fc2ブログ

けいおん!! #17「部室がない!」

学園祭を前にして、軽音部は水道工事のため部室を使用できなくなりました。

第2音楽室は吹奏楽部とコーラス部が使用していますが、吹奏楽部の顧問でもある山中さわ子が使用許可を求めてきたもののダメでした。

3年2組の教室で練習をしましたが、当然のように騒音で使用不可。
体育館は集中できないため不可。
てゆーか、この学校の教室の椅子は特殊な形。肘掛けまでついてますよ。
琴吹紬の曲は出来ているものの、歌詞が出来てない。

秋山澪が動物ネタに走った時は調子悪い時らしく、みんなで歌詞を考える事になりました。

部費を使って歌詞スタジオを借りる事にしましたが、ムギの家なら防音室ぐらいはありそうだけど。
平沢唯の歌詞はご飯シリーズで澪の歌詞よりも酷いです。
ムギの歌詞はサスペンスドラマのクライマックスシーン。
中野梓の歌詞は途中までは良い感じのラブソングと思わせておいて、とんちゃんに餌をあげる歌でした。
田井中律に関してはただダジャレを書き連ねてきただけ。
そして予想通り、お茶している間にレンタル時間が終了というお金の無駄遣いをしました。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

伝説の勇者の伝説 #005「目覚め始めた世界」

ネルファ皇国。
ローランド帝国の西にある大国であり、かつてはローランドと戦争を繰り広げた国でしたが、現国王グリードに代わってからは内政の充実に努めるようになったという事。
古い王国であるから、勇者の遺物と思われる遺跡も多数存在しているようだ。
王立図書館で調べ物をする事にしたライナ・リュートとフェリス・エリスの二人はトアレ・ネルフィという王家の人間と出会いました。トアレやイベル、テルアは王家の人間である父親の血を引いてはいるものの、父親は女遊びが酷い男で、遊びで抱いた平民の女性から生まれた子供のため、彼らは冷遇されているらしい。
しかし国民は彼の兄よりも、トアレが国王に相応しいと思っているようで、境遇的はシオン・アスタールに似ているところがあります。
彼が国王を継げば、両国の関係は良好なものになるのかな。

続きを読む

theme : 伝説の勇者の伝説
genre : アニメ・コミック

世紀末オカルト学院 Episode.04 「文明の崩壊」

行方不明となった神代マヤ。更に普段から修行と称して姿を眩ませる成瀬こずえも、普段なら直ぐに戻る筈が数日経っても戻ってこない。そこで内田文明は教頭の川島千尋から頼まれて二人を捜すことになった。
千尋は本気で文明に惚れてしまっているようです。

神隠しの人捜しを手伝っていた中川美風と共に捜索する事になった文明は、“皆神山”でそれらしき人物を見たという目撃情報を入手。
天戸神社という祠で隠し通路を発見した。
JKはスマイルと共にダウジングでマヤ捜し。
皆神山はピラミッドだという説があったり、地震の震源地でもあるようだ。

洞窟の中で美風とはぐれた文明は、マヤと合流する事が出来ました。
そんな二人を襲う天狗の正体であった蛾の化け物モスマン。
№5を殺したのは今回の怪物だったようだ。
アメリカで発見されたというUMAの名前ですね。決して東京を襲って巫女である

続きを読む

theme : 世紀末オカルト学院
genre : アニメ・コミック

アマガミSS 森島はるか編 第三章「ヤキモチ」

すっかりラブラブな橘純一と森島はるか。
はるかは二度目の告白で一気に急変しましたよ。
純一が棚町薫や高橋麻耶と仲良く話していただけでヤキモチ焼くし。

ポンプ小屋で膝の裏にキスとか、もはや色んな意味でヤバいです。
純一は完全にただの変態です。
膝の裏にチューしたいとか言い出す純一に引かずに受け入れるはるかはすげぇわ。スカートの裾をちゃんと抑えているところがポイントですが、お尻を突き出したポーズが無駄にエロいし。
あのシチュで相手を押し倒さない自制心を持っているところは純一はある意味で紳士ですね。だから変態紳士と呼ばれるのか……

はるかが純一が年下である事を悩んでいたら、親友である塚原響は「ごろにゃん」って甘えたら良いとアドバイスしたら、本当に「にゃんにゃん」言って甘え出した。
つかね、はるかの家でかっ! 純一の家も大きいと思ったが、はるかの家はまさに豪邸ですよ。

続きを読む

theme : アマガミSS
genre : アニメ・コミック

セキレイ ~Pure Engagement~ 第四羽「最後ノ一羽」

退院して出雲荘へ戻ってきた佐橋皆人ですが、彼と入れ替わるように鈿女が出雲荘から出て行ってしまいました。
浅間美哉はそんな鈿女に部屋を開けて待っている約束してくれていますが。
皆人も鈿女が出て行った事には気付いていたんだろうね。
鈿女が風花の鶺鴒紋を狙った事は、風花は気付いていたんだろうな。彼女ほどの人物が別の葦牙のセキレイである鈿女に対して、無防備に鶺鴒紋をさらしているとは思えないし。

