました。

キファ・ノールズは旧ストオル皇国領内で複写眼(アルファ・スティグマ)についての文献を調査し、複写眼(アルファ・スティグマ)保持者が暴走すれば必ず死亡し、例外は歴史上に存在しない事を知る。
しかしライナは暴走しながらもその暴走を抑えている。
アルアは暴走初期だったので、暴走とまでは呼べなかったというところなのだろうか。
可能性としては、ライナが特殊なのか、或いは文献が暴走を抑えている人間の存在を隠してアルファ・スティグマの存在をわざと危険な存在とさせているのか、この2つのいずれか。
キファは魔眼に関する文献が多いというガスタークへ渡る事になりました。

続きを読む

theme : 伝説の勇者の伝説
genre : アニメ・コミック

テガミバチ REVERSE 第4話「荒野幻灯台」

リキッド・サンド・リバーの幻灯台の機関室で整備を行うルーグは、謎の声を聞き、何かがいるような気配を感じ続ける。
祖父は自分と2人で住む孫に、筋が良く、生まれ持った幻灯守だと褒め称える。
「ここをはなれろ」呼びかけてくる声が聞こえるというルーグに、祖父は哀しい事を言うなと告げる。
BEEしか訪れないようなリキッド・サンド・リバー。彼の息子夫婦はそれが嫌で、ルーグを残して幻灯台を離れてしまったのだ。
街と街を繋ぐ幻灯台の明かりは、旅人の命綱。
人工太陽しか存在していないこの世界では、アカツキから離れた場所では、こうした明かりによる目印が必須という事だろう。
BEEが足を運ぶ以外は、彼らは一生をここで過ごすという事は、彼らの衣食は全てBEEが配達しているのかな。
生活資金はやはり国から出ているのだろうか。

夜、四つめの怪物の姿を眼にして気絶したルーグは、祖父の書いている大量の記録日誌を目にする。
「日誌」を自分の人生そのものだと語る祖父。

続きを読む

theme : テガミバチ REVERSE
genre : アニメ・コミック

神のみぞ知るセカイ FLAG. 3.0「ドライヴ・マイ・カー」/FLAG. 3.5「パーティーはそのままに」

■FLAG. 3.0「ドライヴ・マイ・カー」
舞島学園の金持ちで知られる大財閥のご令嬢、青山美生の心のスキマに駆け魂が巣くっていると知って、攻略に乗り出した桂木桂馬でしたが、美生は父を亡くしてセレブから一転、ボロアパートに住んで母親のパートで稼いだお金でなんとか生活していける程度でした。
それでも小銭をお金とは認めないなど、態度を改めていない美生に、運転手をしていた男も愛想を尽かしてしまう。
彼の車はどうしているのかと思いきや、タクシーに使っていたのか。しかしあんな手で置いただけでは外れそうなんだが。彼が貧乏になった美生たちと共にいるのは、生前の父親によほど世話になっていて恩義を感じているからなのかな。

桂馬はそんな彼女に対して、運転手を名乗り出た。
エルシィの羽衣の力を使って、ママチャリを馬車もどきにして、美生を送り迎えする日々のスタート。
エルシィが日々変な改造を施すので、体力のない桂馬は大変です。
一度攻略を始めたら、苦手な体力を使った事も厭わない精神はなかなか立派だと思う。
流石に機関車仕様には音を上げた桂馬を、ムチ片手に追い掛けて笑う美生でしたが、直ぐに笑顔が無くなってしまった。
こっちが本当の彼女なんだろうけど、自分が今の状況で笑うのをわざと抑えているという感じ。
桂馬もそれを敏感に感じ取っていて、最終攻略に乗り出した。

続きを読む

theme : 神のみぞ知るセカイ
genre : アニメ・コミック

アマガミSS 第15話 七咲逢編 第三章 「ヘンシン」

街でオープンする遊園地の宣伝をしているピエロから無料チケットを貰った橘純一はもちろん七咲逢を誘いました。
弟の七咲郁夫も一緒にと誘ったようですが、風邪を引いた事になっているようですが、実際のところはどうなのだろうか。

せっかくの遊園地だけど、純一は高所恐怖症設定なので、ジェットコースターはアウト。
コーヒーカップとかはOKなんですね。遊園地で射撃ゲームというのはどうかと思うが。
しかし高所恐怖症だと、折角の遊園地なのに観覧車もダメなので、観覧車でキスイベントは出来ないのか。

誘って貰えなかった美也は中多紗江とお出かけですが、無計画。
最近出来たという有名な和菓子屋に向かう途中と桜井梨穂子と合流して、和菓子屋へ。
梨穂子とみゃあの絡みって実は初めて?

