fc2ブログ

タユタマ -kiss on my deity- Episode #04「乙女の悩み」

下着泥棒をする怪物と戦い敗れる如月美冬。
太転依(たゆたい)の存在を知ったとはいえ、あんな化け物に立ち向かうというのはなかなか勇ましいが、ただの無謀という気もする。

下着を着けていなかったため、河合アメリに下着を着けるように言われた泉戸ましろ。
今までスカートの下はノーブラ・ノーパンだったらしい。
ブラはしてないとかなり目立ったんじゃないかとも思うが。
ちなみに西洋でも当然昔は下着をしていませんでしたので、スカートの下は何もつけてなかったわけだから、慣れるものなのかもしれない。

小鳥遊ゆみなからましろの様子を訊ねて女子学部(フローレス)で禁止の電話が掛かってますが、当然ながら太転依の事があるからだろう。
てか、電話すら禁止なのか……その割りに平然と外に出歩いてるような気もするんだけど、一度ここの校則というものをちゃんと確かめてみたい。たぶん支離滅裂な内容なんだろうな。

続きを読む

スポンサーサイト



theme : タユタマ -Kiss on my Deity-
genre : アニメ・コミック

東のエデン 第3話「レイトショーの夜に」

滝沢朗の住所は倉庫かと思いきや、ショッピングモールでした。アメリカで見た写真はここで撮られたもののようですが、何をしていたのか。死ぬ直前の近藤勇誠が話した台詞によれば、ニートを集めて犠牲にしようとしていたらしいです
『滝沢朗、ぜってー殺す!』というのは、集められたニートの一人が書いたのか、それとも彼自身が書いた事なのか。
が、そんな事件があったという事か。
しかもシネコンの射影室に、住まいと思われる部屋もあります。
ここで記憶を失う前の彼は生活していたのか、それとも別人の部屋で殺された人間が住んでいたのか。

大杉智は相変わらず空回りです。
みっちょんに今日は帰らないというメールがきていたようで……気の毒すぎる。

続きを読む

theme : 東のエデン
genre : アニメ・コミック

夏のあらし! 第4話「想い出がいっぱい」

嵐山小夜子と八坂一だけの秘密。
あらしが幽霊で、しかも“通じる”事で過去へ行く事が出来る。
そうか、秘密ってそっちだったんだね。第1話で普通に過去に飛んでいたから意識してなかったけど、一にとってハッキリと過去に飛んだと意識したのは前回が初めてなのかもしれないな。

しかし2人だけの秘密にするのかと思いきや、上賀茂潤にあっさり暴露です。
あらしさんは自分が幽霊だという事実をまるで隠す気はないようです。まぁ、いきなり幽霊とか言われても、普通に会話して触れたりも出来るので信じることなど出来る筈もないのですけどね。

あらしさんに映画の出演依頼。
潤は黒髪のカツラが似合いすぎです。
まぁ、誰がどう見ても女だよね。実はお嬢様だったりする?

続きを読む

theme : 夏のあらし!
genre : アニメ・コミック

ティアーズ・トゥ・ティアラ -Tears to Tiara- 第4話「アヴァロン」

新たな島アルビオン島へとやってきたアロウン一行は、アロウンの昔の居城アヴァロンにやってきました。
モルガンは意外と怖い物が苦手のようです。
そこでは家付き妖精たちが留守番をしていたようです。
家事全般担当のリムリス
リムリスの手伝いをする見習いエルミン
妖精に見習いとかあるんだ……
更に行商をしているエポナ
妖精と言っても、外見上は人間と全く変わらないらしい。アバンに出てきた妖精王プィルも人間と変わらないし、そもそもその末裔であるリアンノンやアルサルが人間と変わらないのだから当然か。
アルサルはプィルの末裔と言われる度に不機嫌です。

ゲール族はアヴァロンで生活を開始。
城と言っても、城壁の中には普通に家などもあるようで、要塞都市と言った感じですね。
妖精族は住みにくくなってしまった世界から、殆ど何処かへ行ってしまったらしい。

続きを読む

theme : ティアーズ・トゥ・ティアラ
genre : アニメ・コミック

シャングリ・ラ 第4話「超秋葉原」

アトラスで見た広い土地に住む事が出来れば、みんな苦しまなくてすむのに、と悩む北条國子。

自分たちの知らないところで炭素率が下げられていた事に、石田香凛やクラリスはすっかり動揺です。
どうやら炭素の低下は彼女らの「メデューサ」と同じ経済炭素予測システムが使われているっぽい。誰かが彼女たちのシステムを真似たという事のようですが。

小夜子に相撲取り呼ばわりされているミーコはこれまでに例がない程、試験にあっさりとパスして美邦の女官となっていました。おかげで美邦のお気に入りとなったようです。
「女官」という言葉に小夜子は苦笑していますが、まぁオカマだから仕方あるまい。
美邦は母親の事を知らないようですが、母親の形見のようなものの耳飾り。
何故か同じ物をモモコがしています。
モモコはオカマだから、母親という事は絶対に無いわけですが、父親って事か?

