fc2ブログ

仮面ライダー×仮面ライダーW(ダブル)&ディケイドMOVIE大戦2010(ネタバレあり)

超長くなりましたので、ご注意あれ。

仮面ライダーたちと戦い、次々と打ち倒してカードに収めていくディケイド。
スカイライダーとかあっさりやられています。
えっと……TV版のラストから何があって唐突にライダーたちを倒すことにしたのでしょうか? 確か大ショッカーを倒すために姿を消したのでは?

光栄二郎(石橋蓮司)はついついいなくなった門矢士(井上正大)と小野寺ユウスケ(村井良大)の分のコーヒーまで入れてしまい、光夏海(森カンナ)は士たちの事を忘れるために彼のマグカップなどを捨ててしまおうとするが、そこに海東大樹(戸松公人)登場。

ディケイドを襲う仮面ライダーJは色々と破壊しすぎで、むしろJこそが世界の破壊者だ。
ディケイドにやられたユウスケと再開。士の戻ってくる事を信じている光夏海(森カンナ)。
ユウスケは士が以前の士ではなく、ディケイドが世界を滅ぼす存在だと感じて彼と戦う事を選ぶようになったって……え? TVのではそれまで仲間だとか言っていた士にいきなり敵対していたよな、キミ。

士には岬ユリコ(広瀬アリス)がまとわりつくようになっていました。
ユリコは電波人間タックル。本来は仮面ライダーストロンガーの住人であり、ヒロイン。ストロンガーではストロンガーのために命を落とす悲劇のヒロインですね。
士は過去を捨て、全てを破壊する者として生きる道を選択した、と。
士は夏みかんと呼ぶのを止めていますね。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : 特撮・戦隊・ヒーロー
genre : 映画

アスラクライン2 EX026(最終回)「選択の歯車」

夏目智春 vs 塔貴也

援軍に駆けつけた筈の佐伯玲士郎、倉澤六夏、雪原瑶、真日和秀はあっという間に役立たず。
アニア・フォルチュナ・ソメシェル・ミク・クレウゼンブルヒが智春に運気を返していたため、因果率制御装置(イグナイター)を塔貴也に奪われてしまう。
イグナイターを手に入れた塔貴也は、後は邪魔者である智春たちを消すだけと鋼で攻撃。

智春を助けに向かう嵩月奏を妨害する鳳島氷羽子。
鳳島氷羽子 vs 嵩月奏
炎vs氷の対決です。

鋼のパワーに鐵・改は一方的に攻撃を受け続ける。
トドメを刺そうとする苦戦する塔貴也だが、智春に黒崎紫浬が援護に駆けつける。
力なく戦いを眺め続ける瑶たちに呆れたように笑うと、彼の服を開けて胸に刻まれたエクス・ハンドラーの文字を確認する。
「瑶、あなたは紫浬と共に戦いなさい。
 私は、黒崎朱浬は夏目智春と共に戦うわ!」
紫浬としてではなく、朱浬として生きる事を選択した紫浬。
智春喜びすぎ。戦いのまっただ中なの忘れてませんか?

続きを読む

theme : アスラクライン
genre : アニメ・コミック

けんぷファー #12(最終回)「Weihnachten-臓物たちの奇跡-」

クリスマスの夜、母親に絵本を読んで貰う女の子。
母親が呼んだのは臓物アニマルの本。

朝、瀬能ナツルが目を覚ますと、何故か身体がハラキリトラになっていた。
そしてナツル(♀)の身体の中はナツルが入っていた。
メッセンジャーとケンプファーの心と体が入れ替わっちゃったネタのです。野村さんが静香ちゃん以外で若い女の子なんてやるのは一体何年ぶりなんだろうか。

ナツルの身体を手に入れたハラキリトラだが、元に戻る方法まで判らない。
ハラキリトラは喜び勇んで外へ出て行ってしまう。
ハラキリトラが出かけると、美嶋紅音の身体を手に入れたセップククロウサギ、三郷雫の身体を手に入れたカンデンヤマネコ、近堂水琴の体を手に入れたチッソクノライヌが歩いてくる。
ナツルは私服に着替えているのに、他の3人は制服姿なんだな。
人間の体に感動していたものの、お腹が空いたので食事をすることになった3人は、もつ鍋屋に。
わざわざもつ鍋屋をチョイスしてくるところがこのアニメらしいというか。
共食いと呼んでいいのか?
カンデンヤマネコは雫の姿で猫舌だからとセップククロウサギの耳を舐めるなど、普通では考えられない紅音との絡みです。

続きを読む

theme : けんぷファー
genre : アニメ・コミック

テガミバチ 第十三話「約束の大地」

ハチノスに飛び込んできた男性プロメッサは昨日出したテガミを返して欲しいと要求するが、テガミは既にラグ・シーイングが配達に出た後だった。
しかしテガミは期日指定であるため、早く届けても仕方ないので、ピスティスという人物に届けるのは翌日なので、ラグはゆっくり目的地へ向かう事に。
この世界でのテガミは鎧虫がいるから期日指定とかがあると大変そうだな。余裕をもって出発しないと万が一にも遅れる訳にはいかないし、かと言って早く到着してしまったら今度は時間を潰す場所がないだろうし。
ラグはテガミの中身に興味津々ですが、ニッチに言い聞かせるようにして自分自身を納得させてますよ。

広野に一軒だけ建つ家に住むピスティスは自分に求愛をするガラドーと、彼の使用人のヘイホーを手厳しく追い返すが、ガラドーは彼女が出て行ったプロメッサの事を忘れられないのではないかと語る。
知ったことではないと言いつつ、判りやすいぐらいに未だ引きずっていますね。
大金持ちのガラドーはこの近辺の名士だが、ピスティスは彼の事が気にくわない。彼は彼女の住む家の一帯を賭博場にするつもりなのだ。
このおばあさんはどこから歩いて来たのだろうか。見る限りそんな徒歩で気軽に歩いていける距離に家はなさそうなんですけど……

