fc2ブログ

仮面ライダーW(ダブル) 第37話「来訪者X/約束の橋」

集客のため、自分のブログも兼ね備えたサイトを立ち上げようと張り切っている鳴海亜樹子(山本ひかる)。ハードボイルドじゃないと拒否する左翔太郎(桐山漣)の意見など耳を傾けません。
探偵がネットに顔出ししてどうするんだよ。捜査に支障をきたすよ。
アップするなら、代表者である所長だけにしておけ。

10年前に別れた家族の捜索依頼にやってきた山城諭(中西良太)。
フィリップ(菅田将暉)の事を知っているようだが、人違いだと誤魔化しました。
あからさまに怪しいし。

2人きりとなってしまった園咲家だが、園咲琉兵衛(寺田農)はミュージアムが最終段階に入っており、今は感傷に浸っている場合ではないと切り捨てる。
園咲若菜(飛鳥凛)に支援組織である財団Xからの人が派遣されてくる事を告げる。

ミュージアムの追撃を受ける園咲冴子(生井亜実)は披露による者か、雑魚如きに追いつめられています。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic16「ダイナミックアラタ」

遂に宇宙虐滅軍団“ウォースター”を倒したと浮かれる護星天使はお祝いパーティ。
事情を知らない天知秀一郎(山田ルイ53世(髭男爵))だけはよく判らないまま参加しているものの、天知望(中村咲哉)に『素晴らしき星空の会』がある筈と追い出されました。
それはアレですか、怪人と戦う仮面ライダーを自分たちで作ろうとしている組織のお仲間か何かで?

みんなが浮かれる中で、一人だけ気の浮かない様子のアラタ(千葉雄大)。
マスターヘッド(声:沢木郁也)もデータス(声:宮田幸季)を通じてお祝いのメッセージを贈ってくれました。
もう見習いを取ってもいいのではないか、というエリ(さとう里香)ですが、天の塔が直ったらねと軽くスルーされてこれからもがんばるようにと言われています。

オープニングに前回のドレイクたちを倒したシーンやハイパーゴセイグレイトが追加されました。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

聖痕のクェイサー #21「水の聖堂」

水の聖堂を見つけ出すため、学園の湖へと潜るアレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘル。

ゲオルグ・タナーとその兄フリードリヒ・タナー。双頭の紋章屋(クレストメーカー)の異名を持つ彼らアンシャン・レジームと、仮初めの同盟を結ぶ汪震。
残るメンバーは所用で別行動。
ガスマスクを着用しているミルクはジータ・フリギアノスと町の見物をしていますが、当然のように悪目立ちしている。
そんな2人を監視しているのは仙道六実と藤臣弼。
基本的にアデプトって目立たないようするとかいう発想が無い奴らばかりだよな。
敵に見つかっても返り討ちに出来るという自信の表れなのかも知れないが、見つからない方が活動は楽に出来ると思うのだけどな。

織部まふゆに時は満ち足りと呼びかける声。
暗闇から伸びた触手がまふゆを捕らえる。
よりによって触手か……遂に触手まで登場してしまったという感じです。
まふゆの全てを叶えるというその存在に反応する剣のマリアのサーキット。
何も見つけられなかったサーシャは、まふゆの異変を感じ取って駆けつけるが、まふゆは何故かボートの上で半裸。
端から見たら、自慰をしていたようにしか見えませんよね、それ。

続きを読む

theme : 聖痕のクェイサー
genre : アニメ・コミック

Angel Beats! EPISODE.09「In Your Memory」

複数の攻撃的意識を持つコピーを一度に吸収してしまったため意識を失った天使こと橘奏。
自分のせいだと感じるゆりに、音無結弦は彼女は戦線のリーダーとして最高の仕事をした、誰にも予測できなかった事だと慰める。

これまで無い事態だという高松に、ゆりは必ず目を覚ますと否定するも、目覚めた時の天使がどの天使なのか、という椎名の疑問には誰も応えられない。
日向は目を覚まさないのは、沢山の意識によって混乱しているからではないのかと考える。
元のままで目覚める確率の方が遙かに低い。

対策として竹山をAngel Playerのマニュアル翻訳が出来る仲間と共に天使エリアへと送り込んでいる。
TKと松下は保健室前で2人の監視役。
TKは英語がまるで出来ないらしい……相変わらず一切が不明の人物です。
直井文人はデータを全て消して、ログインパスワードを変えようとしている、というゆりの作戦に気付いた上で、全ての能力を封じるのは一時凌ぎでしかないことを指摘。
ゆりもその事は十分に承知しており、いずれそれらもとっぱされてまた能力を作られてしまう。
「後は天命を待つだけね。
 果たして、神は誰に味方するのかしら」
実際には奏は1でなく、2ですよね。彼女が分身したから元に戻ったのだし。まぁ、数の対比ではあまり変わりないかもしれないけど。

続きを読む

theme : Angel Beats!
genre : アニメ・コミック

けいおん!! #8「進路!」

「うさぎとかめ」を歌いなが亀を弄っていた幼稚園児の頃の平沢唯は、散歩に行くと幼なじみの真鍋和に引っ張られた。
2人の関係は昔からまるで変わっていませんよ。

それから歳月は流れ、高校3年。
進路調査票で進学先を悩んでいた唯に、和はみんなもう出してしまっているとビックリ。
頭も良くないから、と言う唯に「このままじゃ、本当にニートになってしまう」と溜息をついた和。
ニートな唯の姿は容易に想像が付くから怖いよね。
家でゴロゴロしてても、憂が甲斐甲斐しく面倒見てくれていそうだし。
しかし進学先って、唯の学力で大学に行くことは出来るのだろうか?