続きを読む

theme : シャングリ・ラ
genre : アニメ・コミック

黒神 The Animation Episode14「突破口」

魁音寺雪の夫となる蔵木大地を副総裁とする事を決定した魁音寺総裁に息子達は動揺。
ああ、やっぱりあれは雪と蔵木の結婚を意味していたのか。
しかし一族で雪以外が全員ルートだったという事は驚きだよな。どれだけ運の強い一族なんだか。それだけマスタールートが揃っていながら、まんまと蔵木に次期総裁の座を奪われたのは、マスタールートしてより蔵木の方が力が強かったという事だろうか。おそらくは同じマスタールートでも力は違うのだろう。それに加えて同じマスタールートでも、ボンボンと蔵木では才能が違うというところか。ただマスタールートの力に甘んじていた者と、力を最大限に利用している者との違いだろうな。

クロは自分が清き所を出てきた意味があるのかと悩む。
知りたい事を知る事の出来ないまま黎真は消え、共存均衡の乱れは戻らないまま、世の中は乱れる。
佐野茜と慶太の事を守りたいが、戦えばサブである慶太の事をより苦しめてしまう。
相変わらず経済が活気ある割りに、町には人っ子一人いないのですが……

続きを読む

theme : 黒神
genre : アニメ・コミック

鋼殻のレギオス 第16話「ツェルニ暴走、汚染獣 襲撃!」

何故か他の人間の言う事に耳を貸さず、飛び回る電子精霊ツェルニ。
男たちはツェルニを捕獲するため、ニーナ・アントークを呼び出そうと考える。

いつまでも天剣授受者の席を空に出来ない考える女王アルシェイラ・アルモニス。そして廃貴族の問題。
リンテンス・サーヴォレイド・ハーデンは、廃貴族を自分に任せて欲しいと語る。女王アルシェイラに並ぶ力に興味あるのだと。
自分の欲望に素直だな。臆面も無く言ってのける辺りが裏がないという事なのかもしれないけど。


相変わらずリーリン・マーフェスにセクハラするシノーラ・アレイスラ。
リーリンはグレンダンを出て、レイフォンのいる学園都市レギオスに行こうと考えていた。だが、レギオスの行き先はツェルニにしか判らず、辿り着くまでにバスが汚染獣に襲われる危険性も高いと諭すシノーラだが、むしろそれはリーリンに火をつけるだけ。
本当は孤児院のためにも勉強して、行かない方が良いのは判っている。しかしレイフォンの事が気になり続けていた。
リーリンは待つ女でなく、来る女だったようです。
基本的に都市の行方というのは、外部の物にはまったく判らないのか。まぁ、女王であるアルシェイラは本当はツェルニの居場所ぐらいは掴んでいるのかもしれないけど。

続きを読む

theme : 鋼殻のレギオス
genre : アニメ・コミック

アスラクライン EX004「行き場を無くした想い」

「楽しいです……夏目君と一緒で」

後門の怪物、前門の機巧魔神(アスラ・マキーナ)に、ビビリまくりの謎の男子生徒。

土琵琶湖のロッジに合宿にやってきた科学部。
翡翠が修理中の為、第一生徒会・佐伯玲士郎と佐伯玲子に依頼されて、土琵琶湖のドビュッシー(命名・樋口琢磨)を探しにきたようです。
もちろん夏目智春と嵩月奏も一緒。
目的のためなら、この前まで命がけで戦った相手にも、協力を申し出る第一生徒会はある意味凄い合理主義です。まぁ、流石に悪魔である奏が一緒にいるのは気に入らないようです。ただの悪魔ではなく、智春との関係を持つと何やら大変な事になるようですから。


志津間哀音は玲子の従兄弟。玲子に射影体である哀音を見る事が出来ないらしい。
奏は智春にラブラブですが、玲士郎は奏とまぐわうな、と警告。彼らが契約すると、どちらかを殺さなければならないとか。
手が触れるだけでテンパりすぎだろう。奏は感情が高ぶると、炎を制御しきれなくなるのか?
てか、鍋の中にいるのはどうかと……
しかし相変わらず奏の声には違和感が拭えない。

