fc2ブログ

うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ #001「海の心 空の心」

近畿は最速の中部日本放送から2週遅れという地上波で一番遅い放送なので、レビューは簡単に。

オープニングテーマ「violet」marble
Youtube動画


海での散歩中に空から落ちてきた指輪を拾ったマリンは、指輪を返す為に引き止めようとしたウリンと共に空(地上)へ行く事に。
サムは空へ行くと聞かされてなんとも思っていなかったが、二人の姉妹であり友人であるワリンは空は眩しすぎて危険なところだから、とマリンたちの身を案じる。
海人であるマリンたちは地上では呼吸できないが、腕輪の力で呼吸出来るようになりました。鰓呼吸では無さそうなので、単純に水中の酸素を取り込む身体機能が備わっているという事か。

天神子島は今お祭りの真っ只中。
宮守夏音は母・宮守都にインチキ占いを任される。
娘の制服して女子高生に扮するとか都はやりたい放題だな。
実はマリンが拾った指輪を捨てたのは夏音でした。彼氏に振られて彼から貰った指輪を投げ捨てたらしい。
オーラが黒すぎる。

続きを読む

theme : うみものがたり~あなたがいてくれたコト~
genre : アニメ・コミック

懺・さよなら絶望先生 第1話「楽園への道/春の郵便配達は二度ベルを鳴らす/晒しが丘」

前巻までのあらすじ……全く関係ねぇ!!
懺・さよなら絶望先生#01-01
そんな訳で始まりからカオスを思わせる第3期。

オープニングはまたもオーケン
『林檎もぎれビーム!』大槻ケンヂと絶望少女達
Youtube動画


Aパート「楽園への道」
験担ぎの話。

千里ちゃんの台詞ごとに、右下に句読点だの感嘆詞が表示されてますね。

懺・さよなら絶望先生#01-02懺・さよなら絶望先生#01-09懺・さよなら絶望先生#01-03懺・さよなら絶望先生#01-04

糸色望先生の名前が縁起悪いと軟禁されるも、2年へ組の生徒達が救出に来る話。
藤吉の運動神経は相変わらず超人的。
頭突きをする加賀愛の石頭っぷりは素晴らしい。
絶望先生にはオチが無いから、縁起が良い、というオチ……落ちてない。

キャラクター紹介か、一応各キャラクターに名前が表示されています。

続きを読む

theme : さよなら絶望先生
genre : アニメ・コミック

ターミネーター4 レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
死刑囚マーカス・ライト(サム・ワーシントン)はサイバーダイン社から非献体としての要請されていた。
兄たちを殺した罪を感じていた彼は2回目のやり直しをする気はないとこれを拒み続けていたが、死刑執行当日、再三に渡って説得に来た博士にキスと引き換えに非献体となるサインをするのだった。

2018年──
地球上のあらゆる都市は、人類に反旗を翻したアメリカ軍の採用した超高性能コンピューターネットワーク「スカイネット」による核攻撃を受けた事で世界は荒廃していた。
スカイネットによるミサイル攻撃の日を、人々は「審判の日(ジャッジメント・デイ)」と呼ぶ。
スカイネット率いる機械軍は人類に対する最後の総攻撃を仕掛けようと準備を進めていた。

未来から送り込まれたターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)の活躍で「審判の日」を生き延び、レジスタンスの部隊長となっていたジョン・コナー(クリスチャン・ベール)はスカイネット研究所での機械軍との抗戦の最中、スカイネットが人々を生け捕りにし、生体細胞を複製しようとしている事実を知る。
スカイネットはついに、人間そっくりの姿をした民間潜入型ターミネーター「T-800」の開発に着手していたのだ。
その情報に危機感を覚えたジョンは一人研究所から地上へと上がるが、地上に展開していたはずの部隊は全滅していた。ヘコリプターにて上昇しようとしたジョンに襲い掛かるターミネーター「T-600」。その時、地下研究所が爆破され、地下に残っていた仲間たちも命を落としてしまう。

続きを読む

theme : ターミネーター4
genre : 映画

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
暴走を始めた保管されていた第3使徒に対して、鼻歌を歌いながらエヴァンゲリオン仮設5号機で撃退に向かう真希波・マリ・イラストリアス。仮設機の力では使徒に対して友好に戦う事が出来ないが、マリは稼動限界直前の仮設5号機の腕を一本犠牲としながら、遂に使徒の殲滅に成功する。
仮設5号機の自爆プログラムが作動し、支部諸共吹き飛ばしてしまう。
全ては碇ゲンドウと通じる加持リョウジの計画通りだった。
彼は北極より「ネブカドネザルの鍵」を持ち出していた。

