fc2ブログ

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD ACT8「The DEAD way home」

合衆国大統領を乗せたジャンボジェット機の機内においても〈奴ら〉による被害が発生していた。原因はファースト・レディーが噛まれていた事に気付かず乗せていたため。
機内での多くの者が犠牲となり、議長と合衆国大統領もまた〈奴ら〉に噛まれてしまっていた。
アメリカ合衆国終了のお知らせでした。
原作よりも議長が男らしい最後を迎えたよ。

ハンヴィーで御別川を渡った小室孝たち。平野コータは希里ありすに変な替え歌教えて高城沙耶に怒られてるし。
川を渡ったところで女子は鞠川静香が拝借してきた南リカの服と自分の服を組み合わせた状態に着替え。
孝はコータからショットガンの使い方を教わるも、まともに覚えようとはしない。
原作では披露を原因としているのですが、この辺りが孝がダメなところで嫌な事から「面倒くさい」と目を背けてしまう性質があるのですね。

川を渡った先にもやはり〈奴ら〉の被害は見える。
かなりの初期段階で食い止めていない限りは意味がなかったという事だろう。
警察が残っていれば、と宮本麗は希望を口にして沙耶も一応は賛同しているものの、頭の良い彼女は単にここでいくら現実であろうと悲観的な事を口に場の空気を悪いものにしない方が良いと判断したのだろう。
こーゆーところが自分の感情を優先する麗との違いです。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
genre : アニメ・コミック

生徒会役員共 #9「いくらで買います?/なるほど!関係ないな!俺たち!/ベネズエラ」

前回のあらすじが酷すぎる……エロ成分のみ抽出されてます。

桜才学園会則9つ
「コ○ドームは忘れずに持ち歩け」
わざわざ持ち歩いた事はないなぁ。

●いくらで買います?

津田コトミは朝から夏服を間違えて着るという天然ぶり。

七条アリアはきれい好きですが、度が過ぎると潔癖性と呼ばれるので注意が必要。天草シノの情報では、下着は汚れている方が喜ばれるって、何処のマニアから仕入れた情報だ。

眠たい横島ナルコは目を覚まそうと自分で頬をぶって、新しい快感に目覚めました。
Sだけでなく、Mもいけるらしい。

続きを読む

theme : 生徒会役員共
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第49話(最終回)「Eにさよなら/この街に正義の花束を」

フィリップ(菅田将暉)が消えて1年。
風都タワーも再建されていたが、ようやく目覚めた園咲若菜(飛鳥凛)は……そして街から悪の気配も尽きない。
左翔太郎(桐山漣)の新たな依頼者は姉の青山唯(小池唯)を取り戻して欲しいという青山晶(嘉数一星)。

姉がいないと何もできない、子供だから誰かの助けがいるのが当然と臆面もなく口にする晶にキレた翔太郎は彼を捜査に強制連行。

ウォッチャマン(なすび)やクイーン(板野友美)、エリザベス(河西智美)の情報によると、彼女はエナジーと呼ばれるボスが率いるミュージアムを継ぐと自称して暴れるEXEという若者のグループに所属していました。
しかしこんな情報はウォッチャマンがいれば充分で、他の二人は無理矢理出した感じだな。

遠藤士郎(南羽翔平)たちEXEの若者たち(伊藤竜翼、金子直史、松本光希)。
士郎によりメモリの売買は唯が始めたものである事が明らかに。
「俺達はミュージアムを継ぐ者。偉大なカリスマもいる」と不穏な発言をする士郎。
この時点で大ボスは他にいる事が判りそうなものなんだけど、翔太郎はそこに考えが至らなかったようだ。
若者の1人がアノマロカリス・ドーパントになって襲いかかる間に士郎たちは唯を連れて逃げるも、アノマロカリスは仮面ライダージョーカーあっさり撃破されました。
再生怪人ではやはりこの程度か。
アノマロカリスになっていた男や他のみんなの様子がおかしいのは、メモリの副作用なんだろうか。
翔太郎のように強くないという晶に、翔太郎は自分もホントは一人じゃ何もできないが、無理やり踏ん張っているだけであると教える。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic28「おとうさんの宝物」

勝手に行動してゴセイジャーに敗北したビックフットの筋グゴン(声:高口公介)にすっかりご立腹のブロブの膜イン(声:茶風林)。
チュパカブラの武レドラン(声:飛田展男)はこの機に膜インに取り入ろうとするも、相変わらず扱いはぞんざいで「お前に頼るほど落ちぶれていない」とまで言われてしまってます。
代わりに頼るのは遮光器土偶のピカリ眼(沖佳苗)

天知秀一郎(山田ルイ53世(髭男爵))が3番目の宝物としているのは、結婚式に使用したワイングラス。
2番目の宝は天体望遠鏡。
1番の宝は秘密ですが、言わなくとも判るというか……

ピカリ眼はピカリ眼の光を浴びると、人間は希望などの明るい感情が無くなって、ピカリ眼の言いなりになってしまうという力の持ち主。
それを知った武レドランは自分がピカリ眼を手助けするとまんまんと嵌めて、膜インを戦いの場に誘い出しました。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

あそびにいくヨ! #8「けっとうしました」

可変式イベント会場である埼玉スーパーアリーナ。
極秘に開かれたイベントで会場を埋め尽くす客の前に現れたのはエリスのアシストロイド。
子猫の足裏は健在だったご様子。
本来はエリスもやってくる予定だったけど、ダメになったという事で、衛星回線を使用してのご挨拶。
サラはアシストロイドがいればご満悦なんでしょう。
そう言えば、エリスのアシストロイドの額に番号を書くのは止めたのか?