続きを読む

theme : アスラクライン
genre : アニメ・コミック

戦場のヴァルキュリア 第四章「束の間の休日」

ガリア公国軍を殲滅したレオパルド、もといマクシミリアン準皇太子。
彼を支える『ドライ・シュテル』と呼ばれる3人の士官が遂に登場。
第七小隊の活躍で橋が奪われた事でご立腹のベルホルト・グレゴール少将と、むしろ敵軍の中に戦車で河を進むという作戦をとった人間がいる事に感心しているラディ・イェーガー少将とは口論になる。が、セルベリア・ブレス大佐はむしろこれでガリア公国軍が反撃に出ようとしているのを注意するべきと見ており、マクシミリアンもこれを肯定。
まずはベルホルトに敵に力を見せつける為、重要な中央での戦線を託すことに。
セルベリアはけしからんほどのスタイルです。たぶんマクシミリアンに惚れているんでしょうが、身分の差もあってその想いは隠して忠誠を誓っているという感じか。

義勇軍では野郎2人のシャワーシーン。
ウェルキン・ギュンターは妹のイサラ・ギュンターがダルクス人という事で隊員と上手くいっていない事が気掛かりの様子。
ファルディオ・ランツァートがシャツを全て洗濯してしまったため、ウェルキンから借りることになり、裸にジャケット姿でウェルキンの部屋へ。途中ですれ違ったラマール・ヴァルトはウェルキンに敵意むき出しです。

続きを読む

theme : 戦場のヴァルキュリア
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーディケイド 第14話「超・電王ビギニング」

電王の世界についた門矢士(井上正大)は探偵のような格好に、デンライナーのチケットを持っています。
小野寺ユウスケ(村井良大)、葬儀屋はねぇだろう。

イマジンのモモタロス(声・関俊彦)がいきなり士に憑依。
良太郎がいなくなっている理由は、映画で判明するのかな。
いきなり電王・ソードフォームに変身して、他のイマジンを倒してしまったモモタロスですが、光夏海(森カンナ)の笑いの壺で憑依解除されてしまった。
人間に取り憑かなければ実体化できないモモタロスは、もう一度士に取り憑こうとするも、士が盾にしたユウスケに憑依する羽目になりました。

更にウラタロス(声・遊佐浩二)、キンタロス(声・てらそままさき)、リュウタロス(声・鈴村健一)も士に憑依。
リュウタロスのダンスはやはり元々が本体がダンスを得意としていたから出来たわざなので、かなりぎこちないよね。
士が自力で憑依を解くと、今度は夏ミカンに憑依することに。
夏ミカン・ウラタロスverはエロすぎ。

続きを読む

theme : 仮面ライダーディケイド
genre : アニメ・コミック

侍戦隊シンケンジャー 第十一幕「三巴大騒動(みつともえおおそうどう)」

腑破十臓(声:唐橋充)がわざわざ「封印」という言葉を使った事がどうにも気になった骨のシタリ(声:チョー)が、古文書を使って調べ上げた結果を聞かされ、“御大将”血祭ドウコク(声:西凛太朗)は大激怒。その怒りに反応してナナシ連中と大ナナシ連中が町に溢れ出しました。
意外とあっさりと理由が判明しました。

次々湧き出るナナシ連中に手こずりながらも、最後は殿の活躍で撃退に成功。
しかもドウコクの怨みの声まで聞こえてきます。
志葉家だけにドウコクを封印出来る文字が伝えられているものの、膨大なモヂカラが必要で、先代も完全には使いこなせず、丈瑠の今の力では使う事すら出来ないらしい。
しかしモヂカラの成長というのは、どれぐらい強くなってるのかとか判りづらいよなぁ。
単純な力と違って、今どの程度の実力とか判断尽きづらいし。
シタリたちは今のうちに丈瑠を抹殺してしまうべきだと考えているようです。

続きを読む

theme : 侍戦隊シンケンジャー
genre : テレビ・ラジオ

咲-Saki- 第3話「対立」

「咲-Saki-」アニメスペシャルサイトようやく説明されたこの世界の特殊性。なんで今頃、と思う人もいるでしょうが、原作でもこのタイミングなのです。実は原作はここで一度、しきり直しされているからなんですね。
なので、今までの話は第1話~第3話。ここからは第1局~という感じになっています。

冒頭の父親との絡みは、実は原作ではこの次の回の話。
カメラマン山口、何胸のアップ写真とか撮ってるんだよ。
それは充分にセクハラ、というかもはや盗撮写真と変わらないと思うぞ……

変わって生徒議会長 竹井久が会長の仕事をしている場面が紹介されて、生徒会役員らしい男子生徒も登場。まぁ、久は団体戦のメンバー表を考えて、話し聞いていませんが。
染谷まこが迎えに来たらさっさと副会長に後を託すものの、ちゃんとプリントはチェックしている辺りが、彼女はただ部活を優先しているのではなく優秀でやるべきところはちゃんと抑えてやっているんだよ、と見せていますね。