面倒になってニートでいいやとか言い出し、和に止められると和と同じ進学先を選ぼうとする。
和と同じところが良いからだという理由ですが、和と同じのは和が合わせてくれない限りは学力的に絶対無理だろう。

続きを読む

theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

閃光のナイトレイド 第8話「凍土の国で」

昭和六年九月十八日。
関東軍の謀略によって満鉄線が破壊され、関東軍はこれを中国軍の仕業として軍事行動に出る。
満州事変が始まり、半年で関東軍は満州の主要地域を制圧。
昭和七年五月。
満州国の建国宣言が行われた。
この新造国に国としての建前を作るために、関東軍によって執政に祭り上げられたのは清朝最後の皇帝・愛新覚羅傅儀であった。
満州を独立国として認めるかどうかを議論した国際連盟各国は、多国籍軍によるリットン調査団を送り込んだ。
その傅儀は預言者との対面を望んでいた。
傅儀はかなり波乱に満ちた人生を送った人物。皇帝になったり、追放されたり、日本に保護されたり、満州の皇帝になったものの傀儡とされ、ソ連に捕らえられて……最終的には戦犯とされたり、一市民になったり。
ラストエンペラーは有名な映画ですね。

誘拐されたリットン調査団。
ヴィクター・ブルワー=リットンを攫ったは高千穂勲は、彼に自分たちの開発した協力な爆弾を見せつける。彼の母国の首相に爆弾の事を伝えて、植民地を開放するようにと要求する。
開放された植民地をまとめ上げて、一つの巨大な国を作り上げようという構想なのか。
前回の会談でまだ手段がないと言っていたけど、既に水面下ではこれだけのものを作り出していたのですね。

続きを読む

theme : 閃光のナイトレイド
genre : アニメ・コミック

真・恋姫†無双~乙女大乱~ 第八席「孟獲、たくさん捕らわれ、たくさん放たれるのこと」

常夏の南蛮へと足を踏み入れた劉備(桃香)、張飛(鈴々)、諸葛亮(朱里)、馬岱(蒲公英)、魏延(焔耶)の一行。
桃香は寒い場所があるのを忘れそうだと語る。
その頃、泰山を上る趙雲 (星)と馬超(翠)は、雪の吹雪く寒さに耐えていた。
「ここは泰山山頂。
 実は私たち、遭難、しそうなんです」
「やめろ! 余計寒くなるだろう!!」
相変わらず真顔で何を言っているのやら。

南蛮王・孟獲は寝ぼけてペットの南蛮象の尻尾を噛んでしまうが、眠っていたので自覚がない。
抗議する象に、あくまで噛んでいないと主張する孟獲はイヤなら出て行けと命じてしまい、ぱよぱよは泣きながら飛び出してしまう。
孟獲、動物の言葉が判るのか。
ミケ・トラ・シャムが食料を調達してきたが、話を聞いた三人は以前に自分たちも噛まれた事がある事を話すと、孟獲はみんなでぱよぱよ捜索へと出向くことになった。
南蛮族には真名がありません。
ミケ・トラ・シャムは三人だけでなくて、いっぱいいるのですが三人しか姿を現しませんでしたね。

続きを読む

theme : 真・恋姫†無双~乙女大乱~
genre : アニメ・コミック

迷い猫オーバーラン! 第8話「迷い猫、抜いた」

梅ノ森財閥プレゼンツ第1回スーパーブロックス選手権。
目から雷が走るとか咲-Saki-か……

積み重ねられたブロックを崩さぬように一つ引き抜き、抜いたスーパーブロックスをまた上へと重ねていく。そうしてブロックを崩した人間が負けとなるというルール。
どこからどう見てもジェンガです。親番とか言っても、単に一番最初に誰が抜くかという問題だけですね。
敗者は足下に穴が空いて落下するという仕組み。
しかもブロックには恥ずかしいお題が書かれており、それを実行しなくても負けと見なされる。
芹沢文乃はいきなり赤ちゃんプレイ。

幸谷大吾郎が一番に脱落。
実は梅ノ森千世は菊池家康とグルになって、メイドたちから安全で良い命令しかないブロックの位置を把握していました。
しかしなかなかリタイアしないみんな。
都築乙女に至ってはどれを引いても崩れる筈なのに、崩さないという能力を発揮。この人が引くことで、崩れなくなっているんじゃないのか。
が、大きな胸がブロックに当たって崩してしまうという事態。
「勝ったのに、勝った気がしない、これ如何に」
試合に勝って勝負に負けた気分の千世と芹沢文乃。
文乃はまだある方だと思いますよ、千世に比べたら。