ガラドーの本当の目的はピスティスの家でしかない。
その土地を奪い取って賭博場で儲けるつもりなのだが、いくらお金を積んでも首を縦には振らないため、結婚して土地を奪い取ろうという腹づもりなのだ。それでもダメならどんな手段を使っても奪い取ると笑う。
もの凄く目的がハッキリしています。これでもかというぐらいだよ。

続きを読む

theme : テガミバチ
genre : アニメ・コミック

ささめきこと その一二「雨を見たかい」

今日は登校日。
学園モノではお約束ですが、私は登校日というのを記憶していないつーか、存在しなかったな。普通の学校は大抵存在しているものなのだろうか。

当麻みやこはダレダレ。
鳥追きよりはカレーパンに冷えピタを貼って冷やしカレーパンを作ってました。
幸せそうに頬擦りしていますが、冷やしカレーパンというのはあまり美味しそうじゃないなぁ……

純夏が朱宮正樹と共に向かった職員室では冷房がガンガンに効いているようで、寧ろ寒いとか言ってるし。
純夏はちょっぴり腹が立っているご様子。
ま、教師とかはご老人も多いから、大目に見てあげましょう。
人間、年を取るほどに温度差への抵抗力を失うのです。
進路調査書を配り、具体的にはともかくある程度の進路を決める時期になってきているようです。あれ、この娘たちって今何年生なんだっけ?

大掃除とかやっていますが、わざわざ体操服に着替えてやるのか。しかもこの学校はブルマだ。
蒼井あずさにまた本を作るのかと聞いて、自分から手伝う意志を見せた純夏ですが、汐に気を使っているっぽい。

続きを読む

theme : ささめきこと
genre : アニメ・コミック

真・恋姫†無双 第十二席「群雄、黄巾の乱を鎮めんてするのこと」

曹操(華琳)の陣営に現れた華佗は、華琳に取り押さえられてしまうが、関羽(愛紗)や張飛(鈴々)の取り成しでなんとか話を聞いてもらえる事に。
黄巾の乱が太平要術によるものだという事を説明する。
舞台を盛り上げるための太平要術に、張三姉妹は何時の間にか操られてしまった。普通の人間に比べると欲望が小さかったので、効果を発揮するのに時間が掛かったようですが。
一刻も早く太平要術を封印しなければならない。

荀(桂花)は黄巾党を討伐して太平要術を封印しようとするが、劉備(桃香)は黄巾党も張三姉妹も太平要術に操られているのだから、討伐するという事に反発する。
誰の血も流さずに事を治める術など無いと切り捨てる桂花に反論できない桃香だが、華佗が一つの案を思いつく。
相変わらず桂花は一人で冷酷という役回りですね。史実では荀はむしろ天下取りに乗り出す曹操を諫めて不興を買ってしまうなどの真面目な人なんですけど。
『歌姫の策』張三姉妹の術は彼女たちのファンにしか通用しないので、自分たちの歌で黄巾党のファンを自分たちの側に抱き寄せる作戦。
歌が 地球 中国を救うのです。

続きを読む

theme : 真・恋姫†無双
genre : アニメ・コミック

クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 第12話(最終回)「大志!玉座を継ぐ者」

天界に戻った光明の天使 ナナエルのところにハチエルがやってくると、ナナエルは帝都の聖女 メルファに教えられた聖なるポーズをとっていました。このポーズをとるようになって身体が軽くなったとかで、すっかり癖になっていたのか。
そういえば最初の頃は嫌がっていたのに、最後の方は普通に付き合ってたもんな。

ハチエルの用事は案の定、天使長からの呼び出し。
ナナエルの報告を聞いた天使長は、逢魔の女王 アルドラに憑依しているのが堕天使デルモアに間違いないと断定し、クイーンズブレイドを利用して何かしているのならば放置できないと再びナナエルを地上へと送り込む。
ナナエルはデルモアの情報を掴んだからか、聖乳を失った事についてもお咎めなしだったようだ。

ナナエルは天使長への報告を脚色付きでメルファに報告……
聖なるポーズを一緒にとっていますが。メルファって外出しているか、用事をしている時以外はいつも聖なるポーズの練習をしていないか?
本当はナナエルの勘違いで、聖乳が無くなっても冥界に堕ちるなんて事は無かったのだと笑うハチエル。一緒に地上に送り込まれてます。

続きを読む

theme : クイーンズブレイド-玉座を継ぐ者-
genre : アニメ・コミック

DARKER THAN BLACK -流星の双子(ジェミニ)- episode 12

蘇芳・パブリチェンコは水槽の前で倒れている紫苑・パブリチェンコの姿を見つけて抱きかかえる。対価を支払っただけだという紫苑は、月が見たいから連れ出して欲しいと蘇芳に頼む。
無数の観測霊がゲートの中にいるイザナミの下へと集まっていた……
紫苑の対価が何であるかが明確になっていないが、脚が動かなくなった事などを考えると、能力を使うたびに身体の自由が失われて行くのかもしれないな。肉体の劣化か。

ジュライに案内されて、紫苑と蘇芳がいた水槽の前までやってきた猫<マオ>と霧原未咲。
何処かへ行ったというジュライの言葉を補足するように、マダム・オレイユはイザナミに会いに行ったのだと語る。
イザナギとイザナミ出逢ってしまえば、この世に災厄が起こる。
「でもね、会わなきゃ成せない事もある」
淋しげに語るマダム・オレイユは全てを話す前にアメリカ軍に見つかったビルから離脱する。
米軍に好き勝手に動き回られているけど、もはや彼らを制するだけの力がこの国には存在していないという事ですかね。