おばけ屋敷に入った純一。
何故か男装した棚町薫が田中恵子と連れ立って歩いている場面や、子供の絢辻詞の幻想を見たりしています。
巨大なファラオ像が襲いかかってくるという場面で、最後は逢がみそラーメンになってしまった。
そんなみそラーメンを食べようとする純一。
それらが純一の妄想だったのか、なんなのか。しかし逢の方も同じように感じていたみたいですが。

続きを読む

theme : アマガミSS
genre : アニメ・コミック

百花繚乱 サムライガールズ 第参話「剣姫(マスターサムライ)の正体」

柳生十兵衛女の胸に剣姫(マスターサムライ)の“しるし”があった事で、彼女が剣姫(マスターサムライ)である事は確定だが、普段の十兵衛は剣を持たせても完全な素人。
徳川将軍家の人間が、江戸城儀式の間でしか生み出せない筈の剣姫(マスターサムライ)にどのようにしてなり、“将”は誰なのか、疑問を抱く柳生宗朗に真田幸村は一つの仮説を立てる。
それはもちろん宗朗が“将”であるというものですが、話は徳川千が彼女たちの処分が決定したとやってきた事で中断されました。

幸村と後藤又兵衛はいなかったものとして処分され、宗朗は無罪で2人は学園から立ち去る事で黙認されました。ぺーたさんにすっかり懐いていた十兵衛は哀しみすぎだ。

何故か千姫が十兵衛の監視役で道場に住み込む事になりました。
道場に持ちこんだ大量の私物は全部放り出されたご様子。道場主としてやってきたのに、新たな門下生を加える気はゼロですか。
宗朗の手料理に千姫がケチをつけたせいで服部半蔵は食事にありつけず、強がった千姫も十兵衛に料理を全部食べられる始末。
半蔵は千姫と違って庶民だから、あの食事でも全く問題ないのにな。千姫もツンデレのデレ部分を全部十兵衛に持っていかれた感じだなぁ。

続きを読む

theme : 百花繚乱サムライガールズ
genre : アニメ・コミック

もっとTo LOVEる -とらぶる- 第3話「特恋薬♥/レンズ越しに見る君は…/愛しの君はシンデレラ♥」

●Aパート「特恋薬♥」
日直の結城リトが風邪で欠席した古手川唯にプリントを届けにいくお話。
こんな事をリトに頼んだらエロい事になるに決まってるのに。
初っぱなからノックもせずに部屋に入るから、身体を拭いていた唯の胸を見ることになったり、ベッドから落ちた唯を支えようとして胸を揉んだりとお約束のオンパレード。
唯は猫好きなんですね。

2人きりになると話す事も困る2人は、リトが帰ろうとしたところにララ・サタリン・デビルークや西連寺春菜たちがお見舞いにやってきました。
金色の闇のおみやげはたい焼き……病人にたい焼きはどうかと思うけど。
村雨静は御門涼子の薬をどっさり持ってきていますが、使うとどんな目にあう事やら。

みんなに感謝しつつ、もう少し2人きりだったらと想像してしまう唯。

続きを読む

theme : もっとTo LOVEる
genre : アニメ・コミック

荒川アンダー ザ ブリッジX2 第3話「3 BRIDGE×2」

キミを待つ。
キミのノックを待つ。
2人を隔てているのはドア一枚。
僕は靴を磨いて旅立ちの準備をしているから
傷まないパン、ポケットに詰め込んでいるから
キミの支度が調ったら、少し顔を上げて欲しい
今ボクは、キミを待つ……
キミのノックを、待つ

第122話「金星からのメッセージ」
部屋を交換したニノと市ノ宮行だが、毎夜ニノが寝ぼけて戻ってくるので元通りになりました。
しかしニノは部屋を交換している間に、リクの部屋が薫製にちょうど良いと気付いて、部屋で魚の薫製を作るようになってしまいました。おかげで部屋が生臭い。
燻製の作りやすい部屋ってどんなのだ。

続きを読む

theme : 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
genre : アニメ・コミック

刀語 第十話「誠刀・銓」

雨風吹きすさぶ中で荒野に穴を掘り続けるとがめと、それを見守り続ける鑢七花。
とがめは穴を掘り続けていたとがめは薄れ行く意識の中で、幼い頃に虚刀流六代目当主・鑢六枝によって父・飛弾鷹比等が打たれるのを目の当たりにして白髪となった夢をみる。
とがめは小さい頃は黒髪縦ロールだったのだね。

尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督・奇策士とがめがこのような状況となっているのは、陸奥は百刑場にて『誠刀・銓』の所有者・彼我木輪廻と出会った事に発端する。
百刑場は飛弾鷹比等ら反乱を起こした者達が処刑された場所。
とがめだけが生き延びたのはどうやって生き延びたのだろうか。