すっかり受験勉強する事を忘れていた皆人ですが、松の作った特製実力テストで満点をとってみせるなど、実は二浪するとは思えないほどの頭の良さがありました。ただ、自分自身に自信がないから本番で本来の力が発揮出来ていないだけのようだ。

そして御中広人から北エリアに羽化前のセキレイ最後の一羽がいるとのメールが一斉に通知されてしまいました。
卵から産み出されたプロトタイプのセキレイである焔は、他のセキレイと違って能力的にもアンバランスというだけでなく、御中のせいで男でも女でもない特殊な体質にされてしまっていたようだ。焔が御中を狙うのはそのせいのようです。
美哉は一応羽化しているのかな。それとも彼女はあらゆる意味で特殊で、羽化という概念すら持っていないのか。

続きを読む

theme : セキレイ ~Pure Engagement~
genre : アニメ・コミック

オオカミさんと七人の仲間たち 第4話「おおかみさんとおつう先輩の恩返し」

人目に付かないようにわざわざ隣町の本屋まであからさまに怪しい変装をして、ゆきの書いた少女向け恋愛小説を買いに出ていた大神涼子。
完全に不審者。

人気者の鶴ヶ谷おつうを助けた森野亮士ですが、おつうは恩返しマニアであったため、亮士の家に押しかけてあれやこれやと面倒を見出しました。
メイドというよりも押しかけ女房です。頼んだら下の世話でもやりそうな勢いだよ。
しかしたかだかボールがぶつかるのを助けたぐらいで、物凄い恩返しだな。

亮士が世話になっている下宿「おかし荘」の管理人で伯母の村野雪女は小説家の「ゆき」でした。
結構有名な小説家のようですが、亮士はあまりわかっていないらしい。
少女向け恋愛小説を書いているものの、本人は作風とは似つかないさばさばした性格でした。
涼子が変装して隣町へゆきの小説を買いに行っていた事は、赤井林檎にバレバレでした。
雪女はおおかみさんが亮士の事が気になっている事を一目で見抜きました。
いつも一緒にいる林檎にはもちろん最初からバレてるんですけど。
雪女の持論では亮士のようなタイプは、女次第で変わるので、涼子がうまく引っ張ってあげれば亮士はいい男に成長するという事。

続きを読む

theme : オオカミさんと七人の仲間たち
genre : アニメ・コミック

祝福のカンパネラ 第4話「闇の中」

人形師アニエス・ブーランジュが、初めての大道芸の時からの常連である老婆の依頼で、温泉晶石を探すというクエストをクラン“Oasis”で引き受けるお話。
温泉晶石のあるという炭坑に向かった彼らは、そこで光り輝く石が飾られた祭壇を見つけました。
晶石から溢れる光に、オートマタたちは何やら暖かさを感じて、元気になってます。

相変わらず自分たちのクエストはやっているのかどうか謎の“トルティアカンパニー”は、今日も“Oasis”のストーカー。
サルサ・トルティアはリトス・トルティアに遊ばれてますけど。

突然の地震が発生して、アニエスとレスター・メイクラフトの二人だけが閉じこめられてしまうというお約束。
カリーナ・ベルリッティは二人だけ置いていけないとか言い出して正直鬱陶しい。危険だからこそ、早く救助する手段を見つけに行くべきだろうに。どうせ彼女がその場に残ったところで何もできやしないのだから。

続きを読む

theme : 祝福のカンパネラ
genre : アニメ・コミック

屍鬼 第惨話

シナリオ:石川 あさみ  コンテ:山崎 たかし  演出:福本 潔  作画監督:渡辺 奈月

結城夏野を毛嫌いする村迫正雄。
誰とも仲良くなるつもりのなかった夏野が唯一親しくなったのが武藤徹。
色々と面倒見が良い人ようです。それだけに凄い死にそう……

安森奈緒が例の状態となる。
夫の安森幹康は兼正に住む霧敷正志郎と霧敷千鶴がやってきて、必ず近いうちに訊ねると語ってきた事を尾崎敏夫は聞くもスルー。
さすがに人による仕業とまでは考えていないからでしょうが、そのうちに死の直前に彼らと会っている人が多い事に気付くのだろうか。

霧敷沙子が宝井静信の前にやってきた。
彼の小説の熱狂的な読者でしたが、一発で静信のリストカットの過去を見破るなど尋常ではないところを発揮。
正志郎がこの村にやってきたのも彼の小説を読んだのがきっかけらしい。

続きを読む

theme : 屍鬼(藤崎竜)
genre : アニメ・コミック

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第3話「Democracy under the DEAD」

