fc2ブログ

聖痕のクェイサー #08「双面のアトミス(前編)」

聖ミハイロフ学園に教師として現れた鳳榊一郎にビックリする織部まふゆ。
鳳は一躍生徒達の人気者。
珍しく辻堂美由梨が食いついていないのは、あの年齢は守備範囲外だからか。
まふゆは鳳と山辺雄大を重ね合わせているから赤くなってるのかな。

フールは新たに大気を操るクェイサー・朽葉悠を差し向けています。
気の弱そうなお姉さんも一緒にいますが……

鳳とエリザベスを向かえて部屋で歓迎会をするまふゆ。
「まふゆのおっぱいは残念だが、とものオッパイはブラボーだな」
山辺燈の胸を揉むリジーに失礼な事を言われていますが、鳳に夢中でスルーしたな。
アレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘルは不機嫌なご様子。
歓迎会という事もあるのか、ボルシチではなく、ビーフシチューで怒り出すサーシャ。そんなサーシャにボルシチなどシチューの物真似と挑発するリジー。
おこちゃま同士で仲があまりよろしくないようです。

美由梨と御手洗史伽がいつの間にか一緒に食卓についました。
リジーの姿を見て再会に感動する美由梨ですが、お風呂に入る事になって女だと判明しました。
リジーが男とだと思いこんでいた美由梨に呆れてるまふゆですが、君も最初勘違いしてただろうに。
しかし美由梨ってサーシャに続いてリジーが好みのようですから、基本ショタなんだな。
鳳はサーシャの事を何も知らないリジーだけ残して退散。
女の子4人はお風呂ではしゃぐも、史伽だけは恥ずかしいからと入ってませんでした。
この娘はただの一般人なんでしょうが、そのうちに何か重要な役割になるのだろうか。それともこのまま美由梨と共に部外者として存在し続けるのか。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : 聖痕のクェイサー
genre : アニメ・コミック

テガミバチ 第二十一話「記憶のポプリ」

長距離配達が続いてお疲れのザジ。
コナー・クルフはDr.サンダーランドJr.が新しく解説したという『癒しの部屋』へ言ってみてはどうかと提案し、ラグ・シーイングも賛同。しかしザジは解剖されるのでは、と恐怖感に煽られて反対。
むしろラグやコナーはよく平気で向かうよな……たぶんそんな噂を聞いたら誰も近づかないと思うのだが。

ザジを無理矢理連れてラグとコナーがやってきた癒しの部屋は、マナ・ジョーンズという女性が運営している良い香りのする部屋だった。
アロマでのリラックスルームだったようで、いきなり爆睡したザジとニッチ。単純というかなんというか……

ラグの名前を聞いたマナは、彼の事をゴーシュ・スエードから聞いたと語る。
ゴーシュとDr.サンダーランドJrのおかげで今の自分があるという。
そんなワケで久しぶりにゴーシュ登場です。
最近は回想シーンにすら出てこなくなっていたからな。

続きを読む

theme : テガミバチ
genre : アニメ・コミック

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第八話「電話番・緊急事態ヲ宣言ス」

脚本:吉野弘幸 絵コンテ:大久保富彦 演出:大久保富彦

本部とのホットラインである電話の前でじっと佇む空深彼方は……トイレを我慢していた。

本営直通高度緊急非常事態用指令伝達回線保守確認任務に着くことになったカナタ。
失敗すれば小隊全員が懲罰を受け、内容次第では緊急出動が掛かる事もある、責任重大な任務と語るフィリシア・ハイデマン、和宮梨旺、墨埜谷暮羽。
一応は事実なんでしょうが、完全にからかわれてるよな。
要するに「電話番」だと寒凪乃絵留が教える。
一度もなったことのない「鳴らない電話」だが、いざという時に鳴らないのでは困るので、半年に一回だけ稼働確認をするというものでした。
喜び勇んで電話番に立候補したカナタ。
最大の問題は何時電話が鳴るかわからないという事。
普通なら交代でやるような任務ではないのかと思いますが。

フィリシアとクレハは本部へ配送を送るため出かけ、リオは料理をしようとしたがナオミがやってきた。
……まな板入りのサンドイッチって。それで食べられる物を作っているつもりかよ。
サイダーを持ってきたナオミ。カナタはワイン密造の事を何時の間にか知ったらしい。
何故ばれたのか、それは機会があったらいずれ……そんな照れるような内容なのか。
TV放映中ではなく、DVD特典とかなになりそうな予感がヒシヒシと漂ってきます。

続きを読む

theme : ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
genre : アニメ・コミック

化物語 第拾肆話「つばさキャット 其ノ肆」

そんな訳でようやく公開された第4話。
今更ながらレビューです。べ、別に、公開されていることに気付いてなかったわけじゃないんだからね!!

再び姿を現した障り猫。羽川翼のストレスが原因となるため、前回も封印はしたが退治したわけではない。そのため、ストレスが切っ掛けとなって再び姿を現した。
再度の出現を予測していた忍野メメは、先んじて『鈴』を着けることで猫の出現を感知することが出来た。
翼の頭痛が切っ掛けとなる事を阿良々木暦には教えていなかったらしい。
確かに、そうすればもっと早い段階。撫子と再会した時から頭痛を訴えていたから気付くことが出来て、もっと簡単に手が打てたかもしれないんだが、まぁ後の祭りさね。

ストレスの原因は前回と同じ家族だと考えていた暦だが、メメの考えは違う。
まあ大方想像はついてしまうのですが、気付かないのはたぶん暦ぐらいなんだろう。
今回も忍野忍の力に頼る必要があるのだが、肝心の忍は『自分探しの旅』に出ていた。
そんな中学生みたいな事を……まぁ半ば揶揄しての表現なんだとは思いますが。