アントニア・リリモニ・ノフェンデラス・パパノーガス・アレクロテレス・クノーシス・モルフェノスはエリスが自分たちの教団に入ってくれたものの、交換条件として猫耳尻尾の生えた種族に生まれ変わるという望みを捨て、普通の人間として共存する事を条件として提示していました。

教団を宗教からファンクラブに近いようにしようという考えのようですが、あまり効果はないような……
いちかもなんだかんだでエリスたちと一緒にいます。

嘉和騎央は双葉アオイによるキャーティア支給の疑似反物質弾を使用した銃での射撃訓練を受けていました。
アオイは銃だけでなく、合気道なども身につけているのか。

続きを読む

theme : あそびにいくヨ!
genre : アニメ・コミック

けいおん!! #21「卒業アルバム!」

朝から鏡の前で睨めっこしながら髪の毛を弄りつつポーズを決める平沢唯は部屋に入ってきた平沢憂の存在にすら気付いていませんでした。

中野梓も朝からぼ~っとしていて、髪を結び忘れたり、外靴のままで校舎に入ろうとしたり。どうやら学園祭が終わって気が抜けてしまったらしい。
梓の髪の毛をセットしていた憂は自分もイメチェンしてみようかと言い出して、選んだ髪型は唯……
鈴木純は「平沢姉妹似すぎ!」とビックリです。
憂がお礼を言うのはお姉ちゃん大好きだから。

唯が朝から睨めっこしていたのは卒業アルバムの個人写真を撮るからでした。
憂が唯のヘアピンを持っているのは、あの後、憂を実験台にして、あれこれと髪型の研究をしていたかららしいですが、いつも寝坊している唯がそれだけの事をする時間的余裕があるぐらいに早起きしていたのか。
ヘアピンのない唯のため、琴吹紬がゴムを貸してくれてあれこれと髪の毛をセット。
おでこを出すのは禁止らしい。お団子結びは真鍋和に可愛いと褒められたものの、そんな感じの犬がいると落とされてます。

続きを読む

theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

伝説の勇者の伝説 #009「忘却欠片(ルール・フラグメ)」

ライナ・リュートがフェリス・エリスのところにシオン・アスタールからの伝言を受けてやってきたイリス・エリスでしたが、肝心の伝言も忘れて、伝言が書かれたメモもどこかで落としてしまっていました。
辛うじて、勇者の遺物で産み出されたドラゴンが消えたという情報だけ覚えていたため、ライナとフェリスは原因究明に向かったものの、本当の伝言は周囲の村の人が消えているから近寄らないようにという真逆の指示でした。
イリスがやってこなければ、確実にそのまま放置していたんだが。

二人が向かった先にはドラゴンの姿がなく、代わりに沢山の人の屍体。
犯人は前回のお宝泥棒、スイ・オルラとクゥ・オルラの二人でした。
二人の狙いも勇者の遺物の上、ライナが見つけた勇者の剣の本当の名前や使い方も知っている上、他にも勇者の遺物を所有しています。
彼らが何者で、何のために集めているのかはまだ謎のままだけど、少なくとも遺物に関する知識はライラたちよりも遙かに上のようだ。

続きを読む

theme : 伝説の勇者の伝説
genre : アニメ・コミック

世紀末オカルト学院 Episode.08「マンマ亜美~ヤ」

偽UFO事件のせいで喧嘩を始めてしまった神代マヤと黒木亜美。
間に入っている成瀬こずえは1人ではらはらしながら「眼鏡眼鏡」とちっとも役に立ってない……

内田文明の情報によると、UFO事件は確かに亜美の父・黒木茂に頼まれたJKとスマイルの仕業でしたが、牛の血液を抜くという事件は彼らの仕業ではありませんでした。しかも牛の血が吸われる事件は、あの1件だけでなく頻発していた。

その時点で知識のある人なら、今回の犯人がチュパカブラである事は想像が付きますね。
案の定、マヤは牛の死骸に2つの牙の後を発見。

亜美から神代神社に呼び出しを受けていたマヤ。
こずえは果たし合いをするものと勘違いしていたものの、そんな筈もない。
しかし突然現れた小さなチュパカブラにより、亜美が攫われてしまいました。

