うみねこのなく頃に 第10話 episode Ⅱ-Ⅴ「accept」
熊沢チヨと南條輝正先生が死に、発生した状況にすっかり混乱する郷田俊朗。
発見されたのは重傷を負った嘉音だが、その後は明らかに別の存在だった。
郷田だけがやたらとパニックなのは、彼が紗音や源次のような「家具」ではないから、訳のわからない状況についていけてないという事なのか。
厨房へ確認に行っても二人の遺体が消失。
桜座は相変わらず嘉音犯人説を主張。
碑文の謎を解くことだけが、自分を止められる唯一の手段だというベアトリーチェの手紙。
2本のマスターキーが出てくる。
「使用人室の鍵は全て使用人室の奥のキーボックスに収められている」
「出入りは唯一の扉と唯一の窓から以外は不可能」
「そしてそれらはいずれも施錠されている」
「扉も窓も施錠時はいずれからも出入りできない」
「扉の開鍵は使用人室の鍵とマスターキー以外は不可能」
しかしこれらの条件って、どのタイミングの話なのか明言されていないんでは。殺された時なのか、遺体が消えた時なのか、今なのか。
それに今回は嘉音の時と違って遺体がこの部屋にない、という事も確約されていないよな。
ま、いいけど。
発見されたのは重傷を負った嘉音だが、その後は明らかに別の存在だった。
郷田だけがやたらとパニックなのは、彼が紗音や源次のような「家具」ではないから、訳のわからない状況についていけてないという事なのか。
厨房へ確認に行っても二人の遺体が消失。
桜座は相変わらず嘉音犯人説を主張。
碑文の謎を解くことだけが、自分を止められる唯一の手段だというベアトリーチェの手紙。
2本のマスターキーが出てくる。
「使用人室の鍵は全て使用人室の奥のキーボックスに収められている」
「出入りは唯一の扉と唯一の窓から以外は不可能」
「そしてそれらはいずれも施錠されている」
「扉も窓も施錠時はいずれからも出入りできない」
「扉の開鍵は使用人室の鍵とマスターキー以外は不可能」
しかしこれらの条件って、どのタイミングの話なのか明言されていないんでは。殺された時なのか、遺体が消えた時なのか、今なのか。
それに今回は嘉音の時と違って遺体がこの部屋にない、という事も確約されていないよな。
ま、いいけど。
スポンサーサイト