続きを読む

theme : 化物語
genre : アニメ・コミック

ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) 第7話「5月3日~4日 7等分の日」

●5月3日-4日 「7等分の日」(智花視点)
脚本:長谷川菜穂子/絵コンテ:葛谷直行/演出:飯村正之/作画監督:西田美弥子/潮月一也
ひだまり荘に遊びに行ってきました!
みんなに会うのは春休み以来だったから嬉しかったなー。
みんなでおしゃべりできて楽しかったです。新入生の乃莉ちゃんとなずなちゃんにも会えたし。
2人とは同い年だから、これからもっと仲良くなれるといいな。
料理もたくさん作ってもらって、ケーキも食べさせてもらって、またまたパーティーみたいでした♪
いつもこんなにしていただいて、すみません。とってもおいしかったです!!
でも51度のケーキなんて初めて食べました。なんでもやってみるものですね。
(公式サイト抜粋)


思いつきで口にしてしまったことのせいで、吉野屋先生は校長先生に付き合わされて休日の朝早くからラジオ体操させられていました。
しかも体操着とブルマって……
今回のラジオ体操はゆのたちではなく、先生たちか。

ゆのに歌舞伎座へ遊びに来ていた智花からメールが届く。そのままひだまり荘にも遊びに来るらしいる
それにしても、一人で歌舞伎座とか凄いな。
智花を知らない新一年生に智花の事を話すゆのたちは、彼女が姉である沙英に似ていると話す。
物をハッキリいうところや、意地っ張りのところとか。似たもの姉妹だけに、喧嘩も耐えないのですが、基本的に二人ともツンデレだし。
人見知りななずなはちょっと緊張気味。

そんな訳で、智花が3期初登場となるオリジナルエピソードです。

続きを読む

theme : ひだまりスケッチ×☆☆☆
genre : アニメ・コミック

KIDDY GiRL-AND(キディ・ガーランド) #20「ほんとうの私」

リトゥーシャが扉に書いたク・フィーユの落書きに、ガクトエルも書き足してもらおうと考えたク・フィーユだが、リトゥーシャはパウークと病院へ出かけるところでした。
「リトゥーシャ、何処か悪いの!?」
「さあねぇ」
「頭とか!?」
ああ、おばかキャラになってアスクールのがうつったか。無自覚にアスクールの台詞を覚えていたのかな。

祖母のお見舞いに行くと告げたリトゥーシャに、ク・フィーユは自分もついて行くと言い出した。
当然、町に初めて出るク・フィーユは町の様子に記憶などない。
一応、ずっとここに住んでいたという事になっているので、違和感を覚える羽目になっていますが。

病院では以前にリトゥーシャに花を差し出した少女が無事に退院できることになったと喜んで話しかけてくる。
パウークはリトゥーシャに輸血で命を助けられた事あったという事で、彼が過剰にリトゥーシャに惚れ込んでいるのはそれが原因っぽい。
シャドウワーカーは誰かに助けられて、その相手に心酔しているって奴ばかりか。
ク・フィーユが「新しい妹姫様」だという少女の言葉に疑問を持つク・フィーユ。
一般人もク・フィーユが新しい妹役に就任した事を知っていたのか。
少女はリトゥーシャが妹姫じゃなくても好きだと語る。
リトゥーシャはク・フィーユと交代で妹姫の任が解かれていたのだね。
しかしガクトエルは必ず一人、妹役を設けるとかどんなに妹萌えなんだよ。

続きを読む

theme : キディ・ガーランド
genre : アニメ・コミック

デュラララ!! #08「南柯之夢」

「南柯太守伝」 唐の淳于壅(じゅんうふん)が自宅の槐(えんじゅ)の木の下で酔って寝ていたところ、夢に二人の使者の迎えを受けて、槐安国に行き、国王の娘を娶(めと)って、南柯郡の太守となり20年の栄華の時を過ごしたが、目覚めてみると、槐安国とは、槐の木の下の穴にいる蟻の国であり、南柯郡とは、その木の南向きの枝であった。 

首と一つであった頃の夢すら見なくなったセルティ・ストゥルルソン。
首を求める夢を見るが……

久しぶりに仕事のないセルティ。
……パジャマで寝てるんだ。
セルティの存在しない顔色を窺う“闇医者”岸谷新羅に、セルティは夢について訊ねるが、結論は「よく判らない」という事。新羅が闇医者という事は知っているが、仕事内容について詳しくは知らないらしい。
感謝しているけど、彼の仕事には口出ししないし、それがどういうものだろうとさほど関係ないという事なんだろうな。

自分も仕事を休むので一緒に出かけようという新羅だが、セルティは出かけずに手料理を作る事にしてくれました。
随分と家庭的だ……
首がない以外は本当に乙女な人だな。

竜ヶ峰帝人は寝坊して、紀田正臣に教科書を借りる。
更に色々と忘れ物をしているようです。
夜更かしは例のチャットのせいでしょうか?