イザナミ=銀<イン>の下にやってきた黒<ヘイ>に襲いかかる葉月水無。
攻撃を躱しつつ反撃を試みる黒<ヘイ>だが、水無の能力により動きを封じられてしまう。
水無は対価である「男とのキス」を黒<ヘイ>で満たすと、彼にナイフを突きつけるが、黒<ヘイ>は顔色一つ変えることなく、沢崎耀子から三号機関の真の目的が予言を成就させないことだと聞き出した事を語る。
「だが、俺にとってはどうでもいい。
 俺がイザナミを殺す」
小林吾朗が耀子を殺したのが黒<ヘイ>ではないと水無を止める。
確かに、黒にとっても三号機関の目的がどちらだろうと彼の行動に変化が出る訳ではないですからね。
直後、部屋に踏み込んできた米軍と鎮目弦馬。
誰もいない部屋の中で弦馬は血の跡を目にする。
小林は耀子の死体をMEに掛けて耀子の死の間際の情報を抽出した事で、耀子を殺害したのが弦馬であることを知った。
耀子を殺害したのは弦馬だったのですね。黒が去った後に、耀子を最初に見つけた弦馬が耀子を殺してしまったのか。
CIAと通じて三号機関を裏切った弦馬。
今やゲートの外は封じられ、パンドラを含む国内主要機関は米軍の管理下に置かれてしまっていた。
やはり弦馬はCIAと通じていたのか。
小林は彼に不信感を抱いていたから本当の事をギリギリまで教えていなかったのかな。

続きを読む

theme : DARKER THAN BLACK 流星の双子
genre : アニメ・コミック

KIDDY GiRL-AND(キディ・ガーランド) #11「シャドウワーカー」

Gソサエティの能力者であるトーチとシェイド、リュビスとサフィル、パウークとリトゥーシャの3組に関してゾマやエンオウが説明を行う。
トーチとシェイドは元銀河警察の裏切り者。
リュビスとサフィルは昔からの暗殺者。
パウークとリトゥーシャは似た能力を扱う。
いちいちはしゃいだ反応をするアスクールはトゥイードゥルディに窘められる。
前回の落ち込んだ様子は無くなって、もうすっかり元通りのアスクールになっていますね。

祖母のお見舞いに来たパウークとリトゥーシャの姿に沸き立つ病院の患者達。
人々に笑顔で応対したリトゥーシャを「完璧な外面」だと感心するパウークに、褒めていないとふくれるリトゥーシャ。
確かに全く褒めていませんね。確かに半分は外面だけど、ちやほやされるのが大好きなので半分は本心なんだろう。
祖母は従姉妹同士で助け合ってガクトエルのために働くようにと告げる。
二人がシャドウワーカーに選ばれた事を誇りに感じている祖母は、彼女たちの活躍を見るたびに体調が良くなっていると医師は説明する。
他のシャドウワーカーを素晴らしいという祖母だが、リトゥーシャは自分たちと違いノーブルスではなく庶民上がりで頼りないと語る。
年齢からしてこの娘たちは本来のノーブルズとしての生活は経験していない筈なんだけど、ノーブルズの誇りだけは異常に高いんですね。祖母や両親から散々聞かされていたのか、それともGソサエティに入ってから生じたものなのか。

続きを読む

theme : キディ・ガーランド
genre : アニメ・コミック

うみねこのなく頃に 第26話(最終回)「EpisodeⅣ-Ⅷ sacrifice」

縁寿はゲームを再開させるために、黄金郷でお茶を飲むベアトリーチェと真里亞の下に現れた。
ゲームに飽きたから止めたと語るベアトリーチェ。
真里亞はこの世界には全てが存在しているから、二人きりで過ごすのだと語るが、縁寿はこの黄金郷は真里亞の本当に叶えたい願いは叶わないと告げる。
優しい桜座を作り出す真里亞だが、縁寿はさくたろうの名を口にする。
さくたろうの存在は真里亞にとっては禁句なんですね。真里亞が昔の白き魔女だった頃なら、桜座に破られてもさくたろうを蘇らす事が出来たけど、あの時には既に黒き魔女に魅入られていたからダメだったのでしょうか。

さくたろうは桜座に引き裂かれて殺されたという縁寿により、真里亞の苦しみにより桜座は消滅する。
桜座さん、台詞すらなく退場。
桜座の手作りだから自分に生み出せないというベアトリーチェだが、縁寿は出来ないのは彼女が「本当の魔女ではない」からだと告げる。
自分がさくたろうを蘇らせる事を引き替えに、縁寿は真里亞に黄金郷から出て行くように告げる。
出来るはずがないと否定するベアトリーチェだが、縁寿はさくたろうを蘇らせてみせる。
さくたろうはこれまでも縁寿と共に居続けたわけだし、魔法で作り出すのは彼女にとって難しい事ではないよな。
再開を喜ぶ真里亞に、さくたろうはこれからは永遠に一緒だと語りかける。
縁寿にお礼を告げる真里亞。
ベアトリーチェは縁寿の見せた「本当の魔法」に狼狽え、膝を落とす。
「反魂の魔女」を名乗る縁寿に、彼女が大魔女だと語り、真里亞は姿を消す。
「これが魔法の根源よね。
 愛がなければ、哀しみがなければ、魔法は見えない」
黄金郷から再びメタ世界へと戻ってきたベアトリーチェ。
これは旅を続けた成果という事なんでしょうけど、縁寿がここに来ていた間にも、現実の縁寿があの逃避劇を続けていたという事なんだろうか。

続きを読む

theme : うみねこのなく頃に
genre : アニメ・コミック

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) #12(最終回)「刀鍛冶 -Blacksmith-」

