fc2ブログ

プリンセスラバー! 第11話「騎馬隊と列車」

緊張で呼吸を荒くする少年。そしてロビーに現れる一人の老紳士。
金髪という事から若かりし頃のハルトマンだろうという事は想像できましたが……

シャルロット=ヘイゼルリンクを助けに行くことにした有馬哲平を有馬一心は娘似だと語り、哲平は一心が父親に似ていると語る。
一心は哲平のために100万を差し出した。
六億円を楽に手に入れた男の話を始める。楽をして12億にしようとして自滅した。
自分自身の話なんだろうか。それとも知り合いの話なのか。
財の価値と生き様を表す。

財は刀。財は人を生かし、財は人生を絶つ。
財という刀で何を切るのか、自分に見せてみろと告げる。
金の力で人を生かすも殺すも出来てしまう。それは自分自身を傷つけることもあるし、他人を傷つける事もある。自分を助ける事もあれば、他人を救う事もある。要するに使い方が大切という事なんでしょう。
有馬を継ぐ哲平の資質を今回の一件で見届けるつもりなのか。

続きを読む

theme : プリンセスラバー
genre : アニメ・コミック

CANAAN(428 the animation) 第十一話「彼女添」

オープニングなしなので、一瞬最終回かと思ったよ。

カナンによく似た人物が凍りづけにされているのを目撃した大沢マリアとユンユンに対して、銃を向ける夏目は口封じのために殺そうとするも、アルファルドが二人を逃がしてしまう。
夏目はNGOであると同時に日本政府のために、ウーアウィルスによって誕生した超人を生物兵器として利用しようと企んでいたようです。そのためにアルファルドの持つ実験データを欲しているらしい。
この実験にアルファルド自身はもう興味がなくなっているもの、他の人間が実験を継続するならば話は別という事。ウーアによって生まれた生物兵器に対抗できるのは、ウーアを生み出した蛇だけ。つまりは蛇が対応策のために利益を得ることが出来るという考えのようだ。
実験体がカナンと瓜二つなのは、ただの偶然だと言い張るアルファルド。共感覚を与えると、髪の色などが抜け落ちてしまうらしい。
あまりにしつこく口にするので、実はカナンと血縁関係か何かにあるのかと思ったけど、関係無さそうだ。

続きを読む

theme : CANAAN
genre : アニメ・コミック

宙のまにまに 第11話「それは白い雪のように」

路万健康は受験勉強でお留守番。
川村秋菜と三波さゆりは推薦入学。
星萌えの二人は頭良いんだ……

冬山にやってきた蒼栄高校天文部だが、寒さに震える。重装備の草間望と、一人だけ元気な明野美星以外は寒さに震える。
高見女子に誘われて流白鶴までやってきた彼ら。
川村秋菜と三波さゆりは軽装備だった彼らを叱責。
冬山をなめていたと反省しきりの大八木朔たち。
確かに、あの格好が通じるのはせいぜい町までですよ。冬山に行くのに、それはないだろう。
さゆりの眼鏡が外れた事で、見えた素顔が美人で江戸川正志は高見女子の前で格好をつけるも、観測会での様子に思い出してドン引きされる。
男祭りにあったせいで、女性に悲痛な表情で迫っていたのか……所詮そういう役回りだよな。
しかし女子高の合宿に参加なので、男子は3人だけなんですね。

続きを読む

theme : 宙のまにまに
genre : アニメ・コミック

ティアーズ・トゥ・ティアラ -Tears to Tiara- 第24話「グラヴィタス」

真の名の支配から解き放たれたリアンノン。アルサルたちの抵抗を悪あがきだと笑うドルウクだが、ドルウクへの攻撃はもはやリアンノンに届かない。
アルサルはドルウクを倒すべくダーンウィンを構える。
流石に仲の良い兄妹だけあって、戦いの呼吸はピッタリです。

無数のゴルメスを相手にコロシアムで戦い続けるオクタヴィアとモルガンの様子を、高みの見物するロンディニウムの市長・クレオン。
余裕かましている所に、矢の一本でも射掛けてやれば良さそうなものなんですけどね。

グラヴィタスに苦しみながらも、自由に動かない身体でゴルメスたと戦い続けるラスティとスィールは、自分たちは妖精族の勇者だと勇気を奮い立たせる。
「見ていてください……アロウン様!」
グラヴィタスの影響を受けているこの二人が一番不利な感じだろうか。相手が雑魚ばかりというところが救いではあるのでしょうが。