続きを読む

theme : 迷い猫オーバーラン!
genre : アニメ・コミック

デュラララ!! #20「黄天當立」

声を掛けてきた紀田正臣と共に「露西亜寿司」に入った門田京平たちは、彼から話を聞く。
京平たちをダラーズの一員として、黄巾賊の将軍として話をする正臣。
ダラーズも被害者であるという京平の主張に対して、ダラーズは決して一枚岩ではなく、その中に切り裂き魔を行っている一味がいるかもしれないと指摘する。ダラーズには黄巾賊に支援を持たないが、ブルースクエアならば話は変わる。
ダラーズのトップを教えて欲しいという正臣に、遊馬崎ウォーカーは虚構と現実を一緒にするなと語り、ブルースクエアなど存在していなかったと告げる。
顔はいつものように笑顔だが、内心は怒りを讃えているウォーカーの言葉を引き継ぐように、狩沢絵理華も彼の言葉を肯定する。ダラーズを疑う事に怒る者たちもいるのだと告げ、三ヶ島沙樹を救えなかった彼が救った京平に対してナニも言えないと指摘する。
ウォーカーは先にリンチを受けたのはブルースクエアの方であると語る。
確かにブルースクエアの襲撃手段に問題があったが、当時にそれに反抗したダラーズの手段も決して綺麗な戦い方では無かったのであろう。沙樹は結局そうした彼らの手段に対して受けた反抗の極端な現れ方だったという事。正臣はそれを自分たちだけが被害者のように思いこんでしまっているのですね。

沙樹の一件は自分たちに確かに否があり、過去は消せないという京平はその上でもダラーズのトップの正体は知らないと告げる。ただ独り、知っているという人間に心当たりのある京平だが、切り裂き魔を許せないだけという正臣の意思が、黄巾賊全体としての意思なのかと問いただす。
チームとは関係ない仲間が襲われた、自分の私怨のために黄巾賊を利用しているのだと認める帝人。
黄巾賊の中には、正臣の考えに同調している人間もいるのだろうが、当然それをただの口実にしているだけの奴らもいるだろう。一枚岩でないのはどちらも同じか。

続きを読む

theme : デュラララ!!
genre : アニメ・コミック

刀語 第五話「賊刀・鎧」

尾張幕府の否定姫(ひていひめ)は左右田右衛門左衛門から、尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督《奇策士》とがめが四季崎記紀が作った完成形変体刀十二本のうち4本を蒐集したとの報告を受ける。
彼らは日本最強の剣士・錆白兵を倒した事で、名をあげようと言う剣客から次々と狙われ続けていた。
白兵を日本一に据えたのは否定姫だという事。
とがめが調子に乗っていると笑う否定姫に、報告した右衛門左衛門は彼女の連れている虚刀流の鑢七花が、未だ傷一つ身体に受けておらず、侮りがたいと語る。
そんなとがめと七花が次に向かったのは薩摩。そこで待ち受けるは最強の防御を誇る賊刀・鎧。
否定姫は防御と防御、どうなるのかとほくそ笑む。
否定姫はとがめの正体を知っているという感じかな。
最終的には右衛門左衛門との対決が待っているのでしょう。

薩摩に到着したとがめたちは、早々に濁音港で行われている賭博闘技場で賊刀・鎧の所持者である校倉必(あぜくら かなら)の戦いを目の当たりにする。
西洋甲冑を模した日本刀であり、最強の防御力をもつ鎧。
それを所持している鎧海賊団の船長である必は、その強さ故に闘技場で絶大の人気を誇っていた。
日本式ではないのは、防御として隙間を作らないようにするためか。太い剣を叩き折るほどの強固な作りとなっているようだ。

続きを読む

theme : 刀語(カタナガタリ)
genre : アニメ・コミック

一騎当千 XTREME XECUTOR 第7話「沈黙の涙」

野犬の群れに囲まれた劉備玄徳たち。
野犬と戦い、劉備たちを逃がそうとする趙雲子龍に、自分が戦うと主張する劉備だが、諸葛亮孔明は玄徳が戦えばみんなが哀しむと止める。
孟優は借りを返すために自分が同行して野犬を操る木鹿大王を説得すると申し出る。
龍を制御しきれていない劉備ではまともに戦うのは無理だろう。
みんなだけを戦わせたくないのなら、本ばかり読んでないでもう少し武術も身につけておけばいいものを。

趙雲が孟優を信じて独り残り戦う。
献帝の力に操られる野犬に苦戦していた趙雲の下に、馬謖幼常が援軍として駆けつける。
馬謖久しぶりに登場。郭嘉奉孝を殺したのってアニメでもこの娘なんだっけ……原作では死んでないので、曹操が言っていたようにアニメでも実は死んでなかったりするのかな。

