fc2ブログ

デュラララ!! #16「相思相愛」

罪歌の狂気に捕らわれた贄川周二を取り外した車のドアで押し潰した平和島静雄。
それて全てが終わったと誰もが思い、セルティ・ストゥルルソンも岸谷新羅に事の顛末を聞かせたが、何も終わっていなかった。寧ろ全てが始まりだった。

園原杏里を自宅へ送り届けたセルティに、杏里は本当に首が無いのか見せて欲しいと頼み、竜ヶ峰帝人と同じく首を見ても驚かなかった。
最近の若い人間はみんなそうなのか、と疑問に思うセルティだが、新羅はそれを否定。
確かに、杏里や帝人が普通ではないのでしょう。普通ではないものを求める帝人と、怪異に対しての耐性のある杏里だからこそではないか。
おそらく、正臣あたりも同じだろうが、あっちはむしろわざと大げさに驚いて見せたりしそうだな。

何かスッキリしないものを感じ取る静雄や新羅たち。
静雄は新宿の折原臨也をぶっ殺しに向かう。
「ねぇねぇ、絶対静ちゃんって、臨也さんの事好きだよねぇ」
BLだと目を輝かせて仲間に語る狩沢絵理華は、セルティを含めて全員に否定される。
腐り過ぎです。
「いや、あながち」
「やめてくれ!
 想像すると吐き気がする」
セルティにそっちの属性は皆無でした。まぁ、これが普通の反応。腐女子のBLが嫌いな女子はいない! という寝言は通じません。
包丁だった罪歌に驚く新羅。
辻斬りと愛の関係について悩むセルティに、新羅は罪歌の目的が『人間を愛する事』なのだという。
愛しすぎたが故に、人類全てを、人類という種族を愛してしまった。罪歌が人を斬るのはは人間が言葉や行動で示すのと同じ事。
刀である罪歌の愛の表現方法は斬る事なのか。ある意味で究極のヤンデレだな。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : デュラララ!!
genre : アニメ・コミック

刀語 第四話「薄刀・針」

鑢七花が尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督《奇策士》とがめと共に四季崎記紀が作った完成形変体刀十二本を探す旅に出て旅だって四ヶ月が経過し、卯月を迎えていた。
とある桜吹雪の舞う小さな村で、村長の差し出した宿に止まっていました。

とがめに刀の収集を命じられながら、『薄刀・針』に心奪われて裏切った日本最強の剣士・錆白兵の行方を追っていたとがめだが、向こうからとがめたちに対して果たし状が送られてきた。
古風な性格でありながら、剣士である事が全ての性質故に、刀に魅了されてしまった白兵。
これまでの様子からも、女のような外見に反して、剣に対する想いの強さは明らか。

裸のとがめに対しても何の欲情も持たない七花は、一切の事柄に於いて男女の区別はしない。一体何故自分に惚れたと言っているのかも判らない。何かしら理由が隠されていると考えているとがめですが、今は白兵との戦いが優先。

薄刀・針は美しく、同時に脆い刀。
白兵と針の強さを語るとがめに、最強の刀である虚刀流としての誇りから抗議した七花ですが、とがめは鎖骨が感じやすい弱点でした。
エロい声を上げても、七花の方はまるで理解できてないという有様です。

続きを読む

theme : 刀語(カタナガタリ)
genre : アニメ・コミック

一騎当千 XTREME XECUTOR 第3話「鍛える獅子」

孫策伯符の強さに惚れ込んで弟子入り志願の馬超孟起。
現在の実力ではまだ楽就から倒せないレベルのようですが、よくこれで曹操孟徳を倒そうと許昌学院へ乗り込んだものだな。
万全だった頃の許昌なら、校舎までも辿り着けなかっただろう。

お馬鹿な伯符の下で、パシリとしか思えない扱いの修行の日々を受ける孟起ですが、この先強くなれるのだろうか。

一方で南関東連合と決別した南蛮高校の孟獲と孟優の下に献帝を名乗る仮面の人物が登場。
祈りを捧げていた典韋の下にも謎の女性が現れていますが、どう見ても司馬懿仲達。
生きていたのですね。
そういや、この作品では何故、典韋が司馬懿を慕うという設定にしたのかな。典韋は元来曹操の忠臣である筈なんだが。

続きを読む

theme : 一騎当千 XTREME XECUTOR
genre : アニメ・コミック

いちばんうしろの大魔王 ACT04「独房は楽しい?」

大和望一郎にダマされてしまった何かを破壊した江藤不二子の兄。

魔法の授業に参加する紗伊阿九斗を見つめる不二子。
まだ自分の配下にする事を諦めていませんでした。

魔術の初歩の授業。
曽我けーなは姿を消すのと空を飛ぶ魔法以外は苦手なので参加しないらしい。
2人一組で阿九斗の相手をしてくれるのは服部絢子だけでしたが、魔法の制御が出来ない阿九斗のせいでまたも爆発で裸に。鳥井美津子は精神収容房で修行を提案。
少し向こうから歩み寄ってくれたかと思いきや、このあり様か。