宮永咲のお姉ちゃん宮永照の夢は、原作通りに顔が隠れています。
オープニングに堂々と出てきていますけどね……
お父さんからもらった雑誌に出ていた姉の照は、全国大会優勝候補です。
おそらく、このお姉ちゃんは天江にも勝ってるんではないだろうか。

片岡優希はタコスが切れると、本人がタコスになります……インターハイで切れるけどね。

久とまこが用事いないので、和・咲・優希・須賀京太郎の1年生4人で特打ち開始。
優希の説明の感じでは2人が大会の申し込みに行っているというのは知らないのかな。

続きを読む

theme : 咲-Saki-
genre : アニメ・コミック

宇宙をかける少女 第16話「わだかまる宇宙」

カークウッドは相変わらず雪が降り続け、大倉ネネコやフリオ・スールはスール学園に閉じ込められたまま。しかし生徒達の数は確実に減少していく理由は判らず、姉たちとの連絡もとれない。
が、フリオは救助がこないのに食料だけが届けられているという事に違和感を感じ、窓の外を進む箱達を目にする。更に、箱になった教師に驚く残された生徒達。
「箱入りティーチャーなのです」
いや、そんなツッコミは……箱人間になった人間は、このコロニー内で自由に行動できるようになるのか。

新オープニング Youtube動画


エミリオ・スールと「レベルフリー」の真宮寺時雨、昴白夜、御鏡晶、ユーリ・サハロフは脱出を図ろうとするも、脱出に使おうとした乗り物には荷台に箱達が。
逮捕命令が出ていると警告する機械に逆らった晶は、機械に腹を串刺しにされる。死んだかと思ったら、彼はナビ人でした。
何とか脱出した彼らに、ICPのQTアームズとがリモートアタッカーで救援に来るも、コントロールが奪われて同士討ちで全滅し、ICPは連れ去られました。
そうか、操られてしまうという事をICPも知らないんだね。知っているのはスール家の人間と、獅子堂の人間だけなんだ。

続きを読む

theme : 宇宙をかける少女
genre : アニメ・コミック

真マジンガー 衝撃!Z編 第4話「激突! 機械獣vsマジンガー」

正体を現した機械獣ガラダZ7とダブラスM2にマジンガーZもアフロダイAは大苦戦。
熱海にやってきた後のマジンガー軍団は暫く様子見。
意外と薄情者でした。

高みの見物を決め込むわけにも行かなくなった「くろがね屋」は先生に一任するも、錦織つばさは嫌な予感を感じてクロスと何処かへ。

あくまでも自分に協力しようとしない兜十蔵博士に、Dr.ヘルはあしゅら男爵とマジンガーZを決闘させる事に。
ガラダK7とマジンガーZを光の輪で繋いで一対一の決闘を行わせる。
チェーンデスマッチですね。てっきりあしゅら男爵がまた白兵戦を挑んでいくのかと思いましたよ。

続きを読む

theme : 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
genre : アニメ・コミック

けいおん!-K-on!- 第3話「特訓!」

すご……なんか、レビューサイトの数がもの凄いです。
しかもオープニングとエンディングのCDがアマゾンで売り上げ№1,2を取ってるというものすごさ。オリコンでもランキング上位というありえなさ。
何がそんなに……


ようやくギターの練習を始めることになった平沢唯ですが、弾き方が判らないので秋山澪から初心者向けの本をもらったものの、コードが読めません。
まぁ、当然ですね。

唯は試験で12点とクラスでただ一人追試。
田井中律は意外にも高得点、と思ったら試験前に澪に泣きついてて教えてもらっていたようです。
澪と琴吹紬は次元が違う高得点だったようです。90点代後半?
アニメのキャラクターって悪い点って0点か、もしくは40点とかなのに、12点というのがリアル過ぎるよ。
追試の間は部活動禁止、ひいては人数不足で軽音部が活動停止になってしまう。
と、危惧を抱いた澪たちは唯に、部室へ顔を出さず勉強するようにさせるわけですが、まぁ、集中力のない子というのは、得てしてテスト前だからと言って急に勉強に集中できるはずもない。

続きを読む

theme : けいおん!
genre : アニメ・コミック

クイーンズブレイド 流浪の戦士 第3話「艶襲~歴戦の傭兵」

大陸へやってきた武者巫女 トモエと元甲魔忍軍頭領シズカ。
シズカは大陸の文化に馴染むという名目で水着を着用し、トモエも上手く丸め込まれて水着を着る事に……
ワンピースからビキニ。最後はマイクロビキニ……
シズカ、Good jobナイス
近くで行われているらしいクイーンズブレイドに気をとられた隙に、水着が脱げるのはお約束です。