続きを読む

theme : デュラララ!!
genre : アニメ・コミック

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #07「イノセント ブラッド」

三枝由紀も聞かずに開けられた扉。
そこでは東雲ななみが多くのヴァンパイアと共に立っていた。
「誰か……助けて……学校が……ボクの……友達が」
命からがら逃げてきた一人の少年。そんな少年の前に現れたミナ・ツェペッシュは、少年を優しく抱きかかえる。
姫様たちは既に学校側のヴァンパイアの動きや、アキラたちの動きも察知していたという事か。

クライマックスという事もあり、今回はオープニングなしです。

屋敷で大量の武器を手にした鏑木アキラの前に、アルフォンソ・メディチ・ボルジアーニという公爵が現れる。
溝口首相の子供の誘拐を提案したのは彼であり、姫様を責めるのは筋違いだというアルフォンソは、アキラが姫様の護衛を投げ出し、今度は守るべき友を投げ出したと告げる。
アキラにすれば仲間のためにと思ってとった行動なんでしょうが、結局は彼が離れた事でみんながピンチになってしまっているわけですからね。
アキラがみんなの前でも正体を現す覚悟を決めていれば、武器も必要なかったのでしょうし。

ヴォルフガング・レーゲンドルフは任務に失敗したアキラを殺す事を検討しながら、結局彼を生きながらえさせる事を選択した。それはミナにとってアキラという存在の大きさ故。
その事を後悔させるなと告げる。
相変わらず親子という感じのしない二人。
アキラは何かの任務に失敗して記憶喪失になっていたのか。

続きを読む

theme : ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
genre : アニメ・コミック

のだめカンタービレ フィナーレ Leçon 6

ラベル・ピアノ協奏曲ト長調。
野田恵があまりにも嬉しそうに言ったため、千秋真一は孫Ruiと一緒に共演する事を言い出せなかった。

黒木泰則はR☆Sオケで共演してはと提案するも、千秋はのだめが満足して終わらせてしまうのではないか、と不安を持つ。
いまののだめの目標は千秋との共演にあるから、目標が達成されてしまうとそれで満足してしまうかもしれないという危機感があるのだね。

夕飯時に言おうとした千秋ですが、のだめは李雲龍から先に知ってしまいました。
のだめの様子からバレた事を察しながら、おっかなビックリで接触。
オクレール先生がコンクールに出してくれないと打ち明けたのだめ。

のだめに課題曲の演奏をさせる千秋は、セバスチャーノ・ヴィエラ先生と行く予定だったイタリアをキャンセルする事をジャンに伝えました。
のだめとの時間を大切にするべきという強い思いがあるのでしょうか。

続きを読む

theme : のだめカンタービレ
genre : アニメ・コミック

はなまる幼稚園 なな「はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り」

■はなまるな夏休み
脚本・絵コンテ・演出:佐伯昭志/作画監督:三浦貴弘/総作画監督:大塚舞

明日からはなまる幼稚園も夏休み!
田舎に戻るつもりのなかった土田直純先生ですが、桜は杏に土田先生の生まれ故郷へ旅行することを提案。もちろん、柊や小梅はもちろん、山本先生も一緒に行く事になりました。桜の提案に巻き込まれた形の土田先生も、山本先生の参加が決まると、掌を返したように大喜びで乗り気になった。
きっと山本先生から話を聞いた真弓は喜んだ事でしょう。

杏と柊、小梅、桜、山本先生と一緒に、総勢6人で電車で桜とつっちーの田舎へ戻るつっちー。
電車の中では新婚旅行みたいだと言い出した杏に、桜さんはみんながお嫁さんだと言い出してつっちー重婚騒動。
桜さんも結婚しているから、重婚ですよ。
そういえば、何気にハーレム状態だな。ま、うち一人は既婚者で、3人は幼稚園児だが……
柊や小梅も嫌がっていないところが、つっちーの人気を表しているか。

続きを読む

theme : はなまる幼稚園
genre : アニメ・コミック

おまもりひまり 第7話「猫の想いと魔法少女のユウウツ」

幼い頃、神宮寺くえすが母親から自分の許嫁として紹介された天河優人は、覇気もなければ優しいだけで何か物足りなさを感じていた。
くえすは小さい時から病んだ性格だったようだ。

静水久がパソコンで調べたくえすの情報。鬼斬り役とかの情報がネットにアップされていていいものなのか……
新たな鬼斬り役の出現に怯えるリズリット・L・チェルシーは自称「いたいけなDカップ」、凛子からは「妖怪湯飲み茶碗」と命名。
何気にリズは自分の胸をセックスアピールとして前面に押し出しているのな。
ところで、緋鞠はもうバイト止めたのでしょうか。すっかりバイトしていませんけど。
くえすが優人の許嫁だと知って、九崎凛子たちは大騒ぎ。
神宮寺家は女系、天河家は男系の家系らしいが、二つの家がくっつけば片方の家は断絶なんですけどね。
爺さんの本当の狙いはくえすの心を解きほぐしてあげる事とかだった、というのは希望的観測か。

同じ鬼斬り役である優人は自分と同じ側の人間であり、祖父の言葉を思い返して考えを改めろと迫るくえすだが、緋鞠は祖父も彼女がそこまで自分を押しつける性格に育つとは思っていなかった筈だと切り捨てる。分かり合えるというならば、何故自分を押しつけるだけで、3度のキスも自分からしているもので、緋鞠は優人からしてもらった事を教える。
動揺しつつも「あの日の約束の前には何の生涯にもならない」というくえすだが、肝心の優人はその約束すら覚えていない事にショックを受ける羽目に。
凛子や静水久、リズが自分にもしろとかいってドタバタになるかと思いきや、流石にそれどころではなかったらしい。

続きを読む

theme : おまもりひまり
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第23話「唇にLを/シンガーソングライター」