何かを発見して死んでしまった不二子の兄。
死霊術を掛けられて何を見たのか調べようとしたものの、記憶を失っていたらしく、母からは江藤家に泥を塗ったと罵られてしまった。
不二子は兄の汚名を晴らすために

続きを読む

theme : いちばんうしろの大魔王
genre : アニメ・コミック

荒川アンダー ザ ブリッジ 4 BRIDGE

第25話 初デート
ニノの希望で荒川の河口を見に行くことになった。
12kmの道のり。
ただ歩くだけなのか、というニノの疑問に、距離感が大切だと主張を始めたリク。
デートの距離感……変な遊びをしているようにしか見えません。普通は知識が無くても手を繋いだりとかから始めるよ。
結局リクもデートというものをこれまでしようとは思っていなかったから、何をすれば良いのか判らないということですね。プライドがそれを認めたくないのでしょうが。

第26話 いせいかんこうりゅう
元通り。
デートと言えばお姫様だっこというも、間違ったお姫様だっこのため失敗。
ドレスを一人で着こなしたニノの事を知りたいと思ったリクだが、ニノは今も昔も金星人だと深く話そうとしない。

続きを読む

theme : 荒川アンダーザブリッジ
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼~新選組奇譚~ 第四話「闇より来る者」

嵐の予感を感じる千姫と君菊。
何者なのかは今回は明らかにならなず。

新選組は会津藩からの指示で、御所へ乗り込もうとしている長州藩と戦うために出陣する。
怪我のため留守番となった山南敬助、藤堂平助、沖田総司。
沖田や藤堂と違い、怪我が治っても戦線に復帰出来ない山南は「あの薬」を使えば再び剣を握れるようになるかもしれないと、徐々にヤバイ方に考えが傾いています。
その薬を使うと千鶴を襲った「新撰組」と呼ばれる鬼のような存在になるという事なんだろうか。
オープニングなどで土方も赤い目の白髪になって風間と戦っているので、将来的にその薬を使うことになるのでしょうか。

出陣したものの、各所で邪魔者扱いを受ける新選組は、本陣である蛤門ではなく、予備兵の集まっている九条河原へと回される。
これは壬生浪が正式な武士ではない集団だからですね。

そして『禁門の変』が始まる。
新選組は戦闘の開始と同時に、御所へ向かうが、薩摩と会津により退けられていた。
だが一部の残党が残っていると聞いた新選組は土方歳三の下で戦力を分配する。

続きを読む

theme : 薄桜鬼
genre : アニメ・コミック

WORKING!! 4品目「相馬、さわやか すぎる青年」

ある日、轟八千代がワグナリアにやってくると、酔っぱらいの女性が店の前で倒れていました。
みんなには近所の女性だと誤魔化した小鳥遊宗太ですが、本当は実の姉の小鳥遊梢。
その事を井波まひるに知られた上、小さい頃に姉たちのお下がりの服を着せられて、女の子のようだった写真まで見られてしまう。
現実でもたまに女の子の服を着せられている子供とかいますね。
まぁ、ここまで酷い事はないだろうが。

これまで沢山話す事の無かった相馬博臣。
何かと店員の秘密を知っており、自称「説得」に使っております。
宗太の家族構成まで把握とか恐ろしい……

八千代に白藤杏子ののろけ話を聞かされている佐藤潤。
しかしそんな佐藤は八千代が好きで、複雑な三角関係。
不憫に思う宗太に、相馬は自分の知ってるアレやコレを使えばなんとかなるかも、と言い出す。
挙げ句、遠回しに言った結果、八千代は佐藤が杏子を好きだと勘違い。
さすがの相馬も唖然です。静かに怒る佐藤に八千代も怖がる始末。

続きを読む

theme : WORKING!!
genre : アニメ・コミック

最強武将伝 三国演義 第四話「悲しき策略」

 【ストーリー】

洛陽を捨てて長安へと遷都した董卓を追撃した曹操だったが、待ち受けていた呂布軍に返り討ちにされてしまった。
董卓宴会の席で討伐軍の投降兵を虐殺し、張温将軍を言いがかりで処刑してしまう。
傍若無人な董卓に苦悩する王允。
王允は貂蝉の提案で董卓排除の計画に李粛を引き込んで曹操へ密書を送るも、今の戦力比では勝利を得られないと読んだ曹操は曖昧な返事で言葉を濁す。

曹操の力も得られない王允に、李粛は美貌と知性を兼ね備えた貂蝉を使って董卓と呂布を仲違いさせる離間の計を提案。王允は義理とは言え愛しい娘を犠牲に出来ないと反対するも、これを於いて董卓を倒す術はないという李粛の言葉に突き動かされてしまう。
貂蝉は王允の苦悩を知り、自ら計略の礎となる決意を固める。

続きを読む

theme : 最強武将伝・三国演義
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第32話「風が呼ぶB/今、輝きの中で」