碇シンジは3年ブリに父親である碇ゲンドウと共に、母碇ユイの墓参りをする。
墓参りを終え、ゲンドウはVTOL機で去りシンジは葛城ミサトの車で帰宅する。その途中、海上を歩行する第7使徒を目撃する。
上空より特務機関Nervへドイツから輸送されていたエヴァンゲリオン2号機が飛来、華麗に第7使徒の撃破に成功する。

続きを読む

theme : 新劇場版新世紀ヱヴァンゲリヲン・序
genre : 映画

仮面ライダーディケイド 第23話「エンド・オブ・ディエンド」

海東大樹(戸松公人)に襲いかかった禍木慎(杉浦太雄)から、三輪春香(三津谷葉子)が庇って妨害。
フォーティーン(伊藤高史)の手先になった海東純一(黒田勇樹)に目が似ているから、という理由のようだ。
あれだけの攻撃を喰らっても大樹はピンピンしています。

村人が襲いかかってきたので逃げ出した門矢士(井上正大)たちは、光夏海(森カンナ)と合流して小野寺ユウスケ(村井良大)がローチに連れ去られた事を知る。
そこにやってはきた純一。
昔は純一と大樹は立場が逆転。
大樹はどうやら洗脳されていたのではなく、フォーティーンの力を使って世界を平和にすると信じていただけのようだ。
大樹に隠れ家を発見されて、あっさり捕まった純一。
えっと……彼がいてもたぶんこの世界は救われなかった気がしますけど。大樹のせいというよりも、単に弱かっただけなんでは。

続きを読む

theme : 仮面ライダーディケイド
genre : アニメ・コミック

侍戦隊シンケンジャー 第二十幕「海老折神変化」

今期から日曜日のレビューが4本になってしまったので、簡単に。
ことはの誕生日祝いの準備をひそかに準備。
殿はケーキ屋へ買いに行きました。初めてのお遣い?

人間の魂を喰らうアヤカシ・ウタカサネ(声:斎賀みつき)。
彼に魂を喰われた人間は丸1日で死んでしまう。
花織ことは(森田涼花)を含めた54人の人々が魂を食べられてしまうが、助けるにはウタカサネを倒すしかない。しかしウタカサネは三途の川に引き籠もって手の打ちようがない。
三途の川に引き籠もってしまえば手が出せないのだから、なかなか賢いな。

手の打ちようのない彼らにヒントを与えたのは腑破十臓(声:唐橋充)。
生きた人間が三途の川を渡るのは、人の道から外れた事を成して生きたまま外道に身を堕とす。
十臓はそうやって外道衆となったという事のようだ。
ま、予想通りではありますが、外道衆になるためにそうしたのか、それともたまたまなったのかは不明。どちらかにしても、過去にかなりの大罪を犯しているというのは間違いないのだろう。たぶん太夫も同じなんだと思うけど。

続きを読む

theme : 侍戦隊シンケンジャー
genre : テレビ・ラジオ

戦場のヴァルキュリア 第十四章「ファウゼンの選択」

オープニングが変わりました。
Youtube動画:「カナシミレンサ」MARIA

絵柄がゲームに合わせたものが、普通のアニメ絵になって、なんかりんしんっぽい感じになったなぁ。
アリシアとセルベリアが互いに、槍と盾を手に青い光を纏いながら戦うという、もはや違うアニメのようになっています。てゆーか、あれが現実になるとしたら、ヴァルキュリア人というのはもの凄い超戦士という事になるのですが。
サイヤ人か何かですか……

3つチームに分かれて装甲列車エーゼルの破壊、ダルクス人収容施設の開放、帝国軍への陽動を行う事になったウェルキン・ギュンター少尉率いる第七小隊とファルディオ・ランツァート少尉率いる第一小隊、そしてザカたちファウゼンのゲリラ。

ザカとロージーの仲は相変わらず険悪で、互いに反発しあう。
収容施設を開放したロージーは、あまりにも劣悪な環境に顔を歪める。ザカはこの光景を目に焼き付けておけと言う。ダルクス人というだけで人格も何もかも無視され、労働を強いられて、豚小屋のような場所で寝て、朝になればまた働かされるのだ、と。
最低限眠るだけの場所で、掃除すらまともに出来ていないのですね。刑務所の方がまだ良い環境かもしれないな。