今回の依頼人はクイーン(板野友美)とエリザベス(河西智美)。
ドーパント絡みではなく、フーティック・アイドルという視聴者参加型番組で、3週連続で勝利すればCDを出せるという企画らしい。
CDデビュー=メジャーデビューという訳ではないのですけどね。
3週目に挑戦した2人ですが、審査員にボロカスに言われた挙げ句、自分たちより下手なジミー中田(冨田佳輔)に負けた事で、番組の不正を感じたという事。
審査員には主題歌『W-B-X ~W-Boiled Extreme~』を歌っている上木彩矢とTAKUYAが本人役で、そして水木一郎の兄貴が大貫一朗太役で登場。
懐かしい感じの番組だな。昔はあったが、今はすっかりこの手の番組は存在していないからな。

そこそこイケメンなジミー中田ですが、演奏が始まったとたんに回りの人間が耳を塞ごうとしたり大騒ぎする始末。
かなりの殺人ソングでしたが、一人だけファンの女性・墨田ゆきほ(中野公美子)がいました。

オープニングは上木彩矢とTAKUYAの2人が登場する特別仕様となった。

ジミーの音楽はスピニング・フォーク、略してスピックというオリジナルのジャンルらしい。
ジミーと翔太郎は似た者同士。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic2「ファンタスティック・ゴセイジャー」

「傷は癒えたか? ゴセイレッド」
「クッ……」
「俺の一撃を食らって生きていたこと、ひとまず褒めてやる」
「お前が、地球を襲って人間達を苦しめている黒幕か!!」
ゴセイジャーの前に姿を現した流星のデレプタ(声:小山力也)は、アラタ(千葉雄大)の言葉に笑う。
「バカが!
 我ら“ウォースター”を束ね、全宇宙を支配するであろうその御方の名は……
 モンス・ドレイク様!!
 そして俺の名は……
 流星のデレプタ!」
「……流星のデレプタ」
「忘れるなよ、命乞いする時に必要になる」
それだけを告げて立ち去ろうとする2人を追いかけようとするアラタたちですが、攻撃を受けてあっさり阻まれる。
「これで少しは楽しめる……
 また会おう、ゴセイレッド」
わざわざ名前を言うためだけにやってきていたのか。

天知望(中村咲哉)はいきなり不安になってます。
“五色の力、光より現れ、闇を打ち砕く”というゴセイマシンの伝説を気にするエリ(さとう里香)だが、アグリ(浜尾京介)とモネ(にわみきほ)のランディック族はそんなものアテにはしないと反発。
つーか、アグリ役の浜尾くんはなんであんなに目を見開いて喋るのだろう、怖いよ。しかも何処向いて喋ってるのか判らない。アラタ役の千葉くんも似たような感じがあるよね。
ハイド(小野健斗)はマスターヘッド(声:沢木郁也)との連絡を優先。
アグリとエリは5人で出来ることをやろうと、バラバラです。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

聖痕のクェイサー #07「漂白の生神女(マリア)」

水族館で子供におっぱいをあげるジュゴンの親子を見る幼い織部まふゆと山辺燈。
女性声優におっぱいを連呼させる羞恥プレイですか?

お風呂で山辺雄大との想い出を思い出していたまふゆでした。
こいつら、いつもお風呂一緒に入ってるのな。
しかも高校生になってまだジュゴンな燈……君はもはや吸う側ではなく、飲ませる側だよ。

雄大がまふゆに一番大切な物が隠してあると告げた別荘の部屋に、『サルイ・スーの生神女』が隠されているのではないかと確認に向かうまふゆ。
が何故か辻堂美由梨が一緒でした。
曰く「庶民の言う鉄道の旅がしてみたかったから」らしいですが。ツンデレか。そんなにまふゆの事が好きなのか。
車内販売の弁当をカードで買おうとするほどの世間知らず。

携帯電話の電波が届かないような場所ぐらい、いくらなんでも行ったことがあるだろう。
スキー場とか行けばざらなんだし。
つーか、美由梨も行くのだし、駅から車の手配とか出来なかったのか。
水をあげる時に、間接キッスとか、中学生みたいな反応示す美由梨とか見てみたかった……

続きを読む

theme : 聖痕のクェイサー
genre : アニメ・コミック

テガミバチ 第二十話「なくしたテガミ」

パンと武器の店シナーズに心弾銃『テンペスト第三楽章』の手入れを頼みにきていた。
お得意様のため、サンドラ・ゴベーニも相手がザジなら武器屋の仕事を優先しているのも仕方ないと思うほどの顔見知り。
ザジの心弾銃は元々シナーズの店主ジェイコブ・ゴベーニが扱った散弾銃だったという事。
シナーズカスタムという事なのか。

テガミを配達途中で汚してしまったというザジだが、読めないわけではないと悪びれた様子も無かったが、ジェイコブに殴られてしまう。彼が銃の手入れをしているのは『テガミの配達』という仕事のため。鎧虫退治はあくまでその一環である事を強要する。
ザジがテガミバチになったのは、鎧虫に襲われた両親の敵討ちのため……
「新作を考えているんだよ。パンだよ、新作のパン。
 次の仕事が……いや、配達が済んだら、喰いに来な」
新作パンを食いに来る約束をしたザジ。
何、この死亡フラグ……

仕事を終えてハチノスに帰還したラグ・シーイングとニッチは、コナー・クルフからザジが鎧虫にやられたという話を聞いて慌てて医務室に駆け込む。
流石に死にはしませんでしたが、怪我をして帰ってきました。
医務室ではDr.サンダーランドJr.の治療を受けているザジがいた。
かすり傷と強がってはいるものの、決してそこまで軽い傷ではなかったようだ。
怪我をしたザジを連れ戻ったのはヴァシュカでしょうか。