続きを読む

theme : ティアーズ・トゥ・ティアラ
genre : アニメ・コミック

シャングリ・ラ 第24話(最終回)「理想郷土」

鳴瀬涼子が導きの森で美邦に天之御鉾を抜かせようとした時に現れた北条國子。
しかし涼子は美邦を人質として、國子に鉾を抜かせようとする。
涼子の口から語られる真実。
美邦と國子は姉妹である、と。二人の母親は生きていない。されど死んでもいない。二人は人工的に、意図的に作られた命だった。
やはり人工的に作られた存在だった訳か。
美邦は卑弥呼の遺伝子を受け継ぐ者達同士を掛け合わせて作られ、國子は卑弥呼のクローン。
草薙国仁は卑弥呼の子孫だった。草薙晴子には決して話さないようにと北条凪子たちが頼んでいたのだ。
後継者には揺るがぬ心と強い魂が必要だったが、国仁は優しすぎたため、後継者から外された。落ち込む国仁を、モモコが悪い事じゃないと慰める。
国仁だけは凡人なのは、単純な後継者だからなのか。
血の濃さの違いというところなんだろうな。
てか、國子は国仁の遠いご先祖という事か……

続きを読む

theme : シャングリ・ラ
genre : アニメ・コミック

うみねこのなく頃に 第11話 Ⅱ-Ⅵ「back rank mate」

最後の二人を紗音と譲治に決めたベアトリーチェ。
死んだ嘉音を使う事で、死者を辱める。
紗音の家具としての力は強固な守り。
霊鏡でパワーアップしていて、嘉音の力も通用しない。
嘉音が攻めで紗音が受け。二人で1セットなんだな。

肉体関係などなくとも、紗音は譲治から指輪を受け取った時点で未練は無くなっている。
語る紗音に苛立つベアトリーチェ。
なんか微妙にキャラ壊れてないか。それとも今まで少し押さえ気味だっただけで、元々こんなキャラだったのだろうか。

南條輝正先生と熊沢チヨの遺体が庭で発見される。
夏妃の部屋で郷田俊朗と譲治、紗音の遺体も発見。
これで第八の晩まで終了。
第九の晩にベアトリーチェは蘇る。
紗音と譲治をわざわざ引き離しているのは、二人への嫌がせか。
ふと思ったのだが、嘉音の遺体は発見されずじまいなので、桜座からしたらまだ第9の晩まで終わってないんでは?

続きを読む

theme : うみねこのなく頃に
genre : アニメ・コミック

うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ #010「沈黙する心」

自分の大切なものを奪う宮守夏音から、大切なものを奪い取るというウリンの心が反映され、エビ美女に捕らえられた小島。

全部空の巫女のせいだというエビ美女兵士の言葉で、ウリンだと気付いたマリン。
ウリンがこんな酷いことをするはずがない、優しいウリンに戻って、自分のところへ戻ってきて欲しいというマリンの言葉に動揺する。
マリンの言葉はまだウリンに届くまだ望みがあるという証か。
セドナの巫女となっているウリンの心の動揺はそのまま美女兵士にリンクするのですね。

話された小島を助けに海へ入ったマリンと夏音。
海が赤く染まり、巫女たちを苦しめ、二人は急いで海から出る事に。
お姉ちゃんが自分を好きなのかと迷うウリンに、セドナは光に惑わされるなと囁き続ける。
赤く染まる海。魚たちが次々とセドナの下僕となり、ワリンやサムも……
そして遂にウリンが羽化。
ダークウリン、ここに爆誕!!

続きを読む

theme : うみものがたり~あなたがいてくれたコト~
genre : アニメ・コミック

懺・さよなら絶望先生 第11話「眼鏡子の家/閉門のススメ/学者アゲアシトリの見た着物」

■前巻までのあらすじ
国を変えるため渡米するも、待っていたのは人種差別とエロテロリスト容疑。
アルカトラスに投獄され、文化左翼が日本の文化は司馬遼太郎が作るんだよね、と話しかけてきたり……


■眼鏡子の家
スポンサー募集中……今回の学校名は遂に中学になってるじゃないか。

教室に現れた糸式望をじっと見つめる生徒達。
「なんか、イメージ違くない?」
「ああ! 眼鏡っ」
木津千里の疑問に藤吉晴美が気付く。
眼鏡にだけお経を書き忘れて、亡霊に眼鏡だけ持って行かれたと意味不明の説明。
ようするに眼鏡を忘れたので、使い捨てコンタクトにしているらしい。

が、藤吉は眼鏡じゃない先生など認めない! と大騒ぎしてカンパで眼鏡を買うことに。
流石はオタク女子、眼鏡に対する情熱が半端ない。
風浦可符香(P.N.)が買いに行った時点でまともなものを買ってくるはずもなく、色つき眼鏡。
「女子高生って、みんなパンツ売ってるんでしょ?」
物事を色眼鏡で見始めたのですね。