女王領の入り口 長城へとやってきた流浪の戦士レイナと荒野の義賊リスティ。
雷雲の将クローデットさえいなければ問題なく通り抜けられると考えるも、実はクローデットは存在し、歴戦の傭兵 エキドナにレイナの事を依頼していた。
自分が出て行けば直ぐに片付く問題だろうに。
家を飛び出したのに、ヴァンス伯爵家の名を利用している事が気に入らないっぽい。

続きを読む

theme : クイーンズブレイド
genre : アニメ・コミック

バスカッシュ!-BASQUASH!- 第4話「スリーウェイ・フリーファイト」

「私が会話する相手は足。
 顔には興味ないわ」
<

月からやってきた月面バストの持ち主はるか・グレイシア。
ミユキの3倍のバストを持つ彼女は、月からきた証のイヤリングを着けている。
ダン・JDの足を気に入ったはるか。
足フェチか……ずいぶんとマニアックだよな。

人の顔には興味がなく、足にしか会話をしないはるかは、アイスマン・ホッティともう一度戦いたいのだろう、と語り自分に任せるように告げて去っていく。
爺ちゃんはデカイものなら何でも好きらしいです。じじい、老いて益々盛んなのですね。

あれ、またオープニングの映像が変わった?
4話verオープニング Youtube動画:
より、細かい設定が入ってきたような。
アイスマンのライバルになりそうな奴とか。

月よりも大きな重力を持つアースダッシュの人々の足。
相変わらず他人の足にしか興味のないはるかは、道を尋ねるのも足です……
凄いな、足と会話していますよ、この人。

続きを読む

theme : バスカッシュ!-BASQUASH-
genre : アニメ・コミック

タユタマ -kiss on my deity- Episode #03「ましろ、ひとりぼっち」

最初に言っておく。
この作品の登場人物は、かーなーり、頭が悪い。

ツッコミどころ満載過ぎる。多すぎて簡単に書くはずのレビューが長くなってしまったじゃないか。
誰だよ、こんな頭の弱いシナリオ作ったの。

自分が神だと言い出した泉戸ましろは自室で軟禁。
如月美冬はましろにカウンセリングを受けさせることに。
軟禁されていることを聞いた泉戸裕理は河合アメリと要三九郎と面会に行くも、追い返される始末。凄いね、全寮制で手続きを踏まないと面会すら出来ない学校なのか。その割りに、ゆみなとか普通に一般学部にはきてたよね。侵入者には厳しいが、内部の人間が出て行くのはゆるゆる。中途半端に堅牢。

カウンセラーは現実と妄想の区別がつかない病気だと判断。
美冬は裕理の家を訪ねて事情を聞くも、説明されても信用せず。
で、そんな精神的に問題があると判断した生徒をなぜ、家に帰さず学校の寮に閉じ込めるという行為に及んでいるのか、理解の及ぶところではない。
ましろはこの事を予想していたのではないか、と感じる裕理ですが、そんなことも思いつかなかった君の方がどうかしていると思います。

続きを読む

theme : タユタマ -Kiss on my Deity-
genre : アニメ・コミック

リストランテ・パラディーゾ Second「指輪」

イタリアはローマの片隅にある、老眼鏡の老人たちが働く店リストランテ「カゼッタ・デッロルソ」
そこに通いつめるニコレッタ。
どうやら、オルガの希望を叶えるため、老眼鏡が必須となった事で、店を止めた店員がいるようです。クビにされたわけではないが、伊達でも老眼鏡をかけなきゃ働けない場所にはいるわけにいかなくなったのだろうから、半ばクビのようなものだよね。

相変わらず母親のオルガとはちゃんと話し合えていないらしい。
祖母に電話で恋愛相談とかしてるし……
地元の友達にでも相談すればいいんじゃ。まぁ、爺さんに惚れたなんて言えないだろうが。

続きを読む

theme : リストランテ・パラディーゾ
genre : アニメ・コミック

東のエデン 第2話「憂鬱な月曜日」

迂闊な月曜日と呼ばれるミサイル攻撃はこれまで犠牲者が存在しなかったが、11発目になる今回の攻撃は、初めて被害が出る。
森美咲の携帯には大杉智からの着信が山ほど。
ジュイスという女性から電話が滝沢朗に掛かってきて、携帯電話に82億の残高があることや、その残高がある間は望みを叶えることを伝えてきました。
しかもこの金を使う「権利」ではなく、「義務」があると。
ジェイスは朗をセレソン№9と呼ぶ。
記憶を無くしているため、セレソンの事も何も判らない滝沢朗。
てかジェイスも自分たちが記憶を消したのだから、少しは携帯とかについて説明をしてもいいと思うんだけどなぁ。

手始めに混雑する空港から優先的に出してもらったり、梅ガム買ったり。
同じ携帯を持つ刑事の近藤勇誠は、セレソン№9が携帯を使った事で、死んだはずのセレソン№9が携帯を使ったことでその様子を見に行く。
同じ携帯を持つ相手には、誰が何のためにいくら金を使ったと言う情報が駄々漏れとなるのか。
通常はこの金を滝沢みたいにあれこれと日常的には使用しないもののようです。
近藤勇誠って、名前の由来は新撰組局長近藤勇か?