TVニュースではパニックを恐れ、真実は伏せられていた。
〈奴ら〉による被害はこの床主市だけに留まらず、世界各地で同時多発的に発生していた。
きっと直ぐに元通りになる筈と希望に縋ろうとする宮本麗を高城沙耶はパンデミックであり、それはないと一蹴する。
鞠川静香は屍体ならばいずれ腐るのではないかと考えるも、相手はこれまでの常識の範囲にいないため、何の保証もない。
毒島冴子は生き延びるために生きている人々でチームを作る事とする。

小室孝の決死の行動により、沙耶の〈奴ら〉は目が見えずに音だけに反応する、という説は証明される。

逃げる中で男子生徒が犠牲となり、その彼女であった女生徒は彼と共に死ぬ事を選択する。
このシーンは原作だともう少し印象的だった感じがあるのだけど、なんかあっさりとしててむしろその後の沙耶の様子の印象の方が強くなってるな。
そうしてようやく辿り着いた車に乗り込んだ孝たちだが、そこに教師である紫藤浩一が複数の生徒を引き連れて逃げ込んでくる。
麗は何故か彼など助けなくて良い、死んでしまえば良いと語る。
そんな彼女の言葉を皇帝するかのように、男子生徒を見捨てる紫藤。
麗は彼を助けた事を絶対に後悔すると予言する。

続きを読む

theme : 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
genre : アニメ・コミック

生徒会役員共 #4「だから見えないところで着崩している/おめでたー/だから私はここまででいい」

桜才学園生徒会会則。
「呼んだエロ本を資源ゴミに!」

●だから見えないところで着崩している
畑ランコが持ってきた新聞用の写真の余り。
天草シノは満面の笑顔で写りすぎというかはしゃぎすぎだ。

おみやげの感想を聞いて回っていたシノに、タカトシはおみやげのエロ本を一晩で読破して感想を語ったものの、タカトシには感想を求めて無かったようで引かれてるし。

シノは外見上は暑くても服は乱さないようですが、見えないところを着崩しているらしい。
主に下着とか……

牛乳をストローで飲んでいる萩村スズと話をするタカトシの姿に、生徒会室に入ってくるシノやアリア、横島ナルコはみんなビックリ。背後から見たら、ナニを吸っているかのように、て生徒会室でそんな事はしない。
シノが生徒会室に置いてあったパンが無くなりましたが、犯人は内部犯。という事で一直線に犯人は横島ナルコ。
全く信用がありません。
スズの年齢偽証疑惑は誰もが疑いたくなるよね。

続きを読む

theme : 生徒会役員共
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第44話「Oの連鎖/シュラウドの告白」

オールドのガイアメモリを使用する相馬卓(小豆畑雅一)に老人翔太郎(名取幸政)にされてしまった左翔太郎(桐山漣)のため、うまく戦えなくなってしまったダブル。
シュラウド(声:幸田直子)の言うとおり、究極のダブルであるアクセル・ダブル・エクストリームになるしかないのか、というところ。

そして照井竜(木ノ本嶺浩)は園咲冴子(生井亜実)から井坂深紅郎(壇臣幸)にウェザーのガイアメモリを渡したのが、シュラウドである事を聞かされて憎しみを滾らせてました。
しかしシュラウドの正体がフィリップ(菅田将暉)と園咲若菜(飛鳥凛)の実母だと知って色々と考えるようになりました。

最後は後藤良枝(遊井亮子)が関根光子(ひがし由貴)に後藤みゆ(山田海遊)を老婆(久松夕子)にされた事で、光子の娘である関根久美(小西結子)まで老婆にしてしまうという復讐行為に出て泥沼化。
竜が一喝して親たちに自分のした事が娘のためではなく、自分のエゴである事を理解させました。
竜もまた、劇団の大倉(樋浦勉)から、親たちの行為が最初は娘への愛情から発したという事を教えられ、シュラウドの復讐の原点も息子である来人への愛情である事に気付きました。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic23「燃えろ!ゴセイジャー」

天知望(中村咲哉)が福引きで、海と花火の見えるビーチへ4名様ご招待を当てたので、天知秀一郎(山田ルイ53世(髭男爵))とモネ(にわみきほ)&エリ(さとう里香)を連れて遊びに行くお話。
当然野郎はお留守番。ま、残り2名を選ぶなら、当然女の子を選ぶよね。

人を体温を上げてしまうスカイフィッシュのザイ粉(声:勝杏里)は、みんなを暑がらせてエアコンをガンガン使わせて地球温暖化を一気に進めてしまおうという作戦を敢行しました。
しかしテストとして使った町はストップ地球温暖化を掲げる町で、色々と涼をとる方法を試行錯誤している町だったので、うまく行きませんでした。