続きを読む

theme : さよなら絶望先生
genre : アニメ・コミック

空の境界 第七章「殺人考察(後) ……not nothing heart.」 レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
両儀式は夢を見た。
それは2年前の記憶。彼女の中にいたもう一人の人格、“識”と共に失われたはずの記憶。
だが記憶は確かに彼女の中に蓄積されており、荒耶宗蓮に呼ばれた玄霧皐月(ゴドーワード・メイデイ)によって呼び起こされていたのだ。
幹也を襲い、そして車に轢かれた夜の事を。

世間では3年前の連続殺人鬼が再び姿を現していてた。
蒼崎橙子の元での仕事を終えて帰宅する式は、マスコミの「殺人鬼」という表現が言いえて妙だと、黒桐幹也に語る。この犯人は「殺人者」ではなく、「殺人鬼」なのだと。
その夜、幹也は式の部屋に泊まる事になる。

続きを読む

theme : 空の境界
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第2話「Wの検索/街を泣かせるもの」

津村真里奈(山内明日)からの依頼で戸川陽介(YOH)を捜した左翔太郎(桐山漣)だが、陽介はガイアメモリでドーパントと呼ばれる怪物に。
仮面ライダーWに変身してマグマ・ドーパントを倒したものの、ドーパントは突然現れた竜に飲み込まれてしまう。
リボルギャリーを緊急発進させるが、恐竜には逃げられてしまった。
リボルギャリーと巨大な恐竜のCGがいまいちです。
もちっとなんとかならないものだろうか。

半分こ怪人について説明しろと翔太郎に迫る鳴海亜樹子(山本ひかる)だが、翔太郎はニュースで陽介が殺された事を知る。
別のガイアメモリを持った共犯者に殺された可能性が高いようだ。
恋人の死にショックを受ける真里奈。
もっとも、どこからどう見てもこいつが一番怪しい。

子供の頃から変わらない翔太郎。
幼い時、社会見学で出かけた先で幼い満里奈(八木瑛美莉)が風に飛ばされた帽子を、幼い翔太郎(嘉数一星)が「この町は俺の庭だ」、この街の誰にも泣いていてほしくないと探しにいったことがあったらしい。
子供の頃からあんなのじゃ、友達少なかっただろうな……

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

侍戦隊シンケンジャー 第二十九幕「家出提灯(いえでちょうちん)」

シンケンジャーのみんなは梅盛源太(相馬圭祐)の寿司を食事。
ダイゴヨウ(声:遠近孝一)は源太の握りが強く握りすぎると避難すると、源太は余計な事を言うなと大喧嘩。
てか、本当に強く握りすぎです。そんなに強く握ったら寿司屋失格だろう。そんなものを客に出すつもりか。
心配する花織ことは(森田涼花)に志葉丈瑠(松坂桃李)はただの喧嘩だと放置。白石茉子(高梨臨)は二人のやりとりに気を掛ける。
の末、夜にしか役に立たない提灯だと口にしてしまい、ダイゴヨウは空を飛んで家出してしまう。
「飛べるのか……」
丈瑠もびっくりです。
私もびっくりだ。

直ぐに戻るだろうと高を括り、世の中の荒波に揉まれた方が減らず口も治るという源太に納得する谷千明(鈴木勝吾)だが、茉子だけは「そうなのかな」と疑問を覚える。

続きを読む

theme : 侍戦隊シンケンジャー
genre : テレビ・ラジオ

戦場のヴァルキュリア 第二十四章「決意」

ギルランダイオ要塞を前に対峙するアリシア・メルキオットとセルベリア・ブレスの二人のヴァルキュリア人。
「この戦い、負けるわけにはいかない!」
「やらなきゃ……」
歩み寄った二人の戦いが始まる。
ヴァルキュリア人ファイトの開幕。両軍共に勝敗を見届ける感じなのか。

コーデリア・ギ・ランドグリーズ元首の護衛を行い王都ランドグリーズへ帰還したウェルキン・ギュンターたち義勇軍第3中隊第7小隊長。
コーデリア姫は、彼らの労を労うと共にこれはアリシアの願いでもあると声を掛けるも、ウェルキンは何も答える事なく立ち去っていく。
どんな言葉を掛けられても、彼には何の慰めにもならないよな。アリシアだけを一番危険なところに置き去りにして、自分たちだけが生き延びてきたとか。
「満足かよ? これで満足なのかって聞いてるんだよ」
ロージーは暗く沈む第七小隊の面々に声を掛ける。
アリシアを追い出したのは自分たち全員であり、そのアリシアに助けられっぱなしでも構わないのか、アリシアは今もたった一人で戦い続けているのだ、というロージーの言葉が隊員たちの胸に突き刺さる。
手厳しいけど、真実だけに何も言い返せないところだな。
しかも相手だけでなく、自分も同罪だとしているところが彼女らしい。