ルーク・エインズワースはリサに自分といて辛くないかと問いかける。セシリー・キャンベルたちに指摘されるまで、服装の一つについても気が付くことが出来なかった自分といる事が。
唐突にルークとリサの仲直り話でちょっと驚いた。セシリーはリサに対する戸惑いがあったけど、ルークとリサは二人で話し合いするほどすれ違いがあったようには思えていなかったし。
だがリサはルークに良くしてもらっており、嬉しすぎて辛いのだと語る。リーザの写し身であるリサは所詮紛い物の悪魔である。ルークはリサの姿をみるたびにリーザを思い出さざるを得なくなってしまう。
ルークは確かに後悔していたが、それはリサの姿にリーザを重ねてしまう事ではなく、リサにリーザの姿を背負わせてしまったこと。
リサにはリサらしく自分の人生を生きて欲しいと願うルークは、自分といる事がその邪魔となるならば、自分と別れて生きる事も辞さないと考えていた。リサはそんなルークに自分の願いはルークと共にいる事だと語る。
蟠りが解け握手を交わそうとした二人だが、突如川の中から一体の人外が出現する。
次々と出現する人外に驚くセシリーたち。ルークはこれがシーグフリードの仕業であると気付く。
まぁ他には考えられないしね。

独立交易都市ハウスマンを襲撃する数体の悪魔たち。
炎に焼かれ、悲鳴の木霊する町並みを見下ろすシーグフリードは、腐りきった人々は一度滅びてやり直せば良いと高笑い。駆けつけた騎士たちが彼の姿を見つけて怪しむが、シーグフリードによって殺害されてしまう。
高笑いしているとはいえ、帝国のお客人のはずなんですが、いきなり怪しい奴呼ばわりか。下っ端だから顔を知らなかったのでしょうね。

続きを読む

theme : 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)
genre : アニメ・コミック

夏のあらし!春夏冬中(あきないちゅう) 第12話「レーダーマン」

純喫茶『方舟』の奥の席に座る怪しげな行動を取る女性は、水を持ってきた伏見やよゐにいきなりキスを迫りだした。
慌てて逃げ出したやよゐから報告を受けた八坂一たちは、女性の奇妙な動きから変態呼ばわり。
しかし加奈子がいなくて良かったよな。この話を聞いた時に、加奈子がいたら、もの凄い大騒ぎになっていた気がする。

嵐山小夜子はガツンと言ってやると女性の下へ向かうが、逆にキスを迫られて逃げ出す羽目に。
山崎加奈子は女性がほあらしに話があるらしいと連れてくる。
机の上にある紙やペンなどから想像できる通り、漫画家実だった穴守好実はあらしにモデルになって欲しいと頼む。
喜んで引き受けるあらしだが、それがキスシーンだと知るや否や尻込み。
あらしたちの世代からすると、キスは結婚を約束した相手ぐらいでなければするような代物ではないですから動揺するのも当然でしょうね。

続きを読む

theme : 夏のあらし!
genre : アニメ・コミック

生徒会の一存 第12話(最終回)「生徒会の一存」

突然杉崎鍵に告白した椎名真冬に驚く生徒会の面々。
自分が杉崎を好きな筈がないと否定してきたが、誤魔化しきれなくなり告白した真冬ですが、椎名深夏に付き合うのかと訊ねられたら、付き合って欲しいという想いは全然ないらしい。
凡人にはなかなか理解できない思考回路です。

「無限の可能性があるのよっ!」
というわけで今週のテーマ。
みんなの未来予想図を語り合うと言い出す桜野くりむですが、みんなの反応は相変わらず。

真冬は一日BL本を読んでいる職業や、一日ゲームをしている職業とか……ボクサーやら囲碁チャンピオンやら……
深夏は普通に仕事。ただのOLになるという深夏でしたが、子供の頃の夢として「お嫁さん」があった事を思い出すことに。
紅葉知弦は大学へ行った後は、漠然とお金を稼ぎたいと思っているらしい。犯罪も辞さないつもり。火星へ行って宇宙人と戦うとか花妃が飛躍しすぎ。
くりむは不老不死で決定か。
杉崎はハーレムもホストも却下。美少女ゲームの会社を考えるも、ネーミング問題で挫折。結果としてヒモ……
ろくな未来予想図を描いていない奴らばかりだな。

続きを読む

theme : 生徒会の一存
genre : アニメ・コミック

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第12話(最終回)「約束です♪」

小屋の中で服を脱ぎ、横になる乃木坂春香とそっと手を握り合う綾瀬裕人。
「私なら大丈夫ですから、裕人さんなら……
 入れてもらえますか?」
アバンからエロモードです……

乃木坂美夏に温泉旅行に誘われた裕人。
クラスメイトや綾瀬ルコと上代由香里も誘ってバスで温泉旅行です。
当然ルコたちはバスの中で早くも酔っぱらいモード。
メイドも序列持ちは同行しています。休日モードでもやっぱりメイド服だけど。
乃木坂玄冬は美夏に誘われてにやにやしていたらしい。
レギュラー揃い踏みかな。
イチャイチャする春香と裕人を微笑んで見ている天宮椎菜でしたが、朝比奈麻衣と澤村良子に、裕人に惚れている事を指摘された上に旅行中に告白してしまえと言われて真っ赤になって大慌て。
椎菜の態度から気付かないのは、おそらく裕人と春香ぐらいだと思いますよ。
肝心な二人が気付いていないのが、一番問題なのかもしれないけど。

到着早々いきなりお風呂でサービスシーンです。
良子は相変わらず春香と美夏にセクハラ三昧。

朝倉信長は何故か一人部屋でアニメを通し見……温泉までやってきて何やってるんだ、この男は。しかもビデオ持参って。もういっそ家にいろよ。

続きを読む

theme : 乃木坂春香の秘密
genre : アニメ・コミック

アスラクライン2 EX025「過去と因果と別れの絶望」

3体の機巧魔神(アスラ・マキーナ)を利用した塔貴也によって開かれた3巡目への扉により、2巡目の世界の非材化が始まる。
急激な非材化は悪魔以外にも目に見える。
2巡目の非材化よりも加速。
潮泉律都はセントラルボーテックスは潮泉家の山の地下にあるのだと夏目智春に説明する。
まさかそんな側にあろうとは目……つーか、潮泉家でけぇ。あれが全部彼らの敷地だったのか。