凄い速度で動くザイ粉は、魚のくせに弱点が水。
だけどハイド(小野健斗)もザイ粉の技を受けて暑がりになったので、大変というお話なんですが、色々とツッコミどころが満載。
ハイドが自分の天装術で身体を冷やせば良いのではないかとか、暑くて天装術を使う気にもなれないなら、アラタが内輪ではなく天装術で風を送ってやればいいのではないかとか……
そして一番は何もハイドに頼らなくても、全ての天装術を使えるゴセイナイト(声:小西克幸)がいれば充分なのではないか、と。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

あそびにいくヨ! #3「とまりきにました」

日本政府と交渉をして存在を認めさせたキャーティアのクーネたちですが、エリスが嘉和騎央の部屋で呼んだエロ本のせいで、スク水が交渉の正式な衣装だと思いこんでしまいました。
取り合えず、騎央は自宅のエロ本を処分した方が良いと思います。
自分たちの存在を認めさせたキャーティアですが、エリスを残して他の方々はみんな一旦撤収するのか。

そんなキャーティアを快く思わない犬の宇宙人ドギーシュアのジェンスは、エリスを助けた騎央と協力したアオイたちも敵として認識したご様子。
DIAやら何やらと手を組んでキャーティアをなんとかして排除しようと企んでます。

組織を裏切った金武城真奈美と双葉アオイは所属組織から逃げるため、二人で逃亡の手順を整えていたものの、クーネの提案でキャーティア大使館扱いになった騎央の家で過ごす事になりました。
糸嘉州マキは「ビューティフル・コンタクト」そのものを裏切った訳ではないけど、本来排除すべきエリスを助けたのだけど、組織との関係はどうなったのだろうか。今回一切触れられていないけど。

続きを読む

theme : あそびにいくヨ!
genre : アニメ・コミック

けいおん!! #16「先輩!」

すっかり軽音部のぬるい空気に慣れ親しんでしまっていた事を自覚した中野梓が、初心を思い出して真面目に練習をしようとするお話です。

しかし琴吹紬と二人きりになったらギターについてのお話になったり、秋山澪と二人きりになった思わずお茶にしようとしてしまうも、気を取り直して練習しようとしたところに課題のスカート作りが出来ない田井中律のせいでダメになりました。
澪はお裁縫が得意のようです。
平沢唯は出来るわけもないので、妹の平沢憂に助けて貰う気満々だし。
代わりに律は料理が得意なのね。両親共働きで、弟がいるから自然と自宅の料理や洗濯などは律の担当になっているのかな。
そう考えると唯が一番何も出来ないのか。

そんな唯は何故かシールを至る所に貼りまくるという事に嵌ってしまっているようです。
唯と二人きりになったらとんちゃんの水槽掃除。その後は唯が真面目に楽譜の読み方をお勉強か。
無駄と思われた唯によるシール貼りですが、梓のキーホルダーに名前を書いたシールが貼られていたり、一つ余ったデザートの底にも梓の名前が書いて梓が食べやすくしてくれたりしていました。

続きを読む

theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

伝説の勇者の伝説 #004「ライナ・レポート」

投獄されたライナ・リュートですが、マイペースなかれは 獄中でもなんら変わることなく、監獄の管理人と仲良くなりながら、レポートを作成しました。
それが彼が旅にでる事になったきっかけである「昼寝王国を作るため」のレポートだったようだ。

勇者の遺産を手に入れて、その絶対的な武力によって戦いを起こさせない抑止力にしようというのが彼の考え出した結論のようです。

その間にシオン・アスタールはルシル・エリスに試されて、具体的にどうやったのかは謎ですが王様になっていました。
彼の兄たちは殺害されたのか、それとも何処かに追放されたのか。

で、ライナは英雄王となったシオンの下へと連れて行かれて、勇者の遺産を探すためにフェリス・エリスと共に旅立つ事になったのか。
フェリスはフェリスで兄に行かなければ団子を潰すと脅されたからなんだな。

つまりライナとフェリスの二人は初対面のままで旅に出させられていたのか……ムチャにもほどがあるな。

次回 #005「目覚め始めた世界」

次回は過去編が終了して第1話の続きとなるようです。


にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい





こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします

theme : 伝説の勇者の伝説
genre : アニメ・コミック

世紀末オカルト学院 Episode.03 「美(うま)し風、吹きぬけて」

長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院。
通称「オカルト学院」

内田文明は未来を救うためにノストラダムスの鍵を探しだす筈が、近所の定食屋のアルバイト女性である中川美風にすっかりのぼせ上がってしまいました。昔からみんなが「ぶんめい」と彼の事を呼んでいた中で、「ふみあき」とちゃんと名前で呼んでくれたというだけの理由ですが。
しかし定食屋の看板娘とは思えない高い車とか、美風の正体はもしかすると過去からこの時代へタイムスリップしてきたというところか。過去の事に詳しいのはただの勤勉なだけという感じではないし、慰霊を見て涙流しているしな。