続きを読む

theme : 世紀末オカルト学院
genre : アニメ・コミック

アマガミSS 第7話 棚町薫編 第三章「ウラギリ」

バイトへと向かう途中、棚町薫は母が見知らぬ男と連れ立って歩く姿を目撃してしまい、激しくショックを受ける。

一方、その頃、橘純一は自宅でTVCMを見ていたが、水着の女性のヘソを見て鼻の下を伸ばしたところを、妹の美也にスケベとクッション押しつけられました。
「妖怪ヘソ舐め」呼ばわり。

翌日、薫は学校を休んでいた。
自分のキスのせいではないかと悩む純一は授業中に奇声を上げたりと、すっかり上の空。
田中恵子に相談して、心配なのかと言われて焦りまくったり。

学校には来ているんじゃないかと探し回るも薫の姿は学校にはなく、恵子から無断欠席しているらしい上、昨日自宅に帰っていないらしいとの情報を得て、学校をエスケープして街に捜索へ出ました。
薫との沢山の思い出を振り返りながら捜す純一は、何故自分がそこまで薫を気に掛けているのかと疑問。てか、まだ自分の気持ちに気付いて無かったのか。

続きを読む

theme : アマガミSS
genre : アニメ・コミック

セキレイ ~Pure Engagement~ 第八羽「草ノ遊戯」

御中広人は勝ち星のない葦牙のセキレイを強制停止する事を宣言し、2週間という期限を切る。
御中の勝手な行いに呆れながらも、佐橋高美は今回は佐橋皆人と彼のセキレイたちは条件から外れると一安心。
個人的は倒していないセキレイもいるけど、あくまで対象は葦牙なので結が2羽倒しているから皆人たちは除外ですね。
佐橋高美の読みでは4割近くがまだ勝ち星なしとなっているようだ。

結や草野はセキレイと葦牙を勝ち星だけで判断して離ればなれにさせる事は納得出来ないものの、松や月海は鶺鴒計画を進めるためには戦わないセキレイの存在は意味を成さないという事を理解しています。
アニメ版では御中たちM・B・Iはいつでもセキレイを機能停止に出来るという事なのか。でもそうなら懲罰部隊を使って不穏分子を倒す必要もないんじゃないのか。

当然、南の御子上隼人は大量に倒しているので対象外。
意外にも佐橋ユカリと№107椎菜は勝ち星無しでした。
原作では倒しているんだけど、アニメでは草野探しだけが目的という事でぼこっても、セキレイを機能停止には追い込んでいなかったようだ。
そしてもう一組意外にも瀬尾香の№11光と№12響も勝ち星なし。こちらは羽化前のセキレイばかり狙っていたし、それを焔に邪魔されていたためのようだ。彼らが本気を出せば並みのセキレイを倒すぐらいは難しくないはずだが。

続きを読む

theme : セキレイ ~Pure Engagement~
genre : アニメ・コミック

オオカミさんと七人の仲間たち 第8話「おおかみさんとねずみの嫁探しとやっぱり豚はこういう扱い」

映画のように「特報!」と始まった豚田三兄弟とのバトルアバン『オオカミと3匹の豚』。

根角住宅の御曹司の嫁探しの依頼。
元ネタはネズミの嫁入りか?
根角忠太郎は12歳までに嫁を探さないといけないらしい。
12歳って戦国時代とか江戸時代とかじゃないんだから……
執事のハーメル。魂の名前はセバスチャン。

鶴ヶ谷おつうに唐突に質問するハーメル。
「エッチなのは?」
「いけないと思います」
なんで今回だけ中の人ネタ……

美しく頭の良い女性が良いという忠太郎の嫁候補に選ばれたのは桐木アリスですが、ハーメルが将来ヒステリー婆になるとか余計な一言を言ったので無しに。

次に選んだのは家庭的な女性という事で、地蔵亜美。
一途さが度を過ぎたら重い地雷女だとか言い出したせいでご破算に。

そんな彼らの様子をずっと窺っていた座敷童が一体。

続きを読む

theme : オオカミさんと七人の仲間たち
genre : アニメ・コミック

祝福のカンパネラ 第8話「8話だよ!全員集合!」

ミネットのコアをアニエス・ブーランジュの兄弟子であるアバディーン・ローランドとアヴリルが狙っているため、レスター・メイクラフトたちは祭りの間、必ず誰かがミネットと共にいる事にしました。
ニック・ラジャックは自分たちがいるまら任せとか言ってますが、君ら4人掛かりでアヴリルに勝てなかったんじゃ……

ついでにサルサ・トルティアとリトス・トルティアにも協力を頼む事になりました。
今回のメインはトルティア姉妹らしい。
オープニングも特別バージョン


収穫祭の当日、ミネットの護衛方々ゴーレムと共に祭りに出たリトスとトルティア姉妹。リトスはミネットに人気に目をつけて、水着でクランの宣伝をすることになりました。
オチはもちろんサルサ。動物にだけ好かれている云々より、あれだけの数の野生動物が街中にいる事の方がびっくりですよ。