続きを読む

theme : テガミバチ
genre : アニメ・コミック

tag : 沢城みゆき藤村歩岸尾だいすけ約束

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第七話「蝉時雨・精霊流シ」

脚本:吉野弘幸 絵コンテ:松尾 慎 演出:松尾 慎 作画監督:河合拓也

激しい戦闘に緊張する若かりし頃のフィリシア・ハイデマンは、戦いの中で登場していた戦車が砲撃を受けて大破、通信兵であるアンナ少尉も命を落としてしまい、フィリシアただ一人が生き残った。
フィリシアも昔からこの部隊にいたのではなく、前線での戦闘を経験しているのですね。戦闘に進んで傘下するタイプとは思えないから、この当時はまだ徴兵があったという事なのだろうか。徴兵制度が何時、何故無くなったのかはハッキリしていないからな。

ある夏の暑い日の「時告げ砦」。
フェリシアは黒い影を目にする。
洗濯をする墨埜谷暮羽と寒凪乃絵留、手紙を目にする和宮梨旺。
空深彼方は南部の地方特有の祭りであるお盆の準備で、茄子とキュウリで馬とか作っています。
普通に日本のお盆だし。
“フィーエスタ・デュ・ルミエール”というのが一般的な名称で、一部でお盆と呼ばれているらしい。

教会では死者は天国で幸せに暮らしており、戻ってくるのは悪い霊魂だけという教えになっているようで、リオは教会の教えを信じているようだ。
教会ではどんな宗教を教えているのか。キリスト教でもハロウィンがあるから、ちょっと違うかなぁ。
ただしこの街では教会も認めてしまっているらしい。
なんとも緩い街だな。田舎だからというのもあるけど、そこにいる人物の問題か。

続きを読む

theme : ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
genre : アニメ・コミック

KIDDY GiRL-AND(キディ・ガーランド) #19「パートナー」

GTO本部へと襲撃を仕掛けてきたGソサエティ。
アスクールとディアはク・フィーユとの再会を喜ぶが、2人の姿を目にしても記憶の戻らないク・フィーユはトーチとシェイドから敵だと教えられて敵対する。
連邦政府はまだ政府直轄の組織だったGTOに対する襲撃も黙認なんですね。普通に考えたらこれって警視庁が大阪府警に襲撃し掛けたようなもので、決してお咎めなしとはいかないものなんですが……

自分がお姫様だと主張するク・フィーユをただの幻だと思ったアスクールだが、ク・フィーユは2人に攻撃を仕掛ける。
緊張感なさすぎというか、シェイドとトーチもあっさりと突破されてるなよ。

ガクトエルは今のク・フィーユの姿をリーゼロッテ=アスクールに見せるため、GTOへの襲撃を行おうとするク・フィーユの行動を承認していた。
ま、そんなところでしょう。ク・フィーユが生きていて洗脳されていると知れば、必ず取り戻すためにやってくるだろうからね。

以前よりもパワーアップしているク・フィーユ。
ク・フィーユの場合はアスクールのように共鳴する相手がいたわけではないのに、何故パワーアップできているのだろうか。同種の力があるガクトエルの側にいた事で底上げされたのか?
ク・フィーユの攻撃を回避しながら呼びかけるアスクールだが、ク・フィーユは話を聞こうともしない。
アスクールがおバカでなければ、もうちょっと洗脳されているとかいう事に考えが及ぶのでしょうけど。

続きを読む

theme : キディ・ガーランド
genre : アニメ・コミック

デュラララ!! #07「国士無双」

金梅楼で借金をしながら風俗がよいする男は、会社のリストラを世の中のせいなどにしている。
世の中、こんな勘違い男は本当にいますよね……この手の男がストーカーになる。
「最初に言っておく……俺は、暴力は嫌いだ」
携帯電話の番号も知らない風俗嬢と本気で愛し合っていると訴える男を交通標識で殴り飛ばす平和島静雄。
暴力嫌いらしいですが……
一般人であんな攻撃を受けたら、当分入院しないといけないよね。

チャットでは静雄の話題。
静雄に対して悪く言う甘楽に対して、セットンは何処か擁護派。
田中太郎はほとんど一見さんなのでどちらという感じでもなさそう。

田中トムと共に借金の回収に向かっても、肝心の男は数日間帰宅していない。
そんな時、池袋では切り裂き魔がまた出現。静雄は一瞬、その姿を見つける。
期限の悪い静雄はサイモン・ブレジネフや門田京平の挨拶も無視。
そんな静雄の弟・平和島幽は人気の映画俳優だった。
彼に接触するライターの贄川周二。
「吸血忍者カーミラ才蔵」という映画からのし上がったという彼についてのエピソードを問いかけようとするが、苛つく静雄は殴り飛ばしてしまう。
切り裂き魔を追いかけようとしているのかと思いきや、有名俳優の兄から情報を得ようとしていたのか。静雄についてはあまり世間には知られていないのかな。
彼のような人間が身内にいると知れたら、マスコミが大騒ぎしそうな気もするし。

続きを読む

theme : デュラララ!!
genre : アニメ・コミック

ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) 第6話「10月15日 空の高さも木立の影も/4月26日~27日 恋愛上級者」

脚本:長谷川菜穂子/絵コンテ:鎌田祐輔/演出:鎌田祐輔/作画監督:鎌田 均

●10月15日 「空の高さも木立の影も」(吉野屋先生視点)
皆さん、おはようございます♪先生、今日はとってもステキな気分なんです。
だって空はこんなに青いし、花壇には可愛いお花がいっぱい咲いているし、何だかとってもウフフです。
皆さんにもこの素敵な気分を分けてあげたい…♪
そうだ!今日の美術の時間は、春を探しに行きましょう!
それではスケッチブックと好きな画材を持って校庭に出てください♪さあ、行きますよ~♪
……あれ?そういえば前にもこんなことがあったような…?
あのときは…、確かもっとメランコリーな気分だったので、学校の中の秋を探すことにしたんです。
そうそう!ケータイが気になって気になって仕方なかったんですよ~♪
(公式サイト抜粋)