フィリップ(菅田将暉)のパワーについていけなくなった左翔太郎(桐山漣)。
フィリップは翔太郎では自分のパワーについていけない、とサイクロンの強力なパワーに耐えた照井竜(木ノ本嶺浩)を新たなパートナーに選ぼうとするも、竜自身は一人きりで戦う事を選択。

落ち込んでいた翔太郎は鳴海荘吉(吉川晃司)が尾藤勇(小沢和義)に残した木彫りの熊を発見するも、そこに入っていたのは有馬鈴子(魏涼子)のゾーンのガイアメモリでした。
過去の事件の犯人は鈴子も有馬丸男(勝矢)と共犯でありながら、素知らぬふりで勇に情を訴えかけていただけでした。
むしろ鈴子の方が丸男に指示を下しているリーダー格だったみたいだ。
相変わらず甘い翔太郎は、勇に謝ってくれとお願いするも、あっさりガイアメモリを奪い取られて逆にやられる始末。
しかしあの高さから河に落ちてよく、怪我一つしていなかったな……あの高さから落ちたら、幾ら下が河でも最低でも骨折、死んでもおかしくないのだけどな。

フィリップは鳴海亜樹子(山本ひかる)から翔太郎のハーフボイルドの甘さこそが彼の良いところだ、と諭されて目を覚ます。
『Nobody's prefect』完璧な人間など存在しない、というおやっさんの言葉。
ただの戦闘マシーンとなるのではなく、ダブルには翔太郎の優しさが必要であると再び翔太郎とタッグを組む。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic11「スパーク・ランディックパワー」

毎日張り切ってお出かけしているモネ(にわみきほ)の事をデータスから教えられたエリ(さとう里香)たちは、モネがデートに出かけているのではないかと尾行するも、みく(菊池和澄)という少女の手術を励ますため、数人の女の子(山崎里奈、大川紫緒里、北裏いちご、君島野乃花、仲宗根ちひろ)とチアガールとして応援していただけでした。
チアの娘たちと仲良くなったモネは、偶然みくと知り合い、みくの母(得田舞美)から難しい手術を控えている事を聞いたので、手術の日に凄いものを見せて上げると約束したのが、今回のダンスだったらしい。

しかし業を煮やしたモンス・ドレイク(声:飯塚昭三)が雷撃のヨークババンガー(声:塩屋浩三)を自ら率いて出陣。
ヨークババンガーは電気を吸い取って自分のエルネギーにして、町を破壊する怪人です。
しかも攻撃で電気の吸収するパーツを破壊したところを、モンス・ドレイクの力であっさりと復活。
更に電気を吸収すると、みくの手術を行う病院でも停電が発生。
医師(木川淳一)は看護師(家村英莉)に指示して非常電源に切り替える事でとりあえずは手術を続行するものの、今回の敵は発電所を襲っているわけではなく、直接電気を吸う力を持っているのが危険なところ。
非常電源だろうと電気を使っている以上は吸収できてしまうのですね。
しかし、病院の自家発電は壊れているわけじゃないのだから、電気の吸収が止まっている間は復活しないのか?
送電施設もやられているわけじゃないから、電気を吸収していない間は発電所から送電される筈だし。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

聖痕のクェイサー #16「断罪の不死鳥(フィエーニクス)」

山辺燈を攫い、聖乳(ソーマ)のためテレサ=ベリアを操り人形とした鳳榊一郎に戸惑うエリザベスだが、師である彼に強く意見する事は出来ない。
かつてアデプトの使徒“フィエーニクス”として人々を殺してきた榊一郎は、そんな時殺した人々と共に過ごしていたリジーが立ち向かってきた。
彼女に剣術を教えつつ、マリアにしてソーマを搾り取るための道具にするつもりでしかなかったが、掛け替えのない存在へと変わってしまった。
ロリコンじゃなくて、父親としての愛情だよね……

榊一郎の事を黙っていたユーリ=野田に激怒するアレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘルだが、エカテリーナ=クラエはサーシャでは勝てないからだと語る。
“フィエーニクス”である榊一郎は『黄き炎の殉教者』『人間花火師(マン・クラッカー)』とも呼ばれるアデプト最強の使徒。
人体を発火させる能力を持ち、人体のナトリウムを操作することで、相手の思考や意識すら支配させてしまう。
彼は過去13人しかいない最高ランクである第六階梯にまで到達しているらしい。
桂木華は「支配」という単語にすっかり舞い上がっているし。
華はシリアスなムードの中で、一人だけ相変わらず変態振りを遺憾なく発揮しているな。

織部まふゆは彼がアデプトを裏切ったという情報から、アトスの味方になってくれたのかも、と期待するもユーリからあっさりと否定。
味方になってくれた相手がテレサを洗脳したり、燈を攫ったりはしないだろう。