続きを読む

theme : 戦場のヴァルキュリア
genre : アニメ・コミック

真マジンガー 衝撃!Z編 第24話「死線! 総攻撃Dr.ヘル!」

兜甲児は罠と知りつつ、あしゅら男爵との決着をつけに決闘の地へと向かう。
Dr.ヘルはブロッケン伯爵とピグマン子爵に出撃の命令を下す。
案の定、マジンガーに注意を引きつけて襲撃。約束など果たすつもりはまるでありません。

弓さやかは弓弦之助教授の待つ光子力研究所へ。
彼女が昨晩見た人影は、間違いなく兜剣造。
くろがね屋はZの武器を持つ客人たちが目前に迫った戦いに備えて準備を進めていた。
超合金竹槍って、竹って言ってる時点で超合金じゃねぇじゃねぇか!
超合金スコップとか、絶対に無駄だよな……

ボスたちはくろがね屋の庭の中に潜って待機。
暗黒寺刑事とガミアQ3は光子力座敷牢に監禁される。
光子力電流だけでなく、超合金Z製だからガミアでも切り裂けないということか。


光子力研究所から作戦よりも早くゴッドスクランダーが出撃される。
一対一の決闘はあしゅらと甲児の約束。
他の機械獣はそんな事を知った事ではない、という屁理屈。
「やっぱり騙したな!」
「うるさい、文句があるならこいつ等に言え!!」
子供でもそんな言い訳はしねぇ。

続きを読む

theme : 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
genre : アニメ・コミック

咲-Saki- 第22局「約束」

「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト
南の孤島で水着姿の原村和と福路美穂子から「やっと一緒に全国へ行けます」と微笑まれる須賀京太郎は、三人で浜辺でキャッキャッウフフ。が、ドンドン先へと向かう二人に取り残される京太郎。
と、いう夢を会場へ向かう電車の中で見ていて、うわごとを叫んでいる様子を、清澄高校麻雀部の女性メンバーに呆れたように見られていました。
何時の間にやら福路キャプテンまで妄想対象に含まれています。

二日目は半荘だと今頃になって知った片岡優希は大慌て。
やはりそうか。絶対本戦は東風戦ではないと思ったよ。
これは圧勝した自分にたいする運営サイドの陰謀だとか言い出した優希は、試合前にタコスを二倍食べてパワーアップする『タコス倍々計画』を発動。そんなわけで京太郎にタコスの買い出しを命じるも、10試合目に512個食べることになると聞かされて悩む。
て、そんな単純計算すら判らないのか……

続きを読む

theme : 咲-Saki-
genre : アニメ・コミック

化物語 第拾話「なでこスネイク 其ノ貳」

鬼、猫、蟹、蝸牛、猿ときて、次は蛇。

阿良々木暦に相談を受けた忍野メメは、千石撫子の怪異を『蛇切縄』で間違いないと断言する。蛇(くちわ)とも呼ばれる『蛇切縄』は人の悪意によって使わされた怪異。
撫子によれば、それはクラスメイトによってかけられた怪異だという話だが、メメは素人に扱えるものではないはずだが、と疑問を残す。
友達の好きな男子生徒に告白された撫子は、そうとも知らずに振ってしまい、その女の子に呪いをかけられてしまったのだ。
メメは撫子の行った蛇を殺すことで怪異を退けるという手段は決して間違いではないのだという。だが、手順が間違っていたのだ。
更に運も悪かったのだと。
撫子、不幸に不幸が重なってしまっています。
しかしおまじないとはいえ、相手を呪うというのは凄いな。こっくりさんなどの延長版のようなものだろうか。
しかし何で撫子はその友達が呪いを掛けた事を知っていたのだろうか。偶然知ってしまったのかな、それとも他の友達から聞かされたのか。

続きを読む

theme : 化物語
genre : アニメ・コミック

狼と香辛料Ⅱ 第10話「狼と孤独な微笑み」

五十人会議で毛皮は外地商人に売られる事が決定した。
大量の毛皮を買い占めれば、大きな利益を得る事が出来るが、ロレンスにはそのための資金が存在せず、この町に金を貸してくれる知人のいない。
町の毛皮商売はもはや限界に来ていた。
少しでも早く、多くの毛皮を買い占める必要があった。
エーブ・ボランはそのために、ホロを貴族の娘として売ればいいのだと主張する。
フォン・イーターゼンテル・ボランという爵位を持っている没落貴族だった。
彼女自身も過去に売られた経験があるらしい。
本当に売るわけでなく、万が一の担保にするのだという。
ロレンスはホロを担保にするというリスクを背負っていますが、発案者であるエーブはロレンスに比べるとリスクが少ない気もするよね。ロレンスから借金を受けることぐらいか。莫大な借金ではあるのだけど。
最大の焦点はロレンスにとってホロを失うかもしれないほどの見返りがあるのかどうか、というところだろう。