続きを読む

theme : 祝福のカンパネラ
genre : アニメ・コミック

屍鬼 第弑魑話

シナリオ:新宅 純一  コンテ:小林 孝志  演出:小林 孝志  作画監督:渡辺 浩二

村迫政雄が目を覚ますと、そこは土の底の墓の中でした。

9月27日。
兼正を見張る田中かおりと田中昭を見つめる辰巳。
二人に声を掛けたのは結城夏野でした。夏野は彼らが誰かに見張られていた事を指摘しました。それが誰なのかまでは分からなかったようだが。
二人と同じく兼正に嫌疑の目を向けている夏野に昭は、ようやく信じてくれる人がいたと喜ぶ。
普通の大人は信じてくれないよな。夏野にしても、香を見ていなければ信じないだろうし、敏夫もあれだけ検査を続けた後でなければ起き上がりの存在を考えなかっただろうし。

「起き上がり」になった者は必ず死ぬ前に兼正となっている。
夏野は真実を確かめるため、清水恵の墓を暴く事にしましたが、それらの話も全て辰巳に聞かれています。

続きを読む

theme : 屍鬼(藤崎竜)
genre : アニメ・コミック

生徒会役員共 #8「あ!?お前は朝のイチゴパンツ!/筆おろしが流行るかもしれん/みんなの分まで私が戦う!」

桜才学園会則
「ヤリすぎは及ばざるがごとし」
何を……ナニを?

●あ!?お前は朝のイチゴパンツ!
桜才学園が共学化して初めて迎える学園祭。
天草シノと七条アリアと考える共学化ならではの競技はどれも放送禁止……
玉入れ……入れるのは竿だろう……君こそ何を言っているという感じだよ。
パン食い競争はメロンパンにカレーパン……そして萩村スズはフランスパン。
横島ナルコはわざわざやってきてやったのは女子高生の高に白いマグネットを張って「女子○生」にしただけ……
何しに来てるんだ、この顧問は。

前回の服装検査で寝過ごした津田タカトシをわざわざ迎えに着てくれたスズですが、津田コトミはタカトシをペドフィリア(幼児・小児性愛)扱い。
「せめてロリって言え!」
ロリータ・コンプレックスならいいんだ……
スズはもう子供に見えるというのは受け入れているんだね。
IQ180の天才だと言っても、夢を見たのかとか言われてるし。

続きを読む

theme : 生徒会役員共
genre : アニメ・コミック

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD ACT7「DEAD night and the DEAD ruck」

鞠川静香の親友・南リカのマンションで夜を明かす事にした小室孝一行。
しかし橋の封鎖により、人々と〈奴ら〉が彼ら休むマンションのある住宅街へと流れてきた。

孝は銃で〈奴ら〉を狙撃しようとするが、毒島冴子と平野コータは自分たちには〈奴ら〉と戦い、全ての生者を助けるだけの力は無いのだと現実を突き付ける。
音に反応する〈奴ら〉を引きつけぬために銃撃をせず、生者を引きつけぬために電気を消す。
民家に助けを求めるも、扉を開けて貰えずに〈奴ら〉の犠牲となっていく人々。
しかし自宅に籠っている人々も、今は良いとしても、一週間もしないうちに食料が底を尽きて閉じこもっているわけにもいかなくなるのだろう。その時、この人々はどうするつもりなのか。
助けが来るか、

そんな中に、希里ありすとその父の姿があった。
一軒の家に助けを求めた父だが、住人は戸を固く閉ざして開けようとはしない。娘を救うため、父は扉を破壊すると脅迫して扉を開けてもらう事に成功するが、住人は扉を開けると同時に父を刺し殺してしまった。
父を失い、一人きりとなったありすの下には近くから駆けつけた一匹の子犬がいるだけ。

続きを読む

theme : 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第48話「残されたU/永遠の相棒」

フィリップ(菅田将暉)の前で、仲間を傷付けて彼を苦しませる事が、眠っている園咲若菜(飛鳥凛)を目覚めさせることになると気付いた加頭順(コン・テユ)は、ユートピアの力で徹底的に左翔太郎(桐山漣)ほをいたぶりまくり、72%にまで上昇。
そこに助けに現れたのはもちろんタブー・ドーパントとなった園咲冴子(生井亜実)。
加頭順はNEVERだったため、タブーの攻撃を生身で受けても死にません。
まさかNEVERにまでなっていたとは。
冴子の努力も虚しく、冴子も若菜も連れ去られてしまったフィリップと翔太郎。
冴子さんは何をやっても報われない人だな。

病院に緊急搬送された照井竜(木ノ本嶺浩)。
精神波攻撃に強いという特性を持っていたので、まだ一命を取り留めたものの、普通の人間ならもっと酷いことになっていたらしい。
フィリップは翔太郎が変身を躊躇ったせいだと責め立てる
実際その通りなので責められても仕方ない事。翔太郎にとって、フィリップと竜のどちらを大切にするかの天秤で、フィリップの方が大事だと感じているのかもしれませんが。
フィリップの望みを叶えられなかったところが、未だに彼がハーフボイルドの証。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic27「目覚めろ、アグリ!」