倉澤六夏と真日和秀、佐伯玲士郎も智春の下へ向かう。
潮泉老人もまた1巡目の世界からやって来た人物であり、悪魔でした。
だからやたらとあれこれ詳しかったのか。無駄に訳知り顔で喋っていたもんなぁ。

律都は会って欲しい人がいると、智春たちを連れて行く。
意識を取り戻した黒崎朱浬は朱浬姉様が無事かと雪原瑶に問いかける。
朱浬と紫浬は入れ替わったため、朱浬が白銀の副葬処女(ベリアル・ドール)となった。
瑶から彼女の正体が紫浬だと告げられた智春は納得。
今まで彼を騙していたと詫びる紫浬に、智春は彼女の事を守ると約束する。
ま、紫浬と朱浬については予想通りの結果でしたね。何故わざわざ姉の振りをする必要があったのかは判らないのですが。
朱浬、改め紫浬はもう戦いに参加しないのかな?

続きを読む

theme : アスラクライン
genre : アニメ・コミック

けんぷファー #11「Wählen~歓喜の歌~」

真実へと近づいた三郷雫は誓いを新たに……

雫の家にお呼ばれした瀬能ナツルだが、相変わらずの朴念仁ぶりを遺憾なく発揮。
沙倉楓の家から持ってきたヒアブリライオンは一番最初のメッセンジャーでした。
ようやく登場の内海賢二さん。これで夫婦揃い踏みです。しかしこれだけの役なのに、何故かラジオのパーソナリティだったんだよなぁ。
彼らがケンプファーにしたのは、宇宙の彼方で争っていた二つの勢力があり、その中立的存在がモデレーターだった。争いを解決する手段として、別の世界の住人に赤と青の勢力を対立させて、赤と青の勝利した方をもう一つの世界でも勝利となる。つまりケンプファーとは、他の星の代理戦争をやらされている存在。
えらく大きなお話になりました。代理戦争なんてやらされてる地球人はいい迷惑なんですが。それこそ星の人間が数名の代表を出して争えばいいのではないのか、という気がしないでもない。
そしてこのメッセンジャーを大切にしている沙倉楓はモデレーターと関係しているもの。
ベッドに押し倒されてキスされたナツルは、プールでの出来事を思い出す。

雫が狙われるのはモデレーターに逆らっているから。
他人に強要される事を嫌い、ケンプファーになりたての頃に色々と教えて貰った大好きだった先輩が他のケンプファーに殺されてしまった事による復讐でもある。
雫は自分と一緒にモデレーターと戦って欲しいと頼む。同時に、それは楓と敵対する事を意味する。

続きを読む

theme : けんぷファー
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第15話「Fの残光/強盗ライダー」

突然、ボクサーの真似事で減量を始めていたフィリップ(菅田将暉)。
園咲若菜(飛鳥凛)のヒーリングプリンセスでボクサーの減量の話が出て、若菜姫が感動していたので、検索した結果らしい。
《知識の暴走特急》だと呆れる左翔太郎(桐山漣)は、水を持ってきて躓いた鳴海亜樹子(山本ひかる)に頭から水をぶちまけられたりと大騒ぎ。
今時あんな減量をする奴が存在しているのだろうか……力石ぐらいなんではないのか。
そんな中で、フィリップは恐竜の姿をしたガジェットを目撃し、「あいつ」が現れたのではないかと激しく動揺するが、そのガジェットは直ぐに姿を消してしまい、必死に気のせいだったのだと自分を言い聞かせることに。
劇場版で出てきたガジェットなのか。まだ見ていないので判らないのですが、時期的にそうですね。

風都都市銀行窓口勤務の麻生冬美(森下悠里)の依頼は、「仮面ライダーを探して欲しい」というもの。
あまりにも簡単な依頼に喜ぶ亜樹子と翔太郎だが、彼女は「仮面ライダーはこの町の敵、憎むべき犯罪者」だと言いだしてビックリする。
一昨日、仮面を被ったライダーが銀行を襲撃したのだという。
「あのクソ野郎」
ボソリと呟く
……なるほど、実はその襲撃犯とグルだったのに、裏切られたというオチですか。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

侍戦隊シンケンジャー 第四十三幕「最後一太刀(さいごのひとたち)」

筋殻アクマロ(声:堀川りょう)は“裏見がんどう返しの術”で地獄をこの世に出現させようと企んでいた。
アクマロの起こした爆発で怪我をしたシンケンジャー。
立ち上がった梅盛源太(相馬圭祐)は倒れる腑破十臓(声:唐橋充)を目撃し。今なら彼を倒してしまえる。そうすれば地獄がこの世に現れる事もなければ、志葉丈瑠(松坂桃李)が命を賭けて戦う必要もなくなると考える。だが、アクマロの言った裏正が彼の家族で作られたという言葉に、葛藤の末、源太は十臓を背を向けて仲間の下へと向かう。
源太はなんやかんやで殿の次に十臓と因縁がある間柄だからね。これが流ノ介たちなら迷わず攻撃したところなんでしょうけど。

日下部彦馬(伊吹吾郎)の報告によれば“裏見がんどう返しの術”により、アクマロが杭を打った各地では被害が多発。
これを阻止するには十臓が最後の一太刀を放つを止めるしかない。彼の家族の事を考えながらも、止めるしかないという結論を出す丈瑠に、源太は十臓を見逃した事を告白して詫びる。
自分が甘かったのだと頭を垂れる源太を仕方ないと庇おうとする谷千明(鈴木勝吾)だが、池波流ノ介(相葉弘樹)は確かに甘いのだと責める。侍としての覚悟が源太には無かったのだという流ノ介と口論になる千明。
白石茉子(高梨臨)は自分も薄皮太夫(声:朴?美)との戦いで迷いが生じたから源太の気持ちを理解出来るが、戦うしかない。
気持ちは理解できてもそれで大勢の人たちが犠牲になることを見過ごしていたのでは、侍は務まりませんからね。