続きを読む

theme : 聖痕のクェイサー
genre : アニメ・コミック

Angel Beats! EPISODE.04「Day Game」

灼熱のグラウンドで呼吸を荒くする球児。そこにフライが飛んできて……

日向はガルデモの新たなボーカル候補として連れてこられたユイに関する会話で我に返る。
ユイに務まるとは思えないでいる面々に、歌を披露するゆり。


そのままオープニングに突入し、いつも天使が演奏しているシーンが、全てユイに差し替えられました。
歌もLiaではなく、ユイ(LiSA)です。
岩沢はオープニングからも消えました。

ユイの事は心に訴えかけるものがないと批判的ながら、とりあえずバンドメンバーに一任する事になりました。

続きを読む

theme : Angel Beats!
genre : アニメ・コミック

けいおん!! #3「ドラマー!」

部室で亀を飼うことになった軽音部。
ドンちゃんと命名されたらしい。
琴吹紬は家で色々な亀を飼っているのか。
秋山澪がちゃんと飼わないといけない、と言っていると、一人だけ輪に加わっていなかった田井中律がパソコンを見ながら「ドラマー、もうイヤだ!」とか泣き言を言い出した。

真鍋和がくれた軽音部の活動映像DVD。ドラマーである律はおでこ以外はまともに顔は映りません。ドラマーは一番大変なパートなんですが、一番目立たないパートでもあるのです。

たまにはドラム以外をやってみたいという律の発案に乗った平沢唯と紬により、パート変更をしてみることに。
感覚で覚える唯に演奏を教えられないので、中野梓が代わりに指導。
当然、専門用語はさっぱり判らない。唯と梓があれこれとアドバイスするも、あっさり諦めた。
一度にあれこれやらないといけない大変さはドラムも変わらないのですけどね。普段慣れてないパートでは仕方ないのか。

律が廊下ですれ違った山中さわ子は軽音部でみる人物とはまるで別人に輝いてました。
他の生徒の前では未だに美人で優しい先生で通っているのですね。

続きを読む

theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

閃光のナイトレイド 第3話「ビッグフォーに影は落ちる」

苑樹雪菜に兄から届いた手紙。

建設中の4つ目のデパートが爆発する。
残る3つのビルにも爆弾が仕掛けられていて、その光景を何者かから感じ取った雪菜と、桜井信一郎から任務して爆弾の回収を命じられた三好葵たちが爆弾探し。
幾ら能力を持っているとは言え、爆弾の探索などなら彼らよりも専門の人間の方が適任ではないのだろうか。

犯人は兄の仲間によるもので、目的は雪菜を兄の下へ案内するための陽動も兼ねていました。
テレポート能力を持つ敵との戦い。
更に僅かながらテレパスとして相手の心も読めたりするものの、テレパス能力を逆手に取った雪菜の機転で退けたものの、結局は逃げられて捕らえる事は出来ませんでした。
まぁテレポート能力を持っているので、捕らえても直ぐに逃げられるからどうしようもないのか。ビル間を移動していた事を考えると、井波葛のように見える範囲内にしか飛べないというわけではないみたいだしな。

続きを読む

theme : 閃光のナイトレイド
genre : アニメ・コミック

真・恋姫†無双~乙女大乱~ 第三席「呂蒙、学問を志すのこと」

江東の孫家へ向かい一人で旅を続ける関羽(愛紗)は少しばかり退屈しながら、孫家について思いを馳せる。

江東では甘寧(思春)を相手に呂蒙(亜莎)一騎打ちで模擬戦闘を繰り広げるが、躱したと思った攻撃を受けて敗れてしまう。
目が悪いのにまだメガネをまだ掛けていないから、目つきが悪くなってるらしい。
亜莎がまだ軍師になる前のお話です。
この頃はまだあのだぶだぶの服を着ていなかったのね。
親衛隊はみんなおそろいの服を着るようだ。

親衛隊である亜莎は孫権(蓮華)の夜の警護役に任じられるが、学問に興味あると気付いた蓮華から勉学を教えられる。
亜莎の目が悪い事に気付いた蓮華からメガネを贈られた。
そういや、蓮華はゲームの方では雪蓮が死んだ時に髪の毛を切るのだけど、第1作の時に髪の毛が短かったから、アニメの方も短いままになってしまったのだよね。アニメの方で雪蓮が生きている事にしていたので、良かったのですが、これはゲーム会社の方から言われていたのかな。
亜莎のような片眼鏡って両目が悪い人間にとっては実際、どんな感じなのだろうか。左右のバランスが崩れそうな気もするのだが。

続きを読む

theme : 真・恋姫†無双~乙女大乱~
genre : アニメ・コミック

迷い猫オーバーラン! 第3話「迷い猫、見つけた」

夜、寝付けなかった都築巧は、霧谷希に芹沢文乃の事を語る。
昔からの腐れ縁である文乃は、真面目に何かを語った時は100%嘘なのだという。
天邪鬼キャラは真面目になればなるほど真逆の事をいうようだ。
全てが裏表逆である狼少女だという。
真面目ではない時も100%が本当という訳ではなく、嘘と本当を見極めるのは長年の感らしい。
そんな2人の関係を羨ましがる希にはそんな親しい友人がいなかったという事。
希は施設で生まれ育ち、両親の顔も知らないという。
乙女に拾われるまでは施設を飛び出して放浪生活を送っていたのか。