ようやく釈放されたチュパカブラの武レドラン(声:飛田展男)ですが、相変わらずブロブの膜イン(声:茶風林)とビックフットの筋グゴン(声:高口公介)からの扱いはぞんざいで、ビービー虫要員の扱い。

カズミ(石丸佐和)は千香子(船岡咲)と真紀(栗城亜衣)が自分の悪口を言っている場面を目撃していましたが、全ては人魚のジョ言(声:松野太紀)の仕業でした。

アグリ(浜尾京介)もつけられてしまったジョ言は、本人が気にしているコンプレックスを、身近な者の声を使って聞かせるという代物。
アグリは仲間に悪く思われていると勘違いして落ち込んでしまいます。

カップル(豊島由佳梨・塚本康博)やサラリーマン(久松龍一)などが次々と鱗の犠牲となるものの、アグリはアラタ(千葉雄大)の要請すらも悪口に聞こえてしまう始末。
そんなアグリに止めを刺そうとしていたジョ言ですが、ゴセイナイト(声:小西克幸)が幽魔獣の気配を感じて駆けつけて来ました。
アグリの悩みを「くだらない」と切って捨てる。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

あそびにいくヨ! #7「およぎきにました」

奥様の名前はエリス、そして旦那様の名前は嘉和騎央。
ごく普通の二人は、極普通の恋をして、極普通の結婚をしました。
でも、ただ一つ違っていたのは、
奥様は宇宙人だったのです。
何で奥様は魔女ネタ……奥様でもなんでもないし。

2学期が始まり、エリス(と、アシストロイド2体)が騎央たちの学校へと転校してくるお話。
クーネやチャイカたちからすると、発情期が強制的に終わらされたので、その見返りとして騎央と同じ学校へ通わせてあげようという配慮だったようです。ただし名目上は「現地教育機関の調査」であり、生真面目なエリスは額面通りに受け取ってしまっているらしい。

更にアントニア・リリモニ・ノフェンデラス・パパノーガス・アレクロテレス・クノーシス・モルフェノスが麻耶とサラと共に、やはり騎央のクラス、というかエリスと同じクラスに転校してきました。しかも少女漫画で得た知識から、食パンくわえてます。微妙におかしいし。
普通なら同じクラスに4人もなんてあり得ないけど、そこは色々と外側から圧力が掛けられているご様子。
アントニアの身を守るため、教室の窓はアメリカ司法省レベル3の防弾ガラスに変えられてます。
担任の糸嘉州マキも大変だな。

続きを読む

theme : あそびにいくヨ!
genre : アニメ・コミック

けいおん!! #20「またまた学園祭!」

山中さわ子先生の作ったライヴ衣装の騒ぎにも1人寝ていた秋山澪ですが、ようやく起きると手に「人」という字を大量のマジックで書かれてました。
耳なし芳一か……
当然、殴られるのは田井中律の役割です。

そして放課後ティータイム・ライブ本番。
緊張する澪を励ます琴吹紬と中野梓。
「よーし、じゃあやるぞぉ!」
「「「「おぉ!」」」」
気合いを入れる律。
「私たちのライブ」
「「「「おぉ!」」」」
「最高のライブ」
「「「「おぉ!」」」」
「終わったらケーキ!」
「「「「おぉ……?」」」」
オチは常に唯。
軽音部のライブは15:00~15:30結構遅い時間でしたが、ソレまでの間、学園祭を見て回らずにずっと練習していたのかな。

続きを読む

theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

伝説の勇者の伝説 #008「エスタブール反乱」

ライナ・リュートがフェリス・エリスに難癖つけられて大量の団子を奢らされていた頃、シオン・アスタールはエスタブールの貴族による反乱の会議の真っ最中でした。
シオンが属国のエスタブールに貴族の地位を与えた事が甘いと、シオンの責任を求める貴族。そんな貴族を窘めつつもシオンに迅速な対応を望むとシオンに遠回しの責任追及を求める。
しかしシオンはミラン・フロワードを使い、反乱から僅か2日で反乱軍の首謀者がかつてのエスタブール国王の一人娘ノア・エンである事、反乱軍の勢力が5万。
世界観での規模は分からないが、とりあえず5万というともはや戦争を起こすレベルの戦力という事。
通常の反乱なら完全な軍人ばかりとは限らないのですが、属国となっていた者達の反乱だから軍人たちばかりなのだろう。

ミランは自ら出陣しようとするが、シオンは指揮をクラウ・クロムに一任して、ミランには情報収集と伝達を命じる。
シオンは今回の反乱がミランの企みである事を見抜いてました。
彼が息の掛かった者を上手く使い、反乱分子を焚き付けて一掃し、同時に各地に人を派遣して反国王派の不正を暴こうという事を計画していました。
当然でしょうね。でなきゃ、いくらミランでも情報収集が早すぎる。
彼に任せれば確実に虐殺が起こるのが目に見えているので、敢えてクラウに任せる事にしたようだが、その一方で今回の彼の作戦が必要である事も頭では理解出来ているので、彼を作戦に加えた状態としたというところだろう。