続きを読む

theme : 東のエデン
genre : アニメ・コミック

夏のあらし! 第3話「守ってあげたい」

2XXX年TOKYO。
宇宙怪獣に襲われるこの町を救う為、戦おうとする八坂一。
一を呼び止める少女嵐山小夜子。しかし一はあらしのためにも戦いへと赴こうと……
ええ、もちろん一の妄想小説でした。しかも明らかにウル○ラマン…

今回のタイトルは松任谷由実(ユーミン)のシングル曲『守ってあげたい』
オープニングの紙芝居はどうやら毎回変わるらしい。

「方舟」でバイトするあらしと、賭けの質草にされてバイトする一と上賀茂潤。
これまで閑古鳥が鳴いていた店が大繁盛なのは、あらし目当ての男子大学生が沢山いるから。
あれこれとナンパされるあらしに、やきもきする一だが、あらしは上手く躱していく。
ただ見ているだけの一の様子に潤は、優柔不断だと告げる。
潤は見知らぬ女が見ず知らずの人にいきなり居候させてくれというなんておかしいという。
「気を付けな。女には裏があるんだからね」
潤の台詞もごもっとも。あらしが幽霊だと知らなければ、余計だろう。
最後に突然現れた黒服たちは何者?
みんなまるで気にも止めていなかったけど。
潤はこのまま男の子として過ごしていくんですね。てか、自転車の後ろでしがみ付いてもバレないというのは、よほどのツルペタか。
てか、方舟に続く坂は凶悪すぎだろう。あんな坂をもぼってやってくる客は根性いるよ。それ以前に、あの坂を自転車で上ってきた一たちも凄いけどな。

続きを読む

theme : 夏のあらし!
genre : アニメ・コミック

ティアーズ・トゥ・ティアラ -Tears to Tiara- 第3話「旅立ち」

神聖帝國に反旗を翻したゲール族はエリン島を得てて新たな島アルビオン島へ移ることにする。
彼らがアルビオンを目差すのはオガムの入れ知恵。
大陸へ渡るのかと思いきや、まずは別の島に渡るらしいです。何やらアロウンとかかわりのある島のようです。かつて彼が本拠地とした場所なのか、

一人丘の上からアルサルたちの様子を眺めていたアロウンに、いきなり女戦士モルガンが襲いかかってくる。これを軽くいなしたアロウンの下に駆けつけてきたアルサルとリアンノン。
モルガンは彼と同じくゲール族の人間で、アルサルから船の調達の任を受けていたのだ。だが用心を重ねるように告げたにも関わらず、モルガンが調達する筈だった船は帝國軍に奪われてしまった。
しかし腕は立つんでしょうが、どう見ても頭のなりなさそうなこの娘をそんな任務につけるアルサルにも問題があるだろうと……
モルガンを諫めるアルサルにどう落とし前をつけるのかというアロウンに、アルサルは掟に従い自分の首を差し出すと言い出す。だが彼の首など貰ったところで、船が戻るわけでもないとアロウンは拒否。それでは一族に対して示しがつかないアルサルに、アロウンはモルガンの身柄を自分が貰う受けることで手打ちとする。
アロウンの提案に喜ぶモルガンは、アルサルに朝も昼も夜も尽くすと誓い「妻2号」を自称するようになる。
本人の意識を無視して勝手にハーレム状態となってきています。
この世界では一夫多妻制は普通のことなんだろうか。結構簡単に妻2号とか言い出して、リアンノンも別に反対している様子はないし。
この先も色々と女性キャラが出てきては、妻3号とか妾とか愛人とか出来ていくのか?
ま、元はエロゲだしうたわれるものと同じなら同じパターンだろう。

続きを読む

theme : ティアーズ・トゥ・ティアラ
genre : アニメ・コミック

シャングリ・ラ 第3話「天地層造」

アトラスの夢をみる北条國子。
ばあちゃんは、それは生まれる前の記憶だろうという。國子の両親はアトラスにいるという祖母に、國子はビックリするも、迎えにきた山崎友香と蒲郡由里にミーコの送別会に連れ出される。
で、後で問いつめるのかと思いきや、この話はそのままスルーです。
え? こんな重要な事を後回しですか。他の事が気になってしまったから、忘却の彼方に置き忘れたのかな。