文乃は2人きりの希と巧のことが気になって、台風の中「忘れ物した」と押しかけてきた。
わざと物を置いて帰ったのか、それとも普段からおいてあったものがたまたまあっただけなのか。

ひとまずずぶ濡れの文乃にお風呂を進めた巧ですが、直ぐに停電。
怯えた文乃は真っ裸で出来て、裸を見られたせいで八つ当たり。そもそも幾ら風呂に入っていた時にブレーカーが落ちたとは言え、真っ裸で出てくる神経はどうかしていると思います。

台風に怯えた文乃たちにより、3人でリビングで川の字になって寝ることになりました。
しかも何故か巧が真ん中という仕様。

続きを読む

theme : 迷い猫オーバーラン!
genre : アニメ・コミック

デュラララ!! #15「愚者一得」

宙を舞い地面に叩き付けられた贄川周二。その直ぐ横に街灯が突き刺さる。
――飛んだ……
――飛んだ?!
――私はただ、知りたかっただけなんだ。
――池袋……このガラクタを詰め込んだような街のエネルギーの源。
――日々、膨れあがる欲望の真相……
――そして、この街最強の男……
半年ほど前の「池袋最強伝説」の取材で出会った男。
平和島静雄を怒らせた周二は、静雄の全てを知りたいという好奇心に捕らわれるようになったが、街に起きた事件によって記事は先送りとなった。
きっと彼が何かしら関与している筈だと考えた周二は、彼について周囲に聞き込みを行う。
しかしあれだけやられながら静雄について調べようとか好奇心を持つとか、贄川もたいがい変わり者だよな。普通に考えたら二度と近づきたくないと思うだろうに。

まずは「露西亜寿司」にて自称・友人のサイモン・ブレジネフ。
いきなり頼んでもいない寿司を差し出される。
静雄は良い奴だというサイモンは話が通じず、いらない注文だけが増え、店長からはその道の専門家に聞いた方が良いとアドバイスを受ける。
サイモンは何処まで本気なのだろうか。
わざと聞き間違えて寿司を出しているのか、それとも常に本気なのか、どこか掴み所がないよな。

続きを読む

theme : デュラララ!!
genre : アニメ・コミック

一騎当千 XTREME XECUTOR 第2話「集う仲間」

オープニングテーマ「Stargazer」
歌:増田有華


馬超孟起の幼い頃から、喧嘩をした時などに助けてくれた兄貴分の韓遂文約。
強くなるには曲玉の力だけではなく、修行が必要だと教えられた。

許昌学院に襲撃を仕掛けたものの許(ネ者)仲康に敗れて雨の中で倒れた目覚めた馬超は、劉備玄徳の家にいた。
南陽学院当主である玄徳だが、まるで頼りにならない。
逆に関羽雲長はモテモテ。

続きを読む

theme : 一騎当千 XTREME XECUTOR
genre : アニメ・コミック

いちばんうしろの大魔王 ACT03「ちょっと怖い先輩」

幼い頃、中の良かった兄を失った江藤不二子。兄は弱かったからだと、強くなる事を決意。
紗伊阿九斗こそ将来、世界を破壊してくれると望む。

服部絢子は表番。
裏番は禁じられている黒魔術を扱う者達のトップだけど、その正体は一部の者のみが知っているという事。

生徒会長の白石リリィは阿九斗の風紀委員を商人。
風紀委員は名をあげたい奴からの襲撃を良く受けるので、実力に自信がある者しか立候補しないらしい。

絢子と会いに行くため、ころねの機動を停止させようとした阿九斗だが、曽我けーながやってきました。
ご飯大好きらしく、炊飯器持参。
どこのR・田中くんですか。

絢子と会うために地下の閉舎に向かった阿九斗はいきなり数人の男たちに襲われる。
三輪寛も捕らえられてボコボコにされていましたが、阿九斗は男たちを軽く一蹴。
しかしそこに絢子が現れてさらに誤解が深まる結果になり、討伐制度を発動させる事を宣言しました。
完全に罠に嵌っているものの、冷静に相手の手足を破壊していく

続きを読む

theme : いちばんうしろの大魔王
genre : アニメ・コミック

荒川アンダー ザ ブリッジ 3 BRIDGE

シリアスに始まったアバン。
運命の相手とのお話。果たしてリクにとってそれがニノなのかどうかは、当分判らないでしょう。

第18話 シスターの懺悔室
ニノさんは眠っている間に快適な場所を探して移動を行う習慣があり、寒い日には暖かい市ノ宮行の部屋に移動するらしい。
確かのあの部屋はコンクリが囲まれているから風は防げるし、ソファは暖かそうだが、しかしだからと言って夜にあの階段を上ってきてとか移動範囲が広すぎだろう。ニノが来た時、リクはどうしているのだろうか。床に移動しているのか? それともベッドが別にあるのかな。
リクの部屋からニノが出てくるのを目撃した星は、シスターに泣きついて懺悔室に呼び出しました。
シスターは懺悔室では100%嘘を見抜ける特殊能力を備えていました。
ファイナルアンサー「デートをした事はありますか?」