続きを読む

theme : 伝説の勇者の伝説
genre : アニメ・コミック

世紀末オカルト学院 Episode.07「マヤの亜美~ゴ」

お昼ご飯を買いに出かけていた神代マヤは大工である黒木亜美の父、黒木茂と再会する。
茂はマヤを喜ばせようと怪談を話すも、素っ気ない態度のマヤ。
昔と違うマヤの様子に、茂は亜美から事情を聞いて納得。
昔は茂の怖い話を喜んで聞いていたのですね。

亜美の部屋にマヤと成瀬こずえが遊びに来て、マヤの昔の文集を読んで騒いだりしていたところで、テレビのニュースが伝えたミステリーサークルの話題。
マヤは用事が出来たと亜美の家を離れると、内田文明に連絡を取って現場へ急行。

中川食堂には文明だけでなく、スマイルとJKも来ていましたが、JKはプリン食べ過ぎだよ。しかもミステリーサークルのニュースを見てプリンをスマイルの顔に吹き出すとかひでぇ。

しかしマヤがミステリーサークルを見に行くだろうと考えていた亜美とこずえが茂の軽トラで乗せていく事になりました。
ミステリーサークルそのものはノストラダムスの鍵ではなかったが、宇宙人やUFOが鍵かもしれない、と夜に見に行く事にしたマヤと文明だが、話を聞いていた茂たちも無理矢理同行する事になりました。
茂の言動からオチは見えているのですが……しかし転校前のマヤはネス湖にネッシーを探しに行くとか、オカルト好きすぎだよ。

続きを読む

theme : 世紀末オカルト学院
genre : アニメ・コミック

アマガミSS 第5話 棚町薫編 第二章「トマドイ」』

薫に告白されるかと思った、という橘純一の言葉にドキドキしている自分に気付いた棚町薫は戸惑い続ける。自分が純一に恋をしているのではと考えるも、必死にそれを否定する。
翌朝、純一が教室を訪ねると薫がクラスメイトの男子に突っかかっていた。
理由は田中恵子が純一に言われた通りに書いた手紙を受け取った男子生徒が、他の男子生徒と回し読みして笑っていたから。ま、そうだろうと思ったよ。
いきなりキスさせろとか、どう考え立ったろくな男じゃなかっただろうからな。純一が手紙で答えを求めろとか言い出した事がビックリだったし。

男子生徒から事情を聞き出した絢辻詞は男子生徒の方が悪いと反省を促す。
男子達も詞の言葉には従うんだな。

純一に好きな子がいるのかと訊ねられた薫は、逆に薫に問い掛けると、純一は「いない」とあっさり答える。
自分たちの関係を淡いパステルピンクだと喩える薫は、中学から代わらない自分たちの関係をそろそろ変えるべきではないかと言い出す。
必要がないという純一に、絶対に必要だと言い張る薫。
薫としてはただの友達から恋愛感情にステップアップしたいのだろうが、鈍男である純一はその変は気付かないというところですね。
私個人は男女間の友情はあると考えているので、彼が恋愛対象として見ていない事は仕方ないと思いますけどね。

続きを読む

theme : アマガミSS
genre : アニメ・コミック

セキレイ ~Pure Engagement~ 第七羽「遠イ物語」

№06焔の羽化により、羽化可能な全てのセキレイが羽化した。
焔は佐橋皆人のまだ御中広人を殺したいか、という問い掛けに「今はとりあえず殺す気はない」と応じ、意識を失う。
気絶した焔を結が連れ帰り、焔は丸二日に渡って眠り続けた。
そんな焔に付きっきりで看病していたという皆人。

雌雄すら葦牙のままになるという焔は、皆人にどうしたいかと問い掛けるも、皆人は「篝は篝、そのままで良い」と語る。
焔を心配する結、月海、草野の3人は部屋の前で待ち続けていました。

皆人を嗾けてセキレイの数を増やさせようとしている松に、月海は全て彼女の目論見通りになっていると語るが、松は皆人の葦牙としての能力は自分の想像以上だと笑う。
月海が松が何処まで鶺鴒計画について知っているのかと問いつめると、皆人もようやく葦牙として覚悟を決め、松に鶺鴒計画に関する全てを教えてもえるように頼む。
他のセキレイたちが葦牙である皆人を守るため、或いは彼の望みに応えるため戦うように、松は皆人が望む事で彼の望む情報を彼に差し出す。それが彼女のセキレイとしての立場なんだな。