続きを読む

theme : 狼と香辛料
genre : アニメ・コミック

大正野球娘。 第九話「誤解の多い料理店」

鈴川小梅は寝る前に川島乃枝の情報を下に、朝香中学野球部の情報を必死に頭に叩き込む。
夜更かしが寝過ごして祟って家を飛び出した小梅。
引き出しに朝香中のメンバーの写真を押し込むも、運悪く高原伴睦の写真だけが引き出しから落ちてしまい、母親の鈴川八重に発見されてしまう。
八重から相談された鈴川洋一郎は、小梅が高原の事を想っていると勘違いする。
よりによってあの男の写真とはまた運が悪いというか。

子供達との試合には勝てるぐらいに強くなったものの、子供達には本気で勝つなら使える魔球を覚えろと指摘されて、小笠原晶子はふくれることに。
確かに、そろそろ別の変化球も必要だよな。果たしてどの球種を覚えるのか。ナックルは今後使わないのか気になるところ。もしかすると最後の最後に一か八かの決め球として使うのかな。
アンナ・カートランドは朝香中に正式に試合の申し込みをすることを表明するが、小梅や晶子にはまだ親に野球の事を説明していないという問題が残っていた。
晶子と小梅の二人以外は話しているということだろうか。まぁ、雪やタマちゃんは小さい時から野球していたりしたから、反対は少ないのかもしれないな。
乃枝も家で公然と分析とかしてたし。

続きを読む

theme : 大正野球娘。
genre : アニメ・コミック

バスカッシュ! -BASQUASH!- 第23話「ゴーズ・スラッシュ・ゼッド・ソウ」

ダン・JDとルージュの放った雷の球のゴールで活性化したアルティニウム鉱石。
ヤン・ハリスの指示により、ダン・JDのダンガン号が銃撃を浴びる。
更にスカイブルーム王国国王レガリア13世とアウローラ・スカイブルームに対しても、兵士達を銃を向けてくる。
ヤンは国王たちを利用するつもりなのかと思いきや、クーデターを仕掛けてきました。

ダンが撃たれた事で悲鳴に包まれる開場では、兵士たちはダンの仲間であるセラ・D・ミランダにも発砲。
セラを救うため、ナヴィガ・ステルテが崩壊する瓦礫の下敷きとなってしまう。
ダンの身柄はサウザンドが引き取ることとなった。
ミユキ・アユカワはダンの無事を祈りながらも、はるか・グレイシアたちと共に、気絶しているフローラ・スカイブルームを連れてゼファーSBS逃亡。
「伝説の雷の奇跡。
 いつかの遺跡と同じ。
 あの、紋様……あの遺跡は月への道」
果たしてフローラの言葉の意味はなんなのでしょうか。

続きを読む

theme : バスカッシュ!-BASQUASH-
genre : アニメ・コミック

涼宮ハルヒの憂鬱 第24話「涼宮ハルヒの溜息Ⅴ」

涼宮ハルヒの監督による映画撮影。
キョンとの喧嘩もなんとか収まり、ますます映画作りに燃えるハルヒ。
長門有希はハルヒの希望に添って彼女のパートナーとなる猫のたまり場へと案内。黒猫を捜すも見つからず、ハルヒは一匹の斑猫を有希の相棒とする。
黒猫がいないにしても、せめてもう少し暗い色の猫にしようとか思わないのか……

撮影を再開したハルヒは、有希のパートナーとなった猫を喋られる設定にすると、シャミセンと名付ける。
撮影を終えたハルヒは火の輪繰りが出来るぐらいの芸を仕込んでおくように告げて立ち去る。
猫巻と煮干しのどちらかをやると告げると、シャミセンが喋り出した。
古泉一樹は三毛猫がオスだという事に驚く。
ツッコミどころが違うし。

屁理屈を並び立てるシャミセンに、古泉もみくるも丸め込まれる。
ハルヒの映画内設定が現実に影響してしまうため、現実に影響させないため、ハルヒに映画世界をフィクションであるという事を認識させる必要がある。
ハルヒが納得しそうな、映画的説明を付ける。
夢オチで片づけようとする古泉に、キョンはハルヒが納得するかと疑問。
幾らなんでも夢オチはないよな、夢オチは。そもそも納得させるのがかなり難しいだろう。