玄徳を連れて森を逃げる孔明と黄忠漢升、そして孟優の前に現れる献帝の幻は、玄徳の首を取るように命じる。
献帝はどんどん人間離れしている技を披露していくな。
闘士の名に誓った孟優を信じようとする玄徳に、献帝は1800年前の玄徳の下に多くの人間が集ったものの何も残せなかった、最後に勝ったのが誰か思い出せと笑う。
その言葉に孔明は献帝の正体に気付いたようです。

続きを読む

theme : 一騎当千 XTREME XECUTOR
genre : アニメ・コミック

いちばんうしろの大魔王 ACT08「あの子にご執心?」

紗伊阿九斗は遺産の封印を解いて死ぬはずでは無かったのかと問い掛ける照屋栄子に、大和望一郎は成長している阿九斗が運命を変え、彼とは別の者が封印を解いた事で生き延びたのだと語る。
首に掛けるロケットから映り出された映像には、かつて阿九斗が女の子にあげた、そして曽我けーなが持っている者と同じ髪飾りを付けた女性が浮かび上がる。
時は長く、そろそろ魔王と決着をつけた方がいいのではないかと独り語ちる。
望一郎は100年前から生き続けているとか? 倒された魔王はそれでも消滅はせず、輪廻をするのか。お互いにそういう特殊な存在なのかもしれないな。
けーなを巡った因縁も持ち合わせているのかもしれないが。

泣きやまない少女のために、自分がもらったお金を全て使って高価な髪飾りを上げた阿九斗は、自分は自分で稼ぐから構わないのだと孤児院を後にした。
偉く幼い頃から独立していたんだな。あの年から今までは各地で働いていたのだろうか。

目を覚ました阿九斗を見ていた曽我けーな。
けーなに髪飾りの事を訊ねる阿九斗だが、けーなは阿九斗に貰ったのではないと否定するが、何時何処で手に入れたのかはハッキリしない。
阿九斗の誕生日は孤児院に拾われた日。
誕生日を知らないけーなは、自分で誕生日を決めており、もうすぐその日であり、その日は一緒にいて欲しいと頼む。
ただしいつが誕生なのかは秘密という状態。

続きを読む

theme : いちばんうしろの大魔王
genre : アニメ・コミック

荒川アンダー ザ ブリッジ 8 BRIDGE

一度だけ市ノ宮行の授業参観へとやってきた市ノ宮積。父のようになりたいという作文を書いたリクだったが、積は帰りの車の中で自分がどのような人間なのか判るはずもなく、そんな漠然とした目標はダメだと書き直すように命じる。
しかしリクは夢を描きたかったわけではない。だから、初めて小さな反抗をした。
当時はその理由も判らず、感情的に書き直したくないと感じていただけなんだろう。それが荒川で過ごすようになって、ようやく見つめなおす事が出来たようだ。

第62話「ウソ」
荒川に住み着いているリクの下にやってきた秘書の高井照正と島崎に、リクは荒川を利用したビジネスをしているという大嘘を吐いた。そのウソを信じ込ませるため、見た目はギリギリ一般的なシスター、マリア、シロの三人に部下のフリをしてもらうことにする。
見た目は確かに荒川ではまともな面々ですが、中身的には外見がおかしい人より変な人たちですよ。
マリアを使うならP子の方が良いのでは無いのだろうか。見た目は幼いけど、免許を取るとか言っていたから18歳にはなってるんだし、問題ないだろう。

最高級のスーツで手を打とうとするリクだが、マリアはそんなものでは納得出来ないとリクに地面に頭がめり込むほどの土下座をさせる。
基本的に金よりもドS精神を満足させられる方がいいのだね。

続きを読む

theme : 荒川アンダーザブリッジ
genre : アニメ・コミック

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
江戸時代。
世を騒がせる妖術使いに対して、役人はこの世の怪奇は全て解明できるという蘭学者に妖術を見破るように依頼する。
妖術使いが犯行を予告している見世物小屋は、御忍びでお世継ぎが見に行っているので、何としても犯行を止めなければならない。

当日、見世物小屋で水芸を披露していたところで、妖術使いが出現して小屋に日を放つ。
炎に包まれ、小屋にいた者たちは大混乱。
水芸を披露していた女性は水で火を消そうとするも適わず。
その時、「火を以て火を制する」という母の声が聞こえるが、その意味を理解出来ないまま、火は彼女に迫り……

舞台裏にいた山田は目を覚ました。
自称天才マジシャンとしての仕事だが相変わらず人気なく、他のマジシャン(山上兄弟)に差を見せ付けられてしまう。
雇い主(河本準一)から万練村で行われる“カミハエーリ”という霊能力者を募集している事を告げられ、霊能力者のフリをして参加するように薦められる。

続きを読む

theme : 映画レビュー
genre : 映画

薄桜鬼~新選組奇譚~ 第八話「あさきゆめみし」

最近の土方歳三は口うるさいとくだを巻く永倉新八が斉藤一、原田左之助と酒を飲んでいるところに千姫が声を掛けてくる。
雪村千鶴の事を問い掛けるが、千鶴は最近少し元気が無かった。