続きを読む

theme : セキレイ ~Pure Engagement~
genre : アニメ・コミック

オオカミさんと七人の仲間たち 第7話「おおかみさん地蔵さんとダブルデートする」

待ち合わせの場所へ急いだ森野亮士を待っていた大神涼子はフリフリの服。もちろんコーディネイトは赤井林檎です。
今回の依頼は地蔵亜美と花咲仁とのダブルデート。

野球部2年のエースピッチャーである花咲仁が御伽銀行にやってきたのは1週間前。
誰かが家の中に勝手に入って、料理や掃除をやってるので犯人捜しを依頼。
ナレーションの新井里美は便利とか言ってるが、完全にストーカー行為だよ。
隠しカメラに映ったのはお堅い事で有名な亜美でしたが、布団にダイブして悶えたり、グラビア雑誌を見てポーズを決めたり……色々と恥ずかしい場面を目撃されました。
雨の日に貸して貰った恩返しをしていたらしい。
たかが傘一つで大仰ですね。しかし地蔵さんはどこで合鍵とか手に入れたんだろう……

林檎の提案で二人をデートさせて、そのどさくさでおおかみさんと亮士をデートさせてダブルデートという事にしました。

途中で木の上に上って降りられなくなった子猫を見つけたおおかみさんはダブルデートを放棄して子猫を助けようとして、浅い池に落ちてしまう。
亮士が助け出すも、頭を打ってプチ記憶喪失になりました。
中学3年にまで記憶が退行。

続きを読む

theme : オオカミさんと七人の仲間たち
genre : アニメ・コミック

祝福のカンパネラ 第7話「人形の森」

7年に1度の流星群が発生したばかりだというのに、空では未だに流星が流れている。
この世界での流星とはエールの塊であるため、エールの異常増大が原因であり、クラン“Oasis”は原因究明のクエストを受けました。
そこでアニエス・ブーランジュの師匠であるミゼ・アルトワーズの研究所へと向かうことになりました。
しかし何故彼女の研究所へ向かうのだろうか。エールに関しての第1人者とかなんだろうか。

研究所へ向かう森にはトラップが仕掛けてあり、正しい道で進まないと、入り口へと強制的に戻されるというトラップ付き。
しかもアニエスの知っている状態から変更がかけられているので、アニエスにも分からなくなってしまっている。
迷子になったというミネットに、「人は誰でも迷うモノ」と語るチェルシー・アーコットですが、貴方が言うと言葉の重みが……

当然、トラップを変更したのは師匠(メトレス)と思われるが、研究所に師匠の姿がなくてアニエスは少しがっかり。
メトレスって人名かと思っていたら、師匠って意味で、本名は別なんですね。
ミネットもこの研究所で作られたものの、目覚めのためのエールが不足していたので起動直後に眠ってしまい、流星群の時まで起きなかったらしい。
もっと昔から存在していたものかとおもってたけど、意外とつい最近に作られていたんだね。

続きを読む

theme : 祝福のカンパネラ
genre : アニメ・コミック

屍鬼 第髏苦話

シナリオ:杉原 研二  コンテ:山崎 たかし  演出:土屋 康郎  作画監督:酒井 智史

9月19日月曜日
結城夏野に宛てて差し出した残暑見舞いの葉書を破り捨てられた清水恵は、涙を流しながらその欠片を拾い集める。
立ち去る恵の顔には哀しみが浮かびながら、同時に怒りが籠められる。
可愛さ余って憎さ百倍という状態でしょうか。
そもそも夏野のこーした冷たい態度が武藤徹が死ぬ事になった一因ではないのだろうか。

翌朝、欠片が足りない事に恵が来たのだと確信を深める夏野は、しかし簡単に殺されないと誓う。
これって、ただ風で飛ばされただけとかは考えないのか。

村迫博巳が命を落とし、村迫智寿子たちは哀しみにくれるが、村迫政雄が寝たきりとなっている異変にはまるで気付いていません。
いくら博巳に対して冷たかったとは言え、誰一人政雄の異変には気付かないのか。

続きを読む

theme : 屍鬼(藤崎竜)
genre : アニメ・コミック

刀語 第八話「微刀・釵」

土佐の清涼院護剣寺で最強の存在である姉・鑢七実を殺した鑢七花は、とがめと共にひとまず尾張へと戻る事になりました。
京の都と同じぐらいに人で賑わっている町並みながら、幕府のお膝元という事でどこか堅苦しい空気の尾張ですが、そんな中にあって回りの空気を読まないように金のしゃちほこなどが飾られたど派手な外装で建てられた屋敷が一軒。
七花ですら空気の読めない屋敷だと笑い飛ばしたその屋敷こそ、とがめの屋敷でした。
なんでこんな派手派手な外見にしているんだろう。かなり目立ちたがりだからなんだろうか。
家具がないのは元々ないのではなく、戻らぬ覚悟で屋敷を出たので家具が無かったのか。

とがめの屋敷で1人鍛練していた七花の背後に忽然と現れる左右田右衛門左衛門は、刀の情報を伝えるためと七花を呼びにやってきた。
幕府直轄内部監察所総監督・否定姫から呼び出しを受けた七花のため、とがめは逢うつもりの無かった否定姫と対面。挨拶代わりに相手を罵倒し合う二人に、とがめは一人置いてけぼりでぽかんとした状態。
否定姫が復帰しただのなんだのと初登場の頃に口にしていたのは、とがめに嵌められて失脚していたからなのか。
壱級災害指定地域である不要湖に四季崎記紀の工房がかつて存在していたという。
不要湖には日和号と呼ばれるからくり人形が徘徊しており、近づく者は悉く殺す、そんな人の住めぬ場所です。

