fc2ブログ

リストランテ・パラディーゾ #9 Nono「リストランテの休日」

テオのターン!!

プロとのして自覚がないのかとテオに厳しく当たるヴァンナ。
そのヴァンナが店を止め、新しいシェフを募集していると知ったテオに、ヴァン
ナは彼に店を任せられないのだという。

暖房が壊れてしまった事で、急遽臨時休業となった『カゼッタ・デッロルソ』。
皆が思い思いの休日を過ごす中、テオ、フリオ、ニコレッタは新メニューの試食会を行う事になる。

しかしニコレッタの作った料理は一品目は「基本がなってない」と美味しくないと切り捨てられ、2品目も悪くないが店に出せる代物ではなかった。
暖房の修理応対をするジジも何時の間にやら試食会に参加。テオとニコレッタの料理の味の違いは、腕だけではない、と。
基本がなってないなどけんもほろろですが、そもそもどうなっていないのか視聴者にすら伝わらない。ニコレッタはともかく、視聴者にはダメな点を判りやすく説明が欲しいところなんだけど、まぁ、このアニメに対してそこまで望むのは酷か。爺さんたちに萌え萌えするアニメだから。
ニコレッタに言った「ここは大衆食堂じゃなく、リストランテだ」という台詞が、そのまま自分の過去に繋がってしまう。

続きを読む

theme : リストランテ・パラディーゾ
genre : アニメ・コミック

東のエデン 第10話「誰が滝沢朗を殺したか」

滝沢朗はセレソン№-01物部大樹からの電話を受け、急用が出来たと一人最終の新幹線に乗らない。
これからゲームをあがるのでMr.OUTSIDEのところへ連れて行ってやるという物部についていくことにした滝沢。
滝沢の事が気に掛かる森美咲は、滝沢に電話を掛け、彼が白鳥・D・黒羽との遣り取りの間携帯の電源を切っていなかった事で、彼らの携帯が特別なものだという事を知っていた事を告白する。
何者なのかと問い掛ける咲に、滝沢は本当に自分が何者か判らないのだという。
滝沢は携帯の電話を切らず、もし自分が犯罪者だったなら、二度と会わないようにしようという滝沢。
自分自身の正体が判らないだけに、本当に犯罪者だったら咲の側にいない方が良いと思ったのだろう。咲の方は、彼が犯罪者だろうがなんだろうが関係なんてないのですが。

ショッピングモールで発見したものを平澤一臣たちに見せる大杉智は、滝沢が迂闊な月曜日や2万人のニート失踪事件に関与しているテロリストだと語る。
板津豊からから平澤と葛原みくるの携帯へとメールが送られてくるが、容量が大きすぎるため、受信出来なかった。
相変わらず大杉は一人で暴走中。
本当に完全な道化役で涙が出てくるよ。
流石にあの内容は携帯メールにはデカ過ぎたみたいですね。サイズが大きくて受信しきれない事ぐらいは彼にも判るでしょうから、携帯に送ったのは、サーバーへデータを送信した事を報せるためだったのかな。

続きを読む

theme : 東のエデン
genre : アニメ・コミック

夏のあらし! 第11話「世界は二人のために」

二度と伏見やよゐに怖いも思いをさせないという山崎加奈子の攻撃を避けた八坂一は、やよゐと“通じて”タイムトリップしてしまう。

オープニングが2番になった?

一がやってきたのは昭和何年かは判らないが8月10日。
てっきり空襲の時に飛んだのかと思いきや、違いました。
嵐山小夜子ならなんとかしてくれるかも、と、やよゐを工場へと連れていくため町に出た一は、やよゐの知り合いと出会ってしまう。
意識を取り戻したやよゐが母娘の姿を目にすると、急に怯え始めて大規模な空襲があるから逃げるようにと説得するやよゐだが、母娘は信用しない。
この時の空襲がやよゐのトラウマ。
誰しもがあらしのように助ける事が出来るわけではないのは止む得まい。
そもそもあらしだってみんなに信用してもらえる訳ではなく、苦労しながら助けているみたいだしね。

続きを読む

theme : 夏のあらし!
genre : アニメ・コミック

ティアーズ・トゥ・ティアラ -Tears to Tiara- 第11話「鎮魂歌」

コナルとエリルに剣術や学問を教えるオクタヴィア。
剣術だけでなく、学問も学ばなければ立派な剣士になれないと語る。
そこにやってきたモルガンは視線のようなものを感じるが、何も見付ける事は出来ない。
だが、確かに彼らの様子を窺う者たちが存在していた。