十臓の人斬りを最後まで必死に止めようとした妻(押元奈緒子)で作られた裏正。それをアクマロから裏正を受け取り、十臓ははぐれ外道へと身を堕とした。

自分はやはり侍ではなく、寿司屋だと悩み続ける源太。

続きを読む

theme : 侍戦隊シンケンジャー
genre : テレビ・ラジオ

テガミバチ 第十二話「赤と緑のリボン」

家を出たところで捨て猫を見つけたザジは心惹かれるも、相棒(ディンゴ)のヴァシュカで手一杯なので見て見ぬふりをしようとするも、見捨てきれずにひとまずミルクを与える事に。
クールに振る舞っていても、冷徹になりきれないところが彼らしいですね。

ハチノス館のテガミバチたちは年に一回の聖なる夜の配達をするために招集される。
聖なる夜は北の地方に伝わるも女帝を祭る祝い事で、ごちそうを食べて人の幸せを祈る日でもある。聖なる使者と呼ばれる二人一組の赤い服を着た老人が子供達にプレゼントを配り、一つだけお願いを聞いてあげるというもの。
ハチノスでは毎年慈善団体からの寄付で、北部地方の恵まれない子供にプレゼントを配っている。
テガミバチたちは聖なる使者に扮してプレゼントを配り、お願いを叶えているようだ。
聖なる夜自体を知らないラグ・シーイングは、新人テガミバチという事で、ザジとのペア。
前回、ザジとコナー、ジギー・ペッパー以外の現役BEEを知らなかったラグですが、今回はハチノスのBEEと沢山出逢っていますね。会話していませんけど。これで全部なのだろうか。しかしみんな小さい事を考えると、年齢もかなり低そうだ。
アリアがあの年齢で副館長などをしている事を考えると、BEEはそれなりの年齢で次第に仕事の内容が変わっていくという事だろうか。

今回、ニッチはお留守番。
特別な配達という事でニッチに説明しようとする
ザジとラグが届ける事になった館長のラルゴ・ロイドですが、当然のように納得しない。
そこでアリア・リンクが変わってラグがBEEとして色々な任務を経験している事を説明し、ザジの相棒(ディンゴ)であるヴァシュカも留守番していると伝えられ、相棒(ディンゴ)仲間として一緒に帰りを待つことになりました。
「相棒(ディンゴ)の友よ、今は待つ時なんだな」
ヴァシュカが直ぐに懐いたのは、本能的にニッチの強さを悟ったから服従したのだろうか。

続きを読む

theme : テガミバチ
genre : アニメ・コミック

ささめきこと その一一「なんでもない」

前回のリベンジでプールへやってきました。
蒼井あずさの母親から、合宿をキャンセルさせてしまったお詫びにと村雨純夏が貰ったようです。
もちろん女子部の面々+鳥追きよりで参加。
風間汐はあずさとなるべく接触しないようにして、兄の正体がばれないようにとしているようですが、あずさは仲が良いのが純夏しかいないので、そうなると自然と純夏と汐の距離も遠くなるという事に当日になって気づく愚かさ。

しかしここできょりちゃんの意外な行動。
(スタイルが)大人組=純夏、汐、蓮賀朋絵と子供組=きより、当麻みやこ、あずさに別けて別行動に出ると言いだし、他の二人に有無を言わせず引きずり回しました。逃げる事すら許さない恐るべき行動力。
きょりちゃん、恐ろしい子! ある意味で尊敬に値する行動力です。

続きを読む

theme : ささめきこと
genre : アニメ・コミック

真・恋姫†無双 第十一席「馬超、尿意をこらえんとするのこと」

張三姉妹は張宝(地和)のお願いのせいで、ファンたちが町中の役人を追い払ってしまい、お尋ね者になってしまった。
3人だけならほとぼりが冷めるまで逃げる事は出来るが、張角(天和)にはそれを受け入れられない。
地和は開き直って信者を増やして、役人が手出しできなくしてしまおうと発案し、張梁(人和)も承諾。
そんな3人の様子を眺める左慈はご満悦。
アニメ版では単独行動なんですね。

馬岱(蒲公英)による馬超(翠)と璃々の寝起き訪問。オッパイ確認したり、おねしょ確認した挙げ句、顔に落書き。

『脳筋』と書かれていた翠は、蒲公英の悪戯にご立腹。
黄忠(紫苑)は必死に取り直してくれたおかげで、何とかその場は収集。

食事の後は翠による猛特訓ですが、当然のように根を上げる蒲公英。
子供の頃におねしょしていた翠の言葉に説得力がいなとか言いだし、翠に瓶一杯の大量の水を飲ませて、晩ご飯までトイレを我慢させるという約束を交わすことに。
つーか、あの水を飲み干した方が異常だよ。

続きを読む

theme : 真・恋姫†無双
genre : アニメ・コミック

クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 第11話「血闘!頂上対決」

敗北した武者巫女 トモエは逢魔の女王 アルドラに召還される。
甲魔忍軍を影で操り、ヒノモトを襲わせたのは彼女だと悟ったトモエに、アルドラは全ては妹を見つけ出すためにしている事。
妹を見つけ出すためなら、どんな手段や犠牲も厭わない。
たった一人の妹を見つけ出すためだけに、悪鬼の力を借りているとはいえ女王にまで上り詰めているのだからかなりの執念だよな。

人と魔物の混血であり、幼い頃から人々に虐げられていたアルドラと妹。
女王となった彼女は大陸中を捜しても見つからず、残るは彼女の支配の及んでいないヒノモトのみ。
自分の配下となってヒノモトを治めるように告げるアルドラの言葉に従いそうになるトモエだが、元甲魔忍軍頭領 シズカの心が彼女を思い止まらせる。

光明の天使 ナナエルは決意を胸に天界へと戻る。
デルモアの正体に予測がついているので、大天使長に報告へ戻ったというところか。そもそもクイーンズブレイドへの参戦も、優勝して女王になることではなく、アルドラに関する調査にあったわけだしな。