第19話 漢の友情
リクはニノとデートはしたことありません。
しかしお泊まりの数は数えきれず。
あまりにもショックを受ける星の様子に、勘違いさせておこうと思ったリクは本音トークで、ただ眠っているだけで手は出していない事を教える。
が、ホモだとか言い出す星。

続きを読む

theme : 荒川アンダーザブリッジ
genre : アニメ・コミック

薄桜鬼~新選組奇譚~ 第三話「宵闇に咲く華」

池田屋へと乗り込む近藤勇。
池田屋が本命と知った、山南敬助から伝令役として四国屋の土方歳三の下へひた走る雪村千鶴。

池田屋は近藤を始めとして沖田総司・永倉新八・藤堂平助
池田屋にいた2人の屈強な相手。2人は長州藩ではないという事。
藤堂平助は天霧九寿に敢え無く敗れ、沖田総司も風間千景を相手に苦戦の上に吐血。
名高い天才剣士にしては一方的だったのは、病気のせいでしょうか。

土方たちが駆けつけた直後、会津藩がやってくるが、土方が仲間の手柄を護るために会津藩士を食い止める。
これは史実でもあったといわれるイベントですね。

千鶴は相変わらず後先考えない様子で中に負傷者がいると聞いて飛び込み、血を吐いたという総司の下へ。
相変わらず無謀というか、戦闘の真っ只中に飛び込むとか本当に死にたいのか。そもそも彼女が駆けつけたところで、どうなるものでもないだろうに。
千景たちの役割はただの時間稼ぎだったのか、護衛役だったのか。
しかし護衛にしてはみんなを見殺しにしているから、逃げる奴のための時間稼ぎが目的かな。

続きを読む

theme : 薄桜鬼
genre : アニメ・コミック

WORKING!! 3品目「八千代と杏子と佐藤…と、帰ってきた音尾さん」

女性客への接客は完璧な井波まひるに驚く小鳥遊宗太。

まひるは小さい頃から「男は怖い者」と教え込まれ続けていたため、意識的にどうこうしている訳ではないので、小さな子供や年寄りならどうなるのかは不明。
父親は単身赴任先から戻ってこなくなったらしい。父親すら身の危険を感じるほどって、一体誰がこの娘に変な事を吹き込んだのでしょうか。
宗太とだけはある程度話せるようになってきましたが、その分殴られているらしい。
確かに、最初だと声を掛けられただけで殴り飛ばしていたよね。
まひるも普通に男に興味はあるけれど、それ以上に恐怖心が先立っているようだ。

宗太は轟八千代の事が気になっているという事。女性としてではなく、主に腰の刀が、ですが。
しかしみんな殆ど気にも止めていないようだ。
その八千代はダメ人間にしか見えない白藤杏子の世話焼きを喜んでやってます。

宗太は唯一まともと思われる佐藤潤に八千代について相談。
2人は八千代が小学生の頃からの付き合い。その頃から既に刀を持ち歩いていたため虐められていた八千代は、明らかに不良な杏子に助けられた。
八千代に給食のパンをたかった杏子にすっかり惚れ込んだらしい。
杏子は全く今と変わってないよ。店長になったのも、好きなだけ食べられるとか思ったりしたからなんだろうか。
ちなみに刀を持っているのは実家が刃物店だから……小学校からって、学校の先生は何も言わなかったのだろうか。後、良く今まで警察に捕まっていないよね。許可書
佐藤はぽぷらの扱いが上手いのに、何故か八千代の扱いはヘタ。相馬博臣は理由に気付いているっぽい。

続きを読む

theme : WORKING!!
genre : アニメ・コミック

アリス・イン・ワンダーランド レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
だが、その父が死んでしまい、母と姉と過ごして19歳となったアリス(ミア・ワシコウスカ)は母に連れられて、亡き父の会社の取引相手であり父の会社を買い取ってくれたとある貴族のパーティに出席する事となる。
気乗りがせずにコルセットを付けたりオシャレもしないアリス。

そんなアリスを慕う貴族の息子ヘイミッシュ(レオ・ビル)。
アリスはそこで彼から求婚を受けるという秘密を知ってしまう。
悩むアリスは友人から年老いても結婚せずにいる伯母のようになりたいのかと諭され、求婚相手の母から遠回しに息子の事を聞かされたり、姉の旦那の浮気現場を目撃したり、結婚しない伯母が王子様を待っているという話しを聞かされたりする。

結論の出ないまま、アリスはついにみんなの前でヘイミッシュからプロポーズを受ける事になるが、決断出来ないアリスは答えを出さないまま、アリスの視界に現れた服を着たウサギを追い掛けてしまう。
白ウサギ(マット・ルーカス)を追い掛けるアリスは、ウサギの飛び込んだ木の洞へと入り、深く深く落下していく。