なんだかテンションの高い吉野屋先生。
ゆのには似たような記憶が……

それは1年生の秋の事。
芸術の秋!!
校庭で写生をする事になった1-Bですが、吉野屋先生の様子が何時もと何か違う。
やたらと携帯見たりして、物思いに耽っていて、涙も浮かべていた。
お昼にヒロと沙英に話したら、沙英は「恋」に違いないと断言!!
よっしーに男っ気がまるでないのは、あの性格のせいなんだろうな。

続きを読む

theme : ひだまりスケッチ×☆☆☆
genre : アニメ・コミック

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #06「フロム ダスク ティル ドーン」

三枝由紀に手を出さなかった鏑木アキラを「意気地無し」と笑う美刃(メイレン)。
初めてミナとアキラが出会った日、自分たち一個中隊がミナを守っていたという彼女は、姫様はアキラが思っているような優しいだけの存在ではないのだと告げる。
変に揺さぶりを掛けてくるところを見ると、姫様の手下と見せかけての敵というパターンなのかな。助けたのも味方のフリをしているだけかもしれないな。姫様にアキラの警護を命じられているけど、それを不服に思っているという事も考えられるが。

溝口勝一総理は自分の孫がヴァンパイアに攫われたとミナとヴェラトゥースに詰め寄るが、ミナは自分たちの管理の行き届かなさだと嘯く。
そもそもからして国に対して脅迫紛いの事をしていたのだから、今更という気もするよな。むしろそうした事が行われる事ぐらい配慮してしかるべきだったのであり、敵対する意思を店ながら警戒を怠った彼のミスだろう。マフィアを相手に交渉しているよりもタチが悪いわけだから。

ミナとの面会が許されなかったアキラは、ネリー、ネーラ、ネロの会話から貴賓室に捕らえられている溝口しんやを見つける。
しかし何の見張りもつけていないのは、子供に脱出できるはずもなく、人間がここに忍び込むのは無理だと考えているからだろうか。

続きを読む

theme : ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
genre : アニメ・コミック

のだめカンタービレ フィナーレ Leçon 5

コンクール一次予選タチヤーナ・ヴィシニョーワは見事演奏に成功するが、李雲龍(リ・ユンロン)は緊張が高まる。
なんとか緊張を克服した雲龍だが、1次予選を落選。
1曲目はちゃんと演奏できていたので、2曲目の方がダメだったという事だろうか。

雲龍はターニャのコンクールを黒木泰則と共に聞きに行って欲しいと千秋真一に頼む。
千秋はターニャの気持ちに気付いていなかったらしい。
本当は本戦に聞きに行くつもりでしたが、予選に落ちたら国に帰るかもしれない、とターニャの予選を黒木と聞きに行くことになりました。
千秋たちのような人物なら、本戦に必ず残るだろうという思えるから安心なんでしょうがね。

2次予選。
演奏に自信のあったターニャだが、演奏者の方が目立っているという厳しい審査員もあり、ターニャは落選してしまう。
入り込みすぎて失敗するというまさかの結果。これもコンクール慣れをしていないところが起因しているのか。

落選から5日経過しても部屋に閉じこもっているターニャ。
本戦に聞きに行っているのだめから、千秋に黒木泰則と様子を見に行って欲しいと連絡が入る。
千秋の呼びかけにも反応しなかったターニャですが、黒木の一言であっさりと天の岩戸が開かれた。
自室で閉じこもってくっちゃ寝していたので、ターニャは少し太ってました。

続きを読む

theme : のだめカンタービレ
genre : アニメ・コミック

はなまる幼稚園 ろく「はなまるなプール/はなまるな作戦/はなまるなお兄ちゃん/はなまるなお泊まり」

■はなまるなプール
脚本:小黒祐一郎/絵コンテ・演出:名取孝浩/作画監督・総作画監督/本村晃一
本日、年少さくら組ともも組はプールです。
可愛い水着で土田直純先生を悩殺すると意気込む杏。「可愛い」と褒められて喜んでいますが、かなり軽くしあしらわれていますよ。
UVカット仕様のカッパ水着の柊……紫外線を気にする幼稚園児ってのも怖いものがある。

山本菜々子先生の水着姿は破壊的で、つっちーもメロメロラブラブ。幼稚園に着てくる水着じゃないと思ったら、本来持ってくる予定の水着ではなかったようだ。
水着姿が眩しいとか褒めても水着の色と思い込む相変わらずの天然ぶり。
「あんな大人にはなりたくないよな」とか、園児から反面教師にされてる保育士って……

小梅は水が得意ではないようで、浮き輪でプールです。幼稚園のプールって浮き輪が必要なほど深くは無かった記憶があるんだけどな。

山本先生の水着にデレデレなつっちーの気を惹こうとシンクロナイズドスイミングの真似事をして溺れかける杏と小梅。そもそも浮き輪をしているのにシンクロとか自殺行為以外の何者でもありませんよ。
小梅は謎の双子姉妹に助けられていました。この作品ってモブキャラにも無駄に力入っているよな。
ひーちゃんだけは無事か。

続きを読む

theme : はなまる幼稚園
genre : アニメ・コミック

おまもりひまり 第6話「キス×ネコ×KISS」

天河優人の前に現れた鬼斬り役12家の一人、神宮寺くえすは優人に妖と手を切って自分と来るように告げる。
彼女は優人の祖父との約束で決められた許嫁であり、案の定幼い頃にキスをした相手でした。爺さんも鬼斬り役とか知っていたという事か。
緋鞠でもまるで歯が立たない実力です。頭に血が上ってしまっているから、冷静に戦えていないというのもあるのでしょうが、軽くあしらわれているし。
大人しくキスされてる優人もどうかと思うが。抵抗する気がまるで見えませんよ。

くえすは警察官である鏑木たちのバックアップを受けていました。
しかし優人とくえすが結婚してしまったら、片方の家は家系が途絶えてしまう事にならないか?