続きを読む

theme : 刀語(カタナガタリ)
genre : アニメ・コミック

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD ACT6「In the DEAD of the night」

鞠川静香の親友・南リカのマンションで夜を明かす事にした小室孝一行。
女性陣は早速みんなでお風呂に入ってリラックスというかおおはしゃぎ。
孝と平野コータは部屋を物色して武器の確保。かなりの火器や弾薬を保持している上、独身警察官でありながら良いマンションに住んでいるなど、ただの警察官とは思えないところも見受けられています。

床主市に掛かる橋では警察による封鎖が続いているものの、県警本部からは各自の判断に任せるとの指示で完全現場任せ。
〈奴ら〉に対して、耐え切れなくなった警察官の一人が発砲し、それをキッカケに一斉に発砲していますが、あの数の〈奴ら〉を相手ではむやみに発砲しても銃弾が消費されてしまうだけだと思うよな。
〈奴ら〉を生物兵器であると主張してデモを起こしている男たちに、警察の署長はマスコミの目も構うことなく、警告の後に撃ち殺してしまいました。
頭を撃ち抜いたのは、〈奴ら〉の仲間入りしないようにと考えてだろうか。
警察は〈奴ら〉に橋を渡らせまいと手を尽くしていたものの、署長は状況に耐えられなくなったのか自ら頭を撃って自殺してしてしまった。
家族の写真が落ちていたのは、彼の家族が死んでしまっているという事なのか。それとも単純に家族との思い出を表しただけのものなのか。

続きを読む

theme : 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
genre : アニメ・コミック

生徒会役員共 #7「だんだん大きくなってくわ/津田君はボーイズラブ」

桜才学園会則
「ナプキン派だ! 私は」
「私は……タンポン派よ」
もはや会則でもなんでもなくなった。完全に個人の事情だよ。

●だんだん大きくなってくわ
海水浴へと行く事になった桜才学園生徒会役員の面々は朝6時に校門前に集合。
天草シノは麦わら帽子にサングラス、更には浮き輪とビニールのイルカを膨らませた状態ではしゃぎすぎ。
さすがにみんな唖然としており、あまつさえ横島ナルコに車に乗らないから空気抜いてくれとツッコまれた。まさか横島先生にツッコまれる人が出るとは……
イルカを萎ませる事になったシノは号泣です。
去年もこんな感じだったのだろうか。

七条アリアさんはいつも通り貞操帯を着用していたようですが、ガチャンってどれだけ重いんだ……

しぼんだイルカを膨らませる津田タカトシに、シノとアリアは「だんだん大きくなってくわ」と顔を赤らめて言って、明らかに別の事を連想させてるし。
そのイルカは乗っても直ぐに横倒しになって海に落ちてしまうため、あまり面白くなかったみたいだ。
誰かに支えてもらわないといけないのか、それとも子供用だったのか。

続きを読む

theme : 生徒会役員共
genre : アニメ・コミック

特攻野郎Aチーム THE MOVIE レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
メキシコで敵の手に捕らえられた“ハンニバル”ことジョン・スミス大佐(リーアム・ニーソンは犬の餌にされかけるが窮地を脱出すると、自分の愛車のバンを取り戻して荒野を走っていたモヒカン頭のB.A.バラカス軍曹(クイントン・ジャクソン)と出会う。
共にレンジャー部隊だと知った二人は、麻薬組織に捕らえられた仲間である“フェイス”こと”テンプルトン・ペック中尉(ブラッドレイ・クーパー)の救出へと向かう。
麻薬組織のリーダーの妻に手を出して処刑され掛けていたフェイスを間一髪救出したハンニバルとB.A.の二人は、近くの病院へと駆け込む。
そこで彼らは頭がいかれているが凄腕のパイロットであるH・M・マードック大尉(シャールト・コプリ)を仲間に引き入れ、追跡していた麻薬組織を相手にヘリコプターでの逃走劇を繰り広げる。
武器を何も詰んでいない医療用のヘリでB.A.が空に投げ出されそうになりながら、上手くアメリカ領空へと誘い込んで空軍の力で撃墜する事に成功した。
「作戦は奇を以てよしとすべし!」
満足げに決め台詞を吐くハンニバル。
ここに命知らずの特殊部隊「Aチーム」ことアルファ部隊が誕生した。

8年後、Aチームは数々のミッションをこなして華々しい戦火を上げていた。
Aチームのリーダーのハンニバルは、Aチームが回収できなかった『USドル紙幣の原版』を持ったゲリラが、バグダッドから逃亡しようとしているという情報をモリソン将軍(ジェラルド・マクレイニー)から得る。
将軍はパイクという男の率いる傭兵たちに任務を任せようとするが、ハンニバルは素人集団には任せられないと自分たちが行うと反発する。

続きを読む

theme : 映画レビュー
genre : 映画

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事