アリスが辿り着いたのは、扉が沢山ある、でもどれも開かない部屋。
唯一ある鍵で開いた扉は小さすぎて通ることが出来ない。
しかしアリスがテーブルの上の小瓶に入った飲み物を飲むと、あっという間に身体が小さくなってしまった。
これでようやく出ることが出来ると思ったが、扉の鍵がまた閉まっていた。しかも鍵はテーブルの上に置いたままで取ることが出来ない。アリスが今度はテーブルの下にあったケーキを少し食べると、身体がみるみる大きくなって今度は天井に頭が着くほどになってしまった。
アリスはそこで鍵を手にすると、もう一度小さくなる薬を飲んでようやく部屋からの脱出に成功する。

続きを読む

theme : ディズニー
genre : 映画

tag : ルイス・キャロル不思議の国のアリスティム・バートンジョニー・デップ感想レビュー

最強武将伝 三国演義 第三話「董卓討伐軍」

董卓暗殺を謀り賞金首となった曹操は中牟県で兵士に捕らえられてしまうも、曹操の志を知った役所の役人陳宮は曹操を英雄と崇め、曹操に付き従い脱走する。
逃避行の途中、曹操は頼った知人が酒を買いに行くと席を外した時に、家人が豚を調理しようとしていたのを自分たちを殺害しようとしていると早合点して皆殺しにしてしまう。
酒を交って帰ってきた伯父とすれ違った曹操は、一家惨殺を知った伯父は自分の事を通報すると伯父も殺害してしまう。
彼の内に秘めた恐ろしさを知った陳宮は彼と袂を分かつ。
その後、そんな志のある彼が何故か呂布に付き従うようになる不思議さ。呂布は頭が悪いが、彼のように非道ではないと思ったのだろうか。

国になんとか逃げ戻った曹操は各名士に檄文を飛ばし、袁紹を盟主とする董卓討伐軍を結成する。
その中に中郎将・公孫?に引き連れられた劉備、関羽、張飛も末席に加わる。
勇将・華雄に次々と討たれる討伐軍の将軍たち。
そこで名乗りを上げたのは関羽。
曹操が差し出した酒がまだ暖かい間に斬り倒してしまいまったという話は有名ですが、もちろん史実にはそんな記録は残っていません。
この時点で実際には何人か勇将を抱えている人もいる筈なんですが、何故か前へは出していません。

続きを読む

theme : 最強武将伝・三国演義
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第31話「風が呼ぶB/野獣追うべし」

フィリップ(菅田将暉)はシュラウド(声:幸田直子)の左翔太郎(桐山漣)が不吉な男だという言葉が気に掛かっていました。
照井竜(木ノ本嶺浩)は野獣人間についての検索を依頼。

10年ぶりに刑務所から出所してきた尾藤勇(小沢和義)は鳴海荘吉(吉川晃司)に世話になっていて、出所したら事務所に来るように言われていたとの事。
おやっさんは彼のために何かを調査していたらしい。
自分が仕事を引き継ぎたいと思ったものの、初対面の相手から半人前扱いされてる翔太郎。

勇にくっついて行動する翔太郎は本当に町中で独り言多すぎです。ただの危ない奴ですよ。
勇はマルこと有馬丸男(勝矢)に会おうとテキ屋の青年に声を掛けても、何故か知らないと言われてしまう。
そこにいたウォッチャマン(なすび)が丸尾は土建会社の社長だと教える。

丸男の家を訪ねると、有馬鈴子(魏涼子)が応対に出ました。
勇=サム、鈴子=ベル。
なんだ、そのニックネームは。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic10「ハイドの相棒」

今回のお話は相棒(パートナー)について。
天知望(中村咲哉)は第1話で喧嘩していた友人と親友になるまで関係を深めていたらしい。

アラタ(千葉雄大)にはエリ(さとう里香)、アグリ(浜尾京介)にはモネ(にわみきほ)がいるが、ハイド(小野健斗)だけは独りぼっち。
そんな彼にも昔はパートナーがいました。

ハイドの前に現れたウォースターは彼が倒したと思いこんでいた5000℃のクラスニーゴ(声:前野智昭)。
仲間の手も借りずに一人だけで倒そうと躍起になるハイド。
彼はハイドの元相棒マジス(伊藤陽佑)の仇でした。

流星のデレプタ(声:小山力也)が天の塔破壊する前に、地球沸騰作戦を初めていたものの、ハイドたちの妨害を受けたとの事。
ハイドの相棒はグリーンだったようだ。
マジスはクラスニーゴを道連れに海に飛び込んで命を落としてしまったという事。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

聖痕のクェイサー #15「Anglo-Russian Entente」

アレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘルにご飯をもってきた織部まふゆですが、山辺燈の膝枕でサーシャは眠っていました。
「オッパイで絵本を読んで上げてたら……」
ちょ、なんだソレは。意味が判らないよ。