仙人である輪廻は見る者によって姿が変わる。
とがめには幼い少女のように写るが、とがめには亡き父の姿に見える。
輪廻が彼女の立つ場所の地中十畳の位置に誠刀・銓があるので、1人で穴を掘るように指示したため、とがめは1人で掘り続ける事になった。
いつものとがめならば奇策を練るところだが、その姿を見たくないため、とがめはただ穴を掘り続ける。
おそらく七花ならば一日もあれば掘れるのだろうが、とがめ1人で掘れという指示なのでそれを破る事は出来ないのだろう。その条件を単純に破ってしまったら、何が起こるのか判らないしな。

続きを読む

theme : 刀語(カタナガタリ)
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼~碧血録~ 第十四話「蹉跌の回廊」

療養のために甲陽鎮撫隊に加わる事の出来なかった沖田総司。
土方歳三から甲府への進軍を聞かされて、自分も同行して近藤勇を守ろうとするも、足手纏いでしかないと一蹴されてしまっていた。
「まず身体を治せ……
 待ってるぞ」
痛烈な一言を浴びせながらも、沖田の回復を信じる姿勢を見せていた。
沖田も今の自分では役に立たない事ぐらいは冷静になれば判っているからこそ、土方の言葉に言い返す事が出来なかったのでしょう。
それでも土方は沖田がもう一度戦えるようになれると信じてくれているわけだ。
彼は死ぬ前にもう一度だけ羅刹として薫と立ち会うことになるのかな。

甲府へと向かう道中、故郷である日野に立ち寄った新選組。
近藤の下に隊への参加を望む若者が集って300名を越える。
日野で一日を過ごした新選組は、熱烈な歓迎を受けている近藤だけを残して進軍する。

続きを読む

theme : 薄桜鬼 碧血録
genre : アニメ・コミック

STAR DRIVER 輝きのタクト 第三話「おとな銀行」

年の差夫婦のワタナベ・カナコは、夫はパリで暮らしているため、夫婦で別々に暮らしており、夜に一人きりのベッドで何を考えているのか判る、とか訊ねだした。
ツナシ・タクトは委員長のニチ・ケイトに授業中は静香にしろとか注意されていますが、ごもっともです。
てか、教師は注意しないのか? 大富豪だから注意出来ないのかな。
お昼休みに教室でシモーヌ・アラゴンに髪の毛をカットして貰っていたりとフリーダムすぎ。

カナコの家でバイトすることになったタクト。
カナコは夫に購入して貰った豪華客船を家にしているらしい。カナコは株やFXなどで商売しているのか。
副部長をネズミだと大騒ぎになってダイ・タカシと勝負することになりましたが、2人とも本気を出していないのでカナコは興味を失ってしまいました。
しかし副部長はどこからどう見ても狐だろう。
タカシは弱そうな外見に反して、剣道部所属で優秀な腕前らしい。

壊れたサイバディは今のところ修復手段はないものの、可能性としては復活する事も考えられるらしい。
今のところ負けているメンバーが後半に復活してくる事もあるのか。
シモーヌはカナコに献身的に尽くしている一方で、タカシが銀河美少年を倒せば彼がリーダーとなってカナコよりも上に立つと迫っていたり、カナコを「あの女」呼ばわりしたりと、色々と複雑な感情と事情を内包しているみたいです。
そんな様子はカナコに盗撮されていましたけど、カナコの方もシモーヌのそんな事を全て承知の上っぽいね。

続きを読む

theme : STAR DRIVER 輝きのタクト
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーオーズ/OOO 第7話「ダメ亭主と罠と大当たり」

泉比奈(高田里穂)が試験のために休んでいた多国籍料理店『クスクシエ』のバイトに復帰すると、火野映司(渡部秀)がバイトとして加わってました。
今回のテーマは江戸。
白石知世子(甲斐まり恵)が忍者で、映司が侍、比奈は着物の女性。

相変わらず荒れ模様のウヴァ(山田悠介)、カザリ(声:橋本汰斗)は雑誌にテキトーに目を通していましたが、女子高生メズール(未来穂香)がガメル(松本博之)の不在に気付いた。
カザリの作戦にガメルの協力を得ているらしい。
自分の好きな今年かしないガメルが役立つとは思えないのだけど、カザリは「それで良い」と笑う。

そのガメルは町でお菓子を食べていたところで、嫁・小森桃子(安藤玉恵)の財布から金を盗み出したのがバレて追い掛けられている夫小森武(渋川清彦)を見かけて興味を持ちました。
ガメルは自分自身にコインを投入してヤミーを創り出すタイプのようです。
人間の欲望の形ではなく、ガメルの欲望の形を使うのか。
セミメダルはこの状態でも増えるのだろうか。