続きを読む

theme : 戦場のヴァルキュリア
genre : アニメ・コミック

化物語 第1話「ひたぎクラブ 其ノ壹」

新房昭之監督/シャフトで送る今作。いかにもな感じのする作品となっています。
サブタイトルがメインとなるヒロインにより、「ひたぎクラブ」「まよいマイマイ」「するがモンキー」「なでしこスネイク」「つばさキャット」と続くようです。「蟹」「蝸牛」「猿」「蛇」「猫」という順番なんですね。

化物語#01-01化物語#01-02
いきなりのパンチラシーンからスタートという斬新すぎて呆然とする始まり。
直江津高等学校に通う阿良々木暦は衝撃的な事件に遭遇。

大量の文章が一瞬画面に表示されるという、絶望先生に近い手法。文章読む為には、録画していちいち制止しないとダメです。

吸血鬼らしき女性と、逃げる阿良々木暦、彼らの前に現れた忍野メメという映像が流れる。
3年間阿良々木暦と同じクラスで、教室の隅でいつも本を静かに読んでいる物静かな少女戦場ヶ原ひたぎ。
イジメにあっているわけではないが、友達は1人もいない。
屋上から落ちてきたひたぎを抱き留めると、その身体は異様に軽い事を知る。
ちなみにあんな上から落ちてきた人間を受け止めると、落ちてきた人間は助かるが、受け止めた人間は大怪我、もしくは死んでしまいますよ。

続きを読む

theme : 化物語
genre : アニメ・コミック

真マジンガー 衝撃!Z編 第14話「慙愧! 暴かれる兜家の大罪!」

錦織つばさは事故死したと言われていた兜シローの母親だった。
シュトロハイム博士によって語られた真実。
ガミアQ3の修復をシュトロハイムに依頼しにきた錦織つばさ改め、兜つばさ。
父、兜剣造について語るというシュトロハイム博士。

一方、兜甲児はクロスと共にパイルダーの修理中。
今回の出番はこれだけです。主人公なのに……

暗黒寺刑事は鉄十字に変装して、あしゅら男爵に同行。
ま、当然こういう展開だろうね。

続きを読む

theme : 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
genre : アニメ・コミック

宇宙をかける少女 第26話(最終回)「あしもとに宇宙(そら)」

プリンス・オブ・ダークネスとなったレオパルドを倒す為の作戦を敢行する獅子堂家とその同志達。
獅子堂風音は改めて作戦概要を説明する。
レオパルドを倒すには、7つの太陽からのエネルギーを遮断し、ブレインを守るQTローズを無効化しなれけばならない。
7つの太陽は人工天体のため、現在の爆薬の保有量では破壊は困難を伴う事から、プロキシマの冠を切り離すしかないとゆぴたんが補足。
最終回ということでか、ゆぴたん復活。
冠の切り離しとQTローズの無効化はは長老達とエル・スール、神凪いつきたちが担当。
河合ほのかたちイグジステンズは獅子堂秋葉と共にブレインの攻撃を担当する。
神楽も秋葉に同行。操られていても、自分がした事の罪は消えないという神楽は、それはナミも同じであり、戻るかどうかは彼女次第だという。が、やれる事はやってみるという神楽。
ネルヴァルを捕まえたら、壊される前にいたぶってやりたいから自分のところに連れてきて欲しい、と。
神楽は相変わらずの性格。
ブーゲンビリアとミンタオももちろん作戦に参加です。
ブーミンは地味に頑張ってます。

続きを読む

theme : 宇宙をかける少女
genre : アニメ・コミック

咲-Saki- 第13局「微熱」

「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト決勝戦へと臨む原村和の下に駆けつけた宮永咲の応援に、やる気を見せる和。
龍門淵透華は、和に決着をつけようとビームを飛ばすも、シールドに阻まれた上に、深掘純代に吹き飛ばされた。
原作ではシールドではなく、ビームが和を避けてしまってるのですけどね。

・副将戦
清澄高校  原村和   1年生
龍門淵高校 龍門淵透華 2年生
風越女子  深掘純代  2年生
鶴賀学園  東横桃子  1年生

和をへこましてやるとやる気満々の透華。
同じ理論派である打ち手の透華と和の対局は、わずか2回では本当の実力差が明確に判るとは限らない。
解説の藤田靖子プロはこの対局を勿体ないと感じる。
デジタル打ちが揃ったこの副将戦だが、今年のルールは赤ドラや試合数の少なさから運の要素が強く、なるで特殊な子供を選抜するシステムのようだ、と。
実はこの予感が当たってるとかいう展開が待ってたら凄いよな。
何か理由があって、そーゆー子供たちを集めてるとか。
世界大会への布石とか、宇宙人との戦いとか……(後者はあり得ませんから)