父の事で悩む千鶴は、お千に呼び出される。
茶店でお千と会話を楽しむ千鶴だが、実は左之助が千鶴を元気づけるためにお千に楽しい話をしてあげて欲しいと頼んだらしい。
普段野郎ばかりと会話していた事もあり、久しぶりの女の子との会話で少し元気になった。

酒を飲み歩いて門限を破った左之助、藤堂平助、新八に厳しく当たる土方。
自分たちに厳しく当たる土方に不満をぶちまけた左之助に、土方は新しく入った隊士たちから古株を優遇しているという目で見られるのをためであったが、厳しくしすぎたと頭を下げる。
土方の本音を知った左之助は土方と和解する。
古株だからこそ、馴れ合いは無いのだという事を見せ付けるため、他よりも厳しく当たるというのはままある事ですね。
まして永倉たちは兵卒ではなく、組長なのだから尚更だろう。
ちなみに永倉は数少ない維新後の生き残り組み。

続きを読む

theme : 薄桜鬼
genre : アニメ・コミック

WORKING!! 8品目「井波、はじめて?のお・で・か・け!」

店の前の水道工事で、水道管が壊れてしまったため、ファミリーレストラン『Wagnaria-ワグナリア-』は一日臨時休業となった。
誰もいないのでやり放題だという山田葵に、佐藤潤は屋根裏から一歩も出るなと厳命。
白藤杏子は店の食い物は全て自分の物だから手を付けるなと命じる。
杏子も店のものを食べすぎだけどな。
こんな状態でよくこのお店の経営は持ってるよな。

落ち込む山田に、種島ぽぷらは一緒に温泉へ行こうと声を掛ける。
轟八千代は杏子のお世話をするからと拒否しようとするが、温泉饅頭を食べたい杏子も同行する事になった。
杏子の行動原理は常に食材なのか。
男性恐怖症の井波まひるも小鳥遊宗太のおかげで少し慣れてきた筈という事で一緒に行くことに。
今日は3回しか殴っていない、というまひるにぽぷらたちはいつの間にか3回も殴っていた事にビックリですが、実は4回だったというオチ。始めの頃は1日に何回殴っていたのでしょうか。これも姉達に殴られつづけていた成果か。
宗太は猛反対するが、まひるは売り言葉に買い言葉で絶対に行くと言い出してしまう。
温泉街にまひるとかまさに猛獣を解き放つようなものですよ。

続きを読む

theme : WORKING!!
genre : アニメ・コミック

化物語 「第六巻 / つばさキャット(下)」 発売日再変更のご案内

6月9日発売予定だった第六巻「つばさキャット(下)」の発売が7月28日へ延期となりました。
理由はもちろん制作の送れ。

いや、6月9日発売予定なのに、未だに第十五話「つばさキャット 其ノ伍」が配信されないので、うすうす気付いてはいたのですけどね。

第十五話の配信は6月中旬予定です。

現在、皆様にご満足頂ける最終話を制作すべく、少数精鋭のスタッフで、日夜作業を進めております。
とどのつまりは、人手不足で制作の手が足りない、という訳ですね。

だから、シャフトは掛け持ちしすぎなんだって。
とりあえず、制作本数を減らせ。
それで会社運営が回らないなら、まず経営方針を見直そう。

公式サイト

theme : 化物語
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第36話「Rの怪物/全てを振り切れ」

島本凪(和川未優)のコネクタが思ったほど進化していない事に驚く井坂深紅郎(壇臣幸)。
エクストリウムの登場に撤収しました。

照井竜(木ノ本嶺浩)はシュラウド(声:幸田直子)から全てを振り切る事が出来るというアクセルのガイアメモリを受け取る。
赤→黄→青、と変身するトライアル。
間に黄色を入れる必要性はあったのだろうか……これ、オモチャはどうするんだ? 黄色も出すのか?
武装解除で防御を捨ててスピードに特化という感じか。
最近の平成ライダーは、武装をパージしてパワーアップという展開が多いな。

前回は嘘つき呼ばわりしていましたが、まだ竜が自分を守ってくれてるとまだ信じていた凪。

トライアルはパワーを捨ててスピードを重視しているトライアルだが、まだ完全に使いこなせない。
とにかく素早く敵の懐へと潜り込んで数で勝負するのがトライアルの戦闘スタイルのようです。
オフロードのコースを10秒以内で1周する事が出来れば、トライアルのマキシマムドライヴも使いこなせるというシュラウド。
判るような判らない特訓だな。トライアルのパワーを制御するという意味なのかもしれないが。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic15「カウントダウン!地球(ほし)の命」

腹心を次々と倒されたモンス・ドレイク(声:飯塚昭三)は、本来の姿となって地球の殲滅に自ら乗り出す。
付き従うとか言ってるブレドランが嘘くせぇ……

友達のサッカーの応援に向かっていた天知望(中村咲哉)だが、ドレイクの地球滅亡を告げる宣言にそれどころでは無くなってしまう。
ドレイクの下へ向かうゴセイジャーだが、同じ頃、天知秀一郎(山田ルイ53世(髭男爵))が地球に接近するUFOを発見していた。
そういや、この博士はゴセイジャーの事とか何も知らなかったんだね。