くえすに勝負を挑む静水久。
相性もあるのかくえすの力にも負けない静水久。
鬼斬り役の末席、みそっかすと罵られた途端に激昂するくえすの暴走ぶりに静水久は撤退する。

続きを読む

theme : おまもりひまり
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第22話「還ってきたT/死なない男」

ドーパントだった九条綾(木下あゆ美)は、真に復讐する相手がガイアメモリを流通させる相手だという。
そんな綾の気持ちを汲む左翔太郎(桐山漣)だが、その綾は確かに園咲冴子(生井亜実)にまで辿り着いていたものの、実際には復讐ではなく殺した男に変わって内通者になり、ゆくゆくはミュージアムの幹部になろうとまでしていました。
全ては憎むべき敵がこの街そのものだという発想に至ったからのようですが。極端な思考の住人ばかりだな、この町は。

ダブリュのメモリの持ち主を偽装した綾の罠にまんまと掛かった照井竜(木ノ本嶺浩)。
恐竜のガイアメモリだけが巨大化する事が出来るのだろうか?
新たにアクセルガンナーというメカを手に入れました。バイク乗りなのに戦車かよ。
シュラウド(声:幸田直子)は相変わらず謎のまま……
しかも取り込まれすぎたせいか綾は死んじゃいましたよ。
「お前の心は、俺が背負って生きる」
同じように復讐に心を奪われ、街を憎んだ竜の反面教師として登場し、死んでいったジャスミンでした。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

天装戦隊ゴセイジャー epic1「護星天使、降臨」

数々の星を侵略してきた宇宙虐滅軍団“ウォースター”が地球と護星界との通路“天の塔”を破壊するためにやってきた。
ウォースター幹部・流星のデレプタの前に、ゴセイレッドが立ちはだかる

そんな感じで始まった新番組。
地球人ではない主人公達は久しぶりかもしれないな。

天知望(中村咲哉)は勘違いから友達のユウタ(小室優太)が教科書を盗んだと勘違い、タイチ(阿部考将)とケンスケ(星野亜門)と遊ぶユウタは、謝ろうか悩んでいる望の前から立ち去ってしまう。
これは完全にこの子が悪いよな。他人を泥棒扱いした上に、ちゃんと謝ってもいないのだから。許して貰えようともらえまいと、ちゃんと誤りはするべきだろう。
仲直りを赤らめ駆けた望に、それで良いのかという声が聞こえる。
話に夢中になってベビーカーが階段を落ちた事に気付かない母親(田村直子)(岡優美子)たちから、密かにベビーカーを元に戻したのはアラタ(千葉雄大)。
普段は天装術とやらで姿を隠しているらしい。


彼らは人の心を読めるらしい。
用心深いシーイック族のハイド(小野健斗)。
熱血漢のランディック族のアグリ(浜尾京介)とモネ(にわみきほ)。
楽天家のスカイック族のイラタとエリ(さとう里香)。
今回も主人公は熱血タイプではないようです。
チェンジカードを落としてしまい、変身できなくなったとか、ヒーローとしてあるまじき失態。

続きを読む

theme : 天装戦隊ゴセイジャー
genre : テレビ・ラジオ

聖痕のクェイサー #06「皇女の卵」

織部まふゆと山辺燈は辻堂美由梨との「約束」により、彼女の父が経営するデパートで働く事になりました。
胸がでかすぎて服のボタンがはじけ飛ぶオッパイお化けぶり。

まふゆたちと住むことになったテレサ=ベリアが朝食を作ってくれる事になった模様。
しかし何故か和食しか作れないご様子。

アトスの目的は遺痕をこの夜に出さないこと。
しかし山辺はそれをアトスにもありかを教えようとしなかった、そこには彼らも信用できないという想いがあったからなのか。
部屋には何もないので、別荘にあるかもしれない。しかしその別荘は辻堂家が差し押さえてしまったため、別荘を借りるという「約束」のために働く事になったらしい。
しかも何故かアレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘルまでメイド。似合いすぎて美由梨は鼻血吹きまくり。

美由梨とまふゆの関係は、小学校3年生の時にまふゆに「超能力者なんていない。テレビのは手品だ」と人前で言われて恥を掻かされた時から始まっていたらしい。その後も全敗だったのだろう。

続きを読む

theme : 聖痕のクェイサー
genre : アニメ・コミック

テガミバチ 第十九話「病気のテガミバチと少女たち」

ニッチにニンジンを食べさせようと追いかけ回すシルベット・スエード。
「おしつけ、きらい!」
二人の争いに関知していなかったラグ・シーイングも食事が進んでおらず、そのまま倒れてしまった。
普段はゲボマズスープを頑張って飲んでいるのですね。

雨の中でずぶ濡れになって配達したため、風邪を引いてしまったらしい。
「ラグ、いたいのか?」
舐めてラグの病気を治そうとするニッチだが、風邪は舐めても治らないというシルベットは看病しなければならないと語る。
看病という意味の判らないニッチ。
「かんびょう……おせわ……
 ラグをかんびょうにして、おせわされるニッチよ。
 やるぞステーキ!」
「ぬにぃ!」
そんな訳でニッチの看病お手伝い開始。
当然、すんなりと進むわけがありません。