続きを読む

theme : 咲-Saki-
genre : アニメ・コミック

けいおん!-K-on!- #13(番外編)「冬の日!」

冬のある日。
家でパソコンを触る秋山澪。
寒さを堪えながら電車を待つ琴吹紬。
身を縮めながら、誰かを待っているかのように1人歩く田井中律。
道の途中で見付けた猫に触れようとしてうなり声を上げられる中野梓。
鼻歌を歌いながら、妹の平沢憂と2人で仲良く歩く平沢唯。


寒さに鼻水を垂らしながら部室にやってきた唯は、律の頬を冷たい手で触れる。
ああ、こーゆー事ってやったなぁ。襟クビから手を突っ込んだり……

寒さでギターのぎー太を引けない唯は、手袋を嵌めてぎー太を弾けば良いのだ、と閃くも、ピックは滑るわ、手袋が引っかかるわで上手く弾けない。
「失望した!」
当然です。どこの世界にそんな手袋してギターを弾く人がいますか。

続きを読む

theme : けいおん!
genre : アニメ・コミック

バスカッシュ! -BASQUASH!- 第14話「スプラッシュ・ダッシュ・クラッシュ!」

強い遺伝子を欲するセラ・D・ミランダは、母親を捨てたロベルト・ガンビートを嫌うも、自分のやりたいことをやるだけだという。
アイスマン・ホッティはファルコン・ライトウイングを恨んでいたものの、今は殺したいという思いは消え、ただ勝利する事だけを望んでいた。
月のムーニーズへと戻ったルージュに、明日の試合に絶対に勝って月へと行く事を誓うダン・JD。
3者3様の思いを持ち、決勝戦へと挑むチーム「バスカッシュ」。

「血筋……遺伝子……
 母さん、決着をつけるわ。
 私の戦いに!」

チャンピオンシップもいよいよ明日、チーム「バスカッシュ」とキング・オブ・キングスとの熱戦でピリオドを迎える。
熱気・リズム・歓喜。
街中がバスカッシュに酔いしれ、誰もが眠れない夜を送った。
クライマックスの後に、この町は新たに生まれ変わる。
何の心配も無いはずなのに……
「嵐が……近い」
何かの予感を感じ取るフローラ・スカイブルーム。

続きを読む

theme : バスカッシュ!-BASQUASH-
genre : アニメ・コミック

tag : バスカッシュ決勝戦キング・オブ・キングス

涼宮ハルヒの憂鬱 第14話「エンドレスエイト」 パート3

夏休み、最後の2週間を延々と繰り返し続けてきたキョンたち。
何かがおかしいという思いを抱き、テレビで高校野球を何となく見ていたキョンは、ハルヒから電話が掛かってくる気がして、予想通りにハルヒから水着と充分なお金を持ち、自転車に乗って駅前に来いと言い出す。
それら一連のやりとりに、何となく覚えのあるキョン。
「夏は夏らしく、夏じみた事をやらなければならないのよ!」
市民プールへと行くのだと言い出したハルヒ。
こうしてまた新たな2週間が始まる。
やり残した感覚のある涼宮ハルヒを満足させなければ、この無限ループを脱する事は出来ない。

市民プールでデジャブを覚えるキョンや古泉一樹。
デジャブは良くある事だと思うキョンだが、ハルヒにビーチボールをぶつけられた朝比奈みくるを見て……
前よりもデジャビュが強くなっているようです。一度認識した事で、違和感を覚えるのが強くなっているのかな。

続きを読む

theme : 涼宮ハルヒの憂鬱
genre : アニメ・コミック

tag : 涼宮ハルヒの憂鬱エンドレスサマー3回目

リストランテ・パラディーゾ #11(最終回) Ultimo「リストランテの人々」

料理の本を熱心に読むニコレッタ。
ニコレッタの家に来ていたオルガが見た事のないお鍋に残していた一枚の紙。

オルガの誕生日が近い事を忘れていたというニコレッタ。クラウディオは毎年『カゼッタ・デッロルソ』で誕生日会をを開いていると言う。ニコレッタに招待状は届いていない。自分の事をオーナーであるロレンツォに知られたくないのだから仕方がないというニコレッタだが、クラウディオは一緒に祝って欲しい筈だと語る。
長い間離れて暮らしていた母親の誕生日を把握していろという方が無茶というものだ。
日本だとなかなか大人になって誕生日パーティを開く事が少ないですよね。
芸能人だの、権力持ちだのは別なんでしょうが。