文明が頼りにならないので神代マヤは単独で頻発しているという天狗による神隠しについて調査をしましたが、何かに襲われてしまいました。
もちろん、川島千尋が裏で糸を引いているのでしょうけど……
次回は神隠しにあってしまったマヤをみんなが探す話のようですが、美風についても何か明らかになるのだろうか。

次回 Episode.04 「文明の崩壊」

にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい




こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします

theme : 世紀末オカルト学院
genre : アニメ・コミック

アマガミSS 森島はるか編 第二章 「セッキン」

先輩である森島はるかと親しくなった橘純一は、クリスマスに振られた2年前のトラウマを克服し、はるかに告白するも玉砕する。
すっかり落ち込んで暗くなっていた純一だが、はるかは翌日も至って普通に今まで通りに接してきた。そんなはるかに戸惑いつつも、これからもはるかと接していけると思った純一は喜び、はるかの理想の男性になってもう一度付き合おうと心に決める。
しかしそこでプロレスとか思うところが、思考回路がちょっとおかしいというか……

なんだかんだではるかや塚原響と帰宅する事になった純一と梅原正吉。
梅原によるとはるかはかつて様々な部活に入部しては「何かが違う」と退部する事を繰り返していたが、そうした中でも疎遠になったり嫌われたりせず慕われており、学内の顔が広まったという事。
響ははるかの凄さとして2年と3年で一番モテるという男子生徒から同時に告白された事を教えてくれました。
同じ日に告白されて駆け回ったとか、凄いな。
どれだけモテキャラなんだ。最近は告白されていないというのは、それだけの相手が告白していっても軒並み断れているから、みんな無理だと思っているんだろう。

続きを読む

theme : アマガミSS
genre : アニメ・コミック

セキレイ ~Pure Engagement~ 第参羽「風ノ答エ」

第三期懲罰部隊、№105紅翼と№104灰翅に攫われてしまった佐橋皆人を助けに現れたのはNo.03風花。
第一期懲罰部隊の一員であり、シングルナンバーである風花は流石に強いが、懲罰部隊に選ばれている二人を相手だと流石にキツイ。
そんな風花を我が身を省みず助けようとする皆人に、風花は遂に彼を葦牙として認めて羽化しました。

羽化した風花は祝詞を使用したとはいえ、たった一撃で紅翼と灰翅を吹き飛ばしてしまうほどの強さを発揮。シングルナンバーは伊達ではないというところを証明しました。

№04鴉羽の目論見は外れて、№88結は№09月海共々、全てが終わってから駆けつけることになってしまいました。
滾っていたものを他のセキレイを襲う事で解消した鴉羽。
しかし結は鴉羽が紅翼を焚き付けた事もお見通しの上、彼女が他のセキレイを襲っただろう事も気付いていました。
結はただ無邪気なだけでなく、そうしたところも受け入れる事が出来るのですよね。

続きを読む

theme : セキレイ
genre : アニメ・コミック

オオカミさんと七人の仲間たち 第3話「おおかみさんうさぎとかめの醜い争いに巻き込まれる」

竜宮乙姫が小学生だった頃、太っていた乙姫は他のクラスメイトから掃除を押しつけられていた。ドジでのろまだから亀子と呼ばれていた乙姫だが、浦島太郎はそんな乙姫の良い部分を見つけ出して、痩せたらもっと美人になると評価。
そして今のようになりました。
本当に変わりすぎです。素材の良さを見抜いていた浦島の女を見る目は子供の頃から確かだったのね。

大神涼子の弁当を得るためなら、平気でプライドを捨てて三回回ってワンとかやる森野亮士。
主人公っておおかみさんではなく、亮士だったのか。
おおかみさんは意外と家庭的な面も持ち合わせているのですね。
しかし個人的に甘い玉子焼きは好きじゃない。

乙姫と宇佐見美々の険悪な空気。
浦島は1年ほど修行の旅に出ていたので留年しているらしい。それを追い掛けた乙姫も同じく留年しているのか。
小学生の頃からの知り合いだった3人ですが、浦島の事で揉めた事から、もう亀子とは呼ばせないという乙姫が、ミス御伽学園コンテストでどちらが一位になるか勝負をすることになった。
勝っても亀子とは呼ばないというだけなので、乙姫にはあまりメリットがないのだけど、全生徒に浦島に相応しいと認めさせる事が出来れば満足のようだ。
乙姫は御伽学園学生相互扶助協会・通称「御伽銀行」に依頼。
ちなみに前回の優勝者は桐木リストの女装姿と言っていますが、本当なんだろうか。しかも女装姿は一つだけではないみたいだ。