護星天使を軽く一蹴したドレイクだが、彼らに絶望を味合わせるため、わざと殺さずにおいた。
殺せる時に殺しておかないから、後でやられる事になるのです。

敗れたゴセイジャーたちは一度家へ戻って傷の手当てる
天知博士がUFOの存在を教えようとするも、ハイド(小野健斗)が見つけたネットの酸素がなくなるという地球の変貌について盛り上がってしまいスルー。
酷いわ……

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

聖痕のクェイサー #20「ハリボテ皇女」

アデプトに捕らえられてしまった山辺燈からのビデオレターを受け取った織部まふゆとアレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘル。
そしてアトス、アデプト、金剛衆が揃い、後はヒロインの登場を待つだけだと笑うフリードリヒ・タナーは、アナスタシアエッグを前に最終章の支度を始めようとしていた。
何故か判らないが、金剛衆も必要な手駒なのか。

鳳榊一郎の残した資料を調べるサーシャ。
眼鏡なんて掛けるんだ。
燈を助けるため、剣のマリアのサーキットを使って自分も戦おう考えるまふゆの考えを否定するサーシャ。
他の人間が狙うような物体を簡単に操れるようになるわけがないよな。
ただ、ユーリとかなら剣のマリアのサーキットを使える方が便利だと考えて、そのための対策とかしてもおかしく無さそうなんだが。

時は満ちたと感じる及川麗。
どうやらこの人もただの先生では無かったご様子。

続きを読む

theme : 聖痕のクェイサー
genre : アニメ・コミック

Angel Beats! EPISODE.08「Dancer in the Dark」

炊き出しを終えた死んだ世界戦線(SSS)の前に現れた傷ついたゆり。
彼女を傷付けたのは、それまで音無結弦たちと共にいた橘奏と同じ姿をした天使。しかし防衛を主としていた奏と違い、新たな天使は積極的な攻撃を仕掛けてくる。
戦線の包囲攻撃も通用しない天使に、奏が単身で挑んで撃退するも、彼女もまた深手を負ってしまう。
天使に対抗できるのは同じ能力を持つ天使だけか。

かつて天使の部屋へと潜入した際に、ゆりが目にした見たことのないスキルのデータ。
その一つ『harmonics』という分身能力があった。
直井文人は普段攻撃的ではない奏の分身でありながら、もう一人が攻撃的な精神を持っているのは、この能力を発動させたのが奏がみんなを助けるために攻撃的な意識を持っていた時だからと推測する。
やはりあの時の残像ではなく、分身していたのか。
それっぽくは見えていたが、速さを強調するための残像かと思ってたよ。
攻撃的な理由はそんな理由なんだな。

無意識で発動した存在であるため、奏にも消すことが出来ない分身。更に模範的ではない生徒を構成させようという意思は継続されているため、模範的ではない行動をとればすぐさま攻撃を仕掛けてくる。
以前の天使よりも更に厄介な相手となってしまった。
ただでさえ、天使には全員掛かりの攻撃でも通用しないのだから、厄介この上ないな。

続きを読む

theme : Angel Beats!
genre : アニメ・コミック

けいおん!! #7「お茶会!」

生徒会室の整理をしていた真鍋和は、部屋の中で『秋山澪ファンクラブ』の№0001会員証を発見する。
そういや、あったな、ファンクラブとか。
あのライブの時以来、名前出てないから忘れてたけど。

何故か誰かの視線をずっと感じていた秋山澪。
田井中律は山中さわ子ではないかと冗談めいて言うが、さわちゃんは自分なら見るだけですまさないと笑いだす。
ああ、脱がせて色々と着せ替えさせられそうだ。
平沢唯はトンちゃんを怖がっているから、張り付いていたのだとか言い出す。
どんな怪奇現象ですか。
琴吹紬が澪の髪の毛に焼きそばパン20%OFFのシールがついている事に気付きました。
それに放課後まで気付いていなかった澪や他のみんなも凄いよ。

ファンクラブの娘たちがそれに気付いて他の子たちにも教えていたので、みんなが注目していたという事。そんなものを髪に付けて気付かないところが、澪らしいと思っているらしい。
唯は気付いていたけど、わざと付けているものだと思いこんでいたらしい。
何処の世界にそんなのをわざと付けてる女の子がいるんだ。他のクラスメイトも気付かなかったのか、それとも軽音部の一員だから放置されてしまったのか。
ファンクラブはみんなもなくなったものだと思いこんでいたらしいが、下級生まで加わっているようだ。

続きを読む

theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

閃光のナイトレイド 特別編「預言」

1931年3月。神戸港から出向した船の中で出会った三好葵、井波葛、苑樹雪菜、鍵谷棗。
互いに同じ桜井機関に雇われた能力者と知らず、全ては仕組まれた出逢いの中で事件を解決し、大きな運命が待ち受ける魔都上海へとやってきた。