続きを読む

theme : 涼宮ハルヒの憂鬱
genre : アニメ・コミック

プリンセスラバー! 第10話「喪失と再生」

有馬ヒルズでのテロを防いだ有馬哲平たち。
ハルトマン=ベーゼルハイムの死を知らされたシャルロット=ヘイゼルリンクは迎えの車で帰還するも、後からやってきた有馬一心とヴィンセント=ファン・ホッセンに彼らが連絡したのはアルフレッドだけである事を聞かされ、シャルが誘拐されたという事実に気付く。
てか落ち込んでる暇があるなら、追いかけようとしろよ、とか思うのですが。
まぁ、闇雲に追いかけても仕方ないとは思うのだけど、この男はこーゆーところでいつも直ぐに行動しないよな。脊髄反射の人間もどうかと思うが、これだけ反射的に動こうとしない主人公も珍しい。
ところで、このホテルって他のお客とかは泊まっていなかったのでしょうか……大きなホテルだし、客も大勢泊まってたり、宿泊施設以外もありそうだから結構な人がいなんではないのかと思うのですけど。

ひたすら鍛錬に打ち込むシルヴィア=ファン・ホッセン。
落ち込み自らがプロデュースしたアイドルグループにも目を向けない鳳条院聖華。
部屋に引き籠もり、藤倉優の用意した食事にも手をつけない哲平。
主人公が一番ヘタレ。

続きを読む

theme : プリンセスラバー
genre : アニメ・コミック

CANAAN(428 the animation) 第十話「想執」

サンタナの言う償いとは、『フラワーガーデン計画』における蛇とCIAの繋がりの証拠を見つけ出して公表することで、計画に携わったCIAの人間を告発する事。それにより、事が公になれば、ボナーたちの薬も手に入りやすくなるはず、という目論見のようです。
目を覚ましたカナンにサンタナは律儀にアルファルドからの伝言である、彼女の本当の名が「絶望」だという事を伝えるも、大沢マリアはカナンはご飯も沢山食べるし絶望って感じじゃないとか言い出す始末。
ユンユンも胸の大きさの話を始めたり、明らかに論点ずれてるし……
サンタナがハッコーを助けたのは、彼女が逃げ出して泣いていたところを遭遇していたからなんだな。

遺跡の内部に作られたファクトリーに到着後は、サンタナがいた頃の進入経路を当てにして侵入。御法用実の武器はカメラらしい。
リャン・チーは監視カメラで彼女たちの到着をしっかり確認。久しぶりにお風呂のシーンですが、ここはお風呂に監視カメラのモニターを設置しているのか……

ファクトリーに残された者達は、もはや意識すら残っていない。
その姿にハッコーは逃げ出してしまう。

足手纏いなマリアとユンユンは居残り。
自分にも何か出来るのではないかと考えるマリアと、自分たちには何も出来ないと考えるユンユン。
マリアは、カナンを見に行こうと言い出す。

続きを読む

theme : CANAAN
genre : アニメ・コミック

宙のまにまに 第10話「いっしょに」

北海道の修学旅行から戻った明野美星。
沢山のおみやげ、とっておきは北海道の空気……
大八木朔はノリツッコミをマスターした。
修学旅行期間の話はどちらサイドも割愛か。色々とネタは作れそうな感じなんだけど。

美星が草間望と休みである翌日に駅前で会う約束をしているのを知った朔たち。
矢来小夜は一緒ではないと知って江戸川正志と蒔田姫は興味津々。
路万健康の予定には興味ゼロだ。
朔は興味ないフリだけど、明らかに気になってるのが丸わかり。

翌日、駅前にやってきた朔。姫と正志もしっかり張り込みしてて、あっさり見つかってるし。
明らかにデートしているようにしか見えない美星と望に対して、帰ろうとした朔も強引に連れて二人が何処まで行くのか見届ける。
3人で仲良く美星と望の尾行を開始。
電車に乗っていた朔たちは、健康と近江あゆみのデートも目撃する。
まさかのツーショットに正志大興奮。美星たちよりもそっちに興味持ってるし。

続きを読む

theme : 宙のまにまに
genre : アニメ・コミック

ティアーズ・トゥ・ティアラ -Tears to Tiara- 第23話「パラディウム」

最後の戦いを行うアロウンたち。
ダーンウィンを手に入れたアルサルも仲間と共に友であるアロウンの下に駆けつける。
アロウンの持つ兄弟剣エドラムもダーンウィンの復活と共に力を取り戻し、二人は最後の戦いに向けて勝利することを誓う。
雑魚は一掃して、巨人たちが開門。珍しくエポナが武器に興味を示したのは、彼らが自分と同じハンマー使いだからか。

不気味な空気が漂う塔。
頑丈な扉は結界が張られて、巨人族でも開ける事は出来ない。
アロウンに言われてアルサルがダーンウィンを掲げると、扉が開く。
まるで便利アイテムのようなダーンウィン。剣に宿った魔力が結界を打ち破ったという事なのかな。
中央には巨大なオベリスクが存在し、それが起動してしまえば地上に妖精族が住むことは出来なくなってしまう。だが今はまだ稼働せず、他の何かに熱量が消費されている。
最上階へと向かう方法の見つからない彼らに、地下から溶岩が迫ってくる。
その「何か」が最終的に重要なものという事なんだろうか。