鍛錬を行うルブルムの様子を眺めるリディアは、手加減が剣士として最大の屈辱だと手加減した兵士に詰め寄る。
偵察兵がアヴァロンを発見したとの報告と共に、オクタヴィアを発見したとの報告を受ける。
かつて親善試合で、オクタヴィアに敗北したものの、トドメを刺されなかった事を屈辱と感じるリディア。
負けた事そのものではなく、トドメを刺されなかった事こそが彼女のプライドを傷つけたのだね。

打ち合わせが終わり、おなかがヘリヘリだというモルガンは、アルサルに同意を求める。思わず頷き「ヘリヘリ」だというアルサル。
「オガムもヘリヘリでございます」
空気が凍った。
リムリスたちが来なければ、どうなっていたのやら。

続きを読む

theme : ティアーズ・トゥ・ティアラ
genre : アニメ・コミック

シャングリ・ラ 第11話「古鳥無幻」

鼻歌を歌う石田香凛だが、その歌がなんだったのか覚えていない。
「♪歌を忘れたカナリヤは……」
歌う金髪の青年。
童謡の「かなりあ」ですね。

フルの歌詞は
 歌を忘れたカナリアは後ろの山に棄てましょか
 いえいえ それはかわいそう
 歌を忘れたカナリアは背戸の小薮に埋けましょか
 いえいえ それはなりませぬ
 歌を忘れたカナリアは柳の鞭でぶちましょか
 いえいえ それはかわいそう
 歌を忘れたカナリアは象牙の舟に銀のかい
 月夜の海に浮かべれば 忘れた歌を思い出す

内容通り、非常に残酷な歌詞です。
最後には歌を思い出すのが救い。

続きを読む

theme : シャングリ・ラ
genre : アニメ・コミック

黒神 The Animation Episode21「神変」

1人が甦れば、必ず残り2人も甦る。
人間に三位一在(ドッペルライナー)システムの呪いを掛けた真神。
その一人はクロであった。
獅子神黎真は真神の掛けた呪いの因果を断ち切る為、真神を倒すべく佐野茜と共に立ち向かう。

クロの中の真神は未だ覚醒していない。
黎真はただクロを救う為だけに、母親を犠牲として大地の封印を解き、全ての霊石の破壊を行い、復活した真神を倒そうとしていた。
プニプニはクロの中の真神を感じて怯えまくる。
覚醒はしていなくとも、クロの中に感じ取っているのか、それとも以前に一度覚醒しかけたクロの中の真神に怯えているのか。

滅ぼした筈の人と元神霊(もとつみたま)が生きていると知った真神は再び全てを滅ぼすために戦いを開始。

続きを読む

theme : 黒神
genre : アニメ・コミック

鋼殻のレギオス 第23話「イグナシスの欠片」

オーロラ・フィールドより突如出現した汚染獣ダインスレイフを斬り裂く勁羅砲。
だが、フェリ・ロスは念威にて汚染獣の生命反応があり、心臓も2つ存在している事に気付く。カリアン・ロスは2匹となって甦る可能性に気付き、第1小隊長ヴァンゼ・ハルデイに勁羅砲の第2射を準備させる。
小隊たちはグレンダンの動向を確認するため、待機。
ぶっちゃけ、グレンダンが本気になれば、小隊なんていようがいまいが関係ないと思うんだけどね。たぶん、道の砂利が増えたようなものでしかないと思うよ。

この間にニーナ・アントークがツェルニから都市の外へと出ていた。
電子精霊を回収する為、カリアンは第17小隊を向かわせる。
あくまでもツェルニの回収を第1優先と考えるカリアンは、都市を預かる者として最悪ニーナがディン・ディーと同じ道を辿るのも止む得ないという覚悟を決めていた。
ところで、結局前回のラストでニーナが悲鳴を上げたのは何故? 汚染獣とは無関係で、単に廃貴族に支配されたことの苦しみだったのか?

続きを読む

theme : 鋼殻のレギオス
genre : アニメ・コミック

アスラクライン EX011「隣にいてくれる日常と非日常」

佐伯玲士郎の隣に座る志津間哀音は、佐伯玲子はいつも玲士郎と一緒にいられるから今日の隣は自分のものだと主張し、玲子は泣きそうになる。
その時、母親から声が掛けられ、哀音は嬉しそうに母親の下へ向かい、甘える。
哀音は今でこそかなり大人しい性格になっていますが、実際はかなり明るい性格だったという事でしょう。

嵩月奏に裁縫を教わる大原杏。
2年生が修学旅行だから、陸上部の先輩のお守りを造っているのだという。

浮かれて飛行ユニットだの、ガトリングガンだのの準備をする黒崎朱浬と、玲士郎は既にアロハ姿。
修学旅行に何故ガトリングが必要だ……てか、玲士郎は浮かれすぎだろう。
なんでもうアロハを着ているんだよ。

続きを読む

theme : アスラクライン
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーディケイド 第21話「歩く完全ライダー図鑑」

この世界が救われていなかったのかという門矢士(井上正大)に、紅音也(武田航平)はこの世界は救われる必要などないと答える。士がいずれ自分たちの宝を受け継ぐというが、士は人の人生を勝手に決めるなという。
お宝を受け継ぐのは自分だという海東大樹(戸松公人)にこの世界の事を問う士。大樹はこの世界が「ネガの世界」だと答える。
大樹はこの世界について気付いていたんだね。
伊達に士以上に世界を渡り歩いているライダーではないという事か。

士に見合いの女性が化け物に変わったと説明する小野寺ユウスケ(村井良大)。
と、突然通りかかった株式会社L&Aエンターテインメントという芸能プロダクションのマーネジメント部主任 小夜真一郎(大堀こういち)が、士が十年に一年の逸材だと褒め称える。
そういや、この前財産を継いだのはどうなったんだろうか。お見合いを止めたら、そのまま話も無かったことになったのか?

続きを読む

theme : 仮面ライダーディケイド
genre : アニメ・コミック

侍戦隊シンケンジャー 第十八幕「侍襲名(さむらいしゅうめい)」

シンケンゴールドを名乗った梅盛源太(相馬圭祐)の正体は、昔隣の家に住んでいた寿司屋の息子で、志葉丈瑠(松坂桃李)の幼馴染みだった。店が上手く行かず、一家で夜逃げしてしまった。だが、彼が何故シンケンゴールドとなったのかは、日下部彦馬(伊吹吾郎)にも不明。
彼の持つ烏賊折神は幼い頃に殿が、ジイに黙ってあげてしまったもので、気付いた時に派夜逃げした後だったらしい。しかも殿は取り返したら、侍止めると駄々を捏ねたと。
殿の数少ない親友だったという事だろう。

変な衣装を着て志葉家に現れた。呆然とする池波流ノ介(相葉弘樹)を余所に、呆れて部屋を出て行く殿ですが、実は笑いを堪えるのが精一杯だったようです。昔から変わっていない源太。
幼い源太(小柴亮太)は自分も侍になりたいと良い、幼い丈瑠(岩雅輝)はそれを喜んで教えてやると約束を交わした。
侍についてこの頃の殿は今程深く考えていなかったのかな。まぁ、子供だし当然か。

続きを読む

theme : 侍戦隊シンケンジャー
genre : テレビ・ラジオ

戦場のヴァルキュリア 第11章「招かれざる客達」

連邦国の来賓を招いた晩餐会がガリア公国で開催され、その主賓として元首コーデリア・ギ・ランドグリーズも参加ですが、ほとんど宰相マウリッツ・ボルグの意のままという感じ。
コーデリア様の声は能登麻美子さん。幸薄い方のまみまみです。

同じパーティに武勲を上げたウェルキン・ギュンター少尉も、受勲のために列席。アリシア・メルキオット軍曹とイサラ・ギュンター伍長も同行する事となる。
ネクタイを上手く結べないでいるウェルキンの部屋を訊ねたアリシアが、彼のネクタイを結んであげているところに、同じく受勲のために列席する事になったファルディオ・ランツァート少尉がやってくる。
以前はウェルキンのネクタイを結んであげるのはファルディオの役割だったようですが、今は嫁がいるのでお役御免のようだ。
会場へと向かう車の運転手はラマール・ヴァルト軍曹。
妙に無口なのは、助手席に座っているイサラに見惚れているからだろう、とファルディオに指摘されて大慌てする。相変わらずのツンデレぶり。
てか、晩餐会へ豚を連れていくかよ。
いつもにましてアリシアに
それにしても、パーティに列席するのにいくら軍人とはいえ、ジープで向かうというのはどうかと思いますよ。

続きを読む

theme : 戦場のヴァルキュリア
genre : アニメ・コミック

真マジンガー 衝撃!Z編 第11話「挟撃! 機械獣大作戦!」

パイルダーで光子力研究所にやってきた兜甲児に、弓弦之助教授はマジンガーZの出撃準備を整えるも、あしゅら男爵はこの時を待っていた。
突然飛来した2本の腕が、甲児が乗り込む前のマジンガーZのボディーを奪い取ってしまう。
身体をバラバラにする事のできるバルガスは、マジンガーZを海底要塞サルードへと運ぶ。
あしゅら男爵、なかなかの頭脳プレイを見せてくれます。無駄に機械獣を大量出撃させているわけじゃない。

いつもより重いパイルダー。
中にボス、ヌケ、ムチャがくろがね屋女将錦織つばさの指示で隠れているように命じられていたのだ。
甲児はそんな状態のパイルダーでバルガスの攻撃をかわし続けていた。
菊ノ助を追いかけるうちに、素早く動くコツに身につけていたのだ。
素早く動くコツがパイルダーの操縦に関係あるのか……そもそも本当に身に着けていたなら、少しずつでも最初の頃よりもうまくなってるとかいう描写があればよかったのにな。
てか、つばさ、確か痛い目にあった方が良いとか言ってなかったか?
マジンガーZを奪われたのがそれなのだろうか。

続きを読む

theme : 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
genre : アニメ・コミック

宇宙をかける少女 第23話「秘剣、輝く」

ベンケイと馬場つつじの持ち帰ったプロキシマの冠との接続を果たしたレオパルド。
大倉ネネコとフリオ・スールの無事をエル・スールは喜ぶ。
彼らと共にレオパルドの下へと帰還した真宮寺時雨は捕らえられた人々の救出を訴えかけるが、獅子堂風音は状況が変わってしまったという。
時雨たちがベンケイと共にハイパージャンプで帰還した事により、レオパルドの位置がネルヴァル側にバレしまったからだ。
剣の探索は賀統、矢蔵、封摩の獅子堂元老院が担当する事となる。
獅子堂妹子の死を聞かされていた。
洗脳の解けた獅子堂高嶺の帰還に風音は喜ぶ。
高嶺の帰還は風音にとっても予想外の嬉しい出来事だったという事だろう。完全に洗脳されてしまっているから、戻るのは無理だと思っていただろうからな。

続きを読む

theme : 宇宙をかける少女
genre : アニメ・コミック

咲-Saki- 第10話「初心者」

「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト
大急ぎで電車に乗る2人の中学生。
原村和の後輩である2人はこれで和の応援に間に合うと一安心だったが、乗った電車は逆方面へと進む電車だった。
田舎でこのミスは致命的だなぁ。
てゆーかね、この子達は和の後輩という事は、優希の後輩でもあるわけですが、優希の応援は良かったのか……
ちなみに、リボンの女の子の方は、原作では家族と一緒にテレビで応援しています。

全国高校生麻雀大会 県予選決勝。
先鋒戦は序盤、龍門渕高校の井上純が圧倒するも、2度目の半荘で風越女子・福路美穂子のサポートを受けた片岡優希がジリジリと追い上げをみせる。だがそれも束の間、本気を見せた福路が怒濤の快進撃を見せ、終了時には風越女子の圧倒的勝利で幕を閉じていた。

続きを読む

theme : 咲-Saki-
genre : アニメ・コミック

けいおん!-K-on!- #10「また合宿!」

平沢憂は中野梓と初めてのお出かけ。
軽音部の話になるが、あまり練習をしていない軽音部。
唯は変なあだ名付けてきたり、やたらとスキンシップしたりしてくる。
お姉ちゃんは暖かいという憂。
暑いのも冷房も一日中家でゴロゴロしているという唯を、梓はだらしないというも、憂はゴロゴロしているお姉ちゃんが可愛いという。
憂と梓では平沢唯に対する感情の温度差が激しいです。
脳内変換されて全てが好意的に受け止められていますから。所謂「痘痕も笑窪」って奴ですな。

唯に憧れて部活に入った梓だが、今は秋山澪に憧れているので澪は高評価ですが、田井中律にはいまいちの評価……と、そこに律登場。後ろの席に座ってたらしい。
澪は夏期講習に行っているらしいが、律は行く気がゼロです。
自前のティーセットを持ってきていたりする琴吹紬がお嬢様なのかという梓に、律は家には執事がいて、長期休暇では外国に行っている、と推測を述べる。
そして電話してみると、本当にその通りでした。
律の予想を遥かに上回るお嬢っぷり。

続きを読む

theme : けいおん!
genre : アニメ・コミック

クイーンズブレイド 流浪の戦士 第9話「開眼~龍の一撃」

武者巫女 トモエと元甲魔忍軍頭領 シズカを帝都ガイナスへと案内する荒野の義賊 リスティを見付けた流浪の戦士 レイナは、彼女から借りていたお金を返す。
お金を返すために旅をしてきたというレイナだが、リスティは冷たく対応。そんなリスティにレイナはクイーンズブレイドを申し込むも、一撃であっさりと弾き跳ばされてしまう。更なる攻撃をしようとしたリスティに、思わず目を瞑るレイナだが、既に勝負はついているとトモエが間に割って入る。
レイナを半端者と呼ぶリスティ。そしてトモエもまた自分の力量が判らぬ者がクイーンズブレイドに参加すべきではないと語る。
確かに、攻撃されて目を瞑るようでは戦士として失格だろう。あの攻撃だけで完全に戦意喪失してしまっているし。

そこに現れた歴戦の傭兵 エキドナ。
リスティは彼女にレイナを連れてさっさと帰れと告げるも、自分の雇い主はリスティではないと聞く耳を持たない。
連れ帰るつもりなら、とっとと連れ帰ってるよな。実力差から言えば、気絶させて連れ帰るなんて造作もない事だし。
クイーンズブレイド2戦目としてエキドナとリスティの激しいバトルが始まる。強い殺気がぶつかり合い、圧倒的な力を見せる2人に本物のクイーンズブレイドを目にしたレイナは驚愕する。
戦いの中、レイナが今のままクイーンズブレイドに参加すれば直ぐに死んでしまうと語るリスティに対して、エキドナはレイナが強くなるところを見てみたいのだと応じる。

続きを読む

theme : クイーンズブレイド-流浪の戦士- 
genre : アニメ・コミック

バスカッシュ! -BASQUASH!- 第11話「イン・ザ・ナイト・ビフォア」

バスカッシュの試合を重ねていくダン・JD、セラ・D・ミランダ、アイスマン・ホッティは、連勝を重ねていく。
彼らの勝利をココ・JDがネットにて報告。
バスカッシュでの活躍がかなり端折られた。2クールアニメなら、ここをもっと描いて色々とドラマ仕立てにしたり出来ただろうにな。
彼らの活躍を知ったファン達が、OCBリーグに招待して欲しいとの書き込みをネット上に大量にした事により、OCB事務局はダンたちの追放処分を撤回する。
OCB事務局からの招待状を受け取ったはるか・グレイシアは、タービンシティでチャンピオンシップが開催されることになる。
ま、ジェームズは未だにダンに興味があるようですから、これを良い機会と思ったのかもしれないが。
セラは、タービンシティという名を聞いて複雑な表情を浮かべる。
セラの故郷なんですね。
しかしダンたちって以前のOCBリーグのオーディションではファウルを出しまくっていたけど、大丈夫なのか? 馬バスカッシュが盛り上がっている事で、ルールが緩和されているのかな。

続きを読む

theme : バスカッシュ!-BASQUASH-
genre : アニメ・コミック

GOEMON(ネタバレあり)

 【ストーリー】
時は安土桃山時代。
戦国の世を天下統一に最も近く迫っていた織田信長が明智光秀の謀反で命を落とし、光秀を討った信長の一の家臣であった羽柴秀吉が天下統一を成し遂げ、時代はひと時の安息を迎えていた。
大店・紀伊国屋邸の金庫に忍び込む盗人がいた。紀伊国屋の主人・紀伊国屋門左衛門(六平直政)に気付かれる事無く、盗人が金庫に忍び込んでいた頃、紀伊国屋に豊臣秀吉の五大老の一人、石田三成が先の逆臣・明智光秀から預かった品が隠されているはずと押し寄せていた。
屋敷の金庫に押し入った天下の大泥棒・石川五右衛門(江口洋介)は、気配を察知して抜け出すも、猿飛佐助(ゴリ)の書き記した屋敷の見取り図が間違っていたため、屋敷を調べていた兵士に見つかって追われる。
追っ手を躱しながら、町へと飛び出した五右衛門は、広場の前にある屋敷の屋根に立つと、盗んだお宝を人々にばら撒いて立ち去るのだった。

スリの少年・小平太(深澤嵐)は人ごみの中で盗みを働いていたが、役人の又八に手を出してバレてしまった事で暴行を受ける。
だが、五右衛門が金銭をばら撒いた事により、役人たちはそちらに気が行き、辛うじて助かる。
五右衛門は盗んできた青い南蛮渡来の箱に何も入ってないと知り、捨ててしまうが、その箱を小平太が偶然拾っていた。

続きを読む

theme : 邦画
genre : 映画

タユタマ -kiss on my deity- Episode #10「禁じられた安寧」

河合アメリは相変わらずダークサイド。

チートすぎる泉戸裕理の力は泉戸ましろにも圧倒。もっとも、こんなのはぶっちゃけもうどうでもいいが。
鵺によれば、ましろの身体は既にガタが来ているようだ。もうじき消えてなくなるのか。
相変わらず名前しかわからないましろの過去の男。裕理はその男に似ているっぽい。裕理の祖先に当たる人物なんだろう。

如月美冬はいよいよ卒業間近。如月の親は政治経済にたいして力を持つ役職にあるようで、政治家や官僚か、超大企業の会長ってところか。
太転依(たゆたい)と人間の共存の行く末をみたいとの事ですが、そんな直ぐに答えの出る問題でもなかろう。
小鳥遊ゆみなが次期総代(ミレディ)……て、ミレディは指名で決定するものなのか?

続きを読む

theme : タユタマ -Kiss on my Deity-
genre : アニメ・コミック

リストランテ・パラディーゾ #8 Qttavo「昔日」

フリオのターン!!

「カゼッタ・デッロルソ」で働き始めたフリオは、クラウディオに伊達眼鏡の老眼鏡を譲って事を妻のアンジェラに語る。
フリオがこの店にいると知れば、多くの若いシェフが詰め掛けてくるのではないかというクラウディオ。
老眼鏡だけでなく、自分に親切にするクラウディオに疑問を持つフリオに、同じシェフのテオは彼が以前からフリオの事を知っていたようだと語るも、フリオに覚えはなかった。
このタイミングではあの女性シェフのヴァンナは辞めてるんだね。フリオが入ってくるのと入れ替わりで辞めたのかな。というか、彼女が辞めるからフリオが雇われたと考えるべきか。

荷物を抱えていて足下の見えなかったニコレッタはフリオが落とした伊達眼鏡を踏みつけてしまう。
それがクラウディオから貰った眼鏡だと知り、更にショックを受けて落ち込む。
中庭で落ち込むニコレッタにクラウディオが付き合うのは定番となりつつあります。
若い頃はニコレッタ以上に散々だったというクラウディオの言葉を信じないニコレッタだが……
いや、普通に信じられそうなんだけど。
どう贔屓目に見てもダメオーラを放ってるし。
それにしてもニコレッタって、まだまかないも作らせて貰えてなかったのか。ま、シェフは下積み経験が長いですから仕方あるまい。
日本でもキャベツの千切り1年間とか、ジャガイモの皮むき1年間とかざらだしね。

続きを読む

theme : リストランテ・パラディーゾ
genre : アニメ・コミック

東のエデン 第9話「ハカナ過ギタ男」

昨日までは神童と呼ばれた男じゃのに、と嘆く板津豊は、干していた一着きりのズボンが風に飛ばされてしまう。そしてバンツは部屋を出る事を諦める。
一応、ズボンが無くなったから、引き籠もったというのは事実なんだね。
ま、本気でズボンが欲しいと思えば、ネット通販で買うなり、手段はいくらでもあるので、あくまで理由付けに過ぎないでしょうが。
彼がヤサグレた原因は判らないですが、東のエデンが企業化失敗した事と関係しているのかな。挫折を味わったのは間違いないと思うのだけど。

バンツはセレソン携帯の力を確かめるため、カープにメジャーの大型選手をトレード入団させる。これにより彼の作った世間コンピュータによれば、広島カープの優勝確率は99.8%となった。
セレソンNo-04近藤勇誠のノブレス携帯を調べる為、バンツは押し入れの中にある『秘密基地』のコンピュータで解析を始める。
アニメのコンピュータヲタクの超凄腕って必ずこういう場所があるよね。

続きを読む

theme : 東のエデン
genre : アニメ・コミック

夏のあらし! 第10話「異邦人」

山崎加奈子に襲われ、エネルギーを吸い取られる嵐山小夜子。
ボウガンを突きつけられて動けない八坂一。
あらしを助けるため、動いた一に放たれたボウガンの矢だが、間一髪グラサンが助ける。
なんでこの人は日本刀なんて持ち歩いてるんだろうか。

本気で一を殺そうとした加奈子に、グラサンは契約の解除を宣言して加奈子と対立する。
人間離れした跳躍で木の上まで飛び上がった加奈子。
加奈子は男はいつも争いを生むという。そして男たちの戦争に巻き込まれ、自分たちは今のような姿になってしまったのだ、と。
男たちの始めた戦争に巻き込まれて死んでしまった事で、男性に対して嫌悪感を持っているのですね。これまで誰かと“通じた”事もないのかもしれないな。

続きを読む

theme : 夏のあらし!
genre : アニメ・コミック

ティアーズ・トゥ・ティアラ -Tears to Tiara- 第10話「気高き剣士」

オクタヴィアは幼き頃の夢を見る。
優しかった兄が命を落とす夢を見る。兄の形見の剣を自らの武器とした。

オクタヴィアが目を覚ますと、ちょうどリアンノンが食事を持ってきていたところだった。
自分の剣を慌てて探すオクタヴィアに、リアンノンは良い剣だと微笑みながら彼女の剣を差し出す。部屋を覗き見ている子供達の姿に、リアンノンは彼らがオクタヴィアと友達になりたいのだと説明する。
だが、オクタヴィアは自分が帝国の兵士であり、友達などなれるはずがない言う。
リアンノンはアヴァロン城は地上に住む全ての人々の希望となるべく建てられたのだと語る。
「希望か……久しぶりに聞く言葉だ」
傷をリアンノンが治療したという事か。
子供たちは何でオクタヴィアに興味を持ったんだろうか。もの珍しいという事か?

アルサルはオクタヴィアを敵であり、「悪党」だからと直ぐに追い出せと告げる。
アロウンは彼の考えがゲール族を蛮族と見下している帝国と何も変わらないと告げ、オクタヴィアという人間の本質を見て決めるように告げる。
賢者オガムに、アロウンは今回の一件はアルサルにとっていい勉強になるとだろうと言う。
確かに、アルサルの物事は固定概念捕らわれていて、一人一人についてちゃんとみようとしていないのだろう。組織の大枠が「悪」だからと言って、そこにいる全員が「悪」であるとは限らない。
一人一人何かしらの思いを持っている以上、帝国兵だからと言って、全てが悪人だと決め付けるべきではない。
こういった考えが出来るアロウンは、伊達に魔王様ではないという事か。

続きを読む

theme : ティアーズ・トゥ・ティアラ
genre : アニメ・コミック

シャングリ・ラ 第10話「言霊之剣」

北条凪子は相変わらず世の中の動きに対して、我関せずで漬物を切ってます。
この人はなんでこんな傍観者のスタンスなんだろうか。
アトラスを出てきた時に、そうすると決めたのか? 何があっても自分では行動を起こさないと。

ドォモがかつて何者かの襲撃を受けた場所に、大量の草やキノコが生えている。
たぶん、見えない攻撃と関係あるのだろう。
実はミサイルではなく植物の種などを撃ち込んでいたのか?

北条國子をもう当てに出来ないというメタルエイジの人々だが、武彦は國子は凪子がメタルエイジ総裁を継がせるために連れてきた人物だから信じると演説。
凪子はメタルエイジを継がせるために、わざわざ連れてきたのか。

ドゥモにやってきたモモコとミーコと幼い國子は出会い、彼女の持つブーメランに興味を抱いた。

続きを読む

theme : シャングリ・ラ
genre : アニメ・コミック

黒神 The Animation Episode20「覚醒」

獅子神黎真との戦いに敗れたクロと伊吹慶太。
黎真と佐野茜は再び霊王石へと向かう。
彼らが何を成すのか、歴史を記す者であるナムは最後まで見届ける。

全ての発端は黎真とクロの見た夢。
彼女の見た夢とは《真神に仇なす者》の誕生を予見するものであり、同時にクロの手に浮かんだ紋章は真神の証。
獅子神一族は代々クロと同じ紋章を持つ者が誕生すると、殺してしまっていたらしい。
クロも殺される事を母親から聞かされ、獅子神一族に代々伝わるサウザンドで、かつて真神を封印したのと同じ最強の容量(テラ)を持つ人間《真神に仇なす者》の姿を目にする。
彼らの紋章って一人一人違うのか……それとも一族によって違って、クロだけが特別だったのか。
ともあれ、いちいち紋章の形にまでは注目していなかったなぁ。

続きを読む

theme : 黒神
genre : アニメ・コミック

鋼殻のレギオス 第22話「無敵の槍殻都市グレンダン迫る!」

通常はあり得ない一般都市と学園都市の戦い。
しかし都市の意志、すなわち電子精霊が望めばそうなってしなう。
学園都市ツェルニと槍殻都市グレンダンが戦えば、ツェルニにはまず勝ち目などない。
通常の都市が相手でも学園都市は勝ち目が薄いというのに、相手がグレンダンでは全く話にならない。
相手は天剣10人と女王アルシェイラ・アルモニスですからね。レイフォンがいても勝負は一瞬だろう。

念威でグレンダンの動向を調査するフェリ・ロス。
第1小隊長ヴァンゼ・ハルデイは誘拐事件の直後の彼女を働かせている事に驚くも、これはレイフォンを戦いに巻き込まない為、自ら買って出た事でした。
自分のせいでフォンフォンが怪我をしてしまった事を悔やんでいるのと、故郷である都市との戦いに巻き込みたくない、という想いがあるようです。
しかしカリアン・ロスはレイフォン・アルセイフと第17小隊に召集を掛ける。
カリアンは空にオーロラを見付けるが、それはかつてグレンダンで見たものと同じだった。
何か意味があるのだろうか。
ディクセリオ・マスケインがいる世界なのか、それとも女王の力と関係しているのか。

続きを読む

theme : 鋼殻のレギオス
genre : アニメ・コミック

アスラクライン EX010「刻の鎖につながれて」

魔神相剋者(アスラ・クライン)である加賀篝隆也からの誘いを断った夏目智春。
アニア・フォルチュナ・ソメシェル・ミク・クレウゼンブルヒが彼に連れ去られてしまう。
そこで急いで黒崎朱浬に連絡をとり、彼女と合流する事に。
水無神操緒は「彼を止めて」という声を耳にする。
相変わらずこうした謎の声を良く耳にするのですね。

加賀篝に連れ去られたニアは悪魔の犠牲の上で完成される分離機(スプリッタ)と呼ばれる機械を目の当たりにする。
ニアの姉クルスティナ・フォルチュナ・ソメシェル・ミク・クラウゼンブルヒはスプリッタを製造した事により、クリシィは衰弱仕切ってしまって結晶化が始まっている。
スプリッタを扱うには運喰らい(ラックイーター)の確率制御能力が必要のため、ニアに犠牲を強いる。
ニアの力を利用するために、彼女をわざわざ攫ってきたのか。

3人はニアと加賀篝の情報を探るため、元教育実習生の新屋敷琴里の部屋を調べる事になるが、神操緒は再び声を聞く。
声を頼りに得た情報で、加賀篝が町全体を巻き込んだ儀式魔法を執り行おうとしている事を知る。
旧ホライゾン・シアターにいると知った朱浬たちは急ぐ事に。

続きを読む

theme : アスラクライン
genre : アニメ・コミック

おっぱいバレー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
女性のおっぱいに興味がある中学生の男子5人組。
平田育夫(木村遼希)、楠木靖男(高橋賢人)、杉浦健吾(本庄正季)、江口拓(恵隆一郎)、岩崎耕平(吉原拓弥)
彼らの通う北九州にある戸畑第三中学校に、新任女教師の寺嶋美香子は臨時教師として赴任してくる。
朝礼で大好きな『道程』という本について説明するも、育夫たちは「どうてい」という単語に過剰反応してバカ騒ぎする始末。

美香子は教頭(光石研)に男子バレー部の顧問を頼まれる事になる。
しかしこの男子バレー部こそが育夫たちの所属する部であり、まともに部活をしていなかった。
5人に女子との試合をさせようとするも、人数が足りないから無理だという育夫たち。そこに1年の城良樹(橘義尋)が入部希望してきたため、6人揃ってしまい試合をする事に。
だが、勝負は男子バレー部のストレート負けという有様だった。
あまりにも情けない試合にやる気を失ってバレー部を止めてしまう良樹。

続きを読む

theme : おっぱいバレー
genre : 映画

仮面ライダーディケイド 第20話「ネガ世界の闇ライダー」

9つの世界の旅を終え、遂に光夏海(森カンナ)の世界に帰還。喜ぶ夏海に頼まれて写真を撮っていた門矢士(井上正大)は、この旅で自分が何を得る事が出来たのかと疑問。
突然現れた天才バイオリニスト紅音也(武田航平)は、彼らによって世界が救われたと言う。
彼に自分が得たものはなんなのか、問い掛ける士。
「お前の……生きるべき世界」
謎めいた言葉を残した音也は、光栄二郎(石橋蓮司)が夏海を呼んでみんなが気を取られている間に消えてしまう。
始まりが息子で、終わりが父親ですか。

夏海が高校時代の同級生で退学クラブ=TGクラブの仲間だった青柳和良(森陽太)、佐藤博彦(岩間天嗣)、坂田健児(坂本恵介)から電話があり、久しぶりに千夏(井端珠里)からと会う事になる。
「TGクラブ?」
「退学クラブの事です
「退学クラブ……?
 ますます判らん」
首をかしげる士と小野寺ユウスケ(村井良大)だが、夏海によると高校を辞めれば何か面白いことがあるかも、と彼らなりの悩みを解消するために結成したクラブだという。
秘密基地とかまで作って、色々と痛々しいです。
士とユウスケも哀れそうに見てるし。

続きを読む

theme : 仮面ライダーディケイド
genre : アニメ・コミック

侍戦隊シンケンジャー 第十七幕「寿司侍(すしさむらい)」

屋台の寿司職人・梅盛源太(相馬圭祐)は水槽に2体の折神を飼っています。

隙間センサーでアヤカシを関知して駆けつけたシンケンジャーですが、アヤカシの姿にはどこにもない。
志葉丈瑠(松坂桃李)は一瞬何かの気配を感じ取るも、すぐに見失ってしまった。
結局何も見つからずに帰還したシンケンジャーだが、突然『近日参上』という文字の書かれた矢文が撃ち込まれてくる。
6人目は決して字が上手ではないようです。

日下部彦馬(伊吹吾郎)は屋敷には強力な結界が張ってあり、アヤカシも簡単に忍び籠めないだろうというも、注意はしておくべきだろうという池波流ノ介(相葉弘樹)。
丈瑠が幼い頃に攻め込まれた時には、敵も相応の準備を整えて攻め込んできたという事か。
丈瑠は気を張りすぎないように、と注意するが、突然「何か」の気配を感じ取る。
何もないのに、丈瑠一人が気配を感じ続ける。
谷千明(鈴木勝吾)は丈瑠が矢文を意識しすぎているのではないか、と思うも、白石茉子(高梨臨)はアヤカシのいなかったセンサーの事が気になっていた。
こーゆー時に一番冷静なのはやはり茉子姐さんです。

続きを読む

theme : 侍戦隊シンケンジャー
genre : テレビ・ラジオ

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事