続きを読む

theme : オオカミさんと七人の仲間たち
genre : アニメ・コミック

祝福のカンパネラ 第3話「絆の杖」

カリーナ・ベルリッティのため、レスター・メイクラフトとアニエス・ブーランジュが少し難易度の高い黒虹花探しのクエストを受けるというお話。
カリーナが自分の意思を持っているオートマタに憧れている事で、何をしようとしているのかかなりバレてしまうのですが。

カリーナの使っている杖のモンテッキアもレスターが病気がちだった彼女のために、幼い頃に作製したものでした。

実はクエストそのものよりも、クエストで得られるだろう晶石でモンテッキアという彼女の杖を改良して、喋られるようにするのがレスターたちの目的でした。

無事成功して喋られるように出来ましたが、モンテッキアはさながら一昔前のSFのロボのような喋り方です。

次回 第4話「闇の中」

次回は炭坑に閉じこめられてしまうお話

にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい




こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします

theme : 祝福のカンパネラ
genre : アニメ・コミック

屍鬼 第腐堕話

シナリオ:杉原 研二  コンテ:おざわかずひろ  演出:小林 孝志  作画監督:山本 健一朗・大和田 直之・木下 由美子

突然死した清水恵に、両親や医師である尾崎敏夫にすら何が起きたのか判らない。

結城夏野も恵と同じくこの田舎の村が大嫌いでしたが、恵もそんな田舎の住人と同じだと感じて、疎ましく思っていたようだ。

通夜に姿を現し夏野だが、恵の死に対しても冷たく、田中かおりの差し出した暑中見舞いの受け取りすら拒否し、出棺に立ち会おうともしない。
恵の幼馴染みだったかおりはそんな夏野の態度にショックを受ける。
同時に、死に対する恐怖を芽生えさせる。
嫌いな相手とはいえ、死んだ人に対してこーゆー態度を取る夏野の底の浅さが知れるなぁ。

後藤田ふきが亡くなるが、ふきの症状がどこか恵と重なる。
半年の間に相次いで7人の人間が死亡している。
敏夫と同じく住職の宝井静信も死に不審を感じるが、この時点では疫病ではないのかと考えている。
しかも役場の石田の情報によれば、死亡しているのは7人どころではなかった。
皆、死因は明確には不明ながら、全員の症状が似ている。
3人は伝染病の可能性を示唆しながらも、注意を払いつつ、原因の究明に当たる。

続きを読む

theme : 屍鬼(藤崎竜)
genre : アニメ・コミック

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第2話「Escape from the DEAD」

高城沙耶は平野コータを引き連れて逃げる事になるも、教師や警察に頼ろうとするコータの甘さを次々と指摘する羽目に。
沙耶は直ぐにコータに声を掛けていたから知り合いなのかと思いきや、お互いに顔と名前を知っている程度だったのだね。パニックになっている生徒よりは使えると踏んだから声を掛けたのだろうか。孝と別れる前に孝と一緒に目撃していれば、彼と行動を共にしていたのでしょうけど。

宮本麗は父親に電話してみたところ、電話が通じたものの、父親は相手が麗と気付く事もなく一方的に街がパニックに陥っている事を語って切れてしまいました。
まだ父親は無事だったのものの、襲撃は受けているようだから今後ちゃんと合流できるのかどうかも不明か。

保健室では鞠川静香が彼女を慕う男子生徒に守られていましたが、静香はやたらと暢気です。
ピンチに陥った静香を助けたのは毒島冴子は、噛まれてしまった男子生徒が〈奴ら〉の仲間にならないように殺してあげました。
それを受け入れた彼もなかなかのものです。

続きを読む

theme : 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
genre : アニメ・コミック

生徒会役員共 #3「我ながら見事な包み具合だ/会長!もっと裾を広げちゃってください!/もう満腹なのか!?」

●我ながら見事な包み具合だ
京都へ修学旅行へやってきました。
天草シノと七条アリアのボケ二人でツッコミ不在なのでボケ倒し……
ちなみに芸子遊びは一見さんお断りなので、学生が遊ぶのは無理です。まぁ、アリアなら既に経験あって顔がきくという可能性も捨てられませんけど。

桜才学園生徒会会則。
「見られたら……見せ返せ!」
いつもの笛は今回修学旅行中につきスズがいないので畑ランコが代行です。
しかし見せ返せとか一体何のために作られた会則ですか。

萩村スズはアリアに生徒会室の鍵と間違って貞操帯の鍵を渡されていたので、スズと津田タカトシは自宅へ持ち帰って生徒会の仕事をやる事になってしまいました。
しかし自宅にいたタカトシは三葉ムツミから餃子の皮包みやら、風呂掃除やらをさせられ、あまつさえ少テストから逃避して部屋の衣替えをしようとして散乱させたムツミの部屋の片づけまでやらされてしまいました。
しかも変に凝り性な性格のようで、無駄に気合入れてやるから余計に……