ミーコのお別れ会の日、武彦とモモコは不在。
ミーコがアトラスでやりたいのは色々と食べる事だが、一番やりたいのはショーパブ『熱帯魚』の復活。
着物に着替えたモモコは、熱帯魚の看板を手に現れる。
何故2人がアトラスから出てこなければいけなくなったのかがハッキリしていません。
武彦はミーコが去る直前に、列車を襲って奪い取った肉をプレゼント。
感動的な場面なのですが、不細工なニューハーフと暑苦しい親父ではなぁ。

続きを読む

theme : シャングリ・ラ
genre : アニメ・コミック

黒神 The Animation Episode13「新世界」

伊吹慶太を失い、黎真が倒されたクロは町を彷徨う。
元神霊(もとつみたま)狩りをしているいかにもな三下な魁音寺グループのトライバルエンドは返り討ち。蔵木もクロの顔写真ぐらいは配布しておこうよ。

オープニングも変わりました。
新キャラが踊ってますね。
ラスボスも黎真から蔵木に変わってるけど、果たして本当にこのまま黎真は出てこないのか。
でも、ラスボスが蔵木と雷呀というのは弱いよな。

蔵木大地はマスタールートを使って日本経済をコントロールし、今やバブル期に相当する景気で、更に活性化させようと考えている様子。クロが町を彷徨っている様子からすると、町にまったく活気がないので、むしろ荒廃しているのかと思ってた。
容量(テラ)を測定する装置を内蔵した携帯電話を普及させる事で、日本中のテラの分布をより正確に把握、マスタールートの情報を把握を考えているのか。
最終的にはマスタールートの優遇措置を謳った法案まで作るつもりらしい。

続きを読む

theme : 黒神
genre : アニメ・コミック

鋼殻のレギオス 第15話「届かない気持ち」

天剣授受者カナリス・エアリフォス・リヴィンの手回しの良さが女王アルシェイラ・アルモニスの怒りをかい、アルシェイラがカナリスの首を締め上げる。
いざとなれば天剣でさえ、殺す事も厭わないのだと。
アルシェイラの怒りの源は当然メイシェン絡みだろうというのは予測が付く。
カナリスはさすが女王というところか。本気になると恐ろしいです。


第1小隊と対戦する事となった第17小隊は、合宿を行う事となる。
ニーナ・アントークは予算の心配はいらないいうと、フェリ・ロスは兄である生徒会長カリアン・ロスの関与を疑うも、今回は別件だと。
原作ではナルキとダルシェナが第10小隊の一件以降、第17小隊に所属するらしいですが、アニメでは加わらないみたいです。

続きを読む

theme : 鋼殻のレギオス
genre : アニメ・コミック

アスラクライン EX003「科学の光が落とす影」

夏目智春を守る為、嵩月奏は悪魔の力を発揮し、水無神操緒は消滅する。
第一生徒会・神聖防衛隊 佐伯玲士郎と戦うため、智春は機巧魔神(アスラ・マキーナ)を呼び出す為、トランクを取りに戻る。
使い方の判らない智春に、黒崎朱浬は科学部に入部するなら助けてやると告げる。
朱浬はやはり気付いていました。まぁ、校内放送で呼び出したんだから、当然ですな。
それを拒否する智春に、朱浬は奏は形だけの裁判で処刑されてしまうだろうと語る。
必死にトランクを運んでるけど、たぶん何も入ってなんだろう、というのは充分に予測できる事。まだトランクに入ってるなら、玲士郎たちがもう一度回収に来るだろうに。

佐伯玲士郎に、何の意味があるのか判らない佐伯玲子のパンチラ回想シーン。
妹のパンチラシーンを思い出す必要があるのか?
彼らは良く判らない化け物に襲撃されて、志津間哀音が命を落とす事になり、彼女が生贄となったらしい。

続きを読む

theme : アスラクライン
genre : アニメ・コミック

戦場のヴァルキュリア 第三章「第七小隊誕生」

スージー・エヴァンスと共に義勇軍に入ったアリシア・メルキオット軍曹が配属になったのは第七小隊だが、その指揮官に選出されたのはウェルキン・ギュンター少尉でした。
学生時代に一通りの訓練を受けて、ガリアの英雄ギュンター将軍の息子というのが、大きな決めてのようです。
実戦経験のないウェルキンですが、ブルールでの撤退戦を実戦経験だと上層部は判断。ギュンターはエーデルワイス号を自分の所に回して欲しい、と条件を提示。癖がある戦車だからメンテナンスできる人間が限られている、それはつまり妹のイサラ・ギュンターを自分のところに回してもらうための提案でもあるのだろう。
クルジス人である彼女は、同じギュンター将軍の子供であっても、迫害の対象になってしまうからだね。もしウェルキンがこの事を口にしてなければ、どうなっていたのだろうか。
アリシアはウェルキンの補佐役に任命されました。
指揮官と補佐官が揃って新入りかよ。
で、スージーの配属先の発表はアリシアの叫びでかき消されました。
なんてやーか、本当にこーゆーシーンとか、図書館戦争と被るなぁ。