まふゆは今の状態になる前のサーシャの「お前達は俺が護ってやる」という言葉を思い出して、涙を流すが、目を覚ましたサーシャはいきなりまふゆのオッパイに触れる。
燈ほどのサイズはないけど、掌サイズです。
これぐらいが好きという人も多いよね。
「ね、まふゆお姉ちゃんもサーシャに絵本を読んで!
 オッパイで」
読んで上げることにしましたが、修正されていたので具体的にどうやっていたのか不明。
見た限り、サーシャが頭をまふゆの胸にもたれさせていただけのようですけど。

いつになったら戻るのか、不安に抱えるテレサ=ベリア。
ユーリ=野田はこんな時にアデプトが攻めてこなければいいのだが、と心配をする。
もちろん、そんな時に限って襲撃があるのでしょうが、カーチャがいるのだから彼女に頑張ってもらおうよ。

続きを読む

theme : 聖痕のクェイサー
genre : アニメ・コミック

Angel Beats! EPISODE.03「My Song」

一般生徒が戦闘の邪魔になったりしないように陽動するための特殊部隊がガールズバンドの『Girls Dead Monster』。
岩沢の作った新曲はバラードでしたが、陽動には向かないとゆりに却下されました。
しかし陽動のためにしかバンド活動をしないのなら、彼女たちが現れる=陽動だとバレバレなんだよな。別に天使側には作戦を起こす事を知られていてもいいのかな。
天使側も欺くなら、陽動以外にもバンド活動しておいた方がいいようにも思えるのだが。
岩沢は本当は純粋に音楽だけをやりたいのか。

『天使エリア潜入作戦』のリベンジ。
音無が来る前に潜入を試みて失敗したことがあるのでしょう。
今回の作戦にはメガネの青びょうたん少年が参加。
「私たちの弱点はアホな事よ」
「リーダーが言うなよ」
頭悪いのは認めるんだ……まぁ、でないと前回のような間抜けな事にはならないよな。死んだメンバーの半分は自滅だからな。
天才ハッカーのHN“竹山”
「僕の事は、“クライスト”とお呼び下さい」
やっぱり竹山は本名じゃないか。
本当に格好良く考えているハンドルは完全に台無しだな。
ちなみに、作中でもハンドルネームと呼び、一般的にも「ハンドルネーム」という呼び方が普通になっていますが、元々は「ハンドル」だけでした。ハンドルに名前という意味合いかがあるので、本来は「ハンドルネーム」という呼び方がおかしいのですが、インターネットの普及に従い、一般的なものとなりましたね。ま、別にどうでも良い事。

続きを読む

theme : Angel Beats!
genre : アニメ・コミック

けいおん!! #2「整頓!」

日直の唯はお昼休みからずっと寝ているので、琴吹紬が代わりに日直の仕事していました。
座席はよりによって一番後ろの角か。前の席は真鍋和。
お隣はモブキャラの美人系ギャルです。
全然起きないが、「唯、ケーキだぞ」という呼び声で目を覚ます……が、また直ぐに寝る。
こーゆー唯を起こすには、憂を連れてくるのが一番ではないのだろうか。

山中さわ子先生が田井中律にキグルミの返却を要請。
軽音部が部室として使用している音楽室の物置に置いていましたが、えらく散らかっています。とても音楽室に必要とは思えないものだらけなんだけど。
しかしここって普段は音楽室として使用されていないのだろうか? これだけ私物があると、気になると思うのだが。
吹奏楽部とかもあるから、もう一つ音楽室があって、普段はそちらが使用されているのかな。

「と、いう事で大掃除をします!」
秋山澪の宣言にいきなり現実逃避の唯と律。
音楽室の掃除は本来音楽室の掃除当番がやるところですが、私物で埋め尽くされているので任せる訳にはいかない。
まぁ、掃除の担当もこんな私物どうして良いのか判らないよな。捨てるわけにもいかないだろうし。

続きを読む

theme : けいおん!!
genre : アニメ・コミック

閃光のナイトレイド 第2話「回想のロンド」

オープニングテーマ
『約束』歌:ムック


満州で後々に暗躍する事になる日本軍の一部隊が忽然と姿を消した事は、秘密とされている……

バイオリンを手に、ラジオを聞いていた三好葵のいる写真館に肉まんの押し売りにやってきた風蘭だが、葵は昼飯は済ませたと固辞する。
葵は昔ヴァイオリンを弾く女性との何か関係があったようだが……

演奏旅行で上海を訪れるユダヤ人ヴァイオリニスト、セルゲイ・クライネフ
彼にはスパイだという嫌疑が関東軍によって懸けられていた。
桜井機関は葵、苑樹雪菜、鍵谷棗、井波葛の4人にクライネフがスパイかどうかの調査をするように指示する。
葵、雪菜、葛の3人はこの調査の中で過去と向き合う事になる。

続きを読む

theme : 閃光のナイトレイド
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事