この部分はDVDorBlu-rayにのみ収録される内容らしい。

中国へと進出した大日本帝国陸軍の中で、歴史上葬られた極秘の舞台の活躍を描いたお話。

・井波葛 士族から高級軍人へと続く家系に生まれた合気道の達人で、見える範囲に対するテレポート能力者。その能力故に道を絶たれた彼にとって、能力は疎ましきもの。
・苑樹雪菜 人の心や物体の残留思念を読むサイコメトリング。行方不明となった兄を捜すために、桜井機関へと身を投じた。
・鍵谷棗 寒村の貧しい村に生まれ、幼き日から苑樹家に仕えていた。雪菜を守るために同行している。望遠、透視、暗視などの特殊視力。
・三好葵 破天荒な性格で、欧州留学の経験を持ち、自由な思考を持つ。物体を手に触れず動かすサイコキネシス。趣味のバイオリンは下手だが、そのバイオリンを教えてくれた恋人を失っている。

続きを読む

theme : 閃光のナイトレイド
genre : アニメ・コミック

真・恋姫†無双~乙女大乱~ 第七席「黄蓋、策を用いて味方を欺くのこと」

江東丸を求めて孫家の収める江東の地へと辿り着いた関羽(愛紗)を出迎える孫権(蓮華)。
軽く存在を無視された孫尚香(小蓮)はすねるも、蓮華に褒められると直ぐにご機嫌になりました。相変わらず単純です。

黄蓋(祭)を紹介され、いよいよ孫策(雪蓮)と対面かと思いきや、雪蓮は周瑜(冥琳)と口喧嘩の真っ最中でした。
蓮華が窘めてなんとか面会するも、表面上は笑顔だが明らかに険悪なままの2人。
1人だけ空気読めてない子がいますけど。

孫家に伝わる江東丸はそれほど珍重の代物というわけではないものの、どこにあるのか判らなくなっていたので、呂蒙(亜莎)が捜索中です。
周秦(明命)が関羽のお世話役。

泰山に到着した趙雲 (星)と馬超(翠)。
ぼやきつつ、諸葛亮(朱里)が持たせた縄を取り出す。
「孔明の縄か!」
そのままだよ……ダジャレはいいから。

続きを読む

theme : 真・恋姫†無双~乙女大乱~
genre : アニメ・コミック

迷い猫オーバーラン! 第7話「迷い猫、乗った」

機械国の魔の手から地球を守り続けるために、ブレイブ星からやってきたヒーロー。

オープニングテーマ
「GO! グランブレイバー!」歌:福山芳樹


勇者超人 グランブレイバー #26「覚醒の光」

全く違うアニメのように始まりました。

続きを読む

theme : 迷い猫オーバーラン!
genre : アニメ・コミック

閃光のナイトレイド 第7話「事変」

東京のラジオ局で有識者によって交わされる満州に関しての対談。
日本が満州に引いた鉄道。

次第に反日の気運が高まっていた。
現地の鉄道関係者や移り住んだ日本人
これに対して、関東軍は満州への進軍を本格的に協議するようになる。

そんな中で、日露戦争の英雄・建川美次少将が奉天領事館へとやってくる。
立川が自分たちの後押しに来てくれたのだと期待する兵士たちだが、彼は上官から暴走する者達を止めるように指示されていた。

雨の中、建川の乗る車に一人の少女が歩み寄った。
「貴方は、いずれ理想と立場の板挟みになる」
彼次第で歴史が大きく代わるという言葉を残した女だが、話を聞いた将校たちもまた彼女に会っていた事を告白する。

続きを読む

theme : 閃光のナイトレイド
genre : アニメ・コミック

デュラララ!! #19「蒼天已死」

紀田正臣が黄巾賊のリーダー・将軍だと知ってしまった園原杏里は彼女を追い掛ける黄巾賊から必死に逃げた。
何故、正臣が、自分の見た真実に混乱する杏里。
ヘタに逃げるよりも、ただ偶然迷い込んだと正臣の前に出た方が安全だっただろうにな。そういう冷静な判断も出来なかったんだろうな。

予想していたよりも早くに退院の出来た杏里の下にやってきた竜ヶ峰帝人と正臣。
2人は杏里の退院について喜ぶが、正臣は三ヶ島沙樹の事は帝人たちには教えない。
そんな正臣の様子の異変を敏感に感じ取る杏里。
切り裂き魔に襲われて入院したと知った時から感じる正臣の態度に対する違和感。
やはりこの辺は杏里が寄生虫としてきたが故に感じる敏感さか。
一方で、帝人は本当に鈍すぎないか。親友なんだから、少しは正臣の態度に不審を覚えようよ。