ウヴァも作戦に参加。
アンク(三浦涼介)からコアメダルを取り戻して、アンクを潰すための作戦だったようですが、メズールにだけ話していなかったのは、彼女が頭が切れるのでその裏に隠している思いを見抜かれないようにするためか。

続きを読む

theme : 仮面ライダーオーズ
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic35「パーフェクトリーダーを探せ!」

夕飯一つで意見がまったく纏まらない見習い護星天使。
そんな時に出現したマッハのズテルS(声:千葉一伸)は、人類の収容施設を作るための労働力確保に人類を攫っていました。

マトリンティス帝国では10サイのロボゴーグ(声:小杉十郎太)を頂点に、その下にエージェントのメタルA(アリス)(声:井上麻里奈)、その下にマトロイドで、最下層が人間というのが決まり事です。
ビービーがどの位置になるのかは不明。
高速で移動するズテルSの前に、攻撃が通じないどころか同士討ちまでしてしまうゴセイジャー。
辛うじて戦えたのはゴセイナイト(声:小西克幸)だけです。
「その場の思いつきで動くから弱いのさ。
 人数がいてもバラバラなんだよ、貴様らは」
「なんだと」
「組織の基本は明確な指揮系統。
 リーダーの命令に絶対に従うことで、組織は纏まり強くなる。
 我らマトリンティス帝国が全てロボゴーグ閣下の意思の下に行動しているように。
 ところが貴様等はどうだ。
 リーダーはいるのか?」
思わずゴセイナイトを見るゴセイジャー。
「私はリーダーではない、ヘッダーだ」
当然の説明です。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

侵略!イカ娘 第2話「仲間じゃなイカ?/祝わなイカ?/遊ばなイカ?」

●仲間じゃなイカ?
ライフセイバーの嵐山悟郎が溺れていた準備運動を怠ったため触手が吊って溺れていたイカ娘を助けたものの、うねうねと動いている触手にびっくり。
イカのくせに溺れるという時点で問題があるけどな。
中の人は中村悠一。このアニメで数少ないメインの男性キャラみたいだ。
そんな悟郎は相沢栄子の幼馴染みでした。
栄子に溺れても平気じゃないのか、と指摘されてようやく自分が海の生物という事を思い出したらしい。溺れようと、水中でも呼吸出来るはずだしな。
悟郎はどうやら千鶴に惚れているようですが、怒った千鶴を見た事がないという事なのだろうか。
海を守る心は誰にも負けないと主張する悟郎は、同じく海を守る者として、イカ娘と意気投合しました。

イカ娘、すっかり海の家生活に慣れて、海を守るために何もしていなかったようです。
そんなイカ娘は悟郎も海を守るために人類を支配しようとしているとか勝手に思いこんでいたものの、違うと判明して袂を分かちました。
悟郎の邪魔をして自分の方が海の使者に相応しいと証明してみせようとしたイカ娘ですが、自分の命も省みずに人命救助を優先する姿に負けたようです。
助けた女の子にお礼を言われて照れてます。

続きを読む

theme : 侵略!イカ娘
genre : アニメ・コミック

テガミバチ REVERSE 第3話「アジサイ色の絵テガミ」

テガミ弾に入れるテガミの内容について悩んで、なかなかうまく駆けないでいるラグ・シーイング。
シルベット・スエードはラグがテガミバチなのに、テガミを書いたことがないと知ってビックリ。
「ニッチもないぞ、ディンゴゆえ?」
ザジとコナー・クルフも何時の間にか一緒に朝食食べてます。スープには手をつけようとせず、そのくせ色々と注文が多いです。

悩んでいるラグが配達に向かったのはセントラルの一角にある屋敷に住むレイ・アトリーという格好いい感じの女性。
彼女の下に少し前からアジサイ一色の山の絵の絵テガミ。
正規のテガミではなく、直接投函されたそのテガミ。
レイは故郷の町を思い出すこの絵に励まされたと、差出人を見つけ出して欲しいと頼む。

ニッチの提案で心弾・赤針を打てば差出人が判ると思うラグだが、勝手にこころを見てはいけないと直ぐに思いとどまって直々に捜すことに。
ウォーター・マークを見つけて紙屋に訊ねるも、人気商品であるため特定出来ない。
絵の具を当たると、直接草花から抽出したもので、「ブルー・ロメオ」と呼ばれる町には存在しないユウサリの北に咲く野草花である事が判明する。

続きを読む

theme : テガミバチ REVERSE
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事