リスティとの戦いの事を考えていたレイナは、幸運の金貨を目にする。

続きを読む

theme : クイーンズブレイド-玉座を継ぐ者-
genre : アニメ・コミック

DARKER THAN BLACK -流星の双子(ジェミニ)- episode 11「水底は乾き、月は満ちる・・・」

地獄の門(ヘルズゲート)に現れた青年に次々と殺害されていくエージェントたち。
「もうすぐ会えるね」
鼻歌交じりに歩く少年……
これは銀なのだろうか? と、すると少女なんだけど。

朝から食事の準備をする黒<ヘイ>に赤くなって声を掛ける蘇芳・パブリチェンコは、彼が作っているのがペリメニと知って、大はしゃぎで手伝う。
ジュライはペリメニを肉まん呼ばわり。
肉を詰めるのは得意じゃなかったのか……確かに、ペリメニはあんなでかくない。
片づけなければならない用事があるという黒<ヘイ>を手伝うという蘇芳に、彼女には彼女のやることがあると告げる。自分の事にケリを付けるという黒<ヘイ>に、帰ってくるんだよね、と確認する蘇芳に黒<ヘイ>は必ず戻る事を誓う。
蘇芳、すっかり乙女です。

沢崎耀子が黒<ヘイ>に殺されたと伝える小林吾朗は、イザナミは自分と葉月水無で当たり、鎮目弦馬と霧原未咲はイザナギを担当とする。
何処までも真実を語らない小林たちに腹を立てる弦馬だが、未咲は自分が見つけ出した三鷹文書の一説を語る。
そこに書かれているのは災厄が起こるのではないかという不安を口にする。
予言は既に最終段階まで進んでおり、これまで二人に真実を語らなかったのは、混乱を避けるためだと説明する小林。
三鷹文書の解釈を巡り、起こった戦争が天国戦争。
予言を阻止するため、三号機関はイザナミと出逢う前にイザナギを見つけ出して始末する。
不思議なのは何故確保しているイザナミ=銀<イン>の方を殺してしまわないのか、という事か。彼女を殺してしまえば、予言は阻止できるのではないのだろうか。それとも、ドールだから肉体を殺しても、寧ろ自由にしてしまうだけなのかな。

続きを読む

theme : DARKER THAN BLACK 流星の双子
genre : アニメ・コミック

KIDDY GiRL-AND(キディ・ガーランド) #10「生きていた、2人」

トリクシーとトロワジェンヌを失って落ち込むアスクールとク・フィーユ。
いきなりお風呂シーンからスタート。ディアだけは元気なままですよ。
アンオウもトゥイードゥルダムも重傷を負い、集中治療を受けていた。
自分を庇ったせいだと落ち込むトゥイードゥルディに、エンオウは今度は自分が守ってやれば良いと語る。
エンオウは何処までも大人で格好いいな。

先の事件により、GTOは業務停止命令を受ける事となった。
これを受けてイヴェール局長とゾマは、見習いESメンバーであるアスクール、ク・フィーユ、ディアの3人による活動を指示する。
ESメンバーは活動規制されているから、見習いの出番になったのか。
前の主人公二人なら、普通に命令違反して飛び出している所ですが……

アスクールとク・フィーユにトリクシーとトロワジェンヌの後を継いで貰うしかない。
気落ちしている二人を元気づけられるのはディアしかいないと考え、イヴェール局長はディアに期待する。
ク・フィーユは喫茶室でもドジばかりで、アスクールも大好物のパンプキン・プディングにも無反応。
そんな二人の様子に業を煮やしたミ・ヌゥルーズ喫茶室長は二人に仕事を上がるように命じる。
ま、こんな二人がいても何の焼くにも立たないしな。

続きを読む

theme : キディ・ガーランド
genre : アニメ・コミック

うみねこのなく頃に 第25話「Episode IV-VII forced move」

川畑船長の船で六軒島へとやってきた縁寿と天草十三。
六軒島は表向き1つしか船着き場がない事になっているが、実はもう一つ隠れた船着き場が存在しているという。それを知っているのは金蔵や使用人達と、船の関係者のみ。
この二つの船着き場が事件のトリックと何か関係しているのだろうか?
30年前の1986年までは九羽鳥庵にベアトリーチェが住んでいたと思われるが、物資の輸送が無くなった事からその時にベアトリーチェは死んだものと思われる。
桜座のせいで死んでしまった時ですね。

花束を手に一人で島を進む縁寿は、何かを捜すための旅をするに至り、命を無駄にしないため崖から降りるという危険を冒さない。
右代宮家最後の一人であり、マリアージュ・ソルシエール最後の一人である縁寿は、ささやかな幸せが自分たちの回りには沢山存在し、魔法とは愛があって初めて見ることが出来るのだと確信する。
真里亞の日記に綴られた魔法は、最初は心優しい内容だったが、次第に内容は暗いモノへの変質していく。クラスで虐められていた真里亞は、クラスメイトを傷付ける魔法などを書きつづる。それは自分が真里亞を傷付けたからなのだと感じた縁寿は、真里亞を白き魔女に戻すために六軒島へとやってきた。
白き魔女は魔法で幸せにして、黒き魔女は魔法で人を傷付けるのか。
ベアトリーチェも、昔は白き魔女だったとかいうオチなんでしょうか?