続きを読む

theme : ティアーズ・トゥ・ティアラ
genre : アニメ・コミック

シャングリ・ラ 第23話「崩壊序曲」

北条國子に銃を向けてきた草薙国仁。
美邦は鳴瀬涼子と先に向かい、国仁が國子の邪魔をする。ただ「すまない」しか言わない国仁。
二人の戦いを邪魔したモモコは母親の晴子が人質に取られていたことを説明する。
人質に取っているのは秦総一郎たちなので、映像は省吾が反旗を翻す前の事なのか。
そうだよな。国仁が追いかけてきたという事は、モモコたちのところを通り抜けてる筈なんだもんな。
モモコは部隊から飛び降りた小夜子も助けていた。
小夜子はやっぱりモモコが助けていたんですね。
國子は自分を殺せばお母さんを助けられるのかと問いかけ、自分が母親を助けてこの世界を守ってみせると告げる。
家族を守るため、日本のため、アトラスのためになれると軍人になった国仁は、もう軍人ではないが、それでもみんなを守るのだと國子と再び共闘。
あっさりと納得したな。自分がとるべき行動を本当は理解していたからか。

美邦を使い、世界を崩壊させようとする涼子に秦総一郎、今木烈音、今木紫音が反旗を翻す。
結局この二人が敵に回ったのか。
しかし紫音は烈音には判らないという。死んだ両親も誰も自分を見てくれず、自分を見てくれるのは涼子だけだと語る。
そんな理由で涼子に従っていたのか……Mだったのも、そうする事で涼子が自分を必要としてくれる事を喜んでいただけなのか。

続きを読む

theme : シャングリ・ラ
genre : アニメ・コミック

うみねこのなく頃に 第10話 episode Ⅱ-Ⅴ「accept」

熊沢チヨと南條輝正先生が死に、発生した状況にすっかり混乱する郷田俊朗。
発見されたのは重傷を負った嘉音だが、その後は明らかに別の存在だった。
郷田だけがやたらとパニックなのは、彼が紗音や源次のような「家具」ではないから、訳のわからない状況についていけてないという事なのか。
厨房へ確認に行っても二人の遺体が消失。
桜座は相変わらず嘉音犯人説を主張。

碑文の謎を解くことだけが、自分を止められる唯一の手段だというベアトリーチェの手紙。
2本のマスターキーが出てくる。
「使用人室の鍵は全て使用人室の奥のキーボックスに収められている」
「出入りは唯一の扉と唯一の窓から以外は不可能」
「そしてそれらはいずれも施錠されている」
「扉も窓も施錠時はいずれからも出入りできない」
「扉の開鍵は使用人室の鍵とマスターキー以外は不可能」
しかしこれらの条件って、どのタイミングの話なのか明言されていないんでは。殺された時なのか、遺体が消えた時なのか、今なのか。
それに今回は嘉音の時と違って遺体がこの部屋にない、という事も確約されていないよな。
ま、いいけど。

続きを読む

theme : うみねこのなく頃に
genre : アニメ・コミック

うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ #009「愛する心」

お姉ちゃんはきっと自分のところに帰ってきてくれる。
自分の事を愛していると信じるウリン。
セドナは闇の巫女であるウリンに誰も来ないと囁き続ける。
まだ完全に愛情を失っているわけではないけど、マリンに対する強い思いが逆に闇に落としている形にもなっているというところですか。

宮守夏音は自宅で思い出を振り返り、マリンの事を何時の間にか好きになっていたことに気付く。
そういえば、最近のマリンは「愛してる」を言わなくなったかな。
傷つきたくないから人を避けて、それでも人を好きになってしまうところが夏音の中にあるピュアさでしょうか。
マリンが再び地上にやってくる。
マリンは夏音に謝り、彼女に力を貸して欲しいと頼む。
邪悪オーラを持ちながら、巫女に変身出来る方法を訊ねられるも、夏音も何か意識しているわけではないので、アドバイスのしようがないものの、一緒に考えることに。
心の問題という面が大きいから、教えてどうこうなるというものでもないでしょうしね。

続きを読む

theme : うみものがたり~あなたがいてくれたコト~
genre : アニメ・コミック

懺・さよなら絶望先生 第10話「クラックな卵/君よ知るや隣の国/ジェレミーとドラゴンの卵 パート2」

■前巻までのあらすじ
麻生さん登場……内容はどうでもいいや。

■クラックな卵
イースターエッグから、卵が先か、鶏が先か……
ひきこもりが先か、家が先か。草むらで引き籠もりって……も引きう籠もってないしな。
関内・マリア・太郎は久しぶりにノーパンです。パンツが先か、羞恥心が先か……木津千里まで真剣に考えてるし。しかしこれは確かに難しいところですな。日本だとパンツなんてずっと無かったわけだし、ヨーロッパとかも中世の女性とかは確かまだパンツを穿いてなかったよね。別の形で下着はもちろん存在していたわけだけど。
企業があって地名があって企業が……
アイドルとファン……ファンが先って。でもジャニとかは有りそうだよな、要望に会わせたグループ作ってみたとか。