続きを読む

theme : 生徒会役員共
genre : アニメ・コミック

刀語 第七話「悪刀・鐚」

四国は土佐。剣士の聖地・清涼院護剣寺に現れた鑢七実は、死霊山で覚えたという降霊術で両親の霊を呼び出しながらも、立ちはだかる僧兵を殲滅して、そこにて弟・鑢七花の到来を待つ事とした。
何故わざわざ四国へと思ったら、目立つところという事で剣の聖地と呼ばれる場所に目をつけたのか。

尾張へと戻る予定であった七花ととがめは、死霊山を襲い四季崎記紀の完成形変体刀十二本が一本『悪刀・鐚』を奪い去ったという謎の所有者を追い、急遽四国へと向かった。
そこで否定姫の懐刀・左右田右衛門左衛門からその相手が七実である事を聞かされる。
七花にとっては驚きと共に、七実なら死霊山を僅かな間に壊滅出来る実力というのも納得出来ることなのだろうな。

実の姉との戦いに躊躇する七花だが、七実はそんな七花が刀として弱くなったと残念がる。
刀を欲するのであれば自分を倒して手に入れろと語る七実に、七花は自分は島を出た時の自分とは違うと戦いを決意する。
七花も旅の間に少しは自身を身につけたという事か。
だが見稽古という特殊能力を持つ七実にとっては、七花がどれほど成長していようとも戦いの中で一瞬でその力も弱点も全てを把握出来てしまう。
技の難易度によっては一度見ただけでは身につけられないかもしれないのだね。しかし七実が狂犬と出会っていたら、あの忍術も覚える事が出来てしまったのだろうか?

続きを読む

theme : 刀語(カタナガタリ)
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第43話「Oの連鎖/老人探偵」

今回の依頼人は後藤良枝(遊井亮子)。突然老人になってしまった娘の後藤みゆ(久松夕子)を元の姿に戻して欲しいのだという。
元々は10歳のみゆ(山田海遊)は演劇で主役に抜擢されており、人気者という事。みゆの友達の関根久美(小西結子)もみゆがやって来ない事を心配。娘と違って母親の関根光子(ひがし由貴)はかなり嫌な感じ。

左翔太郎(桐山漣)がウォッチャマン(なすび)から手に入れた情報によると、老けさせ屋という占い師の仕業かもしれないとの事。

ミュージアムに復讐しようとしているシュラウドの存在を知った園咲若菜(飛鳥凛)は彼女を排除しようと考えるも、園咲琉兵衛(寺田農)は相手が怨念の塊でありそう簡単にいく相手ではないと警告。
その正体を聞かされたようですが、今はまだ秘密。とは言っても、答えは一つしかないのですけどね。

鳴海亜樹子(山本ひかる)は占い師(新井文規)(諸田敏)(横村直子)を次々と訊ねるも当然空振りばかり。
そんな中で偶然発見した犯人はオールドのガイアメモリを持つ相馬卓(小豆畑雅一)。
オールドの波動を受けて翔太郎は老人(名取幸政)になってしまったが、何故かフィリップ(菅田将暉)と照井竜(木ノ本嶺浩)の二人は平気。シュラウド曰く特殊体質という事らしいが。
オールドの攻撃は何処かテラーの波動に似ている。
対テラー戦を想定してシュラウドが送り込んだ相手なのだろうか。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic22「オーバー・ザ・レインボー」

ブロブの膜イン(声:茶風林)はかつて最強のゴセイヘッダーを退けたというネッシーのウオボ渦(声:森田順平)を復活。
かき氷を食べようとしていたカップル(乙黒史誠)(寺田万里子)の影を食べてしまうと、カップルはそのまま意識不明。偶然現場に居合わせた子供(伊澤柾樹)の証言から、ゴセイナイト(声:小西克幸)は敵の正体に気付きました。

かつてグランディオンを倒した事のあるウオボ渦。
チュパカブラの武レドラン(声:飛田展男)はウオボ渦の事を知っているものの、昔の戦いには加わっていなかったようなので、どうやら今のメンバー以外にも更に裏に誰かいそうな感じです。

1人で戦う覚悟と力がある者だけが護星天使たりうるという考えを持つゴセイナイトにとって、敵を倒すよりも仲間を守る事を優先するアラタ(千葉雄大)たち今の護星天使は認めがたい存在。
しかし本当は今の護星天使の事も大事に考え出していたようで、彼らを危険な目に遭わせたくないとも思っていたようだ。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

あそびにいくヨ! #2「あそびきにました」

人型宇宙人であるエリスを人類初の接触となる宇宙人としては認めないと主張する秘密結社『ビューティフル・コンタクト』の一員であった映像部顧問の糸嘉州マキは、仲間と共にエリスの排除に乗り出す。
そして同じ頃、CIAのエージェントでジャックことジャニス・アレクトス・カロティナス・カリナートと共に金武城真奈美、入国管理局の双葉アオイも同じくエリスの排除に乗りだそうとしていた。
しかしどの組織も行動力が凄いというか、様子見という言葉は無いのね。