少し痩せたというクラウディオに、ヴィートは指輪を外してしまえば良いと、これまで何度も繰り返してきた遣り取りを行う。クラウディオは忘れられないのではなく、忘れたくないのだと感じる。
指輪を外そうとしたクラウディオに、簡単にそんな事をしないで、とスパゲッティをぶちまける。
ルチアーノも止めようとしていましたが、それよりも早く動いたニコレッタにみんな呆然。
しかし料理人ともあろう者が、食べ物を粗末にしてはいけません。

続きを読む

theme : リストランテ・パラディーゾ
genre : アニメ・コミック

夏のあらし! 第13話(最終回)「プレイバックPart1」

着替える上賀茂潤とカヤ。
食事をする伏見やよゐと山崎加奈子。グラサンはすっかり小間使い。

八坂一のところにやってきた嵐山小夜子。
いきなりヘソからというところが、このアニメだよな。
八坂一は自由研究でサクランボウ爆弾を作成した。
デジャブ? いやいや、内容的には第1話の前だ。
最終話が第1話へと続く、というループ型にするのはシャフト&新房監督らしいやり方だ。

あらしは「爆弾」というのが行けてない、と「キューティーチェリーちゃん」と命名。
第1話と同じ展開が進みます。

続きを読む

theme : 夏のあらし!
genre : アニメ・コミック

ティアーズ・トゥ・ティアラ -Tears to Tiara- 第13話「ブリガンテス」

帰還したリアンノンに喜ぶ妖精族。妖精族と共にいるリアンノンの姿は、まるで妖精族と変わらないというオガム。
ま、外見的にはそもそも妖精族と人間って区別つかないですけど。

アロウンとオガムはガイウスがいよいよ攻めてくると予測していた。
敵の大規模戦力に対して、対抗策が必要となる。
数がいる上に統率されたガイウスの軍が相手では今のままでは勝てないのか。
モルガンは島中の部族に呼びかければ良いと告げるも、オクタヴィアは反抗しなければ平和に暮らせるのに賛同してくれるとは思わないと語る。
オクタヴィアの言葉に納得するモルガンだったが、アロウンは彼女の策も悪くないと言い出す。
妖精の森に住む最大最強の部族ブリガンテス族と交渉する事を提案。
オガムはブリガンテス族から別れたのがゲール族である事を告げる。
ブリガンテス族とゲール族が血の繋がりがあると知ったリアンノンは愕然とする。
ゲール族はこの島の出身なんだから、同族がいても不思議ではないよな。
妖精王の末裔とそれに付き従って移動したのがゲール族で、それ以外がブリガンテス族という事か。

続きを読む

theme : ティアーズ・トゥ・ティアラ
genre : アニメ・コミック

シャングリ・ラ 第13話「飛行少女」

メタルエイジの総裁である必要はなく普通の少女でいればいいというモモコ。
メタルエイジの一員となる事を否定しながら、その近くに身を置き続けてきた北条國子。
様々な事が重なり、國子は自らがメタルエイジの総裁となる事を決意した。

政府は地上に残された人々を見捨てた。
自分たちが生きる場所を自らの力で勝ち取るため、アトラスへと乗り込む事を全ての同志たちに伝える國子。
ドゥオモのメンバーだけでなく、全てのメタルエイジが一斉放棄をするんだな。いきなり全面戦争となってきました。

出撃の準備を整えるメタルエイジ。
武彦をからかうモモコに笑うメタルエイジに、北条凪子は緊張感がないと笑う。
「総裁……恐れてはなりませんぞ。
 アトラスで何があろうと」
凪子の言葉に國子は必ずみんなの未来を勝ち取ってみせると誓う。

アトラス副社長がヘリコプターで急に訪れる事に驚く役員達。
副社長であるスキンヘッドの壮年男性の名は、タルシャン。
これがタルシャン。アトラスの人間だったのか。彼が何の目的で香凛に近づいたのか。

続きを読む

theme : シャングリ・ラ
genre : アニメ・コミック

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事