SとMは当然どっちが先というものではないだろう。
そもそも共存せずとも存在できるものだし。

続きを読む

theme : さよなら絶望先生
genre : アニメ・コミック

化物語 第玖話「なでしこスネイク 其ノ壹」

阿良々木暦が神原駿河に腕を組まれながら人里離れた山の上にある神社へと続く階段を上っていた時、息を切らして階段を駆け下りる6年ぶりに千石撫子とすれ違っていた。
しかし6年という歳月のため、直ぐに彼女に気付くことの出来なかった暦は、もっと早く彼女に気付いていれば、あんな結末にならなかったかもしれない、と後悔する。しかしその後悔が、撫子にとっても、怪異にとっても何の意味も持たないことを、暦は理解していた。
撫子はお兄ちゃんと呼んで慕っていた過去があったっぽい。もしかすると妹たちとも仲が良いのかもしれないな。
に、しても駿河はこの短期間に偉く懐いているな……

暦と駿河がこんな山まで足を運んだのは、忍野メメの仕事の依頼で、山の上にある使われていない神社の本殿にお札を貼りに行くため。メメに助けてもらって多額の借金をしている暦は、メメの依頼を受ける必要があるからだ。
ちなみに同じように助けてもらった駿河も借金を背負っているはずだが、彼女に対する仕事料が如何ほどなのかは不明。ま、あくまでも今回メメがやったのはアドバイスとひたぎを呼び寄せた事だけなので、それほど高くはないのかもしれない。それに、代金は結構本人の気分次第みたいだからな。

続きを読む

theme : 化物語
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーW(ダブル) 第1話「Wの検索/探偵は二人で一人」

一人の青年フィリップ(菅田将暉)を助けるため、左翔太郎(桐山漣)は“おやっさん”の鳴海荘吉と共に忍び込むも、おやっさんが殺されてしまう。
二人はフィリップの持っていたライダーベルトとガイアメモリで仮面ライダーに変身。
死んだおやっさん役が誰なのかは判らず仕舞いで、キャストにも出ていないので今回限りで復活はないのだろうか。でも、回想シーンとかはありそうだよな。
菅田将暉の方はこれまでにくなんか覇気がないというか、パッとしないというか……美形は美形なんだと思うけど、なんかもう一つ華がない感じがあるなぁ。
主人公二人とヒロインはみんな揃ってアメブロで公式ブログやってます(笑)。何のタイアップだというぐらいに。アメブロは芸能人ブログの開設に必死だからな。

鳴海の立ち退き要求にやってきたおやっさんの娘、鳴海亜樹子(山本ひかる)。
翔太郎はハードボイルド気取りで探偵をしているらしい。
おやっさんの死んだ事は当面秘密にすることになるようです。
亜樹子は二十歳という設定ですが、実年齢は18歳。
中学生に見えるという設定らしい。

続きを読む

theme : 仮面ライダーW(ダブル)
genre : テレビ・ラジオ

侍戦隊シンケンジャー 第二十八幕「提灯侍(ちょうちんさむらい)」

落ち込む梅盛源太(相馬圭祐)に志葉丈瑠(松坂桃李)から外道衆出現の連絡が入り、源太はもう一度だけ試してみようと現場へと向かう。
ナナシ連中を相手に戦うシンケンジャーだが、何故か源太は変身を戸惑う。
ナナシ連中を五重の太刀で倒した丈瑠たちが心配して駆け寄ると、源太は白石茉子(高梨臨)の差し出した寿司チェンジャーに怯える。
饅頭怖いじゃなく、本当の恐怖症です。

実は先日の魂の入れ替えで寿司に変えられて食べられそうになった事で、源太はすっかり寿司恐怖症になってしまったのだ。
「俺の時代は終わった」と落ち込む源太に、茉子は嬉しそうに世話焼き。
しっかりしろと励ます池波流ノ介(相葉弘樹)や、自分の力でモヂカラまで身につけたのではないのかと訴えかける日下部彦馬(伊吹吾郎)だが、源太は耳を貸そうとしない。
ついには寿司屋もシンケンゴールドも終わりだと言い出してしまう。
久しぶりのダメ人間発生で、茉子姐さんはすっかりスイッチ入ってます。そんなに満面な笑みを浮かべなくても……
茉子姐さんのターンなのかと思いきや、そうでもないのですね。

続きを読む

theme : 侍戦隊シンケンジャー
genre : テレビ・ラジオ

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事