そうとは知らないエリスは嘉和騎央と一緒に地球の文化について調べていた。
焼き肉がキャーティアには無いらしいですが、焼き肉と呼ぶには肉がぶ厚すぎないか?
文明が停滞している彼女たちキャーティアは、他の星の住人と接触して刺激を受けようという考えでやってきたとの事。
あれだけの科学力がありながら、何故かアシストロイドは喋る事が出来ないのだね。わざと喋らないようにしているのだろうか。言語能力を削減して、それ以外の部分を強化しているのかな。
しかし騎央たちには宇宙人の存在を隠すとかいう考えはまるでないようだ。

続きを読む

theme : あそびにいくヨ!
genre : アニメ・コミック

けいおん!! #15「マラソン大会!」

新学期が始まりました。
中野梓は学祭が今から楽しみのようですが、その前に平沢唯たちを待ち受けているのはマラソン大会です。どうやら毎年恒例の行事のようです。
まだ夏も終わっていない時期にマラソン大会とかきつくないか? 普通はマラソン大会って冬場にやるものだと思うのですが。
唯も田井中律もかなり遊んだ様子ですが、受験生としての自覚があるのか、こいつらには。
唯はなんとかマラソン大会を無しに出来ないものかと試行錯誤しているし。

琴吹紬はスタミナをつけようと頑張っているようですが、昆布とひじきのブラマンジェはねぇよ。

平沢憂と買い物に出かけていた唯は、マラソン大会の買い出しに出ていた山中さわ子先生とばったり遭遇。車で送って貰えました。
マラソン大会の後にお汁粉を作るつもりのようです。暑そうだなぁ。
コース作りに無駄に気合いの入っているさわちゃん。ほとんど嫌がらせのレベルです。

続きを読む

theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

伝説の勇者の伝説 #003「複写眼(アルファ・スティグマ)」

シオン・アスタールはエスタブールの魔法騎士団50人が待ちかまえているとも知らずに、安全だと教えられた平原へと向かうシオン・アスタールたちローランド帝国王立軍事特殊学院の生徒。

全ては王子の罠でだった事をを知ったフェリス・エリスでしたが、ルシル・エリスはそんな事は百も承知だったようだ。彼らは真の王に仕えるエリス家が、真の王を見定めるためという事。
彼はシオンこそが真の王で、彼ならばこの逆境を生き延びる事が出来る筈と考えているようだ。
シオンの父親は貴族どころか、王様だったのね。

ライナ・リュートの事が好きになったというキファ・ノールズですが、ライナは自分の複写眼(アルファ・スティグマ)の事があるからか、そんなキファの気持ちをはぐらかしてしまうという最低な行動に出てしまった。
そんなライナに別れを告げて姿を消したキファ。
そして魔法騎士団に襲撃されるシオンたち。
タイルやロルーを初めてして多くの生徒たちが瞬く間に殺され、森にみんなを逃がしてライナとシオンがキファ達を助けようとするも、結局ライナ、シオン、キファの三人以外は、森へと逃げたトニー、ファルも無惨に殺害されてしまいました。
他の人たちはあっさりと惨殺されました。しかし魔法騎士団と言っても、ほとんど魔法は使ってないよね。加速魔法ぐらい?

続きを読む

theme : 伝説の勇者の伝説
genre : アニメ・コミック

世紀末オカルト学院 Episode.02 「文明の到来」

長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院。
通称「オカルト学院」
屋上にいた神代マヤの前に空から全裸で現れた青年・内田文明。

学長である父・神代純一郎の後を継いでオカルト学園の学長になる事にしたマヤは、学園を潰す気満々。
マヤは文明こそがノストラダムスの予言にある恐怖の大魔王ではないのかと疑うも、文明は2012年の世界からタイムリープしてきた青年でした。
彼の話によると、2012年は二次元から出現した宇宙人によって人類は滅亡の危機に瀕しているとの事。そんな彼らが出現したのが1999年7月21日の私立ヴァルトシュタイン学院だったようだ。

彼は未来からタイムエージェント№6として、この学園にあるというノストラダムスの鍵を破壊するためにやってきていましたが、既に5人のエージェントが失敗してしまっているとの事。
文明は1999年当時はスプーン曲げで世間を賑やかしたサイコキネシスの使い手という事ですが、今はスプーン曲げも出来なくなっています。
サイコキネシスの使い手というのは過去の話なのか、それとも発動には何かしらの条件があるのかはまだ謎。
この世界では日本史の教師・阿部実として赴任してきましたが、服とかは何処で手に入れたのだろうか。

続きを読む

theme : 世紀末オカルト学院
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事