続きを読む

theme : テガミバチ
genre : アニメ・コミック

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第六話「彼方ノ休日・髪結イ」

脚本:吉野弘幸 絵コンテ:池添隆博 演出:三浦 陽 作画監督:中路景子
初めての給料をもらった空深彼方は、今日街の中央広場で市が開かれるに行くことになりました。
ちゃんとしたお金で支払われる事は少ないという事ですが、何故か辺境にある筈の第1121部隊ではお金で支払われている。
カナタは疑う事すらしていませんでしたが、実は内職でワインの密売モドキをやっていたらしい。
墨埜谷暮羽や寒凪乃絵留は直ぐにお金の出所を疑ったらしいが、和宮梨旺は別に褒めてませんから。カナタに比べて純真じゃないと言われてるんですよ。

骨董屋ウィンドミルの女店主・ナオミが時告げ砦にやってきて、問題が発生したと告げる。
女マフィアに扮したフィリシア・ハイデマンたちは、ワインの買い付けにきたマフィアと廃倉庫で顔合わせ。力尽くで奪おうとするマフィアをマシンガンで始末してしまう。
一部始終を見ていた中央のマフィアは、リオにやられたマフィアの仲間かと問われて這々の体で逃げ出す。しかも崖から岩が落ちてきて車までお釈迦。
もちろん、全てお芝居でした。中央からのマフィアを追い返すため、お得意様である地元のマフィアのミケーレたちと協力したらしい。
ただ岩が落ちてきたのは彼女たちにとってもかなり予想外の出来事だったようです。
それにしてもあの暑い中にマフィアらしさを出すため、厚着をしているのだからご苦労な事だ。
しかも逃げ出した中央のマフィアには彼らが買い付けたと思われる品がごっそりと残っていて、ナオミがそれらも山分けすることで、地元マフィアたちの今回の働き分の支払いもそれらでチャラという事になりました。
中央マフィアの残した商品の山分け分をナオミが買い取り、その金を両者に渡すことでそれぞれ儲けとするという事のようだ。

続きを読む

theme : ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
genre : アニメ・コミック

ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) 第5話「4月20日 オンナノコのきもち/1月31日 まっすぐな言葉」

脚本:長谷川菜穂子/絵コンテ:小俣真一/演出:美甘義人/作画監督:宍戸久美子/青葉たろ

●「4月20日 オンナノコのきもち」(ゆの視点)
朝、体操をしながら、宮ちゃんと乃莉ちゃんと、今日の身体測定のことを話してました。
大きく伸びをしたら、少しでも身長伸びるかなぁ?
部屋に戻ったら、いつもなら朝ご飯を食べるんだけど、今日は身体測定だから…。
隣で気にせず、パクパクご飯を食べてる宮ちゃんがうらやましい……。
宮ちゃんは、いつもどおりじゃないと意味無いって言うけど、やっぱり気にしちゃうよぉ-。
そういえば、私よりヒロさんはもっと大変そうでした。
昨日のお昼から何も食べてなかったみたいで……。
でも、沙英さんが差し出したキャンディーを舐めて少し回復したみたいです。
良かったですね、ヒロさん♪
(公式サイト抜粋)

新学期頑張るぞーウィークな吉野屋先生はお昼抜きで短期集中ダイエット中。教師も身体測定とか受けるのか? 義務は無いけど、生徒に混ざって測定するだけなのかな。

今期はひだまり荘 朝の体操がお約束になったようだ。

太らない宮子と違い、ゆのはプチダイエットで身体測定。一応女の子ですから気にします。
前日から何も食べてないヒロは瀕死の状態。飴の一舐めで回復する当たりがらしいというか。
流石は沙英さん、ヒロさんの全てを知る女。
にしても沙英、包みに入れてないぺろぺろキャンディを懐から出したよな……しかもジャージって胸ポケットとかは普通ないんじゃ。

続きを読む

theme : ひだまりスケッチ×☆☆☆
genre : アニメ・コミック

KIDDY GiRL-AND(キディ・ガーランド) #18「シスター・プリンセス」

トゥイードゥルディたちESメンバーに下った移動命令に驚くアスクール。
イヴェール局長は惑星連合がGTOを解散し、Gソサエティに業務を引き継がせる移行する決定を下したと告げる。
政府にもGソサエティに通じている人間がいるという情報もあった。
惑星連合の人間はGソサエティがノーブルズによる支配の復活を目的としている、という事実までは知らないのか。政府の中にいるノーヴルズが上手く情報を隠匿しているのだろうか。
もちろんエイオウたちも納得のいっていないが、ここで逆らえば完全にGTOを潰させる口実を与える事にしかならない。
必ず戻ってくるからと約束して、GTOとク・フィーユの事をアスクールとディアに託すトゥイードゥルディたち。
本当にGTOってこの3組以外にESメンバーはいないのか? みんなエクレールたちを助けようとして凍りついているのだろうか。

アリサとミ・ヌゥルーズ喫茶局長はGTO解散の噂を聞いて大慌て。

アスクールはミストラルでク・フィーユを助けに行こうとするも、イヴェールに見つかってしまいました。ティフォンの記録からか、敵の真の狙いがアスクールである事もバレていました。
二人を閉じ込めてク・フィーユを助けに行こうとするものの、イヴェールとゾマにはアスクールの力が全く通じていません。
相性がいいから、という話ですが、これは二人が共に空間を操る能力者だからかな。

続きを読む

theme : キディ・ガーランド
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事