続きを読む

theme : うみねこのなく頃に
genre : アニメ・コミック

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) #11「真実 -Truth-」

老騎士に殉じたエルザの墓に手を合わせるセシリー・キャンベルたち。
リサにお昼に誘われるも、仕事を理由に誘いを断ってしまう。
リサが悪魔だと知ってどう接すれば良いのか思い悩むセシリーだが、アリアに彼女や自分が悪魔だろうと何も変わらないという言葉を掛けられ、ようやく吹っ切れる。
突然突きつけられた現実にどう対処していいか判らないだけで、別段悪魔だから忌諱するという考えは存在していないらしい。

シーグフリードを目撃したセシリーは彼が黒衣の男だと知って斬りかかるも、攻撃はフランシスカによって防がれ同僚達に取り押さえられる。
前回の襲撃の時に顔を目撃し、シャーロット・フィーロビッシャーからも彼の名を聞いていたセシリーだが、相手は帝國の騎士団長であるため、明確な証拠がない以上は深く追求する事は出来ない。
相変わらず直情型というか、幾ら相手が犯人だとしても、こんなところでいきなり斬りかかったら問題になるのは当然のこと。
頭の切れる人間なら、ハンニバルやハウスマンに密かに相談を持ちかけたりするべきところなんですが。
シーグフリードはセシリーが無関係ではないと語っているし、以前にハウスマンたちも何かそれっぽい事を言っていたので、バルバニルを倒すのに何か彼女は重要な役割があるのだろうか。

続きを読む

theme : 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)
genre : アニメ・コミック

夏のあらし!春夏冬中(あきないちゅう) 第11話「ハイスクールララバイ」

上賀茂潤が寝ている間にそっと目覚ましを止めたカヤ・バーグマン。
目覚ましが止まっていたため、慌てて飛び起きる事になった潤だが、何故か髪の毛が伸び、体つきも女っぽくなっていた。
いきなりエロボディに成長です。本当に成長期って凄……そんなわけがない。
焦る潤は「今日は7時出勤」で構わないというカヤの書き置きを見つける。
出勤時間を遅らせるために、わざわざ目覚ましを止めて出て行ったのね。お姉ちゃん、色っぽくなったとかいうレベルの身体ではないからね……1日ぐらいであんなに成長したらビックリだよ。

臨時休業の看板を出している方舟で、八坂一が惑星配列が凄いことになっている、と山崎加奈子に何か凄いことが起きていないかと訊ねるもそちらは異常なし。
カヤに相談にやってきた潤だが、買い出しから戻った嵐山小夜子に見つかってしまい、声を上げたせいでマスターたちに発見され、やむを得ず潤の姉の長女・涼子のフリをすることに。
潤は成長したらこんな感じになるという事なんでしょうか。モデルとしてもますます磨かれていきそうだな。つーか、モデルの仕事って方舟でバイトを始めてからやってないのか?

涼子が美人だと褒める一に、あらしは面白がり出す。
カヤがやってきて説明しようとするが、あらしが潤の姉だと説明してしまう。
カヤも説明されなければ、潤だと思っただろうに。
服を着替えるためにシャワーを浴びることになった潤は、カヤに本当のことを打ち明けようとするが、カヤは潤のサプライズ・バースデー・パーティーを企画している事を喋ってしまい、ますます言えなくなってしまう。
相変わらず潤は一人だけ剥かれる役回りですね。体が成長しても変わらずか。
しかし店を臨時休業にしてまで、誕生日祝いをしてくれてるとは、マスターも凄いよな。

続きを読む

theme : 夏のあらし!
genre : アニメ・コミック

こたつ

こたつ色々

折脚こたつ


中掛毛布


こたつ布団

生徒会の一存 第11話「欠ける生徒会」

生徒会に入る前、自分を磨こうとしていた杉崎鍵は、ネットで「ユキ」というハンドルの人物と相談。
思い切り椎名真冬だったようですが、結果的に生徒会を目指す決意がついたご様子。
真冬はこの時の相手が杉崎だと後日気付いたのだろうか?
何故杉崎が雪の中で寝ていたのかとか、真冬がカマクラ作っていて雪から身を守ったとか無茶苦茶だな。
カマクラ作る前に起こしてあげた方がいいんでは……

杉崎が風邪で40度の熱を出した杉崎がいないので会議を。
真冬の遅刻については普通すぎると却下され、椎名深夏のボケはくりむのツッコミではいまいち。真面目に会議する気がないだろう。
なんだかんだで知弦提案のバイトについて論議。

知弦は浮気調査や経営指南。
深夏は喧嘩の助っ人やら、スポーツの助っ人やら。
真冬のバイトはネットでのアフェリエイト。ブログ名は『内臓破裂』
くりむは保育園で子供と一緒に遊ぶ保母さん。更に知弦と1日デートで、報酬にパフェを食べさせてもらうとか、ある種の援助交際……

続きを読む

theme : 生徒会の一存
genre : アニメ・コミック

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第11話「感じていたいです……」

茅原弥生と小早川望が乃木坂春香をアイドルデビューさせるつもりだった事を知った綾瀬裕人は、側に近づかないようにと釘を刺され、自分が彼女の近くにいない方が良いのかと思い悩む。
相変わらずヘタレモード全開の裕人。

今の毎日が楽しいかと訊ねられた春香は、忙しい毎日だが楽しいという春香に、自分が側にいなくても大丈夫なのだと思いこんでしまう。
落ち込む裕人の前に現れた姫宮みらんは、春香の側に居ない方が良いとマネージャーを辞めたという裕人に、本心ではなく弥生に何かを言われた事を見抜き、裕人にとって春香とはその程度の存在だったのかと詰め寄られる。
それでも決断できない裕人に見切りを付けるみらん。
春香に近付くな、といわれてみらんのマネージャーも辞めていたのか。みらんの口振りでは無理やり辞めさせられた可能性も高いが、そもそも社員でもない彼にマネージャーをやらせていたこと自体がおかしいのですけどね。

乃木坂美夏や桜坂葉月、七城那波、アリスティア=レインも春香とろくに話しをしていないという裕人の下に押しかけてくるが、答えようとしない裕人に腹を立てる春香。
那波たちは何か裏がある事に感づく。
まぁ、普通に不審に思うよな。
そもそもただオーディションに参加するだけで、わざわざプロダクションが個人に対してレッスンをつけるとか有り得ないだろう。

続きを読む

theme : 乃木坂春香の秘密
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事