チャットで黄巾賊について語る帝人。
セットンは黄巾賊が以前よりも暴力的になっているように感じていた。
彼らが暴力的になったのは、そもそも臨也が発端ではあるのだが。
そこに入室してきた罪歌。
最初の頃はウィルスのせいであんな風になったという事になっていた。
セルティがそういう風に計らって、全部を知る臨也もそれに口裏を合わせたのだろうな。4人の中で罪歌の正体を知らないのは帝人だけか。
そんな彼女に黄巾賊やダラーズについて問い掛ける甘楽は、切り裂き魔事件のせいで二つの組織が危険な状態にあると告げる甘楽。
セットンは教えるのを止めようとするが、甘楽は切り裂き魔が両方からリンチにでも合わない限り、抗争になってしまうと告げる。
全てを知りながら、杏里の不安を煽って楽しむ折原臨也。
杏里が正体をばらして戦いを収めようとするのを防ぐために、事前に手を打ってきたわけだ。

続きを読む

theme : デュラララ!!
genre : アニメ・コミック

一騎当千 XTREME XECUTOR 第6話「群がる牙」

劉備玄徳を人質に取られ、孟優との勝負に応じる趙雲子龍。
あれ…、前回そんな終わり方したっけ。

南蛮高校の手を逃れた馬超孟起と許(ネ者)仲康は2人きりで南蛮高校を発見し、捕らえられている関羽雲長と張飛益徳を目撃し、必ず助ける事を誓う。
あれだけ敵視していたばっちんはすっかり許(ネ者)と仲良しになってるよ。まぁ、だからと言って曹操に対する恨みが消えたわけではないだろうから、その辺をどう処理するのか。実は韓遂文約を襲ったのは司馬懿仲達の手の者だったとか、曹操とタイマン勝負をして踏ん切りつけるとか……

南陽学院には楽就と陸遜伯言の2人が南蛮から周瑜公瑾と呂蒙子明を人質とされ、献帝への忠誠を誓うよう降伏勧告が送られていた。
陸遜たちは伯符が仲謀の下へ向かっている事を知らないのか。呉栄は知っているだろうから、聞けば判ると思うのだが。
しかしよくよく考えると、公瑾って良く人質になってるイメージがあるな。立ち位置が伯符に助けられるお姫様の役回りだからか。

続きを読む

theme : 一騎当千 XTREME XECUTOR
genre : アニメ・コミック

いちばんうしろの大魔王 ACT07「伝説の勇者現る!」

三輪ヒロシは入学時の適性検査で将来の職業として「勇者」を告げられていた。
本気に捕らえなかった鳥井美津子や、偶然休んでいた事により人々に知られる事は無かった。
そこがヒロシと阿九斗の明暗か。阿九斗は生徒達の前で宣言されてしまったから、大騒ぎになってしまったのだし。
やはり勇者=ヒロシなんだな。

何者かに撃たれてしまったころねは、けーなに対する想いを紗伊阿九斗に確認する。
自分が任務に失敗したのだと感じたころねは、阿九斗に別れの言葉を残して姿を消す。
「さよなら」と言ったころねが異様に作画に力入ってた。
正気に戻ったけーなは、ころねが色仕掛けを命じられていた事、失敗すれば監視役を解任されるだろうという江藤不二子の伝言を思い出した。
残念ながら全てが後の祭りでした。

阿九斗の下を訪れたヒロシの妹・ユキコは、ヒロシが勇者だという事を確認しようとするが、自分が魔王である事を否定したいばかりに、阿九斗はヒロシが勇者であるという彼女やヒロシの望みまで否定してしまい、服部絢子に怒られる。
ヒロシがどう考えているのかも聞かず、勝手に勇者になりたくないと思ってるとか、さすがに勇み足。

続きを読む

theme : いちばんうしろの大魔王
genre : アニメ・コミック

荒川アンダー ザ ブリッジ 7 BRIDGE

第52話「端の下の教師」
河川敷中に学校を始める事を伝えた市ノ宮行だが、学校への参加者はニノと鉄人兄弟のみ。
しかも起立・礼などの常識すら全うに知らない状態。
ニノもかなり常識が怪しい。ま、常識のある奴はこんな変人ばかりの河川敷には住みつかないよな。

そこにやってきた星と村長だが、授業に加わるつもりはない。
村長には色々と思い知らせないといけない、というリクは強引に授業を受けさせようとするが逃亡。
基本的に勉強というものが大嫌いなんだろうな。
新曲「学級崩壊」の作曲にきたという星は、ニノが授業とライブが重なっても授業を選択すると即答されて、泣きながら走り去った。
星、これ以上ないくらいに完敗です。

第53話「興味」
興味のない授業なら受ける気がしないはずだというニノ。
ニノがリクの授業に毎回受けるつもりなのは、彼女が恋人であるリクに興味があるから。
通常の学校はどちらかというと半分以上が義務と将来のためで、興味は半分あるかどうか怪しいところ。
しかし強制力の無いものなら、当然、興味の湧く方法を見つけるのが大切。
学校や塾などであっても、やはり上手い授業というのは、如何にして生徒の好奇心をあおる事が出来るかというところも大きいからね。やらされているのと、進んでやるのでは効率が明らかに違うし。

続きを読む

theme : 荒川アンダーザブリッジ
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事