続きを読む

theme : 戦場のヴァルキュリア
genre : アニメ・コミック

真マジンガー 衝撃!Z編 第3話「出撃! あしゅら軍団!」

遂に姿を見せた鉄の巨人マジンガーZ。
兜シローは悪魔に見えるが、兜甲児は神だと感じる。
あしゅら男爵はその姿に、裏切り者の神ゼウスの姿を重ねる。
神にも悪魔にもなる巨人の登場です。
影の状態は明らかに別のオブションが色々とついているんですけど……

宇宙で覇権を争う戦い。
銀河系にまで伸びた戦いの雌雄を決める戦いが、地球で行われることとなる。そして地球での指揮官を務めたのがゼウス。
しかし地球での戦いを勝利した後、神はゼウスに地球人の抹殺を命じる。罪もない地球人を殺す事に反発したゼウスは、神々との戦いを決意する。
地球人を守る為、神に逆らいゼウスはウラヌスたち神々と戦う。
あしゅら男爵はミケーネの生き残りだったようです。

続きを読む

theme : 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
genre : アニメ・コミック

仮面ライダーディケイド 第13話「覚醒 魂のトルネード」

エクシードギルスにディケイドバックルを奪われたせいで、変身の解けた門矢士(井上正大)に向けられた攻撃。小野寺ユウスケ(村井良大)が間一髪助けました。
あ~……存在忘れかけてたよ。

しかし戦いはアンノウン・バッファローロード(声・鳥海浩輔)とクイーンアントロード(声・森夏姫)の出現によって水入り。
バックルを奪われても尚、芦河ショウイチ(山中聡)を守るという士は、ショウイチにフルボッコにされました。
光夏海(森カンナ)はいつもの士らしくないと不思議がる。
士らしくなく、必死に守ろうとするのは八代淘子(佐藤寛子)の手紙が関係しているらしい。

グロンギ以外にも、アンノウンは以前から確認されていたっぽい。
アンアンノウン対抗策として、八代はG3-Xの更なるパワーアップを検討している。
それがG4なのでしょう。海東大樹(戸松公人)の狙いはそのG4チップだったようです。
しかし本当に大切なものを守るために作ったというチップを、八代は自らの手で破壊してしまいました。
大樹はG4チップよりも大切な物=お宝という考えですが、答えはもちろん見えてますね。

続きを読む

theme : 仮面ライダーディケイド
genre : アニメ・コミック

侍戦隊シンケンジャー 第十幕「大天空合体(だいてんくうがったい)」

3枚の秘伝ディスクが揃った事で、シンケンジャーは新たな力『ダイテンクウ』を手にする事ができるようになった。
各操り手として志葉丈瑠(松坂桃李)と日下部彦馬(伊吹吾郎)が選出したのは、
虎折神:殿
舵木折神:池波流ノ介(相葉弘樹)
兜折神:白石茉子(高梨臨)
妥当な選出です。
自分が選ばれなかった悔しさから、谷千明(鈴木勝吾)は食事も取らずに鍛錬です。
花織ことは(森田涼花)は千明が流ノ介が秘伝ディスクを手に入れてから、一人鍛錬していた事を知っていたようです。
茉子は何が何でも自分で操りたいわけではないけど、ここで譲っても仕方ないと考えているようです。実際、ジイのいう通りにここで同情して、ディスクを譲ったところで千明に使えるかどうかは怪しいし、何より千明にも同情されたという思いが目場馬手しまうだろう。
これまでの千明なら、ぶうすか文句を言うだけだったので、成長しているという事だろう。

続きを読む

theme : 侍戦隊シンケンジャー
genre : テレビ・ラジオ

プロフィール

黒虎

Author:黒虎
アニメや音楽・映画などの個人的主観に基づいた感想をつらつらと駄文で書き綴っています。

趣味はアニメ・音楽・カラオケ・映画。
大阪在住の関西人。

年中無休で貧乏人です
語学力はサッパリ。記憶力はトリです。感性もイマイチです。故に高尚な表現によるレビューなどは期待出来ません、あしからず。

リンクはフリー。トラックバックは基本的に本館(http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/)の方へお願いします。

いつでも里親募集中










ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー
03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログパーツ